###### tags: `Deutsch` # ドイツ語の数詞について ## とりあえず丸暗記するやつ 英語との対応が分かりやすいのでそこから攻めていくとよさそうです。 0 / null 1 / eins 2 / zwei 3 / drei 4 / vier 5 / fünf 6 / sechs ☆ chs は/ks/ 7 / sieben 8 / acht 9 / neun 10 / zehn 11 / elf 12 / zwölf ※ eins の -s は中性語尾であり,ほかの数詞と結合したりするときは ein の形を用います。また名詞と結合する時は不定冠詞を使います。 ※ 2 を単体で言うときは, drei との混同防止のために zwo ということがあります。 eine Melone ▶︎ メロン 1 個 zwei Stunden ▶ 2 時間 drei Birnen ▶ 洋梨 3 つ vier Gleichungen ▶︎ 4 つの方程式 fünf Formen ▶ 5 つの形 sieben Seelen ▶ 7 つの魂 zwölf Töne ▶ 12 個の音 ## 13, 14, ..., 19 「一の位 + 十の位」の形を取ります。 ただし,一の位が 6 と 7 のときは語末の文字が削れたりします。 13 / dreizehn (3+10) 14 / vierzehn (4+10) ☆ ie は短母音 15 / fünfzehn (...) 16 / sechzehn ☆ ch は /ヒ/ のほう 17 / siebzehn 18 / achtzehn 19 / neunzehn sechzehn Bundesländer ▶ 16 の連邦州 siebzehn Ecken ▶ 17 個の角 ## 20, 30, ..., 90 「十の位 × 10」の形で表現します。ただし zehn の代わりに zig を使い,十の位が 6 と 7 のときは語末の文字が削れたりします。 20 と 30 は変な形なので注意しましょう。 20 / zwanzig (2×10) 30 / dreißig (3×10) 40 / vierzig (…) ☆ ie は短母音 50 / fünfzig 60 / sechzig 70 / siebzig 80 / achtzig 90 / neunzig dreißig Eier ▶ 卵 30 個 fünfzig Sterne ▶︎ 50 個の星 ## [20, 99] かつ一の位が 0 以外 「一の位 und 十の位」の形を取ります(離さずに一語で書きます)。 これまでと違い,6 や 7 のときでも語尾を切り落としません。 27 / siebenundzwanzig 36 / sechsunddreißig 45 / fünfundvierzig 54 / vierundfünfzig 63 / dreiundsechzig 72 / zweiundsiebzig 81 / einundachtzig achtundzwanzig Sprachen ▶︎ 28 言語 neunundneunzig Luftballons ▶ 99 個の風船 Ein Klavier hat achtundachtzig Tasten. ▶ ピアノには鍵盤が 88 個ある。 ## 3 桁 100 hundert を用いて「百の位×100」で表します。 残りの桁はそのままスペースなしでつなげます。 100 / hundert (または einhundert) 200 / zweihundert 300 / dreihundert 700 / siebenhundert 166 / hundertsechsundsechzig 284 / zweihundertvierundachtzig 312 / dreihundertzwölf 474 / vierhundertvierundsiebzig 596 / fünfhundertsechsundneunzig 608 / sechshundertacht 752 / siebenhundertzweiundfünfzig 825 / achthundertfünfundzwanzig 948 / neunhundertachtundvierzig Ein Jahr hat 365 Tage. ▶ 1 年は 365 日ある。 ## 4 桁 1000 tausend を用いて「千の位×1000」の形で表します。残りの桁はそのままスペースなしでつなげて書きます。(tausend を名詞として扱う流派もありますが) 1000 / tausend (または eintausend) 2000 / zweitausend 1093 / tausenddreiundneunzig 2962 / zweitausendneunhundertzweiundsechzig 3776 / dreitausendsiebenhundertsechsundsiebzig 4158 / viertausendeinhundertachtundfünfzig 5959 / fünftausendneunhundertneunundfünfzig 6961 / sechstausendneunhunderteinundsechzig 7648 / siebentausendsechshundertachtundvierzig 8849 / achttausendachthundertneunundvierzig 9000 Retweets ▶︎ 9000 リツイート ## 5-6 桁 英語と同じような形式です。すなわち十万の位から千の位までの 3 桁ぶんを切り出して普通に言ってから 1000 倍することで表現します。 たとえば ABCDEF は次のようになります。 ( A × 100 + C + ( B × 10 ) ) × 1000 + D × 100 + F + ( E × 10 ) 見やすさのために 3 桁ごとに区切るセパレータとして . (Trennpunkt) または半角スペース 1 個を使うことがあります。 569.352 / fünfhundertneunundsechzigtausenddreihundertzweiundfünfzig 619.294 / sechshundertneunzehntausendzweihundertvierundneunzig 608.260 / sechshundertachttausendzweihundertsechzig ## 7-12 桁 さらに大きな数は名詞 Millione(=10⁶) や Milliarde(=10⁹) を用いて表現します。複数形はそれぞれ Millionen, Milliardenです。さらに大きい桁の数はここでは扱いません。 2 Millionen Einwohner ▶︎ 200 万人の住民 7 Milliarden Menschen ▶︎ 70 億人の人 ## 小数点 小数点に該当するものとして , (Komma) を用います。小数点の後の数字は 1 桁づつ読み上げることが多いです。 3,14 / drei Komma eins vier 2,71 / zwei Komma sieben eins ただし金額に関してはこの限りではないため注意しましょう。 1,20 € / ein Euro (und) zwanzig (Cent) またはもっと略して eins zwanzig とも読みます。 ## 概数 「約 〜」という表現には副詞 ungefähr, zirka(circa/ca.), etwa, rund などを使います。 ungefähr zehn Minuten ▶︎ 約 10 分 etwa 9,8 ▶︎ 約 9.8 ## 年号 前半と後半で 2 桁ずつ区切って読みます。英語と違って hundert を挟むことに注意しましょう。 1989 / neunzehnhundertneunundachtzig ただし,1000 年代や 2000 年代などは区切らずに読みます。 2021 / zweitausendeinundzwanzig 年号はこれ単体で「〜年に」という副詞になります。 In Tokio finden 2021 die olympischen Spiele statt. ▶ 東京では 2021 年にオリンピックが開かれる。 特に名詞として扱いたい場合は,das Jahr と年号表現を同格でつなげます。 das Jahr 2021 ▶ 2021 年 am Ende des Jahres 2020 ▶ 2020 年の終わりに im Jahr(e) 2021 ▶ 2021 年に(※ -e は与格語尾だが必須でない) ## 個数詞 「グラス 2 杯の水」というときの表現は,数詞が 2 以上であろうと「数詞 + **単数**名詞 + 名詞」という形になります。(もちろん文法上の扱いは複数です) ein Glas, zwei Gläser ▶ グラス 1 つ,グラス 2 つ zwei Glas Wasser ▶ 水 2 杯 zwei Stück Brot ▶ パン 2 切れ ただし個数詞が女性名詞であるときは,数詞が 2 以上なら普通に複数をとります。 eine Tasse, zwei Tasse**n** ▶ カップ 1 つ,カップ 2 つ zwei Tasse**n** Kaffee ▶ コーヒー 2 杯 ## 単位 個数詞と扱いは同じです。すなわち,単位が男性名詞または中性名詞であれば常に単数をとり,女性名詞であれば数詞にしたがって複数形になります。 ein Meter, zwei Meter ▶ 1 メートル,2 メートル ein Gramm, zwei Gramm ▶ 1 グラム,2 グラム ein Kilo, zwei Kilo ▶ 1 キログラム, 2 キログラム eine Tonne, zwei Tonne**n** ▶ 1 トン,2 トン Heute sind es 35 Grad. = Heute haben wir 35 Grad. = Die Temperatur beträgt heute 35 Grad. ▶ 今日の温度は 35 度です。 温度の話が出てきたので触れておくと,マイナスは minus /ˈmiːnʊs/ と読みます。 -65℃ / minus fünfundsechzig Grad Uhr 「時」も単位のパターンとみなせるでしょう。ただし Uhr「時計」は女性名詞ですが Uhr「時」は中性名詞(男性名詞?)として振る舞うことに注意しましょう。 Es ist ein Uhr. ▶︎ 1 時です。 um neun Uhr morgens/abends(nachts) ▶︎ 午前/午後 9 時に gegen elf ▶︎ 11 時ごろに 単位名詞は個数詞っぽいふるまいもします。 sieben Stunden Schlaf ▶︎ 7 時間睡眠 ein Seil von zehn Meter Länge ▶ 長さ 10 メートルのひも --- ## まだ扱わない事項たち 「数詞+単位」を対格にして形容詞と結びつきます。(もっとも実際に対格であることを意識することはまずないですが) Das Seil ist einen Meter lang. ▶ そのひもは長さが 1 メートルだ。 Ich bin 1,60 m groß. ▶ 僕の身長は 160 cm です。 ein 368 Meter hoher Turm ▶ 高さ 368 メートルのタワー - 序数詞(形容詞なので) - 日付(序数詞を使うので) - 分数(halb が形容詞なので) - 時刻(分数を使う上に重いので)