資料:https://slide.rabbit-shocker.org/authors/znz/lilo-20220205/
QEME emulatorで
ホスト側Ubuntu21.10、ゲストDebian/sid
blogの記事を元にしたお話:https://blog.n-z.jp/
cloud-initを入れた
ネットワーク設定、ユーザ設定を任せた
元々はEC2用に作られた初期設定ツール。今は名前が変わった
ホスト鍵一緒だと問題が起こるので、自動生成してくれるなど
Ansibleなどとの使い分け
仮想マシンを用意するのはTeraform
初期設定はcloud-init
まとめてやるならvagrant
ansible:色々出来るが、ssh入れるところまでは別途必要
ディスクイメージ作成前の処理
Q:risv64の違いは?
A:それほど違わないが、一部実装されていなところも
しまだ:まだ実機が少ないので仮想環境ですることが多い
→入手可能なマシンの話
https://www.amazon.co.jp/Sipeed-RISC-V-Development-Allwinner-Support/dp/B09758NN8P
https://ja.wikipedia.org/wiki/RISC-V
https://gigazine.net/news/20210115-beaglev/
RISC-Vはオープンアーキテクチャ
Q:cloud-initは一般的?
A:EC2では当たり前に使われている。それ以外でもよく使われるようになっている
A:GIDなど固定が難しかった。cloud-initで最低限やって、ansibleでそれ以外を設定するのがよさそう。
cloud-initを何度も実行することは想定されていない
https://github.com/lima-vm/lima
スライド:https://gitlab.com/matoken/lilo-tokaido-2022.02/-/blob/master/slide/slide.adoc
バックアップとrsyncで比較して壊れぐらいチェックした
$HOMEを/からサブボリュームに分けてみた。パーティションごとのほうが安心かも?
snapperでスナップショット作っているが、まとめて消したが消えてなかったので手動で
https://github.com/acemielektron/fddEMU
https://archiveos.org/
でFDのタグがついているもの
今回のスライド:https://docs.google.com/presentation/d/17IVnB_lTh4k7LimI9UaSQytSQTMD551tQJHTYANeSQQ/edit
コメント:
https://wissy.io/ja/
https://tailscale.com/kb/1081/magicdns/
同様のサービス。まだサービスインしていない。Wireguardを裏で
ソフトイーサでやっている。
質問、コメント
島田:
spamhausなどスパムフィルタ業者で拒否られることは
複数の人が使っているメールサーバでは、特定のユーザがパスワードやぶられてスパム送信に利用され、Spamhausなどに載せられてしまうことも。
まとけん
悪い人が使っていたIPアドレスは防ぎようがない
解除申請してもIPアドレスのスコアが下げられてしまうので
何ヶ月も慣れさせていく会社もあるらしい
SPFはなりすまし対策
さとう
正当な方法でもスパムはくるが、手抜き業者のスパムははねられる。
なかの
ちなみにDNSsecはLPIC/LINUC 303の出題範囲です。
さとう
設定のチェックサイトでみてみると60-70%はもらえました
DNSSECはまだやってないのでその部分はケチがつきます
資料:https://www.slideshare.net/eno_eno/libreoffice-73-debian
LibreOfficeは年2回リリース。
ここ数年ダウンロード数増えている。コロナの影響。
寄付者も増えている。
UX改善・相互運用性改善が多い。
罫線の幅が数段階に集約された。微妙に改善されている。
言語リスト追加。
オンライン版 by Collabora。 https://github.com/CollaboraOnline/online
Android/iOS/Chromebook。
LibreOffice Technology。
バグ報奨金制度 by 欧州委員会。
パッケージングのバグ?
バグレポートはあるが、反応なし。
A: sidではよくある。
https://kagolug.connpass.com/event/238844/
https://koedolug.connpass.com/event/235961/
https://libojapan.connpass.com/event/238579/
毎週UI翻訳等。
https://sakura-kyushu.doorkeeper.jp/events/132260
https://ospn.connpass.com/event/231342/
or
or
By clicking below, you agree to our terms of service.
New to HackMD? Sign up
Syntax | Example | Reference | |
---|---|---|---|
# Header | Header | 基本排版 | |
- Unordered List |
|
||
1. Ordered List |
|
||
- [ ] Todo List |
|
||
> Blockquote | Blockquote |
||
**Bold font** | Bold font | ||
*Italics font* | Italics font | ||
~~Strikethrough~~ | |||
19^th^ | 19th | ||
H~2~O | H2O | ||
++Inserted text++ | Inserted text | ||
==Marked text== | Marked text | ||
[link text](https:// "title") | Link | ||
 | Image | ||
`Code` | Code |
在筆記中貼入程式碼 | |
```javascript var i = 0; ``` |
|
||
:smile: | ![]() |
Emoji list | |
{%youtube youtube_id %} | Externals | ||
$L^aT_eX$ | LaTeX | ||
:::info This is a alert area. ::: |
This is a alert area. |
On a scale of 0-10, how likely is it that you would recommend HackMD to your friends, family or business associates?
Please give us some advice and help us improve HackMD.
Syncing