--- title: LibreOffice ヘルプ翻訳 Hackfest Online 2021-07-10 tags: translation hackfest robots: noindex,nofollow,noarchive --- # LibreOffice ヘルプ翻訳 Hackfest Online 2021-07-10 * 日時:2021-07-10(土) 13:30-18:00 * 参加者:榎、いさな、村上(途中から) * https://libojapan.connpass.com/event/218412/ * 翻訳対象ページ:[関数ウィザード](https://help.libreoffice.org/7.3/ja/text/scalc/01/04060000.html) * 関数ウィザードで4回目。 * 前回のメモ:https://hackmd.io/@liboja/rJAQaq62u # メモ ## 戻る ### 01 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=455 * 原文: * Back * 既存訳 * 戻る * 議論、感想 * ボタンなのでそのままでよさそう ### 02 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=456 * 原文 * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/back">Moves the focus back through the formula components, marking them as it does so.</ahelp> * 提案: * * 議論、感想 * 後の「次へ」とは表現が違う。ここではフォーカス。前に? * マークをつけるとは何だろう?意味不明なので後半を無視するか。原文でマーキングではなくて、前の関数の編集ができるようになるとか、書いてほしい * とりあえず未翻訳で * →バグレポしないと原文なおらなさそう ### 03 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=457 * 原文 * To select a single function from a complex formula consisting of several functions, double-click the function in the formula window. * 既存訳 * 複数の関数からなる数式から単一の関数を選択するには、数式ウィンドウで目的の関数をダブルクリックします。 * 議論、感想 * 既存訳のままで。翻訳としては間違ってなさそう。 * "formula window"が数式ウィンドウでよいか? * ウィンドウ、ウインドウ?→検索では"ウィンドウ"の方が圧倒的に多い * 「数式」と書かれている欄のこと * シングルクリックで移動する。ダブルクリックだと引数が出てこない * 電球マークだからBackの説明ではない? * バグレポート?ここはシングルクリックではないか? ## 次へ ### 04 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=458 * 原文 * Next * 既存訳 * 次へ * 議論、感想 * ボタンだった。そのままでよさそう ### 05 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=459 * 原文 * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/next">Moves forward through the formula components in the formula window.</ahelp> This button can also be used to assign functions to the formula. If you select a function and click the <emph>Next</emph> button, the selection appears in the formula window. * 提案: * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/next">数式ウィンドウにおいて、次の数式の構成要素へ移動します。</ahelp> また、このボタンは数式に関数を挿入することにも使えます。関数を一覧から選んで<emph>次へ</emph>ボタンを押すと、選んだ関数が数式ウィンドウに追加されます。 * 議論、感想 * formula components。関数ではないのか。「数式の構成要素」とする * 世間的にはMoves forward throughは次へ移動などが多いようだ * formula componentsはあまりない。https://translations.documentfoundation.org/languages/ja/libo_help-master/search/?offset=1&q=%22formula+component%22&sort_by=-priority%2Cposition&checksum= * This button can also be used to assign functions to the formula.→意味は?。次の文が動作説明なので、その概要かも * <emph></emph>かかっている、[]なしでよさそう * 関数をどこで選ぶか補足があるとわかりやすい。翻訳なのでやりすぎかも。以前リストフィールドの訳で紛糾したが、下の一覧にしたので、一覧を補ってみる ### 06 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=460 * 原文 * Double-click a function in the selection window to transfer it to the formula window. * 既存訳 * 選択ウィンドウの関数をダブルクリックして、数式ウィンドウの数式を確定することもできます。 * 提案: * 選択ウィンドウの関数をダブルクリックして、数式ウィンドウに関数を追加することもできます。 * 議論、感想 * 「確定」は違和感。数式を確定だと全体が完成したことになる * シングルクリックして次へ、とダブルクリックは同じ動作のようにみえる * alsoがないので「も」は不要では?→対比したいので意訳だけど、あった方がいいか * 先程は一覧を補ったが、ここでは選択ウィンドウになっているが、、、 * そういえば能動と受動が混在してきているかも... ## OK ### 07 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=461 * 原文 * OK * 既存訳 * OK ### 08 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=462 * 原文 * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/ok">Ends the <emph>Function Wizard</emph>, and transfers the formula to the selected cells.</ahelp> * 提案: * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/ok"><emph>関数ウィザード</emph>を終了し、選択したセルに数式を反映します。</ahelp> * 議論、感想 * 選択したセル、数式のどちらを先に?数式を先にすると、数式を選択と誤読されそうかも * 転送がいまいちかも、反映にしてみた。入力だと変更の場合もありそう ## キャンセル ### 09 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=463 * 原文 * Cancel * 既存訳 * キャンセル ### 10 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=464 * 原文 * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/cancel">Closes the dialog without implementing the formula.</ahelp> * 提案: * <ahelp hid="formula/ui/formuladialog/cancel">数式を反映せずにダイアログを閉じます。</ahelp> * 議論、感想: * implementingを反映にしてみた。 ## 構成タブ ### 11 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=465 * 原文 * Structure tab * 既存訳: * 構成タブ ### 12 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=466 * 原文 * On this page, you can view the structure of the function. * 既存訳: * このページでは、関数の構造を表示できます。 * 提案: * このタブでは、関数の構造を表示できます。 * 議論、感想: * 構成タブなのに、このページでいいのか?→タブにしてみた * 関数の構成ではなくて、数式の構成ではないか?→バグレポ?間違いとも言い切れない? ### 13 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=467 * 原文 * If you start the <emph>Function Wizard</emph> while the cell cursor is positioned in a cell that already contains a function, the <emph>Structure</emph> tab is opened and shows the composition of the current formula. * 既存訳: * 関数が挿入されているセルにカーソルを置いた状態で <emph>関数ウィザード</emph> を呼び出すと、<emph>「構成」</emph> タブが開き、現在の数式の構造が表示されます。 * 提案: * すでに関数が含まれているセルにカーソルを置いた状態で<emph>関数ウィザード</emph>を開始すると、<emph>構造</emph>タブが開き、現在の数式の構成が表示されます。 * 議論、感想: * 訳がもれていたalreadyを「すでに」として文頭に追加。挿入されているよりは、含まれているが自然そう。 ### 15 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=468 * 原文 * Structure * 既存訳: * 構成 ### 16 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=469 * 原文 * <ahelp hid="formula/ui/structpage/struct">Displays a hierarchical representation of the current function.</ahelp> You can hide or show the arguments by a click on the plus or minus sign in front. * 提案: * <ahelp hid="formula/ui/structpage/struct">現在の関数が階層で表示されます。</ahelp>関数名の前のプラスやマイナスの記号をクリックすることで、引数を表示または非表示にできます。 * 議論、感想: * 1文目は過去のヘルプから。https://help.libreoffice.org/3.4/Calc/Function_Wizard/ja * プラスやマイナスはLinuxだと▼マーク。Winだと+-が前にある。→OS依存なので、OSごとにかき分けるべきでは? * →バグ報告がいいかも ### 17 * https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_help-master/textscalc01/ja/?&offset=470 * 原文 * Blue dots denote correctly entered arguments. Red dots indicate incorrect data types. For example: if the SUM function has one argument entered as text, this is highlighted in red as SUM only permits number entries. * 既存訳: * 正しく入力されている引数には青い点が付きます。赤い点は、データタイプのエラーを表しています。例えば、SUM 関数に使用できるのは数値の引数のみなので、引数に文字列を入力した場合、それには赤い点が付きます。 * 議論、感想: * 青いドットではなく緑のチェック。赤い点でなく、バツ→OSによってアイコンが違うようだ * 原文が違う気がするが、訳文としては間違いはなさそう # 振り返り * 4回で、1つ諦めたが、最後までいけた * 議論したことがいろいろあって、スタイル的なものはまとめれるかも?1回目、2回目をメモできてないので忘れてしまった。メモ重要 * わりと厳密に議論した * 複数人で議論すると認識のズレをふせぎつつ、ゆっくりだけど、前進する * 連続4週と間隔が短めで忘れにくかった # 今後どうする? * バグ報告は水曜のhackfestがよさそう * Help翻訳は継続してみる * セーフモードはよさそう:https://help.libreoffice.org/7.3/ja/text/shared/01/profile_safe_mode.html * 次回:7/24(土)、7/25(日)の連続の予定 * 7/24は2名から開催。 * 進め方は次回の冒頭に議論する