デザイン戦略(インタラクション) / オープンデザイン実践 > REMOTE CHIRIMEN >
wpa_supplicantを用いた設定方法よりこちらの設定方法のほうが良さそうであれば、1, 2に関しては予め設定して配布イメージに入れたい
sudo apt-get install -y network-manager
テキストエディタで開いて編集する(要root権限)
/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
managed=false
をmanaged=true
に
[ifupdown]
managed=true
/etc/network/interfacesに追加
auto wlan0
iface wlan0 inet dhcp
再起動して設定を反映
sudo reboot
sudo nmtui
"接続をアクティベートする"を選択してEnter
接続したいアクセスポイントのSSIDを選択してEnter
パスワードを入力してEnter
Back -> 終了で終了
接続を確認
ip a
ipアドレスが取得できていればOK
Networkmanagerを使う場合、標準のWireless & Wired Network Settingsアプレットが正常に動作しなくなるため、Managed Networksアプレットに入れ替える。
TODO: 解説を書く