こんにちは、milaです。
本記事は法政大学理工学部 Advent Calendar 2024 3日目の記事です。
みなさんはディズニーランドには何回行ったことありますか?
ディズニーにあまり興味はなくても、遊園地として好きという方もいるでしょう。
(映画も見るとより楽しめます ※昨年の記事参照)<< 2024verに更新しようかな
というわけで、今回は世界のディズニーパーク 全6ヶ所を紹介します!
舞浜のアトラクションは全て乗り尽くして、新鮮味が少なくなっている方には必見ですよ💃🕺
※ ハワイにもありますが、アトラクションないのでノーカンで
世界で一番最初に誕生したディズニーパークであり、ウォルト・ディズニーが完成まで見届けた唯一のパークです。すべてはここから始まりました。
ここは、”ディズニーランド”と”ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー”の2つのパークがあります。
場所:アメリカ カリフォルニア アナハイム
面積:730,000㎢
開業日:1955年7月18日
アクセス:空港からUberで40~50分(公共交通機関で行くのは厳しい)
milaの来園日数:2日
1. Star Wars: Rise of the Resistance / スター・ウォーズ:ライズ・オブ・レジスタンス
待ち時間からアトラクションすぎるくらいスターウォーズの世界観がエグすぎる。
世界1のアトラクションとも呼ばれているらしい。
(フロリダにもあります)
2. Mickey & Minnie's Runaway Railway / ミッキーとミニーのランナウェイ・レールウェイ
割と最近できたトゥーンタウンにあるアトラクション。京葉線が分裂する。
(フロリダにもあります)
3. Guardians of the Galaxy - Mission: BREAKOUT! / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッションブレイクアウト!
タワー・オブ・テラーのガーディアンズ・オブ・ギャラクシーver
日本より激しいし何回も落ちる。音楽も最高🦝🔫!!
4. Radiator Springs Racers / ラジエーター・スプリングス・レーサー
アナハイムのディズニーといえばこれ!!カーズの舞台にもなったルート66も近く、人気も高い。疾走感&没入感が最高でした。
5. Pixar Pal-A-Round / ピクサー・パル・ア・ラウンド
カリフォルニア・アドベンチャーの観覧車。スイングverと固定verを選ぶことができ、スイングはそこそこ酔う。2周しちゃう。
昔からやっている憧れのウォーターショー。行ったときはディズニー100周年記念verでした。
最前列で見れた😭!!!!!!!!
世界で1番小さいディズニーパーク、ほとんど5分待ちなので1日で回りきれます。アナ雪のエリアがあるので好きな人は必見かも。
ここは、”香港ディズニーランド”のみです。
場所:香港 ランタオ島
面積:126,000㎢
開業日:2005年9月12日
アクセス:空港からUberで20分
milaの来園日数:1日
1. Frozen Ever After / フローズン・エバー・アフター
アナ雪の世界観に入り込むボートライドアトラクション。日本のとは違う。
2. Big Grizzly Mountain Runaway Mine Cars / ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー
日本のビックサンダーマウンテンより面白い!!
3. Ant-Man and The Wasp: Nano Battle! / アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!
バズのアトラクションの跡地。日本はこれのシュガーラッシュバージョンになるのかな?
4. RC Racer / RCレーサー
トイストーリーランドがあります。見た目以上に全然怖くない
5. Jungle River Cruise / ジャングル・リバー・クルーズ
船長が英語と広東語どちらも話す。日本より壮大で激しい。
このために行ってもいいくらいストーリー性のあるプロジェクションマッピングショー!これはまた行きたい。
書くの大変なのでショートカット。
日本はキャストが神です。
ここは、”東京ディズニーランド”と”東京ディズニーシー”の2つのパークがあります。
場所:日本 千葉
面積:510,000㎢
開業日:1983年4月15日
アクセス:舞浜駅から徒歩
milaの来園日数:50日+
自分はこれまでに何回も行ってますが、今年は1回しか行っていません。
ディズニーシーにいたっては、某バイトを辞めてから一度も行ってません。(早く新エリア行きたい)
圧倒的に広い。たぶんここが最強、はよ行きたい。
ここは、”マジックキングダム・パーク”と”エプコット”,”ディズニー・ハリウッド・スタジオ”,”ディズニー・アニマルキングダム”の4つのパークがあります。
場所:アメリカ フロリダ
面積:122,000,000㎢
開業日:1971年10月1日
ここからは行ったことないので、オススメというかなんというか。
行くとしたら絶対乗りたいの置いておきます。
よかったら調べてみてください。
1. Avatar Flight of Passage / アバター・フライト・オブ・パッセージ
えぐいらしい。ソアリン,USJのハリポタの進化版みたいな感じ?
2. Expedition Everest / エクスペディション・エベレスト
3. TRON Lightcycle Run / トロン・ライトサイクル・ラン
4. Guardians of the Galaxy: Cosmic Rewind / ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミック・リワインド
5. The Twilight Zone Tower of Terror / トワイライトゾーン・タワー・オブ・テラー
日本とは違う
パリといえば、レミーのおいしいレストラン。
ここは、”ディズニーランド・パーク”と”ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク”の2つのパークがあります。
場所:フランス パリ
面積:22,300,000㎡
開業日:1992年4月12日
1. Ratatouille : The Adventure / レミーのおいしいレストラン:ザ・アドベンチャー
パリきたらこれ乗らないとダメ。レミーのレストランも行きたい🐀
2. AVENGERS ASSEMBLE: FLIGHT FORCE / アベンジャーズ・アッセンブル:フライト・フォース
アベンジャーーズ、、、カキンッ、、アッセンブル
テーーーーーテーテーーテッテーーーーーテーーテー
3. Phantom Manor / ファントム・マナー
4. Crush's Coaster / クラッシュ・コースター
5. Cars Route 66 Road Trip / カーズ:ルート66・ロード・トリップ
一番新しくできたパークなだけあって、ハイテクなアトラクション多め。
1年以内には行きたいところ。
ここは、”上海ディズニーランド”のみです。
場所:中国 上海
面積:910,000㎡
開業日:2016年6月16日
1. Pirates of the Caribbean – Battle for the Sunken Treasure / カリブの海賊:バトル・フォー・サンケン・トレジャー
上海といえばこれ。日本のものとはレベチ
2. TRON Lightcycle Power Run / トロン・ライトサイクル・パワーラン
バイク型のスペースマウンテン的な
3. Zootopia: Hot Pursuit / ズートピア:ホット・パシュート
ズートピアエリアできたばかりなので、早く行きたいですね
4. Seven Dwarfs Mine Train / 七人のこびとのマイントレイン
5. Peter Pan's Flight / ピーターパン空の旅
最後らへん適当ですみません
世界のディズニーは日本にないアトラクションがたくさんあるので、間違いなく楽しめます!
あと、日本より空いているので快適です。
ぜひぜひ