Try   HackMD

ユースケース記述

テンプレート

タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -

ユーザー情報コンテキスト

タイトル 内容
ユースケース名 ログイン
目的 ログインすること
アクター ユーザー
画面 ログイン画面→メニュー画面
前提条件 未ログイン状態であること
メインフロー 1. ユーザーはユーザー名とパスワードを入力する
2. システムはユーザー名とパスワードが入力されたことを確認し、「ログインする」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3.ユーザーは「ログインする」ボタンをタップする。
4.システムはユーザー名に該当するユーザーの情報を習得する。(Alt-1)
5.システムは該当したユーザーのパスワードが入力されたパスワードと一致するかをチェックする。(Alt-2)
6.システムはユーザーを認証する(ログイン状態にする)。
7.システムは画像を[ログイン画面]から[名言一覧画面]に遷移させる。
代替フロー Alt-1: ユーザー名に該当するユーザーが存在しない場合
1.「ログインに失敗しました」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る
Alt-2: パスワードが一致しなかった場合
1. 「ログインに失敗しました」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る
備考 ログイン失敗時に、エラー内容の詳細を通知すると悪い人たちを助けることにもなってしまうので、セキュリティ的な観点でエラー内容の詳細は通知しない
タイトル 内容
ユースケース名 会員登録
目的 会員登録をして、認証すること
アクター ユーザー
画面 会員登録画面→メニュー画面
前提条件 未ログイン状態であること
メインフロー 1. ユーザーはユーザー名とパスワードを入力する
2. システムはユーザー名とパスワードが入力されたことを確認し、「会員登録する」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3.ユーザーは「会員登録する」ボタンをタップする。
4. システムはユーザー名とパスワードの形式をチェックする。(Alt-1, Alt-2)
5.システムはユーザー名が登録済みのものでないかをチェックする。(Alt-3)
6.システムはパスワードをハッシュ化する。
7.システムはユーザー名とハッシュ化されたパスワードを登録し、ユーザーを認証する(ログイン状態にする)
8. システムは画面を[会員登録画面]から[名言一覧画面]に遷移させる。
代替フロー Alt-1:メールアドレスの形式が間違えている場合
1. システムは「ユーザー名の形式が間違えています」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る。
Alt-2: パスワードの形式が間違えている場合
1. システムは「パスワードの形式が間違えています」というエラーメッセージを表示する
2. メインフローの1に戻る。
Alt-3: 会員登録済みのものであった場合
1. システムは「ユーザー名はすでに登録済みのものです」というエラーメッセージを表示する
2. メインフローの1に戻る
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 ユーザー名更新
目的 ユーザー名を更新すること
アクター ユーザー
画面 ユーザー名更新画面→メニュー画面
前提条件 ログイン状態であること
メインフロー 1. ユーザーはユーザー名を入力する。
2. システムはユーザー名が入力されたことを確認し、「更新する」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3. ユーザーは「更新する」ボタンをタップする。
4. システムはユーザー名の形式をチェックする。(Alt-1)
5. システムはユーザー名が登録済みのものでないかをチェックする。(Alt-2)
6. システムはログイン中のユーザーのユーザー名を更新する。
7. システムは画面を[ユーザー名更新画面]から[設定画面]に遷移させる。
代替フロー Alt-1: ユーザー名の形式が間違えられる場合
1.「ユーザー名の形式が間違えられています」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る
Alt-2: ユーザー名が登録済みのものであった場合
1.システムは「ユーザー名はすでに登録済みのものです」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 パスワード更新
目的 パスワードを更新すること。
アクター ユーザー
画面 パスワード更新画面→設定画面
前提条件 ログイン状態であること
メインフロー 1.ユーザーは現在のパスワードと新しいパスワード、新しいパスワード(確認用)を入力する。
2.システムは現在のパスワードと新しいパスワード、新しいパスワード(確認用)が入力されたことを確認し、「更新する」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3.ユーザーは「更新する」ボタンをタップする。
4.システムはパスワードがログイン中のユーザーのパスワードと一致するかをチェックする。(Alt-1)
5.システムは新しいパスワードと新しいパスワード(確認用)の形式をチェックする(Alt-2,Alt-3)
6.システムは新しいパスワードをハッシュ化する
7.システムはログイン中のユーザーのパスワードを更新する。
8.システムは画面を[パスワード更新画面]から[設定画面]に遷移させる。
代替フロー Alt-1: 入力されたパスワードがログイン中のユーザーのパスワードと一致しない場合
1.システムは「現在のパスワードが間違えています」というエラーメッセージを表示する。
2.メインフローの1に戻る。
Alt-2: 新しいパスワードと新しいパスワード(確認用)の値が一致しない場合
1.システムは「新しいパスワードが確認用のものと一致していません」というエラーメッセージを表示する
2.メインフローの1に戻る。
Alt-3: 新しいパスワードの形式が間違えている場合
1.システムは「新しいパスワードの形式が間違えています」というエラーメッセージを表示する
2.メインフローの1に戻る
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 プロフィール更新
目的 プロフィールの情報(プロフィール画像)を登録すること
アクター ユーザー
画面 プロフィール登録画面→設定画面
前提条件 ログイン状態であること。
プロフィールが未登録であること
メインフロー 1.ユーザーは「プロフィール画像のアップロード」をタップし、アップロードする画像を選択する。
2.システムは、プロフィール画像が選択されたことを確認し、「登録する」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3. ユーザーは「登録する」ボタンをタップする。
4.システムは画面の形式をチェックする。(Alt-1)
5.システムは画像を圧縮し、登録する。
6.システムは画面を[プロファイル登録画面]から[設定画面]に遷移される。
代替フロー Alt-1: 画像の形式が間違えている場合
1.システムは「画像の形式が不正です」というエラーメッセージを表示する。
2. メインフローの1に戻る。
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 プロフィール更新
目的 プロフィールの情報(プロフィール画像)を更新すること。
アクター ユーザー
画面 プロフィール更新画面→設定画面
前提条件 ログイン状態であること。プロフィールが登録済みであること。
メインフロー 1.ユーザーは「プロフィール画像のアップロード」をタップし、アップロードする画像を選択する。
2.システムはプロフィール画像が選択されたことを確認し、「更新する」ボタンをdisable状態からenable状態にする。
3.ユーザーは「更新する」ボタンをタップする。
4.システムは画像の形式をチェックする(ALt-1)
システムは画像を圧縮し、更新する
6.システムは画面を[プロフィール更新画面]から[設定画面]に遷移させる。
代替フロー Alt-1: 画像の形式が間違えている場合
1.システムは「画像の形式が不正です」というエラーメッセージを表示する。
2.メインフローの1に戻る。
備考 -

在庫管理コンテキスト

タイトル 内容
ユースケース名 在庫を登録する
目的 新しい在庫を登録すること。
アクター ユーザー
画面 在庫一覧画面→在庫登録画面→在庫一覧画面
前提条件 ログイン状態であること
メインフロー 1. ユーザーは「+」(プラス)ボタンをタップする。
2. システムは画面を[在庫一覧画面]から[在庫登録画面]に遷移させる。
3. ユーザーはカテゴリーを選択肢、サブカテゴリーと作者、名言を入力する。
4. システムはカテゴリーと作者、入力されたことを確認し、「登録申請をする」ボタンをdisable状態からenable状態にする。<b
代替フロー -
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -
タイトル 内容
ユースケース名 -
目的 -
アクター -
画面 -
前提条件 -
メインフロー -
代替フロー -
備考 -