ロマサガ2Rプレイ記録(ネタバレあり)
待ちに待ったロマサガ2R!
なんかもう発狂しながら周回している。発売して最初の1週間で60時間やってたのは自分でもドン引きした。
1周目:難易度ノーマル
目標:
- 1周目は自由気ままにやる
- 難易度はノーマル。ロマサガ2はVita版で初めて触ったもののラスボス倒せずに投げたから、最初から難易度オリジナルとか怖くってェ……
ジェラール
- 格闘家のメンツを保ってやる
- 運河奪還してキャットを仲間にする
2世代目
- ルドン高原に行くも敵が強くて笑ったので引き返す
- 武装商船団と同盟
- 古の記憶からカンバーランドを最適解で救う
3世代目
- ルドンを越えてダンターグ倒す(1回負けた)
- ステップをスルーして、サバンナ、ジャングル、ヤウダまで足を伸ばす
- 忍者仲間にするもそこで引き返してチョウトウ城を放置
- サイゴ族を救うがクエスト報告せず放置
- クィーン倒して白アリの巣を潰す
4世代目
- 忍者仲間にしたあとに放置したヤウダでセキシュウサイが死ぬ(イーストガードフラグ折った)
- 世界中を駆け回ってマップを開けまくる
- マーメイドのクエストがよく分からず放置
- 人魚薬作ってギャロウズ倒した
- ステップに戻って、軍師と共にボクオーン撃破
5世代目
- コムルーン火山に何もせず素でうっかり噴火させた(サラマンダーフラグ折った)
- 魔術師を起こしてしまったので魔道書を持って行かれてしまった(陰陽師フラグ折った)
- 遺跡系を全部クリア
- スービエ倒した
- イーリスに運んで貰って浮遊城へ。ワグナスも倒した
最終皇帝
- リアルクィーンイベを久々に見てみんなアリになっていく演出に胸糞を悪くする
- ロックブーケ倒した
- もしかして、こ う て い?
- ノエルは見逃してやった
- クジンシー(再)を倒した
- ラスダンでノエルを倒した
- 七英雄との戦いにピリオドを打つ!
裏ボスクリアまで:43時間
愛用した陣形:インペリアルクロス、アマゾンストライク
余談:
- 裏ボスでクイックタイム使ったら「クイックタイム返し」で無効化されるのめっちゃ笑った
2周目:難易度オリジナル
最初、ベリハで始めたらめっちゃ辛かったのでオリジナルに戻した。
というところで2周目の目標は以下とした。
- 最初から最後まで難易度オリジナルでやる
- イーストガード、サラマンダー、踊り子を仲間にする
- 1周目では退位やルドン送りを一切使わなかったので、陣形集めやアビリティ集めをする
ようやく本当のロマサガ2が始まった。
- キャット:使いたいから普通に仲間にした
- 格闘家:陣形欲しいのでメンツは保った
- カンバーランド:滅ぼしてやった
- 武装商船団:1周目は陸から行ったので、今度は迷路水路から攻めた
- 踊り子:もしかしてと思って男皇帝で行ったらやっと話が進んでガッツポーズ
- 火山:魔術師に言われて凍らせる。その後ちゃんと岩を砕いて、火山を戻す。サラマンダーゲット。
- ヤウダ:イーストガードを仲間にできた
- ノエル:塔を攻略せず無理矢理移動湖見つけて、出会い頭でノエル倒す
- 浮遊城:今回は人力扇風機で飛んで向かう
- ステップ:ボクオーンを後回しにしてたらボクオーンの人形がデカくて強くなってた。そういう変化もあるのか
- アバロン地下のクィーン:クエスト発生する前に潰した
- ボクオーンを倒すタイミングをミスって軍師とノーマッドの陣形が取れなかった
裏ボスクリアまで:20時間
愛用した陣形:アマゾンストライク
3周目:難易度ベリーハード
目標:トロフィーコンプ! ができたらいいなあ。
- 難易度ベリハでやる
- 2周目までで取れなかった陰陽師、ノーマッド、軍師の陣形を取る
- コッペリア皇帝で年代ジャンプするのを見る(たぶんトロフィーがある)→ジャンプせずとも全滅で大丈夫だった
- 海の主を倒すとどうなるか忘れたので見たい(スービエの形態が変わる?)
- 魚人に会いたい
やりたい放題やるのはトロコン後で……。
2周目よりもむしろ緊張感を持ってプレイしてた。
トロコンのために1つの要素も外せないので……。
- キャット、格闘家:普通に仲間にする
- カンバーランド:1周目とは違った選択肢を選んだものの、普通に救ってしまった
- その後、真っ先にツキジマへ向かって火山を凍結。年代ジャンプ後に魔道書をゲット。罪のために退位するなんてあったのね、初めて見た。
- ステップで地上戦艦に「先手必勝!」ってやったら手も足も出ないって演出あって笑った。そういえばそんなのあった気がする
- ちょうど良いのでナゼール地方放置で、外回りで攻略を試みる
- が、七英雄を放置しながら進んだら結局1周目と似たような攻略順になってしまった(ヤウダで忍者とイーストガードを仲間にするのを先にした)。
- 陰陽師を仲間にしたら即皇帝になってもらって攻略を進めた。冥術ピーキーすぎて使い辛すぎる。月光がないだけでもうマイナスだよ。うちには使いこなせなかった
- 海の主を倒してみよう! と思って挑んだらベリハだと強すぎて笑って諦めた。おととい来やがれ……
- 最初の七英雄討伐はボクオーンにしたものの、ボクオーン強くて笑った。小さい人形無限に復活するとか聞いてないんだが? 大きい人形出てきたり人形と合体したりと、すべての演出をちゃんと拝めたので、ベリハにしてやっとロマサガ2を味わっている気がする。
- 踊り子はやっぱ仲間にしたいな~と思っていたら結局人魚薬を作ってしまったので魚人と会えなかった。また次周。
- 流石にもう色々学んだので、スービエやワグナスは炎の壁で完封してしまった。成長を感じる。
- エイルネップの遺跡の巨人もソードバリアで完封……と思ったけど普通に攻撃が痛くてよく死んだ。まあ勝てればヨシ。
- セキシュウサイとのサシは、体術マスターなうちの皇帝の前ではカウンターのみで倒せてしまうんですよね。後半の構えモードになったら気弾でおしまい!
- ベリハでもこちらが強くなりすぎてしまったのか、後半はどのボスも連携でどっかーんしてれば終わるだけで面白くなくなってしまった。カンスト近いダメージ連発してればそりゃね。ボス前の雑魚でゲージ溜めておいてボスでどっかーん。もはや作業
- 2周目も3周目もエリクサーなしでクリアしてしまったけど、どこに落ちてたんだっけ? と思ったら沈んだ塔の穴を落ちたところにあった。ギミックを暗記してるから穴に落ちずに攻略してしまい取りそびれたというオチ。
- クジンシー残しで全地域制覇。これにて帝国大学のクイズ制覇! と思いきや、最後にノエルを見逃してやったせいでメルー地域のクイズが出ない。ヤバい! と思ったら、ラスダンでノエル倒したらそれで出た。ノエル倒すタイミングそこでもええんか。
- ラスボス戦は普通に4ターン、裏ダンジョンの七英雄も概ね2~4ターンだった。3周目からは光の壁を使うようになったのだけど取り敢えず1ターン耐えれば良い(連携ダメ2倍で連携を打ちたいから、1ターン目で2回連携は打たない)と思えば、回復なしで光の壁使って1ターン目を耐え、2ターン目で再度連携しておしまい! という寸法。
愛用した陣形:ホーリーウォール、ワールウィンド
裏ボスクリアまで:25時間(ここまでトータル90時間)
無事トロフィーコンプ!
トロフィーとの戦いに終止符を打つ!
4周目:難易度ロマンシング
目標:
- クリアするかはさておき、飽きるまで触ってみようかなという思い。
- ベリハが思ったよりも楽だったからイケるかもという気持ちもありけり。
なお、ここで公式ガイドブックを購入したので、一通り読んでから挑むことにした。まあ8割くらいはここまでの周回で学習済みの内容ではあった。
ジェラール編:
- 最初の封印の地、パーティー合流前の2人PTの状態で即死ぬ。高まってきた。
- パーティー合流してインペリアルクロスの陣形になったら流石に楽になったが、気を抜くと死ぬ。敵に必死になぎ払いとフェイントしてスタンさせてる。こんなになぎ払いに命を救って貰ってる周は初めて。
- 最初のクジンシー戦に行くまでの道中でじゃんじゃかLPが減る。
- レオンが死んだ直後のジェラール引き継ぎ直後の4人パーティーでゴブリン倒すのが、凄くヒリついた感じですごかった。陣形が使えないからみんなめっちゃ被弾してやばい。ベアに被弾率アップつけてなんとか耐えきった
- 2度目のクジンシー強くない? 腕を高く掲げたギミックを発動されて全滅1回。
- パーティーを組み直し、全員がかりで十字斬り連打してやっと倒す。
- 次はヴィクトール運河だが、既にヴァイカーを倒せる自信がない。
- ここで急に、帝国歴1001年から最終皇帝でプレイ出来るというのを試そうと思い立つ。 公式ガイドブックによれば「その時点で仲間に出来るキャラ全員(全クラスの全キャラ)が皇帝経験済みだと、最終皇帝が登場する」とあったので、まだ誰も新しく仲間にしていない今がやりどき! となった。
- ジェラールには生前退位してもらい、以降全ての皇帝を一通りルドン送りもとい下水道送りして片っ端からころしていったら、最終皇帝が登場した。やったぜ!
- なお、ここで最終皇帝になっても、まだクジンシーは復活したりしない。そりゃそうね。
最終皇帝編(1001年):
- ヴィクトール運河攻略前に最終皇帝になってしまったので、これ以降は年代ジャンプが発生しない縛りプレイとなる、はず。
- 最終皇帝になったらいきなり技道場が解放された。しかし、何の技も登録されていない。そりゃそうだ、一度も年代ジャンプしていないのだから。
- もしかしてこれ、帝国大学Lv3になるまで全く技道場に技が登録されないのでは?? 楽しくなってきたぜ……。早く8地域制圧しよ……(大学Lv3にするための条件)。
- 運河要塞攻略。難易度ロマンシングでそんな戦闘とかしまくりたくないので、普通にダニもといキャットにお願いして裏口から侵入。ヴァイカー戦はスタンとマヒを駆使してほぼ完封勝ちした。なんだ難易度ロマンシング、チョロいじゃん(調子乗りタイム)。
- 運河要塞をクリアしても年代ジャンプは発生せず。
攻略中…
[メモ] 1001年最終皇帝だと得られないもの:
仲間に出来ない:
- サラマンダー(年代ジャンプしないから火山が噴火しない)
- 陰陽師(年代ジャンプしないから火山が噴火しない)
- 踊り子(最終皇帝男で人魚薬3回使うとゲームオーバーになるらしいので無理)
- ネレイド(最終皇帝女だと人魚薬イベ自体が発生しない。最終皇帝男なら大丈夫かも)
- モール(年代ジャンプしないから種族が元通りにならない)
- 海女(沈没船イベが発生せずにいきなりスービエが現れるので)
- コッペリア(帝国歴1400年頃じゃないと完成しない)
行けない場所:
- ミラマー(まだ要塞跡地という名前になっており、街にならない。レオンブリッジも出来ない)
- 浮上島(火山が噴火しない)
- 沈没船(ギャロンの反乱と沈没船イベが発生せずスキップされる)
- 宝石鉱山の奥
入手出来ない:
- 冥術(火山が噴火しない)
- 光の壁(アバロンの園がLv1から成長しないため)
- 人力風起こし
- 魔石、魔石の指輪
- その他上記行けない場所にしかないアイテムや合成術
番外編(1~3周目)
以下は結果をセーブせずにイベントを見るだけ見たやつ。
分岐がちゃんと色々用意されてて凄い(しかもボイス付き)。
- 東のダンジョンのダンターグ戦で全滅(意図したわけではない)→いつもの全滅と違って皇帝継承が発生せず、ダンターグはどっか行っちゃう
- 軍師の手を借りず、マイルズの街の募集から地上戦艦に乗り込んで、そのままボクオーンを倒す→結果は普通と変わらず。事前に軍師に話しかけていたらちゃんと軍師も仲間になった
- ボクオーン戦の前の選択肢で罠にハマって戦闘開始→全滅して継承→もう一度ボクオーン戦で同じ選択→その手を見切る!
- マイルズの街から募集で地上戦艦に乗り込むのを最終皇帝でやって最終皇帝でハムスターマラソン
- ゼミオで石版の行方不明を西の塔の魔道士に問い詰める→なんか戦闘があっただけで特に変化はなかった
- アバロンでのアリだー事件で色んな仲間に話しかける→みんなアリになっちゃう→リアルクィーン倒す→アリになっちゃったみんな世代交代しちゃってる……
- カンバーランドで継承候補者にソフィアを選ぶ→その後トーマを王にしようとして「先王が言ってたことと違う……」ってなって即行で疑いを掛けられる
- カンバーランドでトーマが王になったあと、見捨ててアバロンに帰る→カンバーランド滅ぶ
- カンバーランドでサイフリートのクーデターが明らかになったあとに長城に攻めてきたモンスターを放置して年代ジャンプする→カンバーランド滅ぶ
- 最終皇帝のクジンシー戦でソウルスティール見切りを付けずに食らってLP0になる→他にパーティーメンバーが生きていたらそのメンバー(たぶんパーティーの2番目枠)がLPを譲って皇帝の代わりに死亡する特殊演出。ゲームオーバーにならない。
- 浮遊城に行くときにパーティー内にイーリスが居る状態でチョントウ城へ行く→パーティ内のイーリスがサッと飛んで運んでくれて「あそこに下りましょう」って普通に浮遊城に下ろしてくれる
ほかあれば体験後に追記…
レアドロップメモ
下記以外にも落とすやつはいるが自分は下記で集めたっていうメモ。
ドロップリングが効くか分からなかったけど取り敢えず手持ちは全部着けて周回した。
なおアビリティ「スティール」はレア装備ドロップに効果ないと公式ガイドに書かれてたから、装備狙う際には付けなかった。
-
水鏡の盾(盾):首長竜
-
竜槍ゲイボルグ(槍):氷竜ほか
- 大氷原の最後の方に氷竜が3体居るので、ラスダン入口から入ってマップを歩いて戻るのが楽だった
-
赤水晶のロッド(小剣):フォージウィルム
-
フェザーブーツ(靴):ジャン
-
ウィルガード(盾):セフィラス
- ラスダン3層のちょっと歩いたところに居る
- ワイルドガードも落ちるけどそっちは弓しかガードできない盾
-
生命力回復(消費アイテム):お化けキノコ
- ハリア半島入ってすぐに2体、アマゾネスの村の地下~サラマットで3体くらい