ソロ用
武器 / 防具 | |
---|---|
☆高揚+高揚 | 脈打つ打楽器 リリジェンアーク 金剛双刃 斬魔刀 エンドオブルイン |
高揚+粉砕 | |
☆紅舞+紅舞 | 衝天ノ神楽鉾 |
☆悪戯+悪戯 | 妖狐の尾 オブマスカレード マッドハット |
悪戯+加護 悪戯+天佑 悪戯+覇王 |
(同上) |
悪戯+経験値up系 | (同上) |
☆瞑想+誘惑 | プロジェクトΩ+誘惑カード |
☆賢将+悪戯 | 創世の護翼 |
☆賢皇+悪戯 | 綺羅羊の頭巾 |
高揚と紅舞
基本は汎用性の高い高揚が安定。
敵の防御が低いなど攻撃力が足りている場合は紅舞が強いが、D極で攻撃力が十分確保できるような相手は稀。
紅舞は闘技場に使われるのでそちらも視野に入れているなら入手優先順位を上げてもいいだろう。
悪戯
Dを減らしてSとAを増やす。重ねるとAが高くなるが、Dが減りすぎるのが難点。
Dが減りすぎる点を克服したものが、悪戯加護、悪戯天佑、悪戯覇王。
性能が上がるほどカードの値段が高くなる。
攻撃力重視ならこちら。
序盤のレベル上げに使う場合は悪戯+悪戯は使いづらいが、(Dの不足)
ある程度育った状態や育成〆を迎えた頃なら十分なDが確保できるため、デメリットを気にしなくてもよくなる。
瞑想+誘惑
Dをあまり減らさず、S、A、Lを増やす。
デメリットは誘惑カードがとても高価なこと。
瞑想アビリティ防具はΩのほかにΛもあるが、防御の低いΛで作るのはとても勿体無い。
防御力重視ならこちら。
賢将+悪戯
D極で闘技場をするときに主に用いられる組み合わせ。
(闘技場でまともに戦えるD極幻獣は素D18k以上の高ステに限られてしまうが)
Dがとても多いので耐えられる範囲は広め。
装備の価格、強化費用がとても高いのがデメリット。
賢皇+悪戯
新しく登場したD極用防具。賢将の上位互換。
闘技場でD極で活躍するならこれ。ソロ性能もあがり、フェンリルなど高A高揚敵をソロできるようになっている。
もちろん価格は創世の護翼よりもさらに高額。
武器 / 防具 | |
---|---|
☆福音+福音 | 天啓の聖鐘 |
爽活+爽活 | フルールロッド プリマステラ |
瞑想+瞑想 | プロジェクトΛ プロジェクトΩ |
☆瞑想+生存 | (同上) |
瞑想+護鶴 | (同上) |
瞑想+防衛・鉄壁 | (同上) |
瞑想+属性防 | (同上) |
護鶴+瞑想 | 鶴乗の練気 |
護鶴+防衛・鉄壁 | (同上) |
☆賢皇+瞑想 | 綺羅羊の頭巾 |
☆賢将+瞑想 | 創世の護翼 |
賢将+護鶴 | (同上) |
賢将+防衛・鉄壁 | (同上) |
☆:理想装備
耐久安定
賢皇+瞑想 > 賢将+瞑想 ≧(≒) 瞑想+生存 > 賢将+護鶴 ≧ 護鶴+瞑想 ≧ 瞑想+瞑想 ≧ 瞑想+護鶴 >瞑想+防衛 > 瞑想+鉄壁 ≧ 瞑想+属性防 > 護鶴+護鶴
敵A次第
発動率安定(Luck上昇量)
賢皇+瞑想 = 瞑想+瞑想 > 護鶴+瞑想 ≧ 賢将+瞑想 > 瞑想+護鶴 > 瞑想+生存・防衛・鉄壁・属性防 > 護鶴+護鶴 > 賢将+護鶴、護鶴+防衛・鉄壁 > 賢将+防衛・鉄壁
賢皇+瞑想
新しく登場したアビリティ。
リフ用装備の最高峰で最適解。
耐久が安定するだけでなく、瞑想カードをつけた際のLuck上昇も大幅に増えて上限確保が簡単にできる。(素D13kでLuck600弱)
高額な点が最大にして唯一のデメリット。
瞑想+瞑想
比較的用意しやすいリフ用装備。
まず間違いなく発動率上限のLuckが確保できるのも魅力。
しかし、高難易度討伐では耐久が物足りないケースもある。
(瞑想重ねで十分対応できる敵はソロ討伐が可能である場合が多いのでリフ役の募集は多くないかもしれない)
賢将+瞑想
耐久力は瞑想重ねを上回る。2番目に優秀なリフ防具。
瞑想1枚だがステータスが十分高い幻獣であればLuckも十分増やすことができるが、
ステータス不足気味だとこちらの装備では発動率上限分のLuckを確保するのが難しいかもしれない。
護鶴+瞑想
瞑想1枚分のLuck上昇を、護鶴のLuck+100で補うかたちになる。
性能は瞑想重ねとさほど違いは無い。
後から登場したぶん、利用者も既製品の数も少ない。
が、新しい装備のため供給頻度がやや多めで入手しやすいのは利点。
瞑想+生存
賢将+瞑想と同じくらいの耐久力を誇るが、
体力(S)で受けるため属性相性の影響が出やすい。
属性相性有利であれば賢将+瞑想以上耐久可能となる。
また、素Dが20k以上ないとLuck上昇が発動率上限に届かないというデメリットもあるので注意。
賢将+護鶴
高D低Sとなる組み合わせ。
Dはとても高くなるのだが、貫通されるとすぐ死んでしまうため敵の高揚が発動しないようお祈りが必要になってしまう。
耐久は高くても運が絡んで勝率が安定しづらいのが難点。
また、アビリティ発動率も護鶴によるLuck+100のみに頼ることになるのでとても不安定。
どちらにしてもお祈りが必要な運に頼る装備といえる。
瞑想+防衛 瞑想+鉄壁
防衛、鉄壁はそれぞれ、Dを最大20%・15%増やすアビリティ。
Dだけを増やす装備は貫通されると撃たれ弱いのでD極リフ装備では好まれないが、
瞑想カードが高すぎるため妥協するなら選択肢に入る。
瞑想+属性防
賢将瞑想未所持の場合は高レベルのレベルアップ討伐用にこちらも一考。
Luckの確保が困難なため、発動率は妥協が必要。
相性有利になる属性を敵に合わせて付け替えすることになるので手間と費用がやや多くかかる。
賢将+防衛 賢将+鉄壁
護鶴+防衛 護鶴+鉄壁
瞑想カードが手に入らないときの妥協になる組み合わせ。
Dしか増えないので貫通に非常に弱い&Luckがほぼ増えないので発動率が不安。
それでも無いよりは多少マシ・・・といったところ。
勝率はもちろん下がるので、討伐参加は控えておいたほうがいいだろう。
理解した上で参加を許してくれる身内討伐向け、自前討伐向け。