Try   HackMD
YAMLException: end of the stream or a document separator is expected at line 8, column 6: tags: `hackday`,`CfJ` ^

tags: hackday, CfJ, Templates,
tittle: 第33回:Social Hack Day(11/27@Online)
description: COVID-19に関係するプロジェクトはもちろん、それ以外のプロジェクトも追加できます。

第33回:Social Hack Day(11/27@Online)

tags: hackday,CfJ
このページのショートリンク https://hackmd.io/@codeforjapan/SHD33rd
ハックデーのbook

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →
https://hackmd.io/@codeforjapan/hackday

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

イベント概要 Hackathon General Info

初めての方はこちら

Social Hack Day説明はこちら
Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

申込み

peatixはこちら
Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

(peatix参加登録者宛にGather URLを送っています。FBイベントも参加登録先はpeatixです)

イベント掲載ページ

日時・会場:

日時:2021年11月27日(土) 11〜18時
(初めての方向けガイダンスは10:45開始 / Gatherは10:40より接続開始可)

会場:オンライン開催です。Gatherで開催する予定ですので、時間になりましたらURLからご参加ください

Gather URLは以前こちらに掲載していましたが、セキュリティのためPeatixチケットでエントリーいただいた方宛に連絡します。当日でも間に合いますので、Peatixでのエントリーをお願いします。

事前のお願い:

  1. 必ず参加前に、Code of Conduct (行動規範)プライバシーポリシーをお読みいただき、同意いただいた上でご参加ください。
  2. Githubアカウントなどを使って、HackMDの編集ができるようにしておいていただけると、スムーズにご参加いただけます。
  3. 手を動かしてコントリビュートしたい!という方であれば誰でもご参加いただけますので、下記参加条件をご確認ください。途中退出・途中参加も可能です。
参加条件(引用元::Hackdayガイド)
  • Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    :参加をお勧めする人
    • 社会を良くするマイプロジェクトを持って、実践しているが、仲間が欲しい方
    • 何か社会を良くするアイデアがあって、一緒に作ってくれる人を探している方
    • 技術活用について相談したいNPOやチーム
    • 技術があって、それを社会的に良いことに使いたいと思っている方
    • デザインができて、それを社会的に良いことに使いたいと思っている方
    • その他、自分のスキルを社会的に良いことに使いたいと思っている方
  • Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    :参加をお勧めしない人
    • 自分では手を動かす気がない人
    • 議論だけをしたいという人

当日タイムライン Run-down

Time zone: Japan Standard Time (JST), GMT+9

time contents place
10:45 - 11:00 初めての方向けガイダンス メインルーム
11:00 - 11:10 オープニング(CfJ/ハックデー紹介) メインルーム
11:10 - 11:15 自己紹介(シート記入→音声で!)
11:15 - 11:30 プロジェクト紹介(3分ずつ)
11:30 - 11:45 初参加・入るプロジェクト検討中の方へのガイド メインルーム
11:30 - 15:00 開発タイム(前半)+適宜ランチタイム🍽 ブレイクルーム
15:00 - 15:30 中間報告 メインルーム
15:30 - 17:00 開発タイム(後半) ブレイクルーム
17:00 - 17:30 進捗・成果報告 メインルーム
17:30 - 18:00 オンライン懇親会 ※任意参加

自己紹介 Self-introduction

Hackday_自己紹介_3keywords

オフライン会場同様、自分を表すキーワード3つで表現してください。

プロジェクト紹介 Project Info

  • プロジェクトを立ち上げたり、継続したり、記載されているプロジェクトに参加することもできます。
  • プロジェクトオーナーは基本的には終日参加するようにしてください。難しい場合は必ず代理を立てて、引き継ぎをしてください。
  • 早めに記入しておくと事前のSNS告知などで紹介できます。、遅くとも前日夜23:59までに記載ください。
  • また、プロジェクトを継続する場合はHackMDでプロジェクトのページを作成ください

(1)分断を乗り越えるためのツイート可視化アプリ

HackMD URL: https://hackmd.io/D1ylyL8ISOy3cMadBstR3g?view

プロジェクト概要 Overview:

ユーザーが興味のある話題だけでなく、そこから広がるトピックや中立・対立意見の分布を可視化し、相互理解を促進するwebアプリケーションの開発

プロジェクトメンバー Contributers:
  • Furuhashi 名前 名前
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
  • aaa
  • aaa
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

  • 大項目1
    • タスク1
    • タスク2
    • タスク3 hogehogehoge
  • 大項目2
こんな人にきて欲しい People needed:
  • aaa
  • aaa
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa

(2)Code for SAKE

HackMD URL:https://hackmd.io/@mamisada/codeforsake

プロジェクト概要 Overview:

日本酒×IT
酒のオープンデータを全国の酒蔵と一緒につくり、日本酒の文化や技術を後世に残しながら、 酒蔵と飲兵衛の顔が見える関係性をネット上でつくりたい!と集まった人たちの活動

プロジェクトメンバー Contributers:
  • 前川 曾我 ラスアル松本 おおはし 吉川えりか 参加者募集中
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
  • #proj-sake
  • slack @Hiroki Maekawa
  • その他Webサイトにまとめています。
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

  • Sakepediaデータ入力機能拡充
  • Sakepediaデータ整理
  • 日本酒おつまみマッチング
こんな人にきて欲しい People needed:
  • 日本酒好きエンジニア
    • Nuxt.js
    • mongodb
  • 日本酒好きシビックテッカー
    • データいじりが好きな方
    • 地図、地理が好きな方
    • 日本酒飲んだログが欲しい方
    • 懇親会で日本酒を飲む予定の方
本日の成果 Today's Outcome:中間報告・最終報告で追記する箇所です
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:最終報告で追記する箇所です

(3)気候変動問題をジブンゴト化するWebツール開発(仮))

HackMD URL:

https://hackmd.io/3ij07goVSRmVzn3LMjN5qQ

プロジェクト概要 Overview:

脱炭素で省資源型の持続可能な未来へ向けて、市民ひとりひとりが自らの気候インパクトを知り、仲間とつながり、行動変容と地域での政策形成を後押しするWebプラットフォームをつくります。
国立環境研究所の研究メンバーとCode for Japanとの連携プロジェクトです。

プロジェクトメンバー Contributers:
  • 小出 上東 参加者募集中
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
  • 後日作成予定(今回はGather上で集まりましょう)
今日の作業内容 Today's Mission:

現在のところ、気候変動インパクトと消費に関する研究データはMicrosoft Excelベースで存在しています。これをWebアプリにどのように落とし込んでいくか、概念設計から議論していくことになります。

完了したら[ ]にxを入れる

  • Webツールの概念設計
    • 情報共有
    • 機能のブレスト
    • MVPの絞り込み
  • 実装の準備
    • コード実装の戦略検討
    • できれば実装に着手
こんな人にきて欲しい People needed:
  • Webアプリ開発のスキルをお持ちの方
  • ソーシャルマーケティングの知識をお持ちの方
  • 行政や市民参加のツール設計にご関心のある方
  • 気候変動対策やSDGへの取り組みに関心のある方
  • 市民・消費者目線でのアイデアをお持ちの方
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. 実装していきたい機能のブレストとコンセプト共有
  2. 基本機能と後で拡張していく機能の絞り込み
  3. 実装方法とGithubでの開発体制の相談
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. cfjの方のサポートでプロジェクトが立ち上がる様子を見て大変参考になりました(ラスアル松本)
  2. 多くの方に参加いただき、違った角度からのアイデアと実装・開発体制についてのイロハを教えていただきました(小出)
  3. aa

(4)即決!小ネタガチャPJ

※13:00までの予定です

HackMD URL:

プロジェクト概要 Overview:

人生100年時代。子どもから大人まで誰もが、意外な発見やワクワク感を楽しめる新しい“学び”のサービスを、NHKの教育やニュースのデータを活用して作りたい。

ことし10月にCode for JapanとNHKの共催で「NHKハッカソン 教育×シビックテック×ニュース」を開催しました。そこで生まれたのが、“新しい知識との偶然の出会い”を創出する「ガチャ」というアイディア。主催者にとっても目からウロコだったこの「ガチャ」を、NHKのニュースコンテンツ(NHK News Web)や教育系コンテンツ(NHK for School)のデータをAPIで連携させ、実際に作っていくプロジェクトです。
NHKの中の人だけで独りよがりで考えるのではなく、皆さんと一緒に考えながら開発したいと考えています。

プロジェクトメンバー Contributers:
  • 斉藤 今村工藤hoge
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
  • 連絡チャンネルは検討中です。
    • #proj-gacha チャンネルを立てました。
  • とりあえずCfJのslackで Kazuki Imamura までDMしてください。
  • Kazukiさんに立てて頂いたチャンネルにプロトタイプなど広報いたしますので、ご覧頂けると幸いです。
今日の作業内容 Today's Mission:
  • 今日はPJ紹介のみさせていただきますorz
こんな人にきて欲しい People needed:
  • 意外な発見を創出したいフロントエンドエンジニア
  • ワクワク感を演出したいUIデザイナー
  • 偶然の出会いアルゴリズムを開発したいバックエンドエンジニア

などなど、興味のある方はどなたでもOKです!

本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa

(5)proj-poverty

HackMD URL:

プロジェクト概要 Overview:

「防窮訓練」というプログラムを日本で初めて開発しています。
ICTも利用し、困窮状態におちいったときに命を失わないですむ訓練プログラムです。
前回のSHD以降、すごいスピードで進みました。11月末にシンポジウムでお披露目した後、本格実践に突き進みたいのでお力をお貸し下さい!!

プロジェクトメンバー Contributers:
  • しらとり tkgshn tokuratomoyuki.utsumi
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
  • proj-poverty
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

  • 手持ちの支援制度リストをスプレッドシートに入力
  • 今後の戦略の議論
こんな人にきて欲しい People needed:
  • 貧困問題や教育に関心のある方(特に困窮者支援や教育現場と関わりのある方)
  • 支援制度の情報を黙々と入力できる気合がある方やその気合のない方
  • つまり基本的に誰でもウェルカム
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. 支援制度のスプレッドシートを完全に埋めた
  2. 次の展開を話し合えた
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. シート埋まった。しばらくスプレッドシートは見たくないです!
  2. みんなの力を集めてわいわい作業できた。それが何より!

(6)proj-healthtech

HackMD URL:

https://hackmd.io/@mamisada/sleep

プロジェクト概要 Overview:

遠隔の心理検査や実験に活用できる認知課題のOSSが国内外含めてどんなにものがあるか、どんなものを作ればより簡便にできるようになるか調査して、必要があればOSSでの開発を目指す

プロジェクトメンバー Contributers:
  • 名前 名前 名前
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

  • モバイル・タブレット端末での認知課題事例を論文検索
    • 海外事例の調査
    • 国内事例の調査
  • 認知課題種類に分けて整理・新規開発や翻訳が必要か検討
    • 上記論文からマッピング
こんな人にきて欲しい People needed:
  • 既存のOSSの調査・活用に興味がある
  • アカデミアにおけるOSSのあり方を模索したい
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa

(7)地理総合ハック

HackMD URL: https://hackmd.io/yX2TQA8QQICgMzRrAmEnkg

プロジェクト概要 Overview:

2022年から高校の授業で必修となる地理総合という授業をハックしよう!
地理総合で扱かう内容をQGISなどのオープンソースのツールで再現できるようにして、GISなどが導入できない方々へのヘルプとなるレポジトリやドキュメントを整備していきます。

プロジェクトメンバー Contributers:
  • smellman
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

こんな人にきて欲しい People needed:
  • 地理エンジニア
  • 高校の地理総合という授業に興味がある方
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. https://smellman.github.io/chirisogo-hack/
    1. ファイルフォーマットのまとめた
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. 少し進捗が出せた
  2. aa

(8)税金はどこへ行った? Where Does My Money Go?

HackMD URL:https://hackmd.io/qETZVTJDRUqDvIXnD5v5OQ

プロジェクト概要 Overview:

一人ひとりが支払っている税金の使われ方をわかりやすい可視化するプロジェクトです。
2012年頃開発後休止していましたが、つくば市版から復活しています。

プロジェクトメンバー Contributers:
  • Hiro @takano32 @tamemoto おおた AkitaしのぶHajime osoken
Slackチャンネル・連絡先・アクセス方法 Contact:
今日の作業内容 Today's Mission:

完了したら[ ]にxを入れる

  • Codingの到達点の確認
    • フロントエンド開発
    • バックエンド開発
  • COFOG解説書の精度アップ
こんな人にきて欲しい People needed:
  • 自治体のお金の使い方に興味がある方
  • 自治体予算データに関心のある方
  • Codingできる人
本日の成果 Today's Outcome:

中間報告・最終報告で追記する箇所です

  1. Coding到達点の確認
  2. COFOG解説書の精度アップ
    2. COFOG分類方法の方針決め(名称からCOFOG番号?をマッピング)
  3. aa
本日の嬉しかったこと・ありがとう Today's Fryinghigh:

最終報告で追記する箇所です

  1. aa
  2. aa
  3. aa