Try   HackMD

日本酒おつまみマッチング

日本酒は、おつまみ選びでより美味しくなる。
ぴったりなおつまみと合わせると、2倍にも3倍にも美味しくなる。

そんなマリアージュ体験を増やしたい。

分類ごとのマッチング

日本酒の分類

日本酒は大まかに4種類に分かれる。

  • 熟酒
    • 古酒、長期熟成酒
  • 醇酒
    • 純米酒、生酛
  • 薫酒
    • 吟醸、大吟醸
  • 爽酒
    • 普通酒、本醸造酒、生酒

それぞれに合うおつまみがある。

自動的に4種類に分けるプログラムを作りたい。
→作ってない。

おつまみのベクトル化

名前だけだと弱いので、レシピを元に、おつまみをベクトル化
→できた。

上記4分類に合うおつまみをいくつか教師学習させる。
→作ってない。

銘柄、日本酒ごとのマッチング

分類が多くなると、教師学習させるのも大変。
明らかにデータ量が足りない。

銘柄、日本酒のベクトル化

さけのわ フレーバーデータ

さけのわ データプロジェクト
銘柄ごとのフレーバーチャート、フレーバータグをオープンにしてくれている。

投稿データ

銘柄、日本酒等で投稿されているコメントをSakepedia他から収集
これをベクトル化

フレーバーと投稿を合わせたベクトルをおつまみの

フィードバック

オススメに出てくるおつまみを実際に合わせてみる。
合う、合わないをフィードバック。

合わないおつまみも学習させて、精度を上げる。

マッチング結果

名前一覧
cookpadにリンク
Googleショッピング検索結果