# Unagi-py/Python駿河 合同勉強会 2022/03 <!-- ここにコラボレーションバッジを載せる --> 開催日: 2022-03-19 開催場所: オンライン --- ## オープニング <!-- logo --> ![pysuruga logo](https://github.com/py-suruga/report/blob/main/assets/img/python-suruga_logo.png?raw=true) ![unagipy logo](https://github.com/py-suruga/report/blob/main/assets/img/unagi-py_logo.png?raw=true) --- ## 目的 - 静岡のPython使いの方々と交流 - 初学者から業務利用の方まで集まれる - コミュニティ運営で毎月何かやるのが目標 - いろんな方に入ってもらって長く続けるのも目標 --- ## 行動規範 [PyCon mini Shizuoka - 行動規範](https://shizuoka.pycon.jp/code-of-conduct/) [PyCon JP 2021](https://2021.pycon.jp/code-of-conduct) - ハラスメント行為は止めましょう - 気になることがあったらスタッフに遠慮なく連絡ください - shizuoka@pycon.jp より連絡可能です --- ## お子さまペットOK - お子様やペットが映りこんでも気にしないです - ワイワイやりましょう - 映りこんではいけないものは各自でお気を付けください - 女性や家族がいる方の参加ハードルを下げたい試み --- ## スタッフ募集してます 盛り上げてくれる方募集してます。 Unagi. py / Python駿河 双方とも被ってるので、どちらでも参加できます スタッフはいつもこういうことやってます - 毎月のネタ決め - ハンズオンの資料作り - スケジュール確認 人手が増えたら、〇〇部があってもいいかも。機械学習部, Web部, IoT部みたいな感じ。Pythonに関わらずでもOK --- ## Slackあります ぜひご参加ください - この勉強会の連絡手段はSlackを使います - ハンズオンやトーク時の質問にも利用 - 連絡に限らず、日々のPythonや地域のテック系情報共有にも [Python駿河 Slack招待URL](https://join.slack.com/t/py-suruga/shared_invite/zt-811b9pwj-R_RbCmlTlV4B5iVKxF5gfA) [Unagi.py Slack招待URL](https://join.slack.com/t/unagi-py/shared_invite/zt-88t327i8-YHsIV~uWX313LPAaJDR9~Q) --- ## ハッシュタグ ツイッターアカウントお持ちの方はぜひ感想などつぶやきお願いします - Python駿河: [#pysuruga - Twitter検索 / Twitter](https://twitter.com/search?q=%23pysuruga&src=typed_query) - Unagi-py: [#unagipy - Twitter検索 / Twitter](https://twitter.com/search?q=%23unagipy&src=typed_query) --- ## hackmdで質問や感想募集 - 本会中の質問や感想を、hackmdで書いてもらえると助かります - (はんなりPythonのやり方をまねてる) - 勉強会の月報を作るときに資料にします - 書き込みにはログイン必要です - GitHubやSNS系でできます ~~Python駿河 月報はこちら -> https://py-suruga.github.io~~ (更新できる方いたら募集です🙏 --- ## Python界隈のニュース - 4月 - 浜松春華堂さんのスイーツバンクでイベント開催が(ほぼ)決まりました🎉 - 準備進めてます!ネタ募集中です - 「お菓子」「うなぎ」をネタにした発表など扱えるといいのでは? - 現地開催は少数 + オンラインのハイブリッドがよさそう? - 5月 - 静岡Python合宿計画進んでます! connpassで募集中 - https://pycon-shizu.connpass.com/event/240554/ - ベアードビールのツアー行こうか検討中 - --- 本日もよろしくお願いします! --- ## Raspberry Pi PicoとCurcuitPythonで遊ぶ会 - Picoと温度センサーをつないで、値を見ます --- ## タイムスケジュール 時間|内容 ---|--- 21:00|開始 21:05|アイスブレイク 21:10~23:00|もくもく遊ぶ会 23:00|終了 -> 懇親会 --- ## 情報源 ### 用意したもの - 温度センサー: CircuitPython側で対応している(らしい)ものを利用します。日本だとDHT20が入手性が良いので、おすすめです。 - [温湿度センサ モジュール DHT20: センサ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16732/) - [温湿度センサ(DHT20) - スイッチサイエンス](https://www.switch-science.com/catalog/7306/) - [AM2301B搭載 AHT20 温湿度センサ(配線済み/ケースつき) - スイッチサイエンス](https://www.switch-science.com/catalog/7506/): adafruit製のものでCircuitPython側で動作します - [DIGITAL TEMPERATURE AND HUMIDITY 3721 Adafruit製|電子部品・半導体通販のマルツ](https://www.marutsu.co.jp/pc/i/30359378/) - BMP280: 現在在庫がかなりないらしいので、手に入る方はそちらを使ってみましょう - そのほか: BME280などが利用出来るようですが、現在のCircuitPython側では動かない(簡単に操作できない、本当に動かない)可能性があります - [温湿度センサ モジュール AHT25: センサ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-16731/):専用ライブラリが無くて簡単ではないが利用できなくはなさそう - ブレッドボード: センサーとPicoを接続するために利用します。ジャンプワイヤーと一緒に基板の配線代わりに利用します - [ブレッドボード BB-801: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05294/) - [ブレッドボード EIC-102J: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02314/): 大き目のほうが最初は扱いやすい。単線ジャンプワイヤーつき - ジャンプワイヤー: センサーとPicoを接続するために利用します。 - [ブレッドボード・ジャンパーワイヤ 14種類×10本: パーツ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販](https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00288/): 単線(針金)で固いです。 - [Amazon | Leobro ジャンパーワイヤ 65本 ブレッドボード ](https://www.amazon.co.jp/dp/B08B63VNCH/):やわらかいタイプのワイヤーで指で扱いやすいです Amazonでもブレットボードとセットで扱われているものが多数あります。品質などは買ってみないとわからないので後で泣かない人向け ### 当日話題になったこと - ブレットボードとジャンプワイヤー - プロトタイピングする上での基盤や回路の導線を自由に作れる - 温度センサーで使ったライブラリ: [Python & CircuitPython | Adafruit AHT20 Temperature & Humidity Sensor | Adafruit Learning System](https://learn.adafruit.com/adafruit-aht20/python-circuitpython) - adafruit_ahtx0.mpy, adafruit_bus_deviceが必要 - こちらから mpyが入ってるzipファイルをダウンロード -> [Releases · adafruit/Adafruit_CircuitPython_Bundle](https://github.com/adafruit/Adafruit_CircuitPython_Bundle/releases) - zipファイルの中にあるlibから必要なmpyファイルとbus_deviceフォルダをcircuitpython側のlibフォルダ(なければ作成)にいれる - コード - pico: https://learn.adafruit.com/adafruit-aht20/python-circuitpython#circuitpython-and-python-usage-3064498-8 - Maker Pi - コネクタ付きのジャンプワイヤーを使うと楽 - 温度センサーを繋ぐ時のGPIOピンの設定: コネクタの箇所にあるGP(数字)を元にCircuitPython側で設定する - [busio – Hardware accelerated external bus access — Adafruit CircuitPython 7.3.0-alpha.0 documentation](https://docs.circuitpython.org/en/latest/shared-bindings/busio/index.html) - Pico側もbusioでI2Cで使うピン番号の変更が可能(ボードによって設定方法は変わるらしいです) - データシートの説明もありました: 詳細忘れてしまった@hrsano645 - MicroPython含めてf-stringも使えるという話 - [Pythonのf文字列(フォーマット済み文字列リテラル)の使い方 | note.nkmk.me](https://note.nkmk.me/python-f-strings/) - [7. 入力と出力 — Python 3.8.10 ドキュメント](https://docs.python.org/ja/3/tutorial/inputoutput.html#formatted-string-literals) --- ## 次回の相談 - Pico回次回は - フルカラーLEDを触って、温度状態によってカラーを変更できるようにする - その他やってみたいこと - データをネット経由で飛ばす -> Picoではできないので、ESP32+MicroPythonあたりがいいかも - 4月はもくもく会にします - 4月のオフ会はリスケして夏前に行う予定 - 5月は合宿 ~~ネタ~~ テーマ募集中。こちらにあげています。 -> [Python駿河/Unagi.py 合同勉強会のやりたいテーマ](/mJ9zxhFcQi2rUxKhDW7FXg) <!-- 次回何をするか相談してこちらに入れておきます -->