# ちょびリッチのポイント交換方法どどーんと紹介!え?こんなプラス特典も? ポイントサイトでポイ活を始めてみようとしているあなた。闇雲にいろんなサイトに登録するのは大変危険です!せっかくいろんなサイトで少しずつポイントを貯めると交換のところでつまづきます。手数料が高くて交換したくなかったり、ポイント交換するのに最低○○ポイントはなきゃいけないと決まりがあったり。ルールはサイトごとに違います。 今回は貯めやすく交換しやすいちょびリッチサイトのポイント交換方法をお伝えしていきます! ## ちょびリッチのポイント交換方法 それではちょびリッチのポイント交換方法をお伝えしていきます。やってみれば「あっ!」という間に終わってしまいます。多分新規登録より簡単じゃないでしょうか。5分もあれば終わりますのでしっかり交換方法を覚えていってくださいね。 ### ポイントを貯めよう まずはどんどんポイントを貯めましょう。ちょびリッチのポイントは**2ポイントで1円**の価値があります。 貯め方も、いろんな方法があります。 オススメは**ネットショッピング**です。あなたはネットショッピングをしますか?普段からしているという人が最近は多いですよね。 重たいビールや水でも自宅まで届くし、住んでない地域のスイーツをお取り寄せもできちゃいます。あ、例えが食べ物ばっかりですね(汗) 今や「ネットショッピングがなければ生活できない!」なんて人の方が多いかもしれません。 そのネットショッピングをちょびリッチ経由にするだけでポイントが貯まるなんてオイシイ話だと思いませんか?ただ、経由するだけです。それだけで**お買い物金額の1%分のポイントが付与**されます。 しかもポイント獲得を規定回数以上するとランクがあがり、一番上のプラチナランクだとプラスアルファでお買い物金額の15%分のポイントが付与されてしまうのです。 多くの人が使っている「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」もその対象とされています。これはサクサクポイントが貯まっていくのが容易に想像できますね。 お買い物以外にも、会員登録やクレジットカード発行、口座開設でも高ポイントがゲットできます。 それはちょっとハードルが高いよ〜って人はゲームアプリやちょびリッチのサイト内でのミニゲームでもちょびちょび貯まります。 ちょびリッチにはポイントが貯まるコンテンツが数多く存在しているのでサイトを訪れるのだけでワクワクしちゃいますよ。 まぁ、そんなこんなでポイントを貯めてみてください。 ### ポイント交換先を選ぼう! ![](https://i.imgur.com/Dz8ApWF.png) ポイントが貯まったら次は交換です。 ちょびリッチは**ポイントの交換先がかなり多いです。その数何と30以上!!** 画面に入り切りませんでした(汗) 大きく分けて現金、ポイント、マイル、電子マネー、ギフト券などなどです。 ほとんどの交換先は1000ポイント、つまり500円から交換可能です。驚きなのは手数料。 ほぼほぼ**手数料は0円です。** 一部銀行などで手数料がかかりますが、ほとんどは手数料はかかりません。よっ、ちょびリッチ、太っ腹ー! 手数料がかかってしまうともうちょっと貯めてから交換しようかなとためらってしまいますよね。ちょびリッチなら少し貯まって交換、少し貯まって交換、を繰り返すことができますよ。 さらに先ほども少しお伝えした会員ランクがプラチナであると…交換時にも特典があります。 ![](https://i.imgur.com/d2n0cFy.png) Amazonギフトカードとnanacoカードへの交換で1%、App Store & iTunes ギフトカードなら5%分がプラスで交換されます。1万円分のポイントを交換するとApp Store & iTunes ギフトカードへの交換時に1万と500円になるということです。 プラチナランク、神ですね! 先程からプラチナランクを連呼していますが、雲の上のランクではないのでご安心を。さほどランクを上げるのは難しくありません。半年間で12回、ポイントを獲得するだけでプラチナランクにアップします。月2回ぐらいネットショッピングしますよね?それをちょびリッチ経由にするだけでプラチナランクに上がり、買い物時にもポイント交換時にも恩恵を受けることができます。 ちなみに**一度プラチナランクに上がると、一生ゴールドランクをキープできます。ゴールドランクも恩恵たっぷりですよ。** 「もっと早く知りたかった!」って思いましたか?初めて知ったときは「今までのネットショッピング、損したー!」と私もものすごく悔しかったです。でも過去を振り返っても仕方ありません。今日いまから得して行きましょ。 ### ポイントを交換 交換先を決めたら、交換レートや手数料、どのぐらいでポイントから交換されるのかをチェックして、申し込みます。 ![](https://i.imgur.com/QaoOn98.png) ちなみに銀行振り込み希望の場合はあらかじめ口座番号などを登録しておいてくださいね。一度登録すると次からは面倒な手続きなくさくっと交換できます。 今回は試しに楽天銀行にしました。もちろん交換手数料は0円です。 ![](https://i.imgur.com/OqxzPpt.png) ここで秘密の質問登場です。新規登録するときに確実に答えられるものを選んでおかないとここでまた問い合わせたりすることになってしまって面倒です。 私は確実に答えられる「母親の旧姓」にしました。 ここで答えられればあとは交換先やポイント数などの確認をして「次へ」を押して「申請」を押して完了です。他のポイントへ交換ならここでログインや認証画面が出ます。 ### ポイ活するならちょびリッチで決まり! 今回はちょびリッチのポイント交換方法を紹介しました。思ったより簡単でしょ? 貯まりやすく交換しやすいちょびリッチは私のお気に入りのポイントサイトです。さすが老舗のポイントサイト。ポイ活するなら断然ちょびリッチで決まりですね! ぜひぜひランク制度の恩恵も受けながら楽しくポイ活していただければと思います。