Try   HackMD

LibreOffice UI翻訳 Hackfest Online 2022-01-22

以前の記録

メモ

Linuxでツールチップをより多く表示させる場合
SAL_USE_VCLPLUGIN=gen ./soffice

情報共有

今日のやること

  • 未翻訳をUIで探して翻訳
  • 翻訳提案でわかりやすいのがあれば査読

01

提案を査読

02

ツールチップの未翻訳

03

04

  • https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=6de0f2818fc9ddd9
  • 原文: Enter the text that you want to find, or select a previous search from the list.
  • 翻訳、査読:置換テキストを入力するか、以前の置換テキストまたはスタイルをリストから選択します。
  • メモ:メニューから[編集]→[検索と置換]、入力欄のところ
    • 「リスト」「一覧」どちら?どちらでもおよさそう。既存ではリストの方が多い
    • 「以前」「過去」「前の」。「前の」は1つ前の印象も。過去はかなり前の印象もある。どれでも通じるけど「以前」に
    • 「検索」「検索内容」→内容とまではいえない。段落スタイルで置換することもあるので、「検索テキスト」だと違うかも。「検索」は言葉足らずな感じもあるが、正確
    • https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=b5eeddfb9bdbcca1 と順番を揃える「リストから以前の検索」ではなく「以前の検索をリストから」に

05

06

07

  • https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/svxmessages/ja/?checksum=aab17776a90fca2b
  • 原文: Searches for whole words or cells that are identical to the search text.
  • 翻訳、査読:スペースで区切られた文字列全体や、セル全体が、検索テキストと完全に一致しているところを検索します。
  • メモ:
    • 「whole words」を「単語全体」は違和感あるが、動作はスペースで区切られた単語の単位だった。だが「aaa bbb」はヒットする
    • word, sellsの両方にwholeがかかっている?かかってない
    • calcでのオプションは「Entire cells」でセル内文字列と完全一致に
    • 理解しやすいようにスペースで区切られたを補った
    • 冗長になるが「全体」を両方につけた

  • 原文:
  • 翻訳、査読:
  • メモ:

振り返り

  • ラベルで未翻訳のところがほぼなくなってきた(MLで議論中や投げそびれてるのを除く)
  • 詳細ヒントは数が多くてどこからやるか悩ましい
  • 翻訳対象を事前に考えてなかったので、速度はゆっくりめ
  • Baseはどうか見れてないので、次回みてもいいかも

次回

  • 1/30(日) 14:00-17:00
  • 引き続きUI。落ち着きてきたらHelp査読も