GTFSオープンデータ、準オープンデータの内容チェック
0.作業内容
- 嶋田先生のGTFSオープンデータ一覧に掲載されているGTFSデータ(HODaP、OTTOPに掲載されているものを除く。以下、「独自OD」という。)及びHODaP、OTTOP、ジョルダンHUB、ODPTに掲載されているバスのGTFSデータについて、GTFSデータとして妥当であるか等の内容チェックを行った。
- 2021年7月4日~7月6日にダウンロードしたものである。
- 対象のGTFSデータは延べ996であるが、ジョルダンHUBに掲載されているGTFSデータには他との重複がある。
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
996 |
399 |
64 |
28 |
478 |
27 |
- 本文中で列挙しているバス事業者名、市町村名は、そのうちの一部のGTFSデータが該当する場合を含む。
1.zip内フォルダ
- zip圧縮についてGTFSとして妥当でないものは次のとおり。
zip内にフォルダがある
- 尾張旭市、大東市、丹波篠山市、加西市、洲本市、南あわじ市、淡路市、粕谷町、柳川市、田川市
zip内に再度zipがある
zipされておらずtxtファイルの列挙になっている
2.必須ファイルデータ、必須フィールドデータの不足
(1)ファイルの出現比率
- GTFSデータにおけるファイルの出現比率は下図のとおりであった。
- ファイル内にフィールド名の行のみがあり、実データがない場合は計上していない。
- 必須ファイルはほぼ含まれているが、feed_info.txt、fare_attributes.txt、fare_rules.txt、translations.txtがないGTFSが若干ある。
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
feed_info.txtがない
fare_attributes.txt、fare_rules.txtがない
- 高砂タクシー(宮城県)、かほく市、小松市、松江市(宍道)、下津井電鉄、中鉄バス、粕屋町、当別町、久米島町(以下、沖縄県)、与那国町、とかしき観光バス、伊江島観光バス、北中城村、南城市、国頭村、平安座総合開発、座間味村、東京バス、東村、東運輸、糸満市、西表島交通、読谷村、八千代バス・タクシー(24)
fare_rules.txtがない
- 羽咋市、鯖江市、碧南市、尾張旭市、飯塚市、柳川市、沖縄市、北塩原村、見附市、錦江町(10)
calendar.txtがない(必須ではない)
- 高知西南交通(しまんとトロリーバス、四万十川バス)、ひがし北海道エクスプレスバス(2)
translations.txtがない
- つくば市、千葉市、見附市、能美市、野々市市、小松市、山梨交通グループ、蒲郡市、一宮市、尾張旭市、加古川市、北九州市、中津市、久米島町(以下、沖縄県)、中央交通、中城村、与那国町、とかしき観光バス、伊江島観光バス、国頭村、多良間村、宮古協栄バス、平安座総合開発、座間味村、カリー観光、東京バス、東村、東運輸、東陽バス、沖縄エアポートシャトル、沖縄バス、糸満市、西表島交通、読谷村、八千代バス・タクシー、共和バス(36)
(2)フィールドの出現比率
- GTFSデータの各ファイル内のフィールドの出現比率は下図のとおりであった。
- ファイル内の1行目にフィールド名があっても、各行の実データで当該フィールドがすべて空欄の場合は計上していない。
agency.txt
- agency_idがない(3)
- agency_langがない(1)
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
agency_jp.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
feed_info.txt
- feed_start_dateがない(6)
- 羽咋市、東海バス、菊川市、加古川市、恵庭市、長電バス(飯山市)
- feed_end_dateがない(9)
- 網走バス、羽咋市、東海バス、菊川市、加古川市、恵庭市、長電バス(飯山市)、倉敷市、西都市
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
routes.txt
- agency_idがない(5)
- 空港バス【群馬】、高速バス【群馬】見附市、能美市、中津市
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
routes_jp.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
trips.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
office_jp.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
frequencies.txt
- frequencies.txtを使用しているGTFSはなかった。
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
stop_times.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
stops.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
transfers.txt
- transfer_typeがない(空欄可なので問題なし)
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
fare_attributes.txt
- transferがない(空欄可であるが乗換制限なしを意味する)
- 伊勢崎市、小矢部市、羽咋市、能美市、東海バス、碧南市、西尾市、高知西南交通
- 東海バス以外は無料、1日乗車券、乗継無料等であり正しいことを確認した。
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
fare_rules.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
calendar.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
calendar_dates.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
shapes.txt
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
translations.txt
- 新旧方式(trans_id方式かrecode_idもしくはfield_value方式か)については、旧方式のほうがやや多い。
Image Not Showing
Possible Reasons
- The image file may be corrupted
- The server hosting the image is unavailable
- The image path is incorrect
- The image format is not supported
Learn More →
3.GTFS-JP仕様書にないファイルとフィールド
- GTFS-JP仕様書にないファイル、フィールドを持つGTFSデータである。
- GTFSの仕様書にはあるフィールドもあるが、事業者独自のフィールドもある。
- 以下の★はGTFS仕様書にあるファイル、フィールドであることを示す。
feed_info.txt
- ★default_lang
- ★feed_contact_email
- ★feed_contact_url
routes.txt
routes_jp.txt
- jp_parent_route_id
- フォーブル、ささき観光、呉市、廿日市市、広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、ボンバス
- jp_parent_route_idはGTFS-JP仕様書ではroutes.txtに記述すると規定されている。
stop_times.txt
- ★continuous_pickup
- やんばる急行バス → ただし、すべて"1"(=任意の停車地で乗車不可)
- ★continuous_drop_off
- やんばる急行バス → ただし、すべて"1"(=任意の停車地で降車不可)
- 注)やんばる急行バスはpickup_type、drop_off_typeがない
- dia_crew_scheduling
- jp_crew_scheduling
- jp_crew_description
- stop_name
stops.txt
fare_attributs.txt
calendar_dates.txt
- comment
- 嘉麻市 → 祝日の曜日、盆、年末年始を記述している
★attributions.txt
- 高知西南交通 → 高速バスの共同運行バス事業者を記述
- 都営バス → 製作者が公共交通オープンデータ協議会であることを記述
fare_rider_categories.txt、rider_categories.txt
pass_attributes.txt、pass_rules.txt(69)
- JR北海道バス、あつまバス、おびうん観光、くしろバス、じょうてつ、ニセコバス、ひがし北海道エクスプレスバス、ふらのバス、阿寒バス、旭川電気軌道、安平町、羽幌町、沿岸バス、遠軽町、音更町、下川町、芽室町、岩内町、喜茂別町、興部町、倶知安町、空知交通、空知中央バス、月形町、根室交通、佐呂間町、札幌ばんけい、三笠市、士幌町、斜里バス、斜里町、宗谷バス、十勝バス、上川町、深川市、大樹町、中標津町、長沼町、道北バス、奈井江町、白糠町、白老町、別海町、豊浦町、北海道バス、北海道中央バス、北見市、北紋バス、幕別町、名寄市、名士バス、網走バス、夕鉄バス、蘭越町、帯広市、南部バス、五戸町、会津バス、磐梯東都バス、福島交通、茨城交通、関東自動車、長電バス、南丹市、京丹波町、伊予鉄バス、とさでん交通、北九州市営バス、ミヤコーバス
stops_direction.txt、trips_jp.txt、agency_mobustation.txt、calendar_mobustation.txt、routes_mobustation.txt、stop_times_mobustation.txt、stops_mobustation.txt、translations_mobustation.txt、trips_mobustation.txt
- いずれも広島県内のバス事業者、市町村である。
- フォーブル、ささき観光、呉市、廿日市市、広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、ボンバス
result.txt
- 羽咋市、関市、飯塚市、田川市、宮若市・飯塚市共同運行
- ※羽咋市、関市は空ファイル、他3市は"???Q???"
4.有効期間
(1)有効期間データの不足等
feed_info.txtがない
feed_start_date、feed_end_dateがない
feed_end_dateがない
- 網走バス、網走バス(市内観光施設めぐり)
+ フィールド名のfeed_end_dateがfeed_versionになっている(データはある)
- 網走バス(女満別空港)
- 倉敷市、西都市
フィールド名の不備
- 羽咋市
- feed_start_datefeed_end_date になっている。
URLに","があり、データが正しくよみとれない
(2)有効期限切れ(feed_end_dateごとのGTFSデータ数)
- 公開されているGTFSデータの35.8%は期限切れである。
有効期限 |
GTFSデータ数 |
比率 |
~2021年3月31日 |
285 |
29.1% |
~2021年4月30日 |
35 |
3.6% |
~2021年6月30日 |
31 |
3.2% |
~2021年9月30日 |
95 |
9.7% |
~2021年12月31日 |
158 |
16.1% |
~2022年3月31日 |
217 |
22.1% |
2022年3月31日以降 |
160 |
16.3 |
合計 |
981 |
100% |
期限切れ(再掲) |
351 |
35.8% |
- 出典別ではジョルダンHUBとODPTで期限切れの比率が高い
- ODPTの期限切れ比率が高いのは、GTFSデータ数が多い上越市で期限切れが多いためである。(13/19)
|
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
GTFSデータ数 |
981 |
390 |
63 |
28 |
473 |
27 |
期限切れ数 |
351 |
70 |
6 |
1 |
259 |
15 |
期限切れ比率 |
35.8% |
17.9% |
9.5% |
3.6% |
54.8% |
55.6% |
5.事業者情報(agency.txt、agency_jp.txt)
(1)agency_nameにコミュニティバス名を含んでいる(以下はagency_name)(53)
- ねぶたん号(青森市)、るんるんバス(酒田市)、つくバス(つくば市)、あしバスアッシー(足利市)、佐野市生活路線バス「さーのって号」、アイバス(我孫子市)、さらしなバス(千葉市)、あまごバス(同)、いずみバス(同)、あびバス(我孫子市)、あびバス根戸ルート(我孫子市)、ハマちゃんバス(横須賀市)、クローバーバス村松線(長岡市)、クローバーバス岩間木線(同)、クローバーバス種苧原線(同)、クローバーバス小松倉線(同)、まいどはやバス(富山市)、呉羽いきいきバス(同)、水橋ふれあいコミュニティバス(同)、入善町営バス「のらんマイ・カー」(入善町)、あさひまちバス(富山県朝日町)、まちなかバスすずらん(珠洲市)、るんるんバス(羽咋市)、のみバス(能美市)、コミュニティバスのっティ(野々市市)、tutujibus(鯖江市)、コミュニティバスすまいる(福井市)、コミュニティバスOKABO(同)、ふくふく号(同)、酒生いきいきバス(同)、殿下かじかポッポー(同)、日新さんさんバス(同)、地域コミュニティバス「もりたん」(同)、大野市まちなか循環バス(大野市)、あわらぐるっとバス(あわら市)、越前市市民バス「のろっさ」、ぐるっと坂井(坂井市)、すそのーる(裾野市)、南知多町(海っ子バス)、N-バス(長久手市)、みよし市さんさんバス、i-バス(コミュニティバス)(一宮市)、あさぴー号(尾張旭市)、くるりんバス(日進市)、豊明市ひまわりバス、かこバス(加古川市)、真庭市コミュニティバス『まにわくん』、ふれあいバス(粕屋町福祉巡回バス)、柳川市コミュニティバス「べにばな号」、白井市コミュニティバス「ナッシー号」、みやま市コミュニティバス「くすっぴー号」、南区バスぐるりん号(新潟市)、山の手ふれあい号(同)
(2)agency_idが法人番号でない
- GTFS-JPではagency_idは法人番号または法人番号にアンダーバーを用いて枝番をつけることとしている。
- 法人番号は13桁の数であることから、13桁の文字列、15桁以上の文字列で14桁目がアンダーバーであるもの以外を法人番号でないとして抽出した。(10)
- 秋田市 → 12桁(1文字漏れ)
- 佐賀市交通局 → 14桁(1文字多い)
- 朝日町(富山県)、洲本市、田川市 → 市町村コード
- 小松市 → 文字列(KOMATSU_COMMUNITY_BUS)
- 鯖江市 → 文字列(tutujibus)
- 山梨交通グループ → 1~2桁の数値
- 札幌市交通局 → 12345678901
- 沖縄エアポートシャトル → 12桁(ただし、有限責任事業組合のため法人番号はない)
- また、法人番号としたものについて、国税庁の法人番号検索サイトからダウンロードした全法人の法人番号リストと照会して、法人番号でないものを抽出した。(4)
- 当別町 → 0000000000000(該当する法人なし)
- 鶴岡市 → 1234567890123(該当する法人なし)
- 奈良県 → 7700150030050(該当する法人なし)
- 佐賀市交通局 → 3000020412095(該当する法人なし)
(3)agency_timezone
- agency_timezoneが所定の"Asia/Tokyo"でないデータはない。
(4)agency_lang
- agency_langが所定の"ja"でないデータは、agency_langが欠落している須恵町以外にはない。
6.停留所・標柱情報(stops.txt)
(1)同一座標(座標が近い)標柱
-
標柱の座標は標柱ごとに取得するのが原則であるが、複数の標柱が同一になっている場合がある。ここでは、同一名称の標柱の距離が0.1m以下の場合に同一の座標とみなして、GTFSデータのうち同一座標の標柱数の比率を求めた。(名寄せした結果、標柱数が1の標柱は分母から除く)
-
同一座標の標柱が100%であるGTFSは全体の26.2%である。出典別ではHODaPが62.5%、ジョルダンHUBが38.5%、ODPTが70.4%と高い。OPDTが高いのはGTFSデータ数が多い上越市のGTFSで同一座標100%のGTFSが多いからである。(18/19)
-
同一座標の標柱比率別GTFSデータ数
比率 |
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
100% |
261 |
18 |
40 |
0 |
184 |
19 |
90-100% |
12 |
2 |
0 |
0 |
10 |
0 |
80-90% |
6 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
70-80% |
10 |
0 |
0 |
0 |
10 |
0 |
60-70% |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
50-60% |
13 |
1 |
0 |
1 |
11 |
0 |
40-50% |
7 |
2 |
0 |
0 |
5 |
0 |
30-40% |
16 |
4 |
0 |
0 |
12 |
0 |
20-30% |
14 |
6 |
1 |
0 |
7 |
0 |
10-20% |
10 |
1 |
0 |
0 |
9 |
0 |
0-10% |
41 |
22 |
1 |
1 |
15 |
2 |
0%(なし) |
604 |
343 |
22 |
26 |
207 |
6 |
合計 |
996 |
399 |
64 |
28 |
478 |
27 |
比率 |
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
100% |
26.2 |
4.5 |
62.5 |
0.0 |
38.5 |
70.4 |
90-100% |
1.2 |
0.5 |
0.0 |
0.0 |
2.1 |
0.0 |
80-90% |
0.6 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
1.3 |
0.0 |
70-80% |
1.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
2.1 |
0.0 |
60-70% |
0.2 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.4 |
0.0 |
50-60% |
1.3 |
0.3 |
0.0 |
3.6 |
2.3 |
0.0 |
40-50% |
0.7 |
0.5 |
0.0 |
0.0 |
1.0 |
0.0 |
30-40% |
1.6 |
1.0 |
0.0 |
0.0 |
2.5 |
0.0 |
20-30% |
1.4 |
1.5 |
1.6 |
0.0 |
1.5 |
0.0 |
10-20% |
1.0 |
0.3 |
0.0 |
0.0 |
1.9 |
0.0 |
0-10% |
4.1 |
5.5 |
1.6 |
3.6 |
3.1 |
7.4 |
0%(なし) |
60.6 |
86.0 |
34.4 |
92.9 |
43.3 |
22.2 |
(2)2方向以上で1標柱
-
両方向のバスが運行されているバス停では上下の標柱データを作成することが原則であるが、1つの標柱データしか作成されていないGTFSデータがある。
-
ここでは、次のバス停が2以上あるバス停について、標柱データが1つしかないものを抽出し、GTFSデータのうち1標柱のバス停の比率を求めた。(次のバス停が1しかないバス停は分母から除く)
-
ただし、駅前など2方向以上でも実際に1標柱しかないバス停があることに留意が必要である。
-
また、2方向のバス停でも実際のポールが1本しかない場合もあることに留意が必要である。
-
1標柱が100%であるGTFSは全体の16.7%である。出典別ではHODaPが23.4%、OTTOPが39.3%と高い。
-
1標柱比率別GTFSデータ数
比率 |
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
100% |
166 |
75 |
15 |
11 |
85 |
0 |
90-100% |
145 |
25 |
21 |
1 |
97 |
1 |
80-90% |
102 |
27 |
10 |
1 |
64 |
0 |
70-80% |
69 |
23 |
2 |
1 |
43 |
0 |
60-70% |
43 |
12 |
0 |
2 |
28 |
1 |
50-60% |
54 |
18 |
3 |
1 |
32 |
0 |
40-50% |
38 |
14 |
1 |
0 |
23 |
0 |
30-40% |
39 |
15 |
0 |
3 |
20 |
1 |
20-30% |
44 |
22 |
2 |
2 |
17 |
1 |
10-20% |
80 |
43 |
1 |
2 |
33 |
1 |
0-10% |
132 |
83 |
5 |
2 |
35 |
7 |
0%(なし) |
84 |
42 |
4 |
2 |
21 |
15 |
合計 |
996 |
399 |
64 |
28 |
478 |
27 |
比率 |
合計 |
独自OD |
HODaP |
OTTOP |
ジョルダンHUB |
ODPT |
100% |
16.7 |
18.8 |
23.4 |
38.3 |
13.6 |
0.0 |
90-100% |
14.6 |
6.3 |
32.8 |
3.6 |
20.3 |
3.7 |
80-90% |
10.2 |
6.8 |
15.6 |
3.6 |
13.4 |
0.0 |
70-80% |
6.9 |
5.8 |
3.1 |
3.6 |
9.0 |
0.0 |
60-70% |
4.3 |
3.0 |
0.0 |
7.1 |
5.9 |
3.7 |
50-60% |
5.4 |
4.5 |
4.7 |
3.6 |
6.7 |
0.0 |
40-50% |
3.8 |
3.5 |
1.6 |
0.0 |
4.8 |
0.0 |
30-40% |
3.9 |
3.8 |
0.0 |
10.7 |
4.2 |
3.7 |
20-30% |
4.4 |
5.5 |
3.1 |
7.1 |
3.6 |
3.7 |
10-20% |
8.0 |
10.8 |
1.6 |
7.1 |
6.9 |
3.7 |
0-10% |
13.3 |
20.8 |
7.8 |
7.1 |
7.3 |
25.9 |
0%(なし) |
8.4 |
10.5 |
6.3 |
7.1 |
4.4 |
55.6 |
(3)stop_code
- stop_codeのデータがあるGTFSデータは52ある。
- うち2データ(1社)は親停留所にstop_codeがある。
- 標柱延べ224,967のうち4,717(2.1%)にstop_codeデータがある。
- 標柱延べ78,220のうち4(0.0%)にstop_codeデータがある。
- stop_codeデータは仕様書ではバス停ナンバリングとされているが、乗り場番号・乗り場名となっているところもある。また、沖縄のデータではシステムから出力されたと思われる英数字の羅列が入っているものが多い。
- 乗り場番号・乗り場名のところ(10)
- 阿寒バス、北海道拓殖バス、十勝バス、青森市営バス、青森市、日本中央バス、北恵那交通、高知西南交通、古賀タクシー、函館帝産バス
- バス停ナンバリングと思われるところ。ただし、沖縄の社・市町村は仕様が共通であり、OTTOPにおける管理用コードの可能性がある。(28)
- 北海道拓殖バス、高砂タクシー(宮城県)、つくば市、永井運輸、我孫子市、能美市、野々市市、日進市、奈良県、柳川市、中央交通(沖縄県)、与那国町、やんばる急行バス、多良間村、宮古協栄バス、平安座総合開発、座間味村、カリー観光、東京バス(沖縄県)、東運輸、東陽バス、沖縄エアポートシャトル、沖縄バス、糸満市、西表島交通、読谷村、八千代バス・タクシー、共和バス
- 沖縄の社・市町村では英数字列となっているところがある(16)
- 久米島町、中城村、とかしき観光バス、伊江島観光バス、南城市、国頭村、宮古協栄バス、座間味村、カリー観光、東村、東運輸、東陽バス、沖縄バス、読谷村、八千代バス・タクシー、共和バス
- 例:f2228883-0843-4b2a-a5c1-459b26d7b8f0(共和バス以外の社・市町村)
- 例:3p5fg1vz5f0ijb8o852sgx8f4cex5lvq(共和バス)
(4)stop_name
- 乗場番号はplatform_codeに記述するのが原則であるが、stop_nameに乗り場番号等を含めているものがある。
- stop_nameに「乗り場」「のりば」「降車場」「①」~「⑮」を含む標柱を抽出すると37社・市町村に延べ496(0.22%)ある。なお、「フェリーのりば」のようなstop_nameは計上していない。
- 道南バス、青森市営バス、酒田市、鶴岡市、空港バス【群馬】、上信電鉄、関越交通、群馬バス、矢島タクシー、草軽交通、国際十王交通、前橋市、高崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、中之条町、東吾妻村、大泉町・千代田町、邑楽町、千葉市、加越能バス、鯖江市、山梨交通グループ、焼津市、呉市、広島電鉄、広島バス、備北交通、佐賀市交通局、当別町、東日本交通、長井市、川場村、永井運輸、日本中央バス
(5)stop_desc
- stop_descにデータがあるGTFSデータは65ある。
- うち12データ(9社・市)では親停留所にstop_descがある。
- 北海道拓殖バス、十勝バス、つくば市、永井運輸、日本中央バス、東濃鉄道、宇野自動車、長崎県営バス、京成トランジットバス
- 標柱延べ224,967のうち2,957(1.3%)にstop_descデータがある。
- 標柱延べ78,220のうち110(0.1%)にstop_descデータがある。
- stop_descは停留所・標柱に対する付加情報を記述するところであるが、乗り場番号を入れているところがある。(3)
- 停留所・標柱に対する付加情報としては次の例がある。(近隣の施設名、バス停位置)(39)
- 「郊外方面行きのみ停車」、「交差点北側北行」、「バス停ポール無し、対向車線側に設置のポール対面に停」など(北海道拓殖バス)
- 「親(駅・ターミナル)」(十勝バス)(日本中央バス)(東濃鉄道)(宇野自動車)(京成トランジットバス)
- 「井上玩具店前」、「加藤クリニック前」など(尾花沢市)
- 「宮宿小学校前」など(山形県朝日町)
- 「JR一本松バス停から南東へ200メートル」、「公衆電話前」など(稲敷市)
- 「筑波実験植物園」、「JA真瀬支所」など(つくば市)
- 「石田上(東)」=バス停名に向きを追記(鯖江市)
- 「このバス停から、篠島、日間賀島への高速船に乗り継ぎができます。」など(南知多町)
- 「2021/3/31まで移設」(亀山市)
- 「事前予約が必要です。国津ふるさと館(0595-69-1001)にご連絡ください。」(名張市)
- 「古島駅の北、陸橋の上」など(やんばる急行バス)
- 「東京メトロ南北線 赤羽岩淵」、「都電荒川線 飛鳥山」など(都営バス)
- 以上のほか、館山市、美濃加茂市、恵那市、本巣市、海津市、焼津市、刈谷市、安城市、西尾市、奈良県、呉市、広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、ボンバス、黒潮町、三原村、宿毛市、土佐清水市、四万十市、長崎県営バス、中津市、カリー観光、金沢市
- バス停の向きを示すものとして次の例がある。(7)
- 「前橋駅方面」、「前橋公園方面」、「前橋駅方面(ポール向かい側でお待ちください」、「マイバス西循環線」など(永井運輸)
- 「豊橋駅前方面(上り)」、「新城方面(下り)」(豊鉄バス)
- 以上のほか、豊川市、東浦町、豊田市、飯塚市、嘉麻市
- 沖縄のデータでは、stop_codeにあった管理コード、英数字列が記述されているところがある(2)
- バス停番号に類すると思われるもの(1)
- platform_codeにデータがあるGTFSデータは89ある。
- 親停留所にplatform_codeがあるデータはない。
- 標柱延べ224,967のうち8,133(3.6%)にplatform_codeデータがある。
- 乗り場番号(「降車場」含む)を記述しているもの(72)
- 網走バス、道南バス、北海道拓殖バス、十勝バス、青森市営バス、青森市、仙台市交通局、つくば市、足利市、日光市、永井運輸、日本中央バス、南砺市、東濃鉄道、土岐市、北恵那交通、恵那市、焼津市、東郷町、豊田市、安城市、西尾市、名鉄東部交通、あおい交通、熊野市名張市、桑名市、南あわじ市、海南市、明光バス、龍神自動車、熊野御坊南海バス、南海りんかんバス、宇野自動車、下津井電鉄、両備バス、岡山電気軌道、中鉄バス、フォーブル、ささき観光、呉市、広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、ボンバス、西讃観光、ことでんバス、高知西南交通、おびうん観光、やんばる急行バス、カリー観光、東京バス(沖縄県)、東陽バス、沖縄エアポートシャトル、沖縄バス、福島交通、関東自動車、金沢市、長電バス(飯山市)、伊予鉄バス、とさでん交通、ミヤコーバス★、アルピコ交通★、岐阜乗合自動車★、防長交通★、鹿児島交通★、京成トランジットバス、都営バス、横浜市
- 注)★はジョルダンHUBの「バス運行情報緊急調査データ整備」によるもの。次項も同じ。
- 乗り場番号以外の例(4)
- 「バス停なし」(大田原市)
- 「園部駅方面」、「日吉・美山方面」など(南丹市)
- 「西行き」、「東行き」(北港観光バス★)
- 「名護向け」、「那覇向け」など(沖縄バス★)
(7)座標
- 座標が海上である停留所・標柱を抽出した。異常のあるデータは少ない。(3)
- 小国地域生活交通(長岡市)→ 小国支所バス停
- かこバス(加古川市)→ すべてのバス停の緯度と経度が逆
- 長崎県営バス → つつじが丘車庫内バス停の緯度、経度が0
小国地域生活交通

7.経路情報(routes.txt、routes_jp.txt)
(1)route_short_nameとroute_long_name
- route_short_nameとroute_long_nameのいずれもが空白である経路(route)はなかった。
(2)route_short_nameの文字数超過
- route_short_nameの文字数が6を超えたもの(いずれもジョルダンHUBデータ)(5)
- 函館帝産バス、会津バス、関東自動車、高岡市、菰野町
(3)trips.txtにないroute_id
- 延べ25,434のroute_idのうち、750(2.9%)はtrips.txtで使用されていない。
(4)route_idの設定方法
- GTFS-JP仕様書では、route_idを上下・途中止まり等を分けて設定する方法(個別型)とGTFS仕様書のとおりの上下・途中止まり等を分けないで設定する方法(路線型)が示されている。
- 同一route_idの中にバス停並びの種類がいくつあるかを調べたところ、1つだけのroute_idが延べ20,580(83.4%)、2つあるroute_idが延べ2,590(10.5%)、3以上のroute_idが延べ1,514(6.1%)あった。多くのGTFSでは個別型のroute_idとなっている。
- GTFSデータ単位でみると、すべてのroute_idのバス停並びが1種類であるGTFSデータは延べ444(44.6%)、すべてのroute_idのバス停並びが2種類以上であるGTFSデータは延べ185(18.6%)あった。
8.便情報、通過時刻情報(trips.txt、stop_times.txt)
(1)trips.txtにないtrip_id
- stop_times.txtに出現するがtrips.txtにないtrip_idが5GTFSデータで24便あった。
- 加越能バス(2便)、松江市(島根zip)(12便)、中津市(2GTFSで6便)、座間味村(4便)
(2)routes.txtにないroute_id
- trips.txtで使われているroute_idがroutes.txtにないケースが4社・市である。( )内はroute_id
- 北海道北見バス → 12便1route 注入力漏れ
- 上越市(頚城区市営バス 大池線)→ 1便1route 注)入力ミス
- 東海バス → 10便10route 注)入力漏れ(定期観光バス)
- 中津市 → 6
(3)headsign、stop_headsignのないtrip
- 延べ415,448便のうち、headsign、stop_headsignがない便が9,547便(2.3%)あった。全便のheadsign、stop_headsignがないGTFSデータは延べ58(5.8%)である。
- 酒田市、我孫子市、長岡市、入善町、羽咋市、志賀町、福井市(一部)、菊川市、長久手市、尾張旭市、加古川市(一部) 、真庭市、田川市、嘉麻市、恵庭市、浦臼町、久米島町など沖縄県内の24データ、上越市(一部)、新潟市
(4)trip_short_name
-
trip_short_nameは便の固有の名称を設定するものであるが、路線名や系統番号、路線の愛称などを設定しているものが多数あった。
-
延べ415,448便のうち、trip_short_nameがある便が43,896便(10.6%)あり、GTFSデータ延べ996のうち、183(18.3%)にtrip_short_nameがあった。
-
群馬県内のGTFSは永井運輸、日本中央バスを除き、すべての便にtrip_short_nameがある。北海道(HODaP)のGTFSデータでは16.3%にtrip_short_nameがある。このほかtrip_short_nameがある便が多いのは、会津バス、東海バス、宇野自動車、福島交通、茨城交通、関東自動車、伊予鉄バス、横浜市である。
-
事業者・市町村の例は次のとおり。
- 会津バス → 路線名(喜多方・坂下線 など)、系統番号([12] など)、路線愛称(「ハイカラさん」 など)
- 那須塩原市 → 系統番号(W2、K5、S10 など)
- 伊勢崎市 → 路線名・愛称(あおぞら:7伊勢崎駅南巡回バス など)
- 空港バス【群馬】 → 路線名・愛称(成田空港線[桐生](サルビア号) など)
- 高速バス【群馬】 → 便番号(ただし、便固有ではない)(上州ゆめぐり13号 など=同名の便が複数ある。)
- 上信電鉄 → 路線名・区間(鶴辺団地線:高崎駅~鶴辺団地 など)
- 鯖江市 → 行先(JR鯖江駅、神明駅 など)
- 東海バス → 区間+系統番号(弘法滝→宮町→お宮の松→熱海駅(1130012) など)
- 碧南市 → 便番号(4便、6便 など。複数系統あるので便固有ではない。)
- 日進市 → 路線名+便番号(赤池線1便、米野木線2便 など。平日と土祝日で同番号なので便固有ではない。)
- 宇野自動車 → 始発及び注記(<<始発>>桜が丘運行公園口 <<備考>>岡「瀬戸駅行は瀬戸駅で時間調整の後引き続き岡山駅行きとなります など)
- 宗谷バス → 路線名(坂の下線[30] など)
- 横浜市営バス → 愛称等(89系統 ぶらり野毛山動物園BUS など)
-
数は少ないが便固有の名称と思われるものもある。
- 高速バス【群馬】 → 便番号(佐久1便、佐久2便、・・・佐久8便 など)
9.運行日情報(calendar_dates.txt)
(1)祝日設定の誤り(東京2020による祝日の移動の未反映)
- 2021年1月1日~2022年3月31日について、祝日設定に誤りがある(東京2020による祝日の移動が反映されていない)ところがあった。2021年8月13日(移動前の山の日)はお盆期間の可能性があるので、この日だけ設定されているバス事業者・市町村は以下に含まない。(66)
- 道南バス、十勝バス、小国町、天童市、山形県朝日町、長井市、南陽市、白鷹町、佐野市、伊勢崎市、南牧村、高速バス【群馬】、上信電鉄、関越交通、群馬バス、国際十王交通、JRバス関東、朝日バス、前橋市、高崎市、桐生市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、中之条町、東吾妻町、川場村、昭和村、みなかみ町、邑楽町、下仁田町、安中市、我孫子市、千葉市、京成トランジットバス、横浜市、加越能バス、黒部市、山梨交通グループ、豊岡市、橋本市、龍神自動車、南海りんかんバス、松江市、赤磐市、フォーブル、広島バス、備北交通、佐賀市交通局、八代市、延岡市、鹿児島市交通局、斜里バス、北海道中央バス、北見市、読谷村、阿寒バス、南部バス、五戸町、福島交通、富山地方鉄道、草軽交通、長電バス、茨城交通、
(2)祝日設定が欠けている
- 2021年1月1日~2022年3月31について、祝日設定が欠けているところがある(service_idが「平日」などでdateに祝日がない)バス事業者・市町村は以下のとおり。運行日IDの有効期間のうち一部の祝日が欠けているものを含む。(55)
- ただし、個別の理由により祝日でも平日ダイヤで運行するなどの場合もありえる。
- 網走バス、阿寒バス、道南バス、北海道拓殖バス、十勝バス、青森市、青森市営バス、外ヶ浜町、仙台市交通局、山形県朝日町、庄内交通、山交バス、佐野市、伊勢崎市、南牧村、我孫子市、千葉市、京成トランジットバス、横須賀市、西日本JRバス、加越能バス、魚津市、黒部市、小矢部市、若狭町、福井市、大野市、永平寺町、尾張旭市、ささき観光、呉市、廿日市市、江田島バス、広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、中国JRバス、ボンバス、徳島市交通局、四国交通、安芸市、高知西南交通、高知東部交通、北九州市、宮若市、飯塚市、鹿児島市交通局、恵庭市、当別町、沖縄バス、鋸南町、富山地方鉄道、金沢市
(3)service_idの有効期間が適当でない
- 運行日IDと有効期間が整合しないと思われるGTFSデータは次のようなものがある。
- 天童市 : 3月1日~11月末日のうち月~土運行(R3)→ 20210630 ~ 20220628
10.運賃情報(fare_attributes.txt、fare_rules.txt)
(1)currency_typeがJPYでない
- currency_typeがJPYでないGTFSデータはなかった。
(2)運賃(price)が0円
-
priceが0のレコードを含むバス事業者・市町村は34ある。
- 十勝バス、北海道北見バス、倶知安町、恵庭市、佐呂間町、士幌町、大樹町、豊浦町、北海道中央バス、北見市、蘭越町、山形県朝日町、下仁田町、館林市、太田市、伊勢崎市、富山地方鉄道、長電バス、関市、本巣市、揖斐川町、東海バス、刈谷市、碧南市、瀬戸市、両備バス、広島電鉄、中国JRバス、備北交通、ことでんバス、善通寺市、四万十交通、黒潮町、佐賀市交通局
-
運賃無料のもの。
-
スクールバスなどの無料乗車があるもの。
- 例:倶知安町(通学)、佐呂間町(通学)、瀬戸市(住民バス)
-
空港連絡バス、高速バスなどで乗車限定、降車限定のバス停があり、実際には利用できないバス停区間の運賃が0円と設定されているもの。
- 例:北海道北見バス(空港バス) 、広島電鉄(高速バス)
-
ラケット路線で同一バス停を2度目に通過するまでの運賃が0円と設定されているもの。
- 例:十勝バス → 同社のサイトで検索すると0円と表示される。

- 例:富山地方鉄道
-
同一バス停間の運賃が0円と設定されている場合があるもの。
-
誤りの可能性があるもの。
- 揖斐川町 → 横蔵線、春日線、谷汲口線、揖斐川北部線、揖斐大野線の土日祝が0円になっている。
(3)fare_rules.txtのroute_idが空欄
- fare_rules.txtのroute_idが空欄となっているバス事業者・市町村が67ある。
- うち、56は全線が同一の均一運賃である。
- おいらせ町、黒石市、岩沼市、三春町、ひたちなか市、守谷市、大洗町、龍ヶ崎市、真岡市、上尾市、栄町、君津市、四街道市、成田市、多古町、東京都北区、湯河原町、燕市、南砺市、志賀町、輪島市、福井市、美浜町、塩尻市、佐久市、長和町、木島平村、八百津町、菊川市、湖西市、犬山市、高浜市、春日井市、碧南市、菰野町、湖南市、野洲市、精華町、貝塚市、吹田市、西宮市、佐用町、神戸市、市川町、赤穂市、姫路市、香芝市、真庭市、観音寺市、善通寺市、土庄町、四国中央市、多久市、日南市、鹿屋市、南九州市
- 他の11は、route_idは空欄であるがorigin_id、destination_idには値があり、区間ごとの運賃は設定されている。いずれもHODaPもしくはジョルダンHUBのGTFSデータである。
- おびうん観光、ひがし北海道エクスプレス、遠軽町、下川町、興部町、月形町、斜里バス、別海町、北海道バス、南丹市、茨城交通ほか(みちのり)
(4)fare_rules.txtにおける運賃区間の不足
- stop_times.txtからroute_idごとにバス停区間を抽出し、routes.txtにその区間が含まれているかチェックしたところ、129のバス事業者・市町村で不足があった。乗車のみ、降車のみの設定により、実際に利用できない区間は除外した。
- 循環路線などで同一バス停間の運賃が設定されてないものを含んでいる。
- コミュニティバスにおいて民間バスとの競合区間との理由で乗降できない区間の運賃が設定されていないものを含んでいる。
- 例:鶴岡市 → pickup_type、drop_off_typeだけでは表現できない
- 無料であるが、priceが0でないものを含んでいる。