Code for SAKE 紹介


日本酒 x Tech

日本酒の発酵技術や酒蔵を支えたい

日本酒のオープンデータを全国の酒蔵,酒屋,飲兵衛と一緒につくり、日本酒の文化や技術を後世に残しながら、造り手と買い手の顔が見える関係性をネット上でつくりたい!と集まった人たちの活動


活動方針

まずできることから
コツコツ継続的に
楽しくできる活動で


課題

酒蔵が減っている。

  • 戦前5500蔵 → 平成30年1580蔵
  • うち1000蔵以上が地域零細酒蔵
  • 今でも全都道府県に最低1蔵はある。

減ると問題?

  • 地域の文化の衰退につながる
    • 日本酒はお祭りなど地域の文化に結びついている。
  • 一度途絶えると復活は困難
    • 酵母は生き物。その蔵にしかいない酵母も。
    • 口伝や感覚で引き継がれているので、情報が残らない。

減ると問題?

  • 美味しい日本酒が飲めない
    • 小さくてもこだわりを持って美味しい日本酒を作る酒蔵は多い。
  • お酒はコミュニケーションの潤滑油
    • 張っていた気を緩めて、適度に楽観的で創造的に。

集え、酒好きシビックテッカー

お酒の飲み過ぎにはご注意


連絡先

Select a repo