# 日立に住んでるなら一度は御岩神社に行っとけっちゅう話 ※この記事は[茨大 Advent Calender 2021](https://adventar.org/calendars/6493) 18日目の記事です。 <br/> <br/>やっほー、最近上下を新調した「囚人服パジャマの人」です。 はじめましての方ははじめまして、昨年も読んでいただいた方は今年もよろしくお願いします。 本題に入る前に、この場をお借りして幾つか語ります。 割と長いのでさっさと本題に入って欲しい方は以下のリンクを。 <p class="ec__link-index"><a href="#index">[↓ 本題に移る]</a></p> --- まずは昨年やれていなかった、簡単な自己紹介でも。 最近ハマっているのは炭酸水です。「**あぁ~!水素の音ォ~!!**」ではありません。そのまま飲んだり鏡月や翠(ジン)やウヰスキーを割ったりしています。 最近読み始めた百合漫画は『**きたない君がいちばんかわいい**』です。やべーマンガだなぁと思いながら読んでます。4巻も出てるんですか。やべーマンガですね。ググれば出てくるし、なんだったら本編を公開しているサイトもあります。[ニコニコ漫画](https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg605863)はこないだから掲載を始めたらしいです。こらそこ、食事時に見るんじゃありません。百合好きの彼の見解も聞いてみたいです。 <br/>今年の茨城トップニュースは何だったか振り返ってみると、 <span style="font-size: 200%; color: red;"><strong>魅力度ランキング最下位の座、奪還</strong> しましたね。**やったぜ。** あーね、あんな胡散臭いコンサルタント会社の戯言なんか、真に受ける方が馬鹿なんですよ。アレで「ウチだったら魅力を云々…」と金をふんだくろうとしてるんでしょ。結局はそれが目的でしょ? きったねー連中。 全然かわいくない。 <br/> あともう一つ、 <span style="font-size: 200%; color: red;"><strong>令和納豆炎上からの休業</strong> というのもありました。 昨年5月にクラウドファンディングのリターンとして支援者に送られていた「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」が一方的に取り上げられた話が拡散したことから始まり、今年の7月を以て活動休止と称した休業に至るまでの、一連の騒動(というか事件)。 社長の宮下裕任さんは「**茨城大学大学院理工学研究科博士課程前期修了**」と、私たちの先輩にあたります。「納豆を世界に」と意気込んだは良いけれど、その結果は皆さんの知るところです。 でも、全然学内では話題にならなかったような気がします。「へぇ、そんなこと茨大のOBがやってたの。ふーん、水戸にお店あったんだ」って。私も友人も、ネット上で大事の大事になるまで全然知らなかった位には認知度が低かったと認識しています。 ま、未だに茨城大学の「**わが誇りの先輩たち**」として彼のインタビュー記事を読めるんだけどね。草もとい藁。 {%pdf https://www.ibaraki.ac.jp/generalinfo/pr/publish/iup15.pdf %} **茨城大学への風評被害をわざわざ心配してくれた**家族から、事の顛末を聞いた時点では「やり方は褒められるものではないけど、曲がりなりにも納豆への熱意は本物だったんじゃないの?」と思っていたのです。 それまで全然知らなかった癖に悪く言うのは…と思い、[令和納豆のホームページ](https://reiwanatto.jp/)を拝見させていただきました。ふむ、納豆ご飯定食…。どうせなら油揚げの挟み(包み)焼きとかも欲しいところだけど。で、納豆そのもののラインナップは…。 <span style="font-size: 300%;"><strong>舟納豆が…無い!?</strong> そこで確信しました。そりゃあダメに決まってる、全然分かってないよこの人。 (注:現在は賞味期限偽装疑惑のためか、納豆の銘柄が非公開になっています。[こちらのまとめwiki](https://w.atwiki.jp/reiwanatto_flaming/pages/54.html)が詳しいですが、一度も舟納豆が提供された形跡がありません) 「単にお前が舟納豆信者だからだろ」と言われればそうなのですが、昨年[舟納豆だいすき侍を増やすための記事](https://hackmd.io/@man-in-pajamas-of-prisoner/B1PGA5jjP)を書いた身として、断固見過ごすわけにはいかないのです。 いや、あーた。そりゃねえべや。 「**納豆ご飯に最適な納豆に舟納豆が無い**」って、 **「みんなが選んだアニソンベスト100」に『残酷な天使のテーゼ』がランクインしていないのと同義**ですよ?有り得ないでしょ? あと目に付いたのがドリンクメニュー。茶は良いとして酒て。納豆ご飯主体の店でそれは。 自分だったら納豆トーストと一緒に頼むと思う。でもそれなら、もっと酒を進ませるメニューを出すべきじゃん。それこそ納豆の挟み焼きや納豆チャーハンの出番じゃん。他にはオクラ納豆やマグロ納豆とかも。 まあどこまで行っても納豆ご飯は納豆ご飯なので、自分で作って食べるのが一番だと思います。60円の納豆もいいけど、ここでご紹介したいのが**舟納豆**です。 [舟納豆すこすこ侍の記事](https://hackmd.io/@man-in-pajamas-of-prisoner/B1PGA5jjP)で書いた通り、何にでもいけます。[そばの実入りやみどりご](https://www.funanatto.co.jp/products/list.php?category_id=18)は特にご飯と合わせる際にオススメ。ちょっと高いけれど、令和納豆の梅定食よりは安いです。 君もナットウキナーゼでほとばしる熱いパトスを得よう! <br/> ## <a id="index">本題</a> もうただの納豆の話になってんじゃねーか!と何処かからお叱りを受けたように思えたので、いい加減本題に入ります。 <br/>**御岩神社**、という神社をご存知でしょうか。 友人から「近隣で景色の良いところ教えてくれない?」と聞かれた私は、「だったら御岩神社がいいんじゃない」と返しました。すると、何とその友人は日立に住んでいながら御岩神社に行ったことが無いと言うのです。 そりゃあ勿体ない!ならば今からでも行こう、と彼を連れ出し件の神社へ。景色を楽しみつつ参拝を済ませた彼はとても満足そうでした。 <br/>そんな御岩神社がどんなトコロかご説明しますと、まずは写真を一枚お見せいたしましょう。 ![](https://i.imgur.com/eKu8heC.jpg) 御岩神社は日立市にある、御岩山の麓にある神社です。御岩山は常陸国最古の霊山ともいわれており、今からちょうど1300年前の721年に成立した『常陸国風土記(ひたちのくにふどき)』では御岩山の古名である"賀毘礼(かびれ)の高峰"が記述されていることから、かなりの歴史があることが窺えます。 御岩山は全体で188柱の神様が祀られており、御岩神社では根源神・国之常立神(くにのとこたちのかみ)や、国産みの神伊邪那岐・伊邪那美(いざなぎ・いざなみ)など全26柱が祭られています。 鳥居から少し歩くとこんな感じ。 <center> <img src="https://i.imgur.com/oKwLqEf.jpg" height="700mm"> </center> <br/>奥側に見えている楼門(大仁王門)では、阿形像と吽形像が祭られています。阿吽(あうん)の呼吸でお馴染みですね。 ![](https://i.imgur.com/79bOMsJ.jpg) そう、御岩神社は神仏習合なのです。神仏を同時に祀っている神社というのは、なんでもここだけなのだとか。 といっても、日本史に詳しい方ならご存知かと思いますが、明治期に新政府が発した「神仏分離令」(1868年、要は神道国教化を目指すべく神仏習合の慣習を禁じた太政官布告)が発端となった廃仏毀釈(はいぶつきしゃく、仏教施設の破壊や仏像・経巻・仏具の除去を行うこと)では全国の寺社が多大な被害を受けており、御岩神社もその対象でした。 楼門も廃仏毀釈の流れで一度破壊されており、現在の楼門は1991年(平成3年)になって再建されたものです。また、廃仏毀釈といっても徹底的に破壊しつくされたわけではなく、現存する大日如来像や阿弥陀如来像はそれぞれ鎌倉時代末期・室町時代のものであるといわれています。 <br/> <br/>で、ここまで書いて大変なことに気付きました。皆様に悲しいお知らせがございます。 今回の記事のために、以前撮った写真をあさっていたのですが、 **ここまで上げたもので全部です。** <br/> <br/>もっと色々撮ってたはずなんだけどなぁ…? 何度も訪れているので、それなりに写真のストックがあるとばかり思いこんでいたのですが、ひょっとしてアレか。「前撮ったし、今回はいっか」って写真をず~っと撮らないでいたんだ。 いやいや…こんな3枚の写真で収まるほど、御岩神社の魅力は乏しくないぞ。例えば茨城県では唯一林野庁の「森の巨人たち百選」に選ばれている、樹齢約600年・幹回り9m・高さ50mの御神木「**三本杉**」とか、御岩神社のすぐ近くにある神仏習合の施設「**斎神社**」とか、社務所で購入できる御朱印や大麻、やたらバリエーション豊かなおみくじ、ホントに色々あるんです。 …1枚も無いの?まじで? 何やってんのさ、過去の自分。 <br/> <br/>ま、好意的に見れば今回は皆さんに足を運んでもらいたいという趣旨の記事ですから(そういう割には要らない話にスペース取り過ぎですが)、是非とも皆さんの目で確かめていただきたいという気持ちはあります。どんなに良いところか写真があれば尚良かったのにな~。何やってんだかな~。 私はここ一番の勝負事の前には、御岩神社を参拝するようにしています。絶対に落とせない単位の試験やレポート課題、就職活動などの成功を願って。あるいは遠出する際の旅の無事を祈って。 特に理由が無くても、気分転換にはちょうど良いスポットです。空気も美味しい。 何よりパワースポットと名高いので、デートの場所としてもオススメです。彼氏彼女なんかいないって?別に恋人がいなくても、友人同士でも良いじゃあないですか。**なんなら、そこから恋に発展することだって無きにしも非ずなんだから…**。 <br/> ## 御岩神社に行くなら公共交通機関を利用しよう まったく自分の不手際を呪うばかりではありますが、ここまでで御岩神社に少しでも興味を持っていただけたなら幸いです。 じゃあ、今度暇を見つけて行ってみようか!でもどこにあるんだ?と気になった方もいるでしょう。 この文体にデジャヴュを感じるって?今回は心配ご無用です。御岩神社がどこにあるかっていうと、 <center><iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d26233.73256226561!2d140.63907069031782!3d36.617640853047!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x602184893ea295bb%3A0xc83cafc02d426a9d!2z5b6h5bKp56We56S-!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1638778777829!5m2!1sja!2sjp" width="400" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe></center> <span style="font-size: 200%;"><strong>ここです。</strong></span> ほらぁ、舟納豆本店よりは近いでしょ。 日立キャンパスから令和納豆(跡地)行くよりも距離短いよ。ちなみに今月、跡地に新しい和食店がオープンしたらしいです。 まあ、懸念していることは分かります。山だもの。 車もってる人ならまだしも、山まで徒歩で行くのはキツい、というか止めといた方が良いです。歩道が整備されてないので。 自転車もたま~に見かけるけど、傍から見てキツいだろなとは思うのです。だってここの峠、車で越す際もちょっとテクニックは要るもの。道が極端に狭いことはないのですが、急勾配とカーブのおかげであまりスピードが出せない場所です。 ですが何のかんの言って楽しいし、免許取りたての方はここを走るとなかなかに鍛えられるんじゃないでしょうか。 <br/> じゃあ車持ってる階級の人しか行けないの?なんて、お高く留まっているわけではございません。ちゃんとバスが走っているのです。 日立駅と東河内(峠を越えた先の町)を繋ぐ、茨城交通のバスを利用するのがオススメです。ただし、そこまで本数が多いわけではなく、せいぜい1時間に1本のペース。日立駅からだいたい30分程度で御岩神社に到着するのですが、時刻表をよく見てみると実はそんなにのんびり参拝していられないことが分かります。 例えば、「思い立ったが吉日!」と明日(12/19)の午後にでも行こうと思ったとしましょう。すると一番早いのは[NAVITIME](https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00025995&arrival=00070758&line=00040192)によると14:10発のバス。「御岩神社前」の到着予定時間は14:42です。 では、14:42以降の[帰りの時刻表](https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00174616/00040192/0/)も調べてみましょう。…アレッ、**15:20と17:20しかない!** つまり15時台のバスに乗ろうとするならば、40分以内にやることを全てこなさなければなりません。「せっかく来たんだから、もうちょっとゆっくり見ていたいな…」とお考えであれば、17:20迄の2時間40分を有意義に使うための綿密なプランが必要です。 うーん。でも、そんなものなのかな。 ちなみに正月三が日の参拝に合わせて、日立駅~御岩神社間の臨時バスが運行されていますが、こちらも「着いたら折り返す」という具合のダイヤになっており、やっぱり早めに全部見て回るかの~んびり神社に留まるかのどっちかになることに変わりはありません。 もちろん、地図を見ていただければ分かると思いますが、神社周辺に何もないということでは全くなく、蕎麦屋と豆腐屋、それと持ち帰りオッケーな水汲み場があります。ここで時間を潰すのも良いんじゃないかと。 <br/> 車使えるよー、という方でしたら、御岩神社の駐車場はP1からP4までの4つあります。P1に停められれば神社は目の鼻の先ですが、それだけに満車になっていることが多いですね。 大抵の場合はP2とP3に停めることになりますが、そこまで歩くことはないです。P4は…どうしてもというなら停めるだろうけど、できればもうちょっと近い方が良いな、って思う。 これだけ用意されているのにはちゃんと理由がありまして。 さすが日本有数のパワースポット、**参拝者が多いです**。それだけでなく、御岩神社より上に位置するかびれ神宮への参拝客や、更にもっと上の御岩山山頂を目指す登山客もここを利用するため、土休日は車を停めるだけでも時間を要することが多いです。 では平日に行けばいいのかと言われると、午前中の内からぼちぼち駐車場が埋まりだすこともあるのでやっぱり油断できないという。 参拝客は多国籍です。今以上にコロナ禍に見舞われていた昨年(2020年)も、駐車場に停められた車のナンバープレートを見てみると、普通に県外からお越しになられた方が多い、というか感覚的でなくともそっちの方が多いんじゃなかろうか的な光景がよく見られました。ある時は外国人観光客の姿も…。 大丈夫かみんな。ご利益と共にウイルスまで授かってちゃあどうしようもないですよね。誰だって嫌だと思います。御岩神社入口にはアルコール消毒液が設置されていますので、鳥居をくぐる前にきちんと手を清潔にしておきましょう。 <br/> ## さいごに ものの見事に魅力度ランキング最下位を勝ち取った茨城県ですが、あんな連中に御岩神社などの魅力が分かるのか?いや分からんでいいわ、と悪態をつきっぱなしでございます。 まあ、どんなものにも順位付けはなされるだろうし、数値を忌み嫌いつつも何だかんだ気になってしまう人の性はあると思います。それを「言論の自由」だと言うけれど、自由には責任が付き物だということも、ランキングを取っているブランド総合研究所とやらはよく御存知なのでしょう。 そもそも順位付けの根拠として把握できる要素が「点数」だけって、すごく不誠実だなと思います。 だって、これ。悪循環にしかならないじゃないですか。大多数は得点の理由を深く考えたりなんかしないわけで、それを分かっていて大々的に報じるもんだから、下位の都道府県は「お前ンところって、順位低いんだろ。魅力ないんだろ(笑)」とネガティブなイメージが先行し続けてしまうのではないか、と懸念しています。 そしたら、もう、多少の変動はあったとしても大幅な順位アップは望めないわけで。「[順位が下がったからと言って、評価が下がったとは限らない](https://news.tiiki.jp/articles/4697)」とは研究所の弁ですが、「人はセンセーショナルな話題に注目して、それで満足してしまう悲しき生き物なんやで、得点の詳細(ましてや昨年との比較)なんか興味ないんやで」ということが分かっているのでしょうか。 [市区町村魅力度ランキング](https://news.tiiki.jp/articles/4698)の方を見ても、茨城県の市町村は1コもないもんね。この様子だと『ガルパン最終章』が完結しても大洗町すらランクインしないでしょう。**いつ完結するんだ**。 </br> ま、最初に書いた通り、こんなガバガバアンケートを真に受けてもどうしようもありません。分かってるやつが分かっていればそれでいい。周知の事実にならなくたっても構わない、だけど手の届く範囲で知ってもらいたい。 それだけなんですよ。