## 仮面浪人の一年 この記事は、みす 52nd Advent Calendar 2017 12日目の記事です。 最近チュウニズムにハマり始めました、52代uetaです。 皆さんは仮面浪人についてどこまで知っていますか? まぁ皆さんほとんど経験は無いでしょう、残念ながら僕はありますが。 今回は実体験を交えて仮面浪人について書いていこうかなと思ってます。 画像とか一つもないですけど、頑張って書きます。 そして、来年、M大学機〇情報工学科にて仮面浪人する予定の受験生の役に立てば幸いです。 **※この文章は個人の感想であり、事実と異なる場合がございます。ご了承ください。** ### 1.仮面浪人のメリットとデメリット   なぜわざわざ予備校に行かず仮面浪人をするのでしょうか? ここではそのメリットとデメリットについて述べていきます。     ・メリット    来年受験に失敗してもその大学で二年になれる。    合格した場合は大学一年の勉強の予習になる。   ・デメリット    仮面浪人先の学費がかかる。    大学の勉強に追われ受験勉強がおろそかになりがち。     とりあえずこんなところです。見ての通り大学の勉強はメリットにも デメリットにもなり得ます。ただ大学の勉強をしないとメリットの半分 を捨ててるようなものなので受験勉強と並行して頑張りましょう。 また仮面浪人にはお金がかかります。親御さんに相談してから決めましょう。 あと、成功した場合、予習したからと思って新しい大学で気を抜くのはオススメしません。サークルにも入れるようになったり夜も遊べるようになりますが、基本的に通っている大学よりもレベルが上の大学に行くことになるので成績下がります。(実体験) ### 2.M大学という大学 僕が、仮面浪人したのはM大学でした。 理由は、まぁそこしか行けなかったからです。 ここでは、M大学のそれぞれの授業についてどう受けるべきかを述べます。 僕は基本的には必修のみで行きましたが、一部受験で使えるかもって授業は取ったりしました。 前提として授業中はうるさいものと思ってください。 授業が聴きたいなら前の席に行きましょう。      ・数学  春に微分と確率統計と線形、秋に積分と微分方程式と線形をやりました。  数学は受験にも活かせる部分があるので、計算練習等も含めて真面目に  受けましょう。  一つ耳寄りな情報を言っておくと、線形の講師は常にマスクをつけていて  声が聞こえない上に**授業中絶対に黒板から目を離しません。**  そして授業は教科書の内容を黒板に写してるだけです。  線形の時間を有効活用しましょう。   ・物理  春は、選択で基礎物理、秋は必修の工業力学をやりました。  基礎物理は受験に活かせるかと思いましたが、別にそんなことは  ありませんでした。取らない方がいいです。  そして工業力学。これは注意してください。とにかく講師がひどいです。  毎回授業終わりに小テストがあるんですが、その中身に授業内で  **やってない!ことを出す!くせに次の授業で「こんな問題もできないの  か」的なことを小テストの解説もせずにくっちゃべる始末**  あれほどイラついたのは今まで生きてきた中でも上位に入ります。    つまり何が言いたいかというと物理は自分で勉強しましょうということ  です。   ・化学  (覚えて)ないです。  自分で頑張りましょう。   ・英語  春秋二コマずつあります。しかしMは英語の単位をTOEICで振り替える  ことが出来るという神システムが存在します。  とりあえず600点取れば一年時の英語は全てS(早稲田でいうA+)で振り替え  られますので、出来れば入学前に取っておきましょう。  僕がこの制度に気づいたのは5月だったのですが、既に春学期分の申請期  間が終わっていて授業を春は授業を受けさせられました。なので早めに  600点取りましょう。  **そうしないと授業中突然切れて怒鳴るガルパンおじさんの授業を受ける羽  目になります。**   ・実験  数少ないMが早稲田に勝るポイント。  なんと午前中で終わります。**早稲田もそうしてくれればいいのに。**  毎回ちょっとした宿題が出されますが、手際よくやればその時間の内に終  わる程度のものです。**早稲田もそうしてくれればいいのに。**   ・Cプログラミング  早稲田と同じCentOS(だっけ?)でした。大学は大体そうなのかもしれま  せんね。  まぁ理系なら大体どこでもC言語はやると思うので予習だと思ってやりま  しょう。   ・体育  忌々しいことに必修です。クラスでやる種目が固定され自分で選べませ  ん。種目はバレー、サッカー、テニス、バスケ、ゴルフとかですかね、た  しか。僕は春バレー、秋テニスでした。  最初に忌々しいとは書きましたが、案外気分転換にもなった気がします。  どうせ**出るだけでS来る**ので一応出ましょう。   ・第二外国語  必修です。ドイツ、フランス、中国、あとなんかの4カ国語から選びま  す。僕はドイツ語取りました。結構後悔しました。  春秋二コマで受けるのですが、講師の一人がひどいです。  ドイツの哲学が専門らしいのですが、一時間半の授業の内50分はひたすら  哲学の話をします。昨日食べた昼ご飯の話をします。  自分が日ごろ不満に思っていることの話をします。  **基本的に聞くだけ無駄なので自習の時間にしましょう。**    ちなみに去年僕をイライラさせたランキング堂々の一位です。  二位は工業力学の人。三位は教室の後ろで騒ぐ同級生です。   ・お話聞く授業  名前忘れました。早稲田で言う理工文化論です。Mはこれが春の必修で  す。Mゆかりの人々がありがたいお話をしてくれます。それ自体は面白い  (時もある)のですが、毎回出されるB5一枚分のレポートという名の感想  文。これが面倒くさい。万が一受験失敗したときのために落とせないの  で、イライラしながらこなしましょう。  覚えている範囲で書きました。講師の話は全て僕自身が受けていた人の話です。他の人は分かりません。 仮面浪人中はサークルには入れないと思うので過去問入手等は友達の手を借りる事になります。 頑張ってコミュ力を発揮しましょう。(自分が発揮したとは言ってない) また、M大学には、早稲田大学西早稲田キャンパスには無いとても大きな図書館があります。広くて快適で授業終わりにすぐ行けます。 ~~西早稲田キャンパスにも作れ~~ 平日は夜九時まで開いてるので、家で勉強できない人はここでしましょう。      ### 3.仮面浪人の一年の流れ  ここでは、第一志望に落ちてから自分が何をしてきたのかについて大雑把に書いていきます。  3月   第一志望落ち決定。感想は「そりゃそうだよね」って感じでした。   この時はまだ仮面浪人しようと考えて無かったので、特に勉 強はしませ   んでした。      PS3を買ってアーマードコア faとかやってました。  4月   大学スタート。入って二週間くらいで「やっぱここやだ」と思い   仮面浪人を決意。   親に相談し了承を得る。大学と並行して受験勉強始めました。   まずは苦手だった化学に関しての基礎知識のまとめの作成に着手しまし   た。       アーマードコア faとかやってました。  5月   TOEICによる振替制度を知り、TOEICの勉強を始めました。   ここで図書館の有用性に気づき平日に入り浸るようになる。   閉館間際に自分しか居なくなるのが頑張ってる感が出てて好きでした。     アサシンクリードシリーズやってました。  6月   TOEIC受ける。化学のまとめも終わり、問題集解き始めました。      衝動的にPS4を買う。ディスガイア5やってました。  7月   TOEICが600点以上だったので、英語を振り替えて、週二コマの追加受験   勉強時間を得ました。   月末には期末テストもありました。     ディスガイア5やりつつ、茨木童子をボコボコ殴ってました。  8月   夏休みです。河合とか駿台の夏期講習に参加しました。   この時も基本的に予備校が閉まるまで自習してました。   親と話すとき以外声を出してなかった気がします。     スパロボOGムーンデュエラーズやってました。あと夏イベとか。  9月   中旬まで夏休みです。夏期講習もないので、   家や河合や近くのららぽーとで勉強してました。   第一志望の赤本とかセンターとかです。     夏休み終わりに待ちに待ったペルソナ5が発売されました。   狂ったようにやりました。    10月~12月   大学と受験の勉強を続けました。正直この時期の記憶が薄いです。   ひたすらに赤本やってた気がします。     年末にバルバトスくん他魔神柱を狩っていたことは覚えてるんですけど   ね…  1月   正確には12月終わりから冬期講習でした。   直前講習ってやつもあったんですが、そっちは大学の期末テストと日程   がかぶったんで行けませんでした。   あとセンター受けました。  2月   大学も春休みに入り受験本番となりました。早稲田、慶応、第一志望を   受けました。   第一志望受験の一日目の帰りの電車の中で早稲田合格を知ってすごく   ホッとしたのを覚えてます。     受験も終わり、スパロボVをめちゃくちゃやりました。  3月   全ての結果が出て、早稲田に行くことになりました。     そこでM大学に退学の手続きに行きました。手順はこんな感じ。      まず事務のところに行って「退学したいんですけど…」という。    そしたら一枚のプリントを渡されるのでそこに必要事項を記入。    クラスの担任のような人のハンコがいるので研究室を訪ねる。    退学理由などについての軽い面談をする。    ハンコをもらい、事務に学生証と共にプリントを提出。     以上です。退学って案外あっさりなんだなぁって思いました。  こんな感じです。他にも色々あったはずなんだけど記憶に残っているのはこんなもんです。 でもまぁ、なんとなく仮面浪人の一年がわかったんじゃないかなと思います。 ### おわりに ということで、来年、M大学の〇械情報工学科で仮面浪人をする人のために、仮面浪人について書いてみました。いかがだったでしょうか? 受験生のみんなには仮面浪人、頑張ってほしいですね。 仮面浪人で一番大変だったのは、ゲームと大学と受験の勉強を両立させることでした。ゲームしなくても生きていけるって人はもう少し楽に仮面浪人できるんじゃないでしょうか? 一度試してみては? **※(再掲)この文章は個人の感想であり、事実と異なる場合がございます。くれぐれもご了承ください。** 次回は、ideaくんが素晴らしいイラストを見せてくれるそうです! 楽しみに待ちましょう。