近況
12月上旬、加古川市でSotM Japan 2022開催
Gradle-Sphinx プラグインをリリース
Docuboxプロジェクト開始
ドキュメント(マニュアル)作成ツールについて
みなさん、ドキュメント作成ツールは、何を使いますか?
HTMLで公開する、PDFでダウンロードできるもの。
Sphinx
Pythonのマニュアル生成のために誕生
多言語ドキュメントに対応
入力フォーマットには、ReStructured Textが標準、Markdownも対応
HTML, PDF, ePubなど各種フォーマット
MkDocs
Pythonのドキュメントソリューション
Markdownで簡易にHTML作成できる
DocBook
XMLで、書籍グレードの文書を作成できる。
HTML生成, LaTeX経由でPDFを生成
文書向上を厳格に管理できる
Python以外の環境のとき
決定版のテクニカル文書ビルダーがない!
Java,Kotlin: DocBook? XML!
Ruby: Asciidoc?
JavaのOSSプロジェクトで開発者むけ文書かきたい
SphinxをJavaのビルダーからつかいたい
他のメンバーも使えるMarkdownを使いたい
Gradle: Java,Kotlinのビルダ
プラグインがある → 開発停止中
開発停止してたプラグインがやっていること
Pythonには、プログラムをバイナリ実行ファイル化するツールがある
PythonとSphinxと拡張機能、テーマを実行フィアル化
ダウロードして実行できるようにする
バイナリ化、可能性ある!
Docubox プロジェクト
ドキュメント系のコマンドを沢山まとめて1バイナリに
実行ファイルの名前で動作がかわる。
ドキュメント生成用のBusyBoxようなもの
DocuBox - The swiss army knife for document solution.
Resume presentation
こえどLUG 報告 Hiroshi Miura 14, Jan., 2023 slide https://hackmd.io/@miurahr/H1Ba4Tyoj
{"metaMigratedAt":"2023-06-17T18:35:43.837Z","metaMigratedFrom":"YAML","title":"Koedolug 20230114","breaks":true,"description":"View the slide with \"Slide Mode\".","contributors":"[{\"id\":\"a39fef58-9b07-42cd-973a-4a7e5bdc85cf\",\"add\":1365,\"del\":1238}]"}