Try   HackMD

BDSPの最終強化四天王・チャンピオンを周回したいお話

この記事はPokémon Past Generation Advent Calendar 2021の6日目の記事です.

こんにちは. ニアトと申します. ポケモンだったり乱数に関する話について首を突っ込んだり突っ込まなかったりしています.

昨年度はいろいろあってアドベントカレンダーに寄稿できなかったのですが, 今年はどうにか時間を作って記事を書かせていただくことになりました.

拙い箇所もあるかと思いますが, どうぞよろしくお願いいたします.

Abstract

記事の要約のため折りたたんでいます.BDSPの最終強化四天王を周回するために, 解析情報を用いて最適なポケモンを考察した. その結果, 今回の制約のもとではカイオーガが最適であると結論付けた. しかしながら, シロナの使うミロカロスを安定して倒す手段が見つかっておらず, 更なる考察が必要であるといえる.

はじめに

BDSPが発売されてから大分経ちますが, 色々な極悪手法が発見されているせいでレベリングに四天王周回をするというのは時代遅れな感じがします. (もっとも, アップデートによって多くの手法が潰されましたが)

それでも僕は古き良き(?)四天王周回でレベリングをしたいんだ!という思いで, いろいろ調べてみることにしました.

最終強化四天王・チャンピオンについて

そもそも最終強化四天王・チャンピオンってなんだよという人もいる可能性があるので確認をしておきます.
今作では, 殿堂入り後に手持ち/レベルが強化された四天王やチャンピオンと戦うことができますが, ハードマウンテンのイベントを全て完了すると, なんと更に彼らの手持ちが強化されます.

具体的な詳細は後程触れますが, 四天王の手持ちは5体から6体に増え, チャンピオンのシロナが使う切り札のガブリアスはLv.88とHGSSのレッドなどを凌ぐレベルにまでなります.

果たして彼らを安定して突破できるポケモンはいるのでしょうか?

周回における前提条件

そもそもの周回目的がレベリングにあることを念頭に置いて, 次のような条件のもとで考察することにします.

  1. レベリング枠の最大化を考慮して使用可能ポケモンは1体のみ
  2. 現在(2021/12/06)の正規手法のみで入手可能な個体を使用する
  3. 持ち物は自由(但し消費系アイテムを除く, 周回中変更禁止)
  4. 戦闘中は能力上昇アイテム(プラスパワーなど)や積み技を使わない
  5. 基本的に全てのポケモンに対して先手を取って確定1発にできるようにする
  6. 安定性を考慮して命中率が100%のみを使用する
  7. 入手性を考慮してPP回復アイテムを使わない

なお, 5.の条件については, 後述するきあいのタスキ持ち及びメガヤンマについては考慮しないことにします. また, 全ての技のPPはポイントアップ/ポイントマックスによって最大増加済みであることを仮定します.

できる限り安定して(事故要素をケアして), かつ手間(回復とか持ち物交換とか)を減らしてテンポを良くするにはどのような制約をかけるべきかを考えた結果, 上記のような形となりました.

このような条件を書いておいてなんですが, 結論から言えば今回は5.のみ達成することができませんでした. 4.を無視すればどうとでもなりますが

四天王・チャンピオンの使用個体について

BDSPでは, 解析によって既に全トレーナーの使用するポケモンの全ステータス(性格, 特性, 個体値, 努力値, 技など)が判明しています.
今回はHemaH2O氏が公開しているデータを元に考察を行いました. (HackMDの仕様上正しくtwitterの埋め込みが出来てません..)

以下に最終強化四天王+チャンピオンの手持ちを示します.

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

出典:BDSP Trainer Data 2021/11/29 閲覧 https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_uRpnFWroeCY3RaRi4lXeS9uZEDXiRIMBtTQVGrIZ3w/edit#gid=773204596

注目に値する個体が何体かいますね. 順を追ってみていくことにしましょう.

四天王/チャンピオンに対する所感

四天王リョウ(むし)

四天王最初の関門であるむしタイプ使いのリョウですが, レベルがチャンピオンと比べれば比較的低いこともあり難度はやや低めです. 但し, ハッサムやドラピオンがエスパー技などを半減以下に抑えてくるため, 一部のタイプのポケモンで攻略しようとすると苦戦を強いられるでしょう.

要注意ポケモン(特性/性格/努力値/持ち物)

メガヤンマ Lv.75 (かそく/おくびょう/CS252/@ものしりメガネ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

初手でみきりを選択されると, 無補正130族以上のすばやさでなければ上を取れない. 上を取れるポケモンを出したところで, 二連みきりをしてくるので事実上安定して先制するのは困難.

ハッサム Lv.75 (テクニシャン/いじっぱり/HA252/@オッカのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

むし/はがねタイプのせいで半減範囲が広いのが厄介. 一致技が半減されてしまう場合はかえんほうしゃなどが欲しい. また, メガヤンマから大きなダメージを受けているときにバレットパンチで刈り取ってくるのも注意.

四天王キクノ(じめん)

キクノの手持ちは, 一見すると鈍足な相手が多く, 弱点も付きやすそうに思えます. しかしながら, じめんタイプ特有の高耐久も相まって一撃で倒そうとなると面倒な相手が多いです.

要注意ポケモン(特性/性格/努力値/持ち物)

カバルドン Lv.78 (すなおこし/いじっぱり/HA252/@カゴのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

単体ではサブウェポンのれいとうビームかなみのりで用意に倒すことは可能だが, 特性すなおこしによるスリップダメージと後続の耐久強化が厄介.

ドサイドン Lv.81 (ハードロック/いじっぱり/HA252/@ちからのハチマキ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

砂嵐による特殊耐久強化+特性ハードロックによって, 二倍弱点程度ではとても確定一発を取ることは出来ない. 物理技で攻めようにも物理耐久も非常に高い. とつげきチョッキがBDSPに無くて本当に良かった.

四天王オーバ(ほのお)

オーバは初回の四天王戦とはもはや別物で, 初手ひでりキュウコンからの晴れパ展開をしてきます. 全体的に高速な相手が多いほか, 天候による半減補正のせいで不一致みず技程度では確定一発を取れないポケモンも多くいます.

要注意ポケモン(特性/性格/努力値/持ち物)

キュウコン Lv.78 (ひでり/おくびょう/CS252/@あついいわ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

特殊耐久に関してはオーバの手持ちの中で最も高い. あついいわ持ちのため, エースのブーバーンまで晴れ状態が続く点に注意.

ゴウカザル Lv.81 (てつのこぶし/ようき/AS252/@きあいのタスキ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

きあいのタスキ持ちのため, 連続技で殴らない限りは必ず耐えてくる. 返しのインファイト/ほのおのパンチ/かみなりパンチ(+マッハパンチ)のいずれをも耐える必要がある. かみなりパンチを受けた場合は10%でマヒをひく可能性がある.

ウインディ Lv.81 (いかく/ようき/AS252/@シュカのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

特性がいかくであるため, 単物理アタッカーで突破しようとすると後続に対して確定一発を取りづらくなる.

四天王ゴヨウ(エスパー)

エスパータイプのエキスパートであるゴヨウは, 兎にも角にも面倒なポケモンばかり使ってきます. 耐久が高いポケモンが多く, タイプ一致技が半減されてしまうポケモンで突破可能なものは非常に限られます.

要注意ポケモン(特性/性格/努力値/持ち物)

バリヤード Lv.79 (フィルター/ずぶとい/HS252/@ひかりのねんど)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

特性フィルターによって弱点を突いてもダメージが出にくい上に, 原作にはなかったフェアリータイプが追加されたせいでドラゴン技などを無効化してくる.

ドータクン Lv.80 (ふゆう/ゆうかん/HA252/@ちからのハチマキ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

ダイヤモンドパールで初出の高耐久ポケモンの一体. 特性ふゆうによって弱点で殴るならほのお, ゴースト, あく技に限られるが, 後者2つは威力に乏しいのが難点

ヤドラン Lv.82 (さいせいりょく/ずぶとい/HB252/@たべのこし)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

ドータクンとならんで高耐久ポケモンの1体. ドータクンと同様の理由でくさ/でんき技で殴るのが望ましい.

フーディン Lv.82 (マジックガード/おくびょう/CS252/@いのちのたま)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

四天王, チャンピオンの中で最速. S実数値は305に達するため, Lv.100でS306未満のポケモンは足切りを食う羽目になる.

エルレイド Lv.85 (せいぎのこころ/ようき/AS252,H6/@オボンのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

とくぼうが高いので, タイプ一致技でゴリ押そうとすると意外と耐えてくる. 可能なら弱点を突いて倒したい.

チャンピオン シロナ

チャンピオンであるシロナは, その名にふさわしい高水準のパーティに仕上がっています. 全体的にバランスがよく, 一撃で倒す手段が限られるポケモンばかり使ってきます.

要注意ポケモン(特性/性格/努力値/持ち物)

ミカルゲ Lv.84 (プレッシャー/れいせい/HC252,A6/@オボンのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

弱点がフェアリーのみのため, 事実上タイプ一致技で殴り倒すしかない.

ルカリオ Lv.86 (せいしんりょく/ようき/AS252,H6,きあいのタスキ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

オーバのゴウカザルと同様, きあいのタスキ持ちのため一発は耐えてくる. 返しのインファイト/コメットパンチ/じしん(+しんそく)に注意.

ミロカロス Lv.84 (ふしぎなウロコ/ずぶとい/HB252,C6/@かえんだま)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

HB特化しているため物理耐久が高いだけと思いきや, 元の種族値が高いせいで特殊耐久も異常に高い. 生半可な一致技程度では確定2発にすらならない.

ガブリアス Lv.88 (さめはだ/ようき/AS252,H6/ヤチェのみ)

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →

れいとうビームなどで殴ればOKかと思いきや, ヤチェのみを持っているせいで事実上ただの2倍弱点にしかならない. 600族の名に恥じない耐久性能も持っているため意外と確定一発にするのは難しい.

とりあえず凸してみる

(以降, ダメージ計算に関してはSoldier Calc ダメージ計算機 for ポケモン ソード・シールドを用います)

あれこれ色々書いてきましたが, 結局どんなポケモン使えばいいのかははっきりしませんね.

取り合えず具体的なポケモンで考えてみましょう. ということでカントー地方最強の伝説ポケモンである彼にお願いしてみます.

ステータス: きんちょうかん/ひかえめ/C252,S252/@たつじんのおび
技: サイコブレイク/ シャドーボール/ かえんほうしゃ/ なみのり

基本はサイコブレイク, 半減相手に対しては弱点を突いてワンパンしていく構成ですね. 大体の相手を破壊できそうです.

ということで意気揚々と凸すると

あっ

こいつで止まってしまいます.

弱点を突こうにも, そもそもマジカルシャインなどは覚えませんし, まともな有効打点がありません.

さあ困った.

最適解を探そう

ミュウツー1匹で凸したうえで, 改めて上記のポケモンリストと睨めっこした感じだと, とりあえず次の要件を満たすポケモンが必要そうな気がします.

  • S実数値306以上
  • 特殊アタッカー/両刀アタッカーであること
  • 高耐久ポケモン(ex.ドサイドン/ヤドラン/ドータクン/ミカルゲなど)を一撃で倒せる
  • ゴウカザル/ルカリオからの一撃を耐える

そんな条件を満たすポケモンはいるのでしょうか?

答え合わせ


ステータス: あめふらし/おくびょう/C252,S252/@たつじんのおび
技: なみのり/ 10まんボルト/ れいとうビーム/ しおふき

いくつか候補となるポケモンを吟味した結果, 最適解は恐らくカイオーガであると結論付けました. (2021/12/06現在)
Twitterでも既に指摘されていたので, 予想がついた方も多いかもしれません.

今回の四天王らの手持ちを見てみると, 実は非常にみず技の一貫性が高いことにお気づきでしょうか(みず技を半減以下にするのはヤドラン, ミロカロスの2匹のみ). カイオーガの種族値はC150, S90と高水準なうえに, 特性あめふらしによって強化されたタイプ一致みず技によって, 大概のポケモンは押し流すことが可能です.

以下にチャートを示します.

リョウ

  • メガヤンマ -> 10まんボルトx2
  • ハッサム -> なみのり
  • ビークイン -> 10まんボルト
  • ヘラクロス -> なみのり
  • フライゴン -> れいとうビーム
  • ドラピオン -> なみのり

キクノ

  • ナマズン -> なみのり
  • グライオン -> れいとうビーム
  • ニドキング -> れいとうビーム
  • カバルドン -> なみのり
  • マンムー -> なみのり
  • ドサイドン -> なみのり

オーバ

  • キュウコン -> なみのり
  • ヘルガー -> なみのり
  • ギャロップ -> なみのり
  • ゴウカザル -> なみのりx2
  • ウインディ -> なみのり
  • ブーバーン -> なみのり

オーバ戦終了後まんたんのくすり/かいふくのくすり使用

ゴヨウ

  • バリヤード -> なみのり
  • エーフィ -> なみのり
  • ドータクン -> しおふき
  • フーディン -> なみのり
  • ヤドラン -> 10まんボルト
  • エルレイド -> しおふき
    ゴヨウ戦終了後まんたんのくすり/かいふくのくすり使用 (2021/12/06/04:24修正)

シロナ

  • ミカルゲ -> なみのり
  • ポリゴンZ -> なみのり
  • トゲキッス -> れいとうビーム
  • ルカリオ -> なみのり x2
  • ミロカロス -> なみのり->10まんボルト
  • ガブリアス -> れいとうビーム

あれ? なんでミロカロスだけ?

最後の番人:ミロカロス

残念ながら, シロナのミロカロスに関してだけは5.の条件を満たせません.
詳しいことは次のダメージ計算をご覧いただければお分かりかと思います.

かみなりですら確定1発にもっていくことはできません. (いのちのたまを持たせてやっと確定1発)

じゃあかみなりで如何にかすればいいじゃないか, と思われるでしょうが, 意外なことにタスキを持っているルカリオの処理に1ターン余分にかかることがネックとなります. 雨の継続ターンがずれることで, ミロカロスが場に出てくるころには既に雨が止んでしまうのです.

結局ミロカロスに対してかみなりが必中しないことから, 6.の条件を破ることになるため, いずれにせよ制約を満たせません.

5.の条件を無視するにしても問題は残ります. ミロカロスはミラーコートを持っているため, 一発目のなみのりをミラーコートで返された際に落とされる可能性があります.

より具体的には, ミロカロスのなみのりによって受けるダメージが最大95です.

したがって, 残HPが191未満の場合は回復しなければ倒される恐れがあります.

Q&A

恐らく指摘を受けるであろう質問について答えておきます.

Q. 一撃で倒すことを考えないならミュウツーでもいいのでは?

ミカルゲを一撃で倒せないとなると, 反撃で飛んでくるあくのはどうやシャドーボールなどで大ダメージを受けたうえでルカリオの持つコメットパンチを受ける羽目になります. 厳密に計算はしていませんが, 分の悪い戦いになるのは必至です.

Q. パルキアだとダメなの?

パルキアもカイオーガと似たタイプと種族値配分をもつポケモンの一体です. しかしながら, 主力技[1]となるあくうせつだんの命中率が95であることから今回の制約を満たせません. もっとも, 相手を一撃で倒すことを考えないのであれば, 周回用ポケモンとしては十分実用敵であると思います.

Q. 性格をおくびょうの代わりにひかえめにするのはダメなの?

フーディンに関してのみ先手を取ることを諦めて, Sラインを下げるのは悪くないアイデアです. しかし残念ながら次点で早いのがガブリアスのS293なので, 少なくともひかえめカイオーガではガブリアスを抜くことはできません.

上で挙げたパルキアであればひかえめであっても上を取ることは出来ますが, いずれにせよミロカロスを10まんボルトで倒すことは不可能です.

Q. ooならミロカロスを確定一発で倒せない?

恐らくそのポケモンはドサイドン/ヤドラン/ドータクン/ミカルゲのいずれかに対して制約を満たしたうえで確定一発を取ることができません.

まとめ

今回はBDSPの四天王周回の考察と, 具体的な周回用ポケモンを紹介しました.

あくまで今回の制約における最適解がカイオーガである(と考えられる)だけで, 戦闘用アイテムの使用許可をするなどして制約を緩めれば, 周回可能ポケモンはもっと居ると思われます.

もしこんなポケモンなら周回できるんじゃね?といった提案などあれば, ぜひとも今後のアドベントカレンダーの記事に投稿していただければと思います.

7日目はサイファー氏による"FRLGの自然エンカウント関係"の記事となります. お楽しみに!


  1. 例えばミカルゲに対してはあくうせつだん(@いのちのたま)でなければ確定一発を取れません. ↩︎