Try   HackMD

TETR.IOメモ

TETR.IOで対戦テトリスを始めるためにとりあえずこれを読めばだいたい分かるようなドキュメントを目指しています。
私も初心者だから間違えてたら許し亭許して。連絡していただければ修正します。
連絡先: Mastodon

メニュー

MULTIPLAYER マルチプレイ

CUSTOM GAMEの招待リンクはブラウザで開く以外にも、一番上にある入力欄に入れてEnterでも参加可能です。

TETRA LEAGUE

ランクマッチ。自分の腕前と同じくらいの人と戦える。ある程度慣れてきたらオススメ。
レベル10以上じゃないと参加できないので注意。

QUICK PLAY

最強の人にボコボコにされる場所。やめとけ。

CUSTOM GAME

自分より弱い人を集めてボコボコにする場所。おそらく最初に誘われる場所。
身内で遊びたいときはここからPRIVATEで部屋を作ろう。

ルーム設定

ROOM LISTING

誰かがCUSTOM GAMEでPUBLICで立てた部屋に参加できる。Noob Onlyとかの名前でも大体強い人が入って何もかも終るのが常。

SOLO ソロプレイ

40LINES

いわゆるスプリントとか呼ばれるもの。しばしばテトリス熟練度の指標になる。
まずはクリアすることを、次は2分以内にクリアすることを目指そう。それができたら、限界に挑み続けるのだ。

BRITZ

2分間でできるだけスコアを稼ぐモード。上級者はパフェを打ち続けるモード。

ZEN

目標やゲームオーバーがなく、ひたすら組み続けられるモード。R長押しでボードを初期化できるので開幕テンプレの練習もできる。ある程度消すと次のレベルに進む。(レベルの数字が増える以外特に意味はない)
ゲーム中、画面右上のタブから落ちてくるスピードや自動でゴミが追加されるなどの設定が可能。

CUSTOM

ゲームの様々な設定を調整してプレイできる。150ラインスプリントや重力をなくしてゆっくりパフェクリを考えたり。

TETRA CHANNEL

自分の記録や世界ランキングを見れる。特に説明はいらないでしょう。

一番上にある入力欄にリプレイID(R:で始まる)やリプレイURLを入れるとリプレイを、プレイヤー名を入れるとプロフィールを開くことができます。

CONFIG

操作、グラフィックの設定など

TETR.IOの設定はクライアント(ブラウザ)に保存されて、クライアント間で同期はされません。
今まで遊んでいたクライアントと違うクライアントで遊ぼうとしたり、別のパソコンで遊ぼうとしたり、今までブラウザで遊んでいてこれからDESKTOP CLIENTで遊ぼうとする場合は再度設定が必要です。

画面最下のEXPORT SETTINGSから設定ファイルを保存できます。他のTETR.IOのクライアントに保存したTTCファイルをドロップすると設定を復元できます。

設定(長いので折りたたみ)

ACCOUNT

メールアドレスとパスワードを設定できる。ANONYMOUSで遊んでいる場合は誰でもその名前を使えてしまうし、戦績が残らないので、設定しておくのがおすすめ。

2MBまでの画像を使ってアバターアイコンを設定できる。アップロード後は300x300のjpgに変換されるので透過画像は使えない。

PatreonでDecaランク(10EUR)以上の支援をしていると、バナー画像と自己紹介の文の設定、名前と国を変更できるようになる。(乱用を防ぐため名前変更は月1回のみ)

またPRIVACYの項目から、プロフィールを見られた際にプレイしたゲーム数や時間、国を表示しないように設定できる。(デフォルトでは全て表示)

CONTROLS

HANDLING

VOLUME & AUDIO

Alt+ホイールスクロールでゲーム中でも音量調整ができる。

GAMEPLAY

  • BOARD BOUNCINESS: ボードの揺れが大きすぎると思うならここで調節できる。

  • SHOW DUELS SIDE-BY-SIDE: 一対一になったときにボードを左右に並べるかの設定。3人以上でプレイしていて、ゲーム中にボードが移動するのが嫌なら外すといい。

    • でも対戦テトリスは相手のボードを見てタイミングや組み方を考えるのも大事なので、チェックしておくのがおすすめ

VIDEO & INTERFACE

CUSTOMIZATION

ABOUT

クレジットや関連リンクを見れる。MUSIC ROOMからゲーム内BGMを選んで聴くことができる。

余談

TETR.IOで使われいるBGMは全て著作権フリーBGM配布サイト HURT RECORD:ハートレコードからのもの。

ルーム設定

ROOM

ROOM NAME: 部屋の名前。部屋がPUBLICの場合ROOM LISTINGに表示される。毎ゲーム開始時にデカデカと出てくる。
PLAYER LIMIT: プレイヤーの人数制限。0なら無制限。観戦者は含まれない。
ALLOW ANONYMOUS USERS TO JOIN: アカウント作成を完了していない(ユーザー名しか入力していない)プレイヤーも参加できるようにするか。ONなら参加できる。
MUSIC: 試合中に流す音楽を決めておくことができる。

MATCH

GAME MODE: ゲームモード。現在はVERSUSのみ
FIRST TO(FT): 先取制にするか。例えば3なら全プレイヤーの誰かが3回勝つまで続く。
WIN BY(WB): 2位との間にこの数字分スコア差をつけないと勝てない設定。(未検証)
STOCK: 追加の体力を付けるか。STOCKがあるとボードがミノやゴミでいっぱいになった時、ゲームから脱落する代わりにSTOCKを消費してボードがリセットされる。これは全員に付くため、ハンディキャップとして使うことはできない。

WIP

TETRA LEAGUEの設定
Gravity Increase: 0.0035
Gravity Margin Time: 7200

チャットコマンドで一括設定もできる

/set meta.match.ft=3;game.options.gincrease=0.0035;game.options.gmargin=7200

用語集

プロフィール関連

APM

Attacks(Adds) per Minute.

1分辺りに相手に送ったラインの数

高いと強い

PPS

Pieces per Second.

1秒あたりにおいたテトリミノの数

高いと強い

VS Score

VS score is calculated as ((ATTACK + GARBAGE_LINES_CLEARED) / PIECES) * PPS * 100
osk Discord Link

高いと強い。TETRA LEAGUEでのみ表示される。 TETRA LEAGUEでの直近10戦の平均VS Scoreがプロフィールに載るようになった TETRA CHANNELのみに乗るようになった(View Full Profileから)

バッジ

特に必要のない情報

プレイヤーのプロフィールにバッジが表示されていることがある。それぞれ特定の条件を満たすと付与される。

  • : INDEV
    TETR.IOがINDEV段階だったときからテスターとしてプレイしていた証。現在は取得不能。

  • : INFDEV
    TETR.IOがINFDEV段階だったときからテスターとしてプレイしていた証。現在は取得不能。

  • : Secret Grade
    アリカのアーケードゲーム、テトリス ザ・グランドマスターシリーズにおける裏段位を模したもの。

    用語集 - テトリス ザ・グランドマスター Wiki*

    窒息(フィールドがミノで埋まること)時にフィールドの空きスペースが特定の形をしていると YOU DID A THING! と通知が出て取得できる。

    本家におけるGM判定、つまり20段目の最左のマスを埋めるまでしないとなにも取得できない。

    SOLOのCUSTOMでGravityとLevellingをオフにしてプレイすれば初心者でも難しくはない。

  • : World Record
    TETRA CHANNELのいずれかのLEADERBOARDで1位、つまり40LINES世界最速かBlitz世界最高スコアを達成する

  • : ALL CLEAR
    40LINESをALL CLEARのみでクリアする

  • : KO'd Founder
    マルチプレイヤーでTETR.IOのFounder (osk)をノックアウトする

  • : Cleared 40 LINES with only T-Spin Doubles
    T-SPIN DOUBLEのみで40LINESをクリアする

  • Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    : HARD DROP OPEN XII

  • Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    : Garbo Gambling Cup

  • Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    : WPL TETR.IO Open

  • とかとか
    たぶん大会の上位入賞のやつです

操作関連

ARE

ミノがフィールドに固定されてから次のミノが出るまでの時間。
TETR.IOではデフォルトで0に設定されているため、ミノが固定されるのと同時に次のミノが出現する。

ARR・DAS・SDF

ROOM SETTINGSにて記述

まだ書いてないです

攻撃関連

SINGLE・DOUBLE・TRIPLE・QUAD

それぞれ1列消し・2列消し・3列消し・4列消しのこと。

本来テトリスのガイドラインにおいて、4列消しはテトリス®という名称だが、商標であるため勝手に使って怒られるのを回避するために、ファンゲームではしばしば別の呼び方がされる。

T-SPIN・TSS・TSM・TSD・TST

ここにTスピンの説明を書く

B2B・BackToBack

QUADかT-SPINの後にSINGLE・DOUBLE・TRIPLEで列を消さないでQUADかT-SPINをすること。ボーナスが乗って攻撃が強くなる。

例えば、QUAD・QUADだと2回めのQUADがB2B QUADになり、相手にゴミを4+5列送ることができる。

QUAD・SINGLE・QUADだと間にSINGLEがあるためその時点でB2Bが途切れ、相手には4+4列しか送ることができない。

詳しい攻撃力の計算は攻撃力表を参照

多くの開幕テンプレはB2Bをつなげた状態でT-SPINを連射できるように組まれているので攻撃力が高い

All Crear・パーフェクトクリア・パフェクリ・パフェ

ミノを消してフィールドを空にすること。相手に10列送ることができ、その後の組み方も自由自在のため強力。逆に言うとその後攻撃に使うリソースを自分で組み立てる必要があるので素早く組み立てられる上級者向け。
追い込めないと送った10列の穴を活用されて痛い目にあう。

ゴミ・せり上がり・おじゃまブロック

相殺(そうさい)

相手から攻撃を受けた時、ゴミが出現するまでのタイミングでこちらも攻撃をして、ゴミを打ち消すこと

TETR.IO関連

osk

TETR.IOの作者。1人でデザインと実装ができる超人。

https://osk.sh/

Kagari

:kagari: :woke: :kagaPog:

Keyの恋愛アドベンチャーゲーム『Rewrite』のキャラクター、『篝』のこと。
oskが好きらしく公式Discordには篝をモチーフにした絵文字がたくさん登録されている。なお公式Discordにあるカスタム絵文字はゲーム内チャットでも同じショートコードで表示できる。

Back-To-Back Chaining

B2Bを維持するとちょっと強くなる仕様。具体的な攻撃力は攻撃力表を参照

➔ Experimental: Back-To-Back Chaining
 ➔ When enabled, the longer you keep up a Back-To-Back chain, the more damage you start to send.
  ➔ The rough table is as such: +2 at a 3-chain, +3 at an 8-chain, +4 at a 24-chain
osk Discord Link

リンク集

TETR.IO

TETR.IO Discord

公式のDiscord。英語だけど最新の情報が得られる。NEWSだけでもチェックしてライバルに差をつけろ。

パッチノートはサイトでも公開されるようになりました。
https://tetr.io/about/patchnotes/

攻撃力表

2020/05/30時点

軽くする設定

対戦テトリスの知識

テトリス講座 - ひまつぶしぶろぐ

Tetrisちゃんねる

newjade-tetris-knowledge

初心者にはいらないかも

開幕テンプレ

テトリス開幕テンプレWiki

テトリス開幕テンプレ まとめ | by,AiKu

FOUR

その他

Tetra Legends

TETR.IO自体とは特に関係のないブラウザゲーム
ガイドライン->RENチャレンジで4列RENの消し練習ができる

TETRIO Statstics by Tenchi

リーグの統計や個人の記録を閲覧できる。IDスペース区切りで同時比較可能

Bellis

えあい製末代らへんのランキング。TETRA CHANNELのサイトができるまでのつなぎなので雑。追加してほしい場合は言ってくれれば対応します。