--- tags: 競プロ --- # 双対セグメント木 ## 1. 双対セグメント木と呼ばれているらしいもの まず遅延セグメント木を理解してください http://tsutaj.hatenablog.com/entry/2017/03/30/224339 発祥 https://kimiyuki.net/blog/2019/02/22/dual-segment-tree/ ### できること - 区間作用 / 1点取得 の Segment Tree - 遅延セグメント木は 区間作用 / 区間取得 だが、機能を落として時間と空間を改善する (2倍くらい) ## 実装 通常、遅延セグメント木は値の配列と遅延の配列を持つが、ここでは値の配列は最下段だけ、遅延の配列は最下段以外を持つ このとき、区間加算・区間代入・区間chmin などのクエリの場合、作用 2 つをマージする操作と、値に作用を適用する操作が同じであるため、遅延の配列と値の配列をつなげて 1 つの遅延の配列と思うことができて、うれしい。 ```cpp using ll = long long; template<class T> bool chmin(T& a, const T& b){ if(a > b){ a = b; return 1; } return 0; } template<class T> struct DualSegmentTree{ virtual void c(T&, const T&) = 0; ll size = 1, rank = 0; vector<T> lazy; const T def_lazy; DualSegmentTree(ll n, const T& def_value, const T& def_lazy): def_lazy(def_lazy){ while(size < n){ size *= 2; rank++; } lazy.assign(size * 2, def_lazy); for(ll i = size; i < size * 2; i++) lazy[i] = def_value; } DualSegmentTree(const vector<T>& v, const T& def_lazy): def_lazy(def_lazy){ while(size < v.size()){ size *= 2; rank++; } lazy.assign(size * 2, def_lazy); for(ll i = 0; i < v.size(); i++) lazy[size + i] = v[i]; } void push(ll at){ if(!at) return; ll r = 31 - __builtin_clz(at); for(ll i = r; i > 0; i--){ ll a = at >> i; if(lazy[a] != def_lazy){ c(lazy[a * 2], lazy[a]); c(lazy[a * 2 + 1], lazy[a]); lazy[a] = def_lazy; } } } T operator[](ll at){ at += size; push(at); return lazy[at]; } void set(ll at, const T& val){ at += size; push(at); lazy[at] = val; } void query(ll l, ll r, const T& val){ if(l >= r) return; l += size; r += size; push(l >> __builtin_ctz(l)); push((r >> __builtin_ctz(r)) - 1); for(; l < r; l /= 2, r /= 2){ if(l & 1) c(lazy[l++], val); if(r & 1) c(lazy[--r], val); } } }; template<class T> struct RAQ : DualSegmentTree<T>{ using Base = DualSegmentTree<T>; void c(T& a, const T& b){ a += b; } RAQ(ll n, const T& def_value = T(), const T& def_lazy = T()) : Base(n, def_value, def_lazy){} RAQ(const vector<T>& v, const T& def_lazy = T()) : Base(v, def_lazy){} }; template<class T> struct RUQ : DualSegmentTree<T>{ using Base = DualSegmentTree<T>; void c(T& a, const T& b){ a = b; } RUQ(ll n, const T& def_value, const T& def_lazy = numeric_limits<T>::max()) : Base(n, def_value, def_lazy){} RUQ(const vector<T>& v, const T& def_lazy = numeric_limits<T>::max()) : Base(v, def_lazy){} }; template<class T> struct RchmQ : DualSegmentTree<T>{ using Base = DualSegmentTree<T>; void c(T& a, const T& b){ chmin(a, b); } RchmQ(ll n, const T& def_value, const T& def_lazy = numeric_limits<T>::max()) : Base(n, def_value, def_lazy){} RchmQ(const vector<T>& v, const T& def_lazy = numeric_limits<T>::max()) : Base(v, def_lazy){} }; ``` ## 2. 双対セグメント木ってこれじゃない? ### できること - 区間作用 / 1点取得 の Segment Tree - 半分にした遅延セグメント木も 区間作用 / 1点取得 だが、作用が 区間加算・区間chmin のような **作用させる順番を入れ替えても結果が変わらない** 作用のとき、作用側を通常のセグメント木のように処理することができ、若干速い ### 実装 ここは半分にした遅延セグメント木と同じ > 遅延セグメント木は値の配列と遅延の配列を持つが、値の配列は最下段だけ、遅延の配列は最下段以外を持つ > このとき、区間加算・区間代入・区間chmin などのクエリでは、作用 2 つをマージする操作と、値に作用を適用する操作が同一視できるため、遅延の配列と値の配列をつなげて 1 つの遅延の配列と思うことができて、うれしい。 さらに、遅延させたものを下に伝播させる機能を削除する。 その代わり、1 点取得の際に、遅延させたものを上に取りに行く。 こうすると、通常セグ木の区間取得のように区間作用をし、1 点更新のように 1 点取得をするセグ木ができる。 "区間取得のように区間作用をし、1 点更新のように 1 点取得をする" って双対じゃない? ### 区間代入のやり方 (時間, 代入する値) をペアにして chmax するとできる。