ShowNote:【オンライン】PHPerによるPHPerのための「PHPニュース他まとめ」TechCafe @ RAKUS 8月

PHP最新情報/技術的Tips

PHPよもやまばなし

PHP以外の最新情報/技術的Tips

エンジニア・開発一般論

  • 技術書・方法論とのお付き合い

    • 技術書や方法論を学ぶ上で重要なポイント
      • 書籍に書かれている手順や方法が「正解」ではなく、その思想や理論から「問題解決の視点を増やす」のが良い
  • Webアプリケーション負荷試験実践入門

    • パフォーマンステストを行う際の考え方、手順などがまとめられている。
      • パフォーマンステストの目的は「どれだけの負荷に耐えられるか」ではなく「期待通りスケールできるか」
      • いきなりシステム全体に対してテストすると問題の切り分けが難しいので、段階的(まずは静的ページから)に行う方が良い
  • テストを自動化するのをやめ、自動テストを作ろう

    • なぜE2Eテストの自動化がうまくいかないのか。E2Eテストは本来どうあるべきなのか。
      • ただ手動テストを自動化しても恩恵は得られにくく、腐っていきがち。
        • 壊れがちだが開発の終盤で実行されるため、メンテナンスがスルーされる
        • 手動テストがカバーしている観点が十分に自動化されたテストに反映しきれていない
      • 以下のアプローチが必要
        • かっちりしたテスト:(UnitTestと同じように)開発のサイクルと密接に関わり、高頻度で実行される
        • ふんわりしたテスト:HTML要素のIDなどを指定するのではなく、ラベルやメッセージを検証対象にする、AIや画像認識などで人間によるテストを疑似的に再現する、など
        • テストは網の目的に考え、E2Eテストで何を担保したいのかを認識し使い分けると良い
  • エンジニアなら誰でも配信を

    • オンライン配信が盛んにおこなわれている現状。私たちのこのイベントもまさにオンライン配信。

小ネタ

Select a repo