ペルシアン野崎
    • Create new note
    • Create a note from template
      • Sharing URL Link copied
      • /edit
      • View mode
        • Edit mode
        • View mode
        • Book mode
        • Slide mode
        Edit mode View mode Book mode Slide mode
      • Customize slides
      • Note Permission
      • Read
        • Only me
        • Signed-in users
        • Everyone
        Only me Signed-in users Everyone
      • Write
        • Only me
        • Signed-in users
        • Everyone
        Only me Signed-in users Everyone
      • Engagement control Commenting, Suggest edit, Emoji Reply
      • Invitee
    • Publish Note

      Share your work with the world Congratulations! 🎉 Your note is out in the world Publish Note

      Your note will be visible on your profile and discoverable by anyone.
      Your note is now live.
      This note is visible on your profile and discoverable online.
      Everyone on the web can find and read all notes of this public team.
      See published notes
      Unpublish note
      Please check the box to agree to the Community Guidelines.
      View profile
    • Commenting
      Permission
      Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
    • Enable
    • Permission
      • Forbidden
      • Owners
      • Signed-in users
      • Everyone
    • Suggest edit
      Permission
      Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
    • Enable
    • Permission
      • Forbidden
      • Owners
      • Signed-in users
    • Emoji Reply
    • Enable
    • Versions and GitHub Sync
    • Note settings
    • Engagement control
    • Transfer ownership
    • Delete this note
    • Save as template
    • Insert from template
    • Import from
      • Dropbox
      • Google Drive
      • Gist
      • Clipboard
    • Export to
      • Dropbox
      • Google Drive
      • Gist
    • Download
      • Markdown
      • HTML
      • Raw HTML
Menu Note settings Sharing URL Create Help
Create Create new note Create a note from template
Menu
Options
Versions and GitHub Sync Engagement control Transfer ownership Delete this note
Import from
Dropbox Google Drive Gist Clipboard
Export to
Dropbox Google Drive Gist
Download
Markdown HTML Raw HTML
Back
Sharing URL Link copied
/edit
View mode
  • Edit mode
  • View mode
  • Book mode
  • Slide mode
Edit mode View mode Book mode Slide mode
Customize slides
Note Permission
Read
Only me
  • Only me
  • Signed-in users
  • Everyone
Only me Signed-in users Everyone
Write
Only me
  • Only me
  • Signed-in users
  • Everyone
Only me Signed-in users Everyone
Engagement control Commenting, Suggest edit, Emoji Reply
Invitee
Publish Note

Share your work with the world Congratulations! 🎉 Your note is out in the world Publish Note

Your note will be visible on your profile and discoverable by anyone.
Your note is now live.
This note is visible on your profile and discoverable online.
Everyone on the web can find and read all notes of this public team.
See published notes
Unpublish note
Please check the box to agree to the Community Guidelines.
View profile
Engagement control
Commenting
Permission
Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
Enable
Permission
  • Forbidden
  • Owners
  • Signed-in users
  • Everyone
Suggest edit
Permission
Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
Enable
Permission
  • Forbidden
  • Owners
  • Signed-in users
Emoji Reply
Enable
Import from Dropbox Google Drive Gist Clipboard
   owned this note    owned this note      
Published Linked with GitHub
Subscribed
  • Any changes
    Be notified of any changes
  • Mention me
    Be notified of mention me
  • Unsubscribe
Subscribe
# アカツキ 最終面接 ## アカツキ 面接 ログ ## 湯前さん 湯前さん:自己紹介 宇野:自己紹介 電電にいながら脳の研究してた話、「ナーブギア」に憧れたからこんな進路を歩んでた話 → VR系 湯前さん:VRでやっている研究内容について詳しく教えていただけますか? 宇野:水中スクータっていう〜な機械を使って空を飛ぶ感覚を提示する研究をしてます。ご興味があれば、スライドもありますが見ますか? 湯前さん:見せていただけますか? 宇野:了解しました(逆求人のスライドを表示して説明) 湯前さん:飛んだ感覚は得られるもんなのですか? 宇野:はい 湯前さん:呼吸とかはどう実現しているんですか 宇野:将来的には空気ボンベを背負わせようと思っております 現在予備実験段階なのでシュノーケルやってます。 湯前さん:この研究の難しいところは 宇野:水中での動きに合わせてVR映像も移動しなければならないが、そのためにはトラッキングが必要。しかしKinectが使えないのでカメラなどで自力のトラッキングが必要。加えてその状況を水中のマシンに伝えることが必要 > 違う、実際に苦労するのはそこなんだが、この研究はスクータで実現するという発想の勝利が主なので苦労せなあかんところはインパクトがない。この形に至るまでの試行錯誤を含めて話すべきだった。 > 水中ではジャイロを使えないことも話すべきだった 湯前さん:モバイル関係で何か作られたものとかありますか? 宇野:あまりないです、大学時代は主にリアルで臨場感を与えるようなハードよりプロダクトを主にやってきました。例えば、このスライドのくすぐってみ〜なとか > (宇野)ここは論理が飛躍しているので人事の方に補足で伝える。「なぜモバイルではなくハードよりのプロダクトが多かったかというと、学生のうちは普及機ではなく先端技術を追っておくことで将来のプロダクトへ備えておきたいという気持ちがあるから」ということを伝えておくべき 湯前さん:研究での飛行を表現する上で工夫したところはございますか 宇野:こういった感覚ってすごく繊細なんですよ。なので機械を用いないで実現することで負担をかけないというころですね。 後、機械に縛られないので360度自由に動けるところです。これによってアクロバットだとか様々な動きが実現できる >(宇野)地味なのでもっと、水中という環境を使って360度動けるようにするところとか浮力で浮かんでいる感覚あるとか色々いうべきところあったと思います(補足行き) それに実現できるってだけだと表現のリッチさが伝わらない。このため、実現できるので多彩な表現が可能になるという言い方にする。 加えて世界観の表現と言いながら、飛行感覚の実現要素の話をしてしまうと違和感があるので具体例を交えて話すべきだった。 湯前さん:アカツキの志望理由は? 宇野:ワクワクを重視しているところです。自分が楽しんしているからこそユーザにいいものが与えられると思っているんで価値観があっていると思ったからです > これ自分の軸との対比構造で伝わっていなかったかもしれない > 対策してきてる感が出てしまったとしたらどう伝え直したらいいだろう 湯前さん:他に受けているところは? 宇野:グリーさんとかカヤックさんとかです 湯前さん:グリーさんはVRやっているから? 宇野:最初興味持った理由はそうでした。しかし、現在志望している理由は社員さんの熱量の高さです 戸塚さん、アカツキで五年後どうなってたいとかある?/入ってからこれをやりたいとかある?(どっちだったか覚えていない) 技術で作品の世界観を届けたい・表現したいと思っています > 頓珍漢な回答しているかもしれない > (宇野)その時々の普及機で最高の表現・臨場感をユーザーに伝えたい旨が伝わっていたか怪しい(覚えていない)この辺も補足分に記述 湯前さん:自分の長所と短所は? 宇野:長所はやりたいことのためなら何でもするような行動力ですね。 例えば、ナーブギアへの憧れから電気電子工学科にいながら、わざわざ医学部の研究室に出入りしたり > 美少女にくすぐられたいからこそ様々な物組み合わせて「くすぐってみ〜な」作ったとかの話をすべきだった? 宇野:短所はきちんと理解しようとしすぎてこだわるところです。例えばレポートこだわりすぎて締め切りギリギリになったりとか > 違う、ここで答えるべきはむしろ自律性だ。人から言われる前に自分で動けの文化なのでそこの対立として人から言われるのが苦手とかだとマッチングする 湯前さん:逆質問どうぞ 宇野:社員に優しい・利益が全てって感じじゃない社風なのにそんなに伸びてるのは何故ですか 湯前さん:ワクワクしたらいいもの作れるしいいもの作って収益出てるって感じ 宇野:『この会社に入るなら、ここは覚悟しておけ』といった心構えはありますか? 湯前さん:ワクワクだとかを前面に押し出していてフワフワしたイメージ持たれがちだけど、意外とロジカルなところ。 後、実力主義なのでスキルを一人ひとりが磨いてないと厳しいところ ## 戸塚さん 子供の頃はどんな子だった? ## 人事の方に送る補足メッセージ 面接の内容を思い出しながら書いたので、既に伝えている内容も あるかもしれません。 (正直湯前さんの時にしか伝え切れなかった部分はないのですが、湯前さんにだけ書くのってなんか感じ悪くなりそうで不安です) ### Chief of Staff, Games 湯前 慶大様 ①モバイル関係で作ったものはないと回答しましたが、実際には「ARで『いのちの輝くん』と戦うゲーム」や、「プールの中で魚から逃げるARゲーム」などのこまごまとし成果物がございます。 伝えたかったのは、モバイルに限らずハードを含めた総合プロダクトに『注力』してきたという話です。 なぜかというと将来、XRデバイスや脳を使ったデバイスなどが、現在のスマホ並みに普及したときに、そういった技術を使って何が表現できるかを把握しておくためには、臨場感を届けることに関係する分野の最先端の科学・技術を扱い、追う必要があると考えているからです。 こういった収益にならない・普及しづらい先進的なことを大学ではやろうと心に決めていきました。 ②研究の難しいところ・工夫した点として、「トラッキングと通信の話」のみを挙げましたが、 これは実装面で難しい内容でして実際は、 「望んだ飛行感覚を得るために様々なものを試して試行錯誤を重ねたということ(最初から水中スクータを思いついた」 という要素もあります。 ③飛行感覚を表現する上で工夫したことに関して、最初に「機械的拘束による違和感のなさ」のみを挙げましたが、 むしろ水中という環境を利用して、 空に浮遊しているような感覚を提示するところや、3次元的な動き・姿勢を可能にすること(面接で言及済みです)、そして速度感を提示することが、空を飛んでいるという世界観を表現する上で最も大事なことでした。

Import from clipboard

Paste your markdown or webpage here...

Advanced permission required

Your current role can only read. Ask the system administrator to acquire write and comment permission.

This team is disabled

Sorry, this team is disabled. You can't edit this note.

This note is locked

Sorry, only owner can edit this note.

Reach the limit

Sorry, you've reached the max length this note can be.
Please reduce the content or divide it to more notes, thank you!

Import from Gist

Import from Snippet

or

Export to Snippet

Are you sure?

Do you really want to delete this note?
All users will lose their connection.

Create a note from template

Create a note from template

Oops...
This template has been removed or transferred.
Upgrade
All
  • All
  • Team
No template.

Create a template

Upgrade

Delete template

Do you really want to delete this template?
Turn this template into a regular note and keep its content, versions, and comments.

This page need refresh

You have an incompatible client version.
Refresh to update.
New version available!
See releases notes here
Refresh to enjoy new features.
Your user state has changed.
Refresh to load new user state.

Sign in

Forgot password

or

By clicking below, you agree to our terms of service.

Sign in via Facebook Sign in via Twitter Sign in via GitHub Sign in via Dropbox Sign in with Wallet
Wallet ( )
Connect another wallet

New to HackMD? Sign up

Help

  • English
  • 中文
  • Français
  • Deutsch
  • 日本語
  • Español
  • Català
  • Ελληνικά
  • Português
  • italiano
  • Türkçe
  • Русский
  • Nederlands
  • hrvatski jezik
  • język polski
  • Українська
  • हिन्दी
  • svenska
  • Esperanto
  • dansk

Documents

Help & Tutorial

How to use Book mode

Slide Example

API Docs

Edit in VSCode

Install browser extension

Contacts

Feedback

Discord

Send us email

Resources

Releases

Pricing

Blog

Policy

Terms

Privacy

Cheatsheet

Syntax Example Reference
# Header Header 基本排版
- Unordered List
  • Unordered List
1. Ordered List
  1. Ordered List
- [ ] Todo List
  • Todo List
> Blockquote
Blockquote
**Bold font** Bold font
*Italics font* Italics font
~~Strikethrough~~ Strikethrough
19^th^ 19th
H~2~O H2O
++Inserted text++ Inserted text
==Marked text== Marked text
[link text](https:// "title") Link
![image alt](https:// "title") Image
`Code` Code 在筆記中貼入程式碼
```javascript
var i = 0;
```
var i = 0;
:smile: :smile: Emoji list
{%youtube youtube_id %} Externals
$L^aT_eX$ LaTeX
:::info
This is a alert area.
:::

This is a alert area.

Versions and GitHub Sync
Get Full History Access

  • Edit version name
  • Delete

revision author avatar     named on  

More Less

Note content is identical to the latest version.
Compare
    Choose a version
    No search result
    Version not found
Sign in to link this note to GitHub
Learn more
This note is not linked with GitHub
 

Feedback

Submission failed, please try again

Thanks for your support.

On a scale of 0-10, how likely is it that you would recommend HackMD to your friends, family or business associates?

Please give us some advice and help us improve HackMD.

 

Thanks for your feedback

Remove version name

Do you want to remove this version name and description?

Transfer ownership

Transfer to
    Warning: is a public team. If you transfer note to this team, everyone on the web can find and read this note.

      Link with GitHub

      Please authorize HackMD on GitHub
      • Please sign in to GitHub and install the HackMD app on your GitHub repo.
      • HackMD links with GitHub through a GitHub App. You can choose which repo to install our App.
      Learn more  Sign in to GitHub

      Push the note to GitHub Push to GitHub Pull a file from GitHub

        Authorize again
       

      Choose which file to push to

      Select repo
      Refresh Authorize more repos
      Select branch
      Select file
      Select branch
      Choose version(s) to push
      • Save a new version and push
      • Choose from existing versions
      Include title and tags
      Available push count

      Pull from GitHub

       
      File from GitHub
      File from HackMD

      GitHub Link Settings

      File linked

      Linked by
      File path
      Last synced branch
      Available push count

      Danger Zone

      Unlink
      You will no longer receive notification when GitHub file changes after unlink.

      Syncing

      Push failed

      Push successfully