アザミ開眼ボス攻略メモ
結構シビアなのでメモして攻略組み立てる……。
ボス行動パターン
- 1ターン目:魔法攻撃(全体)+暗闇(3ターンくらい)
- 2ターン目:魔法攻撃(単体)+毒(1ターン)
- 3ターン目:物理耐性UP(大)(3ターン)
- 4ターン目:火属性魔法攻撃(全体)+全属性防御10%DOWN(蓄積/最大3)(4ターン)
以下繰り返し
※HP減ると行動が変わるかは未確認(まだ1/4程度しか減らせられてない)
ボスの耐性/弱点
メモ
メモ1
- アザミの編成が必須だが、敵が風耐性なのでほぼお荷物。VC要員
- 攻撃を素で受けると一撃死するダメージ量なので、バフ/デバフ維持必須
- 毒は1ターンしかないとはいえ、バフ/デバフなしで受けると毒ダメージだけで2000とか出て死ぬ
- 物理耐性UPされると物理ダメージほぼ0になる(バフを盛れば通るには通る)。物理だと4ターンに1回しか殴れない計算になる
- 敵の素早さがそこそこあるので、バフ/デバフを打つ前に先手を取られることがある
- 敵のHPめちゃ高いのでたぶん100ターン以上かかると思う
- シンプルな行動パターンだが、シンプルが故に難しい
- コンティニュー不可
メモ2
- 知性DOWNのデバフと全耐性UPバフの維持必須。可能なら素早さDOWNも欲しい
- アクセは精神UPで固めて魔防あげる
- こちらの攻撃は無・水・陰・晶・雷のどれかで
- 可能なら物理でなく魔法攻撃がいい
- AF撃つチャンスは、3ターン目の物理耐性UPされるターンくらいしかない
メモ3
- アザミのVCが知性DOWNなのでなんとか織り交ぜたいところ。ただ素早さが低いのでアザミをOUTさせるのが敵の行動後になる率が高いのがリスク
- オルレイアの腕力/知性DOWN(5ターン)スキルが有用なので織り交ぜたいが、必ず最遅行動になるので、いつ打つかがネック
- 敵の4ターン目の火属性魔法攻撃はデバフが痛いので1人受けしたいが、どういうローテを組むかがネック
知性DOWNのスキル持ちキャラ
- 水
- サキ(AS)
- ユナ(AS)
- アナベル(NS)
- ニケ(AS)
- セヴィーロ(NS)
- デューイ
- 陰雷晶
- 他(耐性)
- ギルドナ
- シャノン(AS)
- イスカ(AS)
- 黒衣
- エルガ(AS)
- キッド
- 紫槍
- プレメア
- ホオズキ(NS)
- マナ
- イーファ
- シュゼット(ES)
- ヒナギク
- ヴァイオレット
- モルガナ
- ヴィクト(NS)
- ヘレナ
- クロノクロスキャラ(マナフィーブル)
知性DOWNのVC持ちキャラ
- アザミ
- イスカ(NS)
- ニケ(AS)
- ねここ
- セティー(NS)
- ミーユ(ES)
- アルテナ
- マイティ(AS)
- セヴィーロ(NS)
- デューイ
- ヴィアッカ
こちらの行動パターン(案)
編成:
各ターンの行動: