Among us楽しいです
定石がわからないと参加しにくいという人が多いので、共有していきたいと思います!
なお自分の意見は以下のルールでのプレイによるもの、とくに視界は初期ルールよりも狭いのでそこが定石に影響している可能性があります
音声チャットによるプレイ想定です
Confirm Ejects: Off
Crewmate Vision:0.5x
Impostor Vision:1.5x
Kill Cooldown: 30s
Dec 12, 2020・Contributed by
TowelCloudは空と雲を描画するshaderです
MITライセンスのため、どなたでも無料で利用し、配布物などにも含めることができます
このドキュメントは現在こちらから引っ越し中です
良い点
無料
雲が動く
レイマーチングやボリュームレンダリングより軽量
Nov 25, 2020・Contributed by
アウターワイルド(Outer Wilds)(アウターワールドではない)というゲームが大変に面白くてオススメです
本格的なSFの世界でオープンワールドでミステリーという実現不能なゲーム性を、惑星をぎゅっと小さくすることで実現していて、まるでSF小説の中を冒険しているような体験ができるゲームです
SF好きとミステリー好きは是非
チュートリアルがちょっとかったるいので、後でも戻ってこれるのでささっと終わらせて進めてしまうのが良いです
あと宇宙操作難しいので、コントローラ推奨で速度同期と自動操縦を多用してください
で、壮大なネタバレを書くので興味持った人はここで回れ右して遊んできてください
すごいゲームなので是非!
ここから超ネタバレ
Aug 05, 2020・Contributed by
先日VRChatではVket4というイベントが開催されました
世界最大のVRイベントだそうで、ネット上のコミケというかデザフェスに似たようなものですね
この準備に合わせて少し前に、UVL(Uni-Virtual License)というものが発表されました
ネット上の販売物に使えるライセンスで「簡単に規約を作れて統一されてわかりやすい!」的なもので、僕としては、この活動が存在することは非常に良いものだと思ってます
このUVLには様々な意見や呼応する波紋が広がっていて、一例を挙げるとあしやまひろこさんが幾つかの問題点を指摘、その後VN3というライセンステンプレートを公開するなどしています
これも非常に良い流れです
実は僕も過去に小規模な販売物向けライセンスを作っていて、色々調べたり周囲の人にヒアリングして回ったりしています
May 31, 2020・Contributed by