気になるレスをピックアップするページ
このページは以下のページに統合しました。
時系列でのスレのまとめもこちらを使用してください。
スレやニュースソースやコピペ貼り付けページ
https://hackmd.io/@covid19-kenmo/draft
【新型コロナ】嫌儲対策本部 [872145558] 2020/02/21(金) 19:18:16〜
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1582280296/
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c5-ENyE)2020/02/22(土) 01:36:45.96ID:Xr+7AK5u0
131:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c7-7PC4):2020/02/22(土) 01:18:55.57 ID:U29w3wxg0
俺も気になったので日本のPCR検査数を調べてみた
日本の検査数のキャパシティに対してどれだけ検査されていたかを知りたかったので、チャーター機やクルーズ船の検査数も記入した
その結果、ここ数日は3000件以上のキャパシティがあるにもかかわらず最大でも800件程度の検査しか行われていない事がわかった
20日に至ってはたったの188件
いつになったら1日3000件以上のキャパシティをフルで発揮するのか??
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c5-ENyE)2020/02/23(日) 23:11:09.89ID:aJdjOwh50
日本と中国の重症基準
中国の【重症】基準
次のいずれかを満たす。
呼吸困難、呼吸数RR30回/分以上、SpO293%未満
P/F比(動脈血酸素分圧=PaO2)/酸素濃度=FiO2)300未満
画像上で浸潤陰影が24~48時間以内に肺野の50%超に拡大した症例)
【重篤】呼吸不全、敗血性ショック、多臓器不全
http://weekly.chinacdc.cn/en/article/id/e53946e2-c6c4-41e9-9a9b-fea8db1a8f51
人工呼吸器、ICUで「重症」=新型肺炎の定義―厚労省
https://medical.jiji.com/news/28098
新型コロナウイルスの感染が相次いでいる問題で、厚生労働省は集中治療室(ICU)に入ったり、人工呼吸器を装着したりした患者を「重症者」と定義している。
厚労省によると、集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では13日夜までに10人の重症者が発生。うち8人のウイルス感染が確認されている。
例えば5L程度酸素吸入してる例も中国では重症になる
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c5-ENyE)2020/02/23(日) 23:20:50.74ID:aJdjOwh50>>391
国立感染症研究所2020.2.21 「NCGM COVID-19入院患者の背景・症状・診断・治療の概要」を公開しました
80 代男性 主訴:発熱・呼吸困難・心窩部不快感
http://dcc.ncgm.go.jp/core/pdf/20200221_2.pdf
クルーズ船乗船中に発熱あり。COVID-19 PCR 検査の結果陽性となり、発熱から 11 日目に 前医へ入院となった。
入院翌日からセフトリアキソン開始され、同日から心窩部不快感と下痢 が出現した。入院 4 日目には下痢や心窩部不快感は改善傾向であったが、入院 5 日目の夜間から
呼吸状態の悪化(室内気で SpO2:80%、経鼻酸素 2L で SpO2:95%)を認めた。
同日胸部 単純 CT 検査施行され両側全肺野にすりガラス影を認め COVID-19 肺炎と診断され、その翌 日、肺炎に対する LPV/r 投与を目的として当院に転院となった。
ROS(+):白色痰を伴う咳嗽、呼吸困難、腹部膨満感、下痢、
嘔気、嘔吐 ROS(-):咽頭痛・鼻汁・悪寒・頭痛・喀痰
・筋肉痛・倦怠感・皮疹 入院時現症:意識清明.
血圧97/76mmHg、 脈拍76回/分、 体温38.1°C、 呼吸数24回/分、 SpO2 92%(4L mask).
ま た、入院 3 日目より、リザーバー式酸素カニューレに変更して必要酸素量は 6-7L 投与下に おいて SpO2:91-93%で推移した。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f23-Nz9x)2020/02/23(日) 23:31:59.59ID:e5FjpaLT0
https://ameblo.jp/thoracic-surg/entry-12575251043.html
このサイトの真偽はともかく、レントゲンだと見落とす可能性があって、
やっぱりCTは撮影したほうがいいんだが、
放射線学会はあまり推奨してないんだよな。
CT機器の汚染や、看護師他スタッフの感染リスクを考慮したのだろうが。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c5-ENyE)2020/02/23(日) 23:42:40.19ID:aJdjOwh50
room airだと思う。以前のだとroom airで90%を基準にしてる例もあった
こんなのもあった。
COVID-19肺炎による重症または重篤患者に対するベバシズマブ(アバスチン)の臨床試験の対象者
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04275414
Accord with any of the following:
① Respiratory distress, RR ≥ 30 breaths/min;
② SpO2 ≤ 93% at rest;
③ Partial arterial oxygen pressure (PaO2) / Fraction of inspiration O2 (FiO2) ≤ 300mmHg (1mmHg = 0.133kPa).
Chest imaging confirms lung involvement and has inflammatory exudation or pleural effusion.
Chest imaging confirms lung involvement and has inflammatory exudation or pleural effusion.
ARDS、肺水腫の軽減にアバスチンが効かないかなという臨床試験
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3c5-ENyE)2020/02/24(月) 00:18:09.11ID:oQcBk0C10
忽那氏は同日、中国31省で感染が確認された1099例について解析した論文を紹介した。
それによると、『胸部レントゲンで異常があったのは14.7%、胸部CTで異常があったのは76.4%』。
また、酸素投与が必要になった症例は38%、人工呼吸管理が必要になったのは2.2%、体外式膜型人工肺を使用した例は0.5%だった。
忽那氏は、論文を踏まえ、「重症化する肺炎になる人はかなり少ない」との見方を示した。
『発症初期には肺炎の症状がない患者もおり、発症から肺炎と診断されるまで平均4日間との報告もある』。
論文はこれかな
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.02.06.20020974v1.supplementary-material
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/kurahara/202002/564307.html
この論文の日本基準での重症率は2.7%か
クルーズ船 691人、死亡3、重症36(23日時点で日本人20人を含む60~80代の男女計36人。from共同)
36/691で5.2%。年齢層が高いことを考えると妥当なところという感じ
379のように重症基準が違うので、クルーズ船の重症率が極端に低いわけでは無い
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ae-Nz9x)2020/02/24(月) 05:00:41.95ID:Fg4+FZC40
WHOによる命名は言いにくいし武漢熱ってのも中立性と配慮に欠けるので是非SARS-Cov-2って名称は浸透してほしい
個人的なメモ(Ver.1.1)
名称
新型コロナ(Covid-19、SARS-Cov-2) 一本鎖RNAウイルス(エンベロープあり) コロナウイルス科
数値的データ
基本再生産数:1.4-6.6(諸説あり)
感染経路は飛沫、接触、エアルゾル感染で密閉空間内では空気感染の可能性あり
患者の年齢は中央値59歳、重症患者は中央値66歳、患者の57%が男性
報告された患者の3分の1から2分の1に基礎疾患があったと考えられており、重症患者も基礎疾患を持つ可能性が高い(72%)
潜伏期間は~24日(平均5.2日、95%信頼性区間4.1~7.0)
約半数が不顕性感染
致死率2.1%(武漢では4%超え、不顕性感染を含めれば0.3~0.6%と言う推定あり)
重症化率20%(15~25%の説あり)
半数が呼吸困難を起こす
17~29%で急性呼吸窮迫症候群を発症
症状は発熱(83~98%で発生)、咳(46~82%で発生)、筋肉痛もしくは疲労感(11~44%で発症)など
頭痛や下痢も症例がある
報告されている合併症には心臓損傷、急性腎障害、不整脈、心不全がある
病気の発症から入院までの平均時間は9日で、患者の約半数が8日以内に呼吸困難を発症
SARSの例を見るかぎり基礎疾患を有する例や65歳以上の予後は悪く、間質性肺炎などの後遺症が残る可能性がある
また、SARSの感染に必要な受容体が精巣に発現している事が分かっている
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ae-Nz9x)2020/02/24(月) 05:39:57.72ID:Fg4+FZC40
439
https://www.bbc.com/japanese/51543061
>致死率が最も高かったのは80歳以上で14.8%
>致死率は40代が0.4%、50代が1.3%、60代が3.6%、70代が8%と、年齢層が上がるにつれ徐々に上昇
>既往症別の危険度では、心臓病が1位で、糖尿病、慢性呼吸疾患、高血圧が続く
だからまぁ死にやすいのは確かなんだろうけど全滅ってほどでもないかと
但し重症率と致死率の比率が10対1だったりするので(当然全体の話で一般化は出来ないが)重症化して体力落ちた結果死ぬ
なんてシナリオは普通に描けるし寿命が相当削られるだろうことは想像に難くない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika1913/94/6/94_6_1112/_pdf
>回復から8カ月経過した患者の胸部画像の検討では,軽 症から中 等症までの患者では殆ど正常化していたが,重症からの回復愚者では両側性に線維性病変が残存していた.
また後遺症として拘束性障害と拡散能障害を来したと報 告されている.他の多くの剖検例による報告でも感染早期から肺の線維化を認 めている.
※拡散能障害=肺から血液に酸素を供給する能力の減少、拘束性障害=肺活量の減少
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3ae-Nz9x)2020/02/24(月) 06:03:11.37ID:Fg4+FZC40
間質性肺炎の発生原因は傷害への修復で線維化させちゃう点だから特発性間質性肺炎のような平均余命3~5年、みたいなことには(おそらく、だけど)ならないと思う
但し間質性肺炎は一般に慢性、進行性とも書いてある
前回のSARSではこれを予防するためにステロイド大量投入した結果副作用で酷いことになったらしいけど今は普通に抗線維化薬あるらしいのよね
使わないのかな……
まぁ使ってもSARS2によって肺が傷害されるのは変わらないんだけどさ……
Documentation