PHPerのための「PHPerKaigi2023を振り返る」 PHP TechCafe

Connpass: https://rakus.connpass.com/event/276071/

PHPer's NEWS

情報セキュリティ企業が脆弱性だらけのWebアプリ無償公開 実習用の題材に
実際に脆弱性だらけのアプリを触りながら反面教師にして学べるというのは面白そう

PHP8技術者認定試験上級/準上級試験の出題範囲の解説と学習のコツを公開しました。
PHP8上級試験自体の情報がそんなになかったのでありがたい情報。今回の情報は受験勉強にかぎらずPHPをマスターするポイントとして見ても参考になるとおもいました。

PHP8技術者認定初級試験 本試験開始~2023年3月16日より全国300か所で通年実施~
試験受験者数も5ヶ月連続で200%増加しているらしいので「PHP8の技術を取得するプログラマーの育成を推進する」という目標は順調そう

Laravel開発時にしておくと良い初期設定
フレームワークは過去の記事とか、本とかみて環境構築しがちなので新しい便利設定とか忘れがちだと思う

PSRとコーディングスタイルの関係、そしてPERへ
PHPはいろいろコーディング標準おおくてわかりにくいとは思った

PHPの関数とメソッドは別物
こういった用語はしっかり話者同士で認識して区別しておかないと、思わぬトラブルや誤解をまねくので気をつけようと思いました

「情報セキュリティマネジメント試験」
「基本情報技術者試験」
CBT方式での年間を通した随時試験を開始

PHP8技術者認定初級試験もそうですが、
通年のほうが受験への手軽さが違うので、ほとんどのテストは通年で良い気がしました。

PHP RFC: Typed class constants型付きクラス定数が書けるようになる
PHPがさらに型に厳しい言語になってきなと思いました。

Laravel Array Helpers Every Developer Should Know About
知らない便利関数が続々登場!

特集:PHPerKaigi2023の振り返り

公式サイト

https://phperkaigi.jp/2023/

タイムテーブル

https://fortee.jp/phperkaigi-2023/timetable

発表一覧

  • とある開発現場のなかみチラ見せします
  • PHP の正規表現はどれをどのように使えばよいのか?
  • Laravel プロダクト開発・運用の失敗学
  • Dependency injection frameworks in PHP
  • 失敗から学ぶオーナーシップ欠乏症への処方箋
  • 文字コードとPHP - mbstringアップグレードガイド
  • 入門 Amp ~ 純 PHP でも非同期処理ができる! ~
  • 趣味としてはじめるOSS
  • 保存版 PhpStorm + Xdebug の設定
  • PHPをバージョンアップするための技術と戦略
  • Eloquentチートシート
  • 「ちょうぜつソフトウェア設計入門」とかいう本の宣伝をします
  • php8から導入されたJITコンパイラについて学ぼう!
  • PHPStanクイックガイド2023
  • 名著「パーフェクトPHP」のPart3に出てきたフレームワークを令和5年に書き直したらどんな感じですかね?
  • ある日オレオレフレームワークを作りたくなったぞ!!
  • 名付けできない画面を作ってはならない - 名前を付けるとは何か
  • AWS Lambda PHPのProduction利用を続ける僕がAWS App Runnerの可能性を探る
  • 技術負債とプロジェクトと私たち
  • 社内のエンジニアが開発以上に時間を注いだ「セキュリティ対策が何故急務か?」の話
  • PHPUnit 10 概論
  • ウォーターフォールに思えたプロジェクトにあったアジャイルの要素
  • アンドキュメンテッド「ちょうぜつソフトウェア設計入門」
  • PHPをブラウザで動かす技術
  • PHPで学ぶ "Cacheの距離" の話
  • 作って理解するバックドア
  • ブラウザの向こう側で「200 OK」を返すまでに何が起きているのか調べてみた
  • Win Testing Trophy Easily / テスティングトロフィーを獲得する
  • サイボウズGaroon開発チームの「完成度低いの歓迎LT大会」(PHPerKaigi出張版)
  • PHP/Laravelで実現する建設DXサービス「建設支援クラウドPhotoruction」の今
  • PHPで任意精度演算を行って「正しい」金額計算をする方法
  • 時間を気にせず普通にカンニングもしつつ ISUCON12 本選問題を PHP でやってみる
  • 防衛的 PHP: 多様性を生き抜くための PHP 入門
  • 詳説「参照」:PHP 処理系の実装から参照を理解する
  • Composerを「なんとなく使う」から「理解して使う」になる
  • PHP Parserで学ぶPHP
  • データの民主化はじめました ~俺たちの民主化はこれからだ~
  • 安全にプロセスを停止するためにシグナル制御を学ぼう!
  • Rector ではじめる "運用を止めない" PHP アップグレード
  • ふんわり使う PlantUML
  • クローズドなサービスをIdentity-Aware Proxyを使って安全に公開する
  • CodeCrafters にチャレンジして PHP で Redis を作ってみる
  • パフォーマンスを改善せよ!大規模システム改修の仕事の進め方
  • サービスと共にチームも成長する~New Relicを利用したサービスとチームの定量化~
  • 不幸を呼び寄せる命名の数々  ~君はそもそも何をされてる方なの?~
  • PHPで構築したWordPressをObservabilityツールで見てみる
  • stdClassって一体何者なんだ?!
  • 特徴、魅力を知って、各PHPフレームワークを使いこなそう!
  • セキュリティテストでより安心できるリリースにしよう
  • PeachPieを使ってPHPを.NETで動かしてみた
  • 問い合わせ調査に素早く回答するための「アキネイター」的アプローチの模索
  • mpyw共同登壇:“推測するな、計測せよ“をNew Relic x Laravelで実践
  • PHPの最高機能、配列を捨てよう!!
  • 実例から学ぶ変化に強いテーブル設計 - 責務の分解とRDBMSの上手い使い方
  • いろいろなフレームワークの仕組みを index.php から読み解こう
  • 面倒なのは嫌なのでコンテナのマネージドサービスに極振りしたいと思います。
  • 【LT2本立て】オブジェクト指向に基づいたユニットテストの記述方法/Symfony超入門!コマンドだけでCRUD画面を作るチート法
  • 約10年もののPHPアプリケーションとの付き合い方と、今後10年改善し続けるための取り組みについて
  • 計測できるレガシーさを捉え、コード改善に対処する
  • Attributeを極める
  • PHPの配列の内部実装について学びたくなった。
  • Laravelへの異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めてEloquentを愛するようになったか
  • 【実録】「PHP_CodeSniffer」で始める快適コードレビューライフ
  • 他言語と比較して今こそ理解しよう!目指せ、列挙型マスター! ~なりたいな ならなくちゃ 絶対なってやる!~
  • PsySHを使った効率的なデバッグ方法について
  • PHP8.xの新機能を使ってよい良いコードを書こう!
  • 可能な限り確実にmkdirを成功させるには
  • あなたはPhpStormくんのショートカットキーを何個知っている?
  • 初めてIT勉強会を開催するなら知っておくべき5選!~PHP勉強会@東京や社内勉強会の運用からの知見~
  • PHPマジックメソッドクイズ!
  • フレームワークが存在しない時代からのレガシープロダクトを、Laravelに”載せる”実装戦略
  • クイズを作ってPHPに親しむ
  • PHPのARM向け最適化の中身を見てみた
  • PHPerチャレンジ解説LT - サイボウズ株式会社
  • 成瀬の挑戦状
  • 未来の開発者へ負債を残さないために取り組んだこと
  • PHPerチャレンジ解説セッション - デジタルサーカス株式会社
  • PHPerチャレンジ解説セッション - GMOインターネットグループ
Select a repo