# 20230516_NUTMEGによもやま制度を導入しました。 (例:20210901_LT会を開催しました) ###### tags: `ブログ記事` - [x] 公開(ブログ公開担当者がいじるやつ) 太字斜体で書いてある内容を埋めて行ってください. 文章,画像は太字斜体の下の行に入れてください. 最初に書く時はREADMEを読んだら読むといいと思います. <br> ## 表示されない情報 ***書いた人の名前(自己紹介文と同じ名前)*** { 藤崎 竜成 } ***記事の簡単な説明(検索した時にタイトルの下に出てくる文章)*** { NUTMEGによもやま制度を導入しました。今回はよもやま制度とは何か、なぜ導入したのかについて述べていきます。 } <br> ## 表示される部分 ***サムネイル画像*** { ![](https://hackmd.io/_uploads/H1p-LI_Un.png) } ***カテゴリ*** 以下の中から該当しそうなカテゴリを選択してください ※一つだけ選択してください - [ ] 対外活動 - [x] 活動の様子 - [ ] メンバーの趣味 ***タグ*** 以下の中から該当しそうなカテゴリを選択してください.当てはまる物がない場合は適宜追加してください. 言語 - [ ] HTML - [ ] CSS - [ ] Python - [ ] Go - [ ] Ruby - [ ] JavaScript - [ ] TypeScript - [ ] Dart - [ ] Rust - [ ] Kotlin - [ ] Swift フレームワーク・ライブラリ - [ ] Ruby on rails - [ ] Vue.js - [ ] Nuxt.js - [ ] React.js - [ ] Next.js - [ ] Gin - [ ] Flluter ツール - [ ] GitHub - [ ] ターミナル - [ ] WSL - [ ] Ubuntu - [ ] Docker - [ ] Raspberry Pi - [ ] Figma 分野 - [ ] フロントエンド - [ ] バックエンド - [ ] インフラ - [ ] Web-design - [ ] API関係 --- ***以下に本文を記載してください*** 久しぶりの投稿になります。NUTMEGのM2の藤崎 竜成です。 今回はNUTMEGに新たに導入した「よもやま制度」について書いていきます。 ## よもやま制度とは よもやま制度とはリクルートの1on1ミーティング文化です。これは簡単にいえば、「テーマがない雑談」です。 よもやま制度には以下のようなメリットがあります。 - 埋もれている意見の掘り起こし - 単純なコミュニケーションの増加 リクルートでは上司などと軽く話したいなという時に、相手のカレンダーによもやまと入れることで簡単に1on1をすることができるそうです。 ## なぜNUTMEGに導入しようと思ったのか NUTMEGに導入したいと考えた理由は以下の3点からです。 - 人数が増えてきたことによるコミュニケーション不足の解消 - アイデアの掘り起こし - 悩み・不安の解消 ### 人数が増えてきたことによるコミュニケーション不足の解消 NUTMEGは約3年前に設立してから、人数がかなり増えてきました。有難いことに今年も10人以上も新入生が増え、現在は30人を超えてきました。 しかし人数が増えてきたことで、話す人が固定化されてしまいチーム全体のコミュニケーションの流動性が落ちてきました。これをよもやま制度を導入することで、防ぐことができると考えて導入しました。 ### アイデアの掘り起こし 現在NUTMEGの人数は30人を超えています。そのため、各々のやりたいことや持っているアイデアも異なってきます。そこでアイデアの実現化ややりたいことに対してのアプローチ方法を話せる場が必要だと感じていました。 ### 悩み・不安の解消 悩みや不安は新入生だけでなく、全員が持っていると思います。NUTMEGでは1on1制度を導入しており、新入生はメンターといつでも1on1で面談できます。 しかし、上級生同士(B2,B3,B4)が1on1をできる場や、メンター以外と1on1できる場も今までは用意していませんでした。そのため、いつでも、誰とでも1on1で悩みを相談できる場を必要ではないかと考えました。 上記3つの理由をよもやま制度を導入することで、解消できるのではないかと考え、5月1日から仮導入を始めました。 ## 結果 導入から1ヶ月間経ったので、よもやま制度についてアンケートを行いました。 ![](https://hackmd.io/_uploads/BJPJGdSU2.png) 結果から、よもやま制度を今後も利用したいと言う声が多かったです。 実際に以下のような声も上がってきました。 - 最近の悩みややりたいことについて話せた。 - 1on1でしか話せないことについて話せた。 - 就活の相談ができた。 - 自由に話せる場なので、とりあえず場だけ設定して話しているうちにアウトプットにもなった。 - 楽しく話せた。 多くの人がよもやま制度に対して好印象を持ってくれていたのが分かりました。実際自分も何人かと1on1をしましたが、その子が何をやりたいか、何を考えているのか、どんな悩みや不安を持っているのかを知ることができました。 一方で以下のような意見も上がってきました。 - 上級生にいきなり面談を設定するのは緊張する。 確かに、新入生などが上級生に面談をお願いするのは緊張すると思いました。NUTMEGでは、最下級生が大学1年生で最上級生が修士2年生です。最大6年も離れているので、下級生から面談を設定するのは大変であると思いました。 ### 今後の展望 今回の1ヶ月間の仮導入した結果として、多くの人が好印象であることが分かりました。しかし、下級生から面談を設定しにくいなどの課題が明確に出ました。 今後は 上記にでた課題を解決するために、試行錯誤してよもやま制度を進化させていきたいです。