# 吼洋寮C棟にまつわる28のアレコレ(2021年度最新版) ※この記事は[茨大 Advent Calendar 2021](https://adventar.org/calendars/6493) 9日目の記事です。 <br/> <br/>寒い時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。 茨城大学工学部の男子寮である「**吼洋寮(こうようりょう)**」。 来年2年生になって水戸から日立に移り住む方、あるいはフレックスコースで茨大に入学したいという方の中には、入寮を検討なさっている方もいるでしょう(フレックスコースって今も1年から日立だよね?間違っていたらご容赦ください)。 なんですが、どうでしょう。 分かりますか? 一応[大学のホームページ](https://www.ibaraki.ac.jp/student/facility/dormitory/)から入寮手引きが示されていますが、**これを読んで寮生活をイメージできますか?** 何でもこないだ、オンラインで学生寮の説明会が行われたとか。在寮生も参加したそうなので、少なくともホームページをじっと眺めているより具体性はあるのではないかと。 それでも、やっぱり実際の学生寮を見学してもらうのが一番であるとは思います。ただこのご時世ですし、そのためだけに遠路はるばると訪問してもらうというのも気が引ける話です。 <br/> <br/>そうした想いもあって、前々から「生活とか、ちょっと突っ込んだ話なんかも出来るホームページを個別で作らない?」と色んな方に提案していました。 が、一向に実現していないのです。 そりゃそうだ、作ったら作ったで誰が管理するんじゃという問題が発生します。実は水戸の水哉寮(すいさいりょう)・みずき寮には[個別のページ](http://suisai.nomaki.jp/)があるのですが、**最終更新日が2008年4月1日。** 今となっては全然使い物になりませんし、私が学部1年次に入寮した時もやはり何の参考にもなりませんでした。水哉寮はもうとっくに4人部屋じゃなくなってるし、エアコン普通に付いてるし、寮食なんて知らない子だし。 そういうことで、折角アドベントカレンダーなるものがあるのですから、この機会に寮住まいの私から、皆さんが何とな~く気になっているんじゃないかと思われることをピックアップしてQ&A形式で書いてみました。寮住まいを検討していない方も、「あぁ寮生活って大体こんななんだ」ということを感じ取っていただけたなら。 <br/> <br/>[昨年のアドベントカレンダー](https://adventar.org/calendars/5043)にてこの記事を投稿したところ、予想以上に反応があったのと、参考にしてくれた人もいたとのこと。拙筆ながら皆さんに感謝いたします。今年入寮してくれた子にはタメになったのかな…? そんでもって2021年度になって、学生(吼洋)寮での暮らしにも少し変化が見られました。本記事は、昨年の記事から「今年に入って代わったところ」や「個人的に追加したいところ」について加筆修正を行ったバージョンアップ版(~~使いまわし版ともいう~~)です。27から28に増えたよ! </br> </br><span style="font-size: 200%; color:red;"><strong>注</span><span style="color:red;">:</span>ここに書いてある内容はあくまでも私の経験談に基づく一例です。 寮生活のルールは今後細かく変更される可能性がありますし、また各階ごとに独自のルールを規定していることもあります。実際に入寮される方は、入寮時に配布される資料をよく読み、しっかりと内容を把握するようにして下さい。</strong> <br/> ## <a id="index">目次</a> * 準備・入寮篇 * [1. 入寮したいけど結構厳しいんじゃないの?](#section1) * [2. 入寮する際必要な家具ってどんな?](#section2) * [3. 家具以外で持ってくる必要のあるものは?](#section3) * [4. 寮から大学からって近いの?](#section4) * [5. 入寮後にA棟に移る(またはA棟からC棟に移る)ことってできる?](#section5) * 部屋の中篇 * [6. 寮室の間取りがいや…わからん](#section6) * [7. 部屋の居心地は?](#section7) * [8. インターネット環境は悪くなさそう?](#section8) * [9. ここって消灯時間の概念はあるの?](#section9) * [10. 寮で誰かを泊めてもいい?](#section10) * 寮内生活篇 * [11. 手引きに寮大会やミーティングがあるって書かれているけど…](#section11) * [12. お風呂ってどうしてる?](#section12) * [13. トイレの利用について](#section13) * [14. 衛生面で気を付けるべきことは?](#section14) * [15. 自炊ってした方がいいの?](#section15) * [16. 洗濯機の使い方を教えて](#section16) * [17. 倉庫ってどう使えばいい?](#section17) * [18. 身だしなみには気を配るべき?](#section18) * [19. リフレッシュルームにテレビとかあるらしいけど使っていいの?](#section19) * [20. 悪い、火ィ貸しちゃあくれねェか](#section20) * [21. 他の寮生とのつながりは作っておくべき?](#section21) * [22. そんなことよりレッツパーリィしようぜ!](#section22) * 寮の周辺篇 * [23. 出掛ける際にやってることってある?](#section23) * [24. 門限ってあるの?](#section24) * [25. 買い物する時ってどこを使えば…](#section25) * [26. 車やバイクが置かれているみたいだけど、自分も停めていい?](#section26) * [27. すぇんぷぁーい、暇なんだけどー](#section27) * [28. あ、キジがいた](#section28) <br/> ## <a id="section1">1. 入寮したいけど結構厳しいんじゃないの?</a> 実際、厳しい(**特に新入生**)と思います。 寮の改装工事が行われ綺麗になってから数年が経ち、空き部屋も大分埋まってきました。 毎年卒業・修了(あと何らかの理由で退寮)する方がいるとはいえ、退寮者以上に入寮を希望する方が殺到し、凄まじいバトルが繰り広げられる可能性は十分に考えられます。 吼洋寮の場合、「フレックスコースの新入生として寮に入る」or「2年次になって水戸から日立通いになったので(水哉寮からの流れで、または通学距離が長くなってしまうため)寮に入る」の2パターンの理由で入寮を希望することが多いです。 手引きの「募集人員」からも分かるように、後者(在学生)が優先されるため前者(新入生)にとっては更に厳しい戦いになるでしょう。具体的な倍率は分かりませんが、**需要は常に高めである**と覚悟した方が精神的には楽だと思います(前期日程の時点でマルッと埋まってしまい、そもそもチャンスすら与えてくれないことも…)。 選考の決め手になるのは、もちろん提出書類。家計状況が低い者優先とありますから、如何に自分の経済事情が切実であるかをアピールしたいものです。あまり適当なことは言えませんが、**調書の「入寮希望理由」に鬼気迫る文章を書けると入寮に一歩近づける**やも分かりません。 部屋を多めに用意されている在学生も、ここに関しては油断しちゃダメ。 この時期になって「今更そんなことを言われても」と呆れられてしまいそうですが、「**受かれば御の字**」程度に構えて賃貸物件もチェックすることをおすすめいたします。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section2">2. 入寮する際必要な家具ってどんな?</a> それぞれのスタイルにも依りますが、最低限以下のような家具があると良いかと思います。 ### ①冷蔵庫 この時点で要らないって方もいるかもしれませんが、あるに越したことはありません。購入するなら、自炊をやる前提だとしても2ドア冷蔵庫ぐらいがオススメです。 流石に5ドアや6ドアの冷蔵庫は持て余しますし、モノによってはそもそも部屋の中に入らない可能性があります。幅が50cm以下のものにすると丁度良いかと。 卒業ないしは私情により学生寮から出ていく際はデカい荷物になるので、部屋に残したままにする方が多いです。まだ使えるモノであれば、次に入って来る新寮生に活用してもらいましょう。 ### ②衣服の収納棚 各部屋には上棚付きのハンガーラックが用意されていますが、ズボンや下着を地べたに置くのはイヤだな、という方は収納棚を用意しておきましょう。 ハンガーラックの横幅は約75cm、奥行きは約60cmです。高さは60cm程度にすれば、ハンガーに掛けたシャツとぶつからずに済みます。 ### ③食器とか家具をしまう棚 各部屋には6マス(各マス高さ約87cm、幅27cm)の棚も用意されているので、ここに食器や家具、書籍等を収納しておけます(仕切り板を使って自由に分けることもできます)が、これでも足りないかもしれません。 となると左隣に追加で棚を置きたくなりますが、デフォの位置ですと**45cmぐらいの幅の棚でないとドアを開ける際にぶつかります**ので注意。 ちなみに私は現状それでも足りなくなって、已む無く床に置いているものもあるので動線が狭くなっています。手引きの写真からも何となく分かるように、**部屋はそんなに広くない**ので要らないものはこまめに捨てておきましょう。 ### ④カーテン 用意されていないので、無いと色々と困ることになります。丈180×幅130~150のカーテンがあれば十分かな? レースカーテンもあった方が良いでしょう。ついでにカーテン留め用に粘着テープで固定するフックを100円ショップで買えば完璧です。 ### ⑤物干し竿 これが無いと洗濯物が干せませんね。2m前後に伸縮できる物干し竿を買いましょう。 外で干したい時は竿を固定するためのテープか何かを購入しておいた方が安全です。無いと風に煽られて落下することもあります(**私はやらかしました**)。 ### ⑥布団一式 そうだそうだ、大事なものを挙げ忘れていた。敷布団・シーツ(敷きパッド)・掛布団・枕(枕カバー)。気持ちよく寝るためにも買い忘れたなんてことのないようにしたいものです。大型家具店であればセットが販売されていると思います。 敷きパッドを買うなら、余裕があれば夏用に接触冷感のもの、冬用に蓄熱機能(吸湿発熱)のものを1枚ずつ揃えておくといいですよ。いや~快適です。おすすめです。 </br>そこまで必須でないものも挙げておきます。 ### 電子レンジ 各階の炊事所に1台用意されていますので、わざわざ購入する必要は無かったりします。私は存在を知らなかったので自前のを持ってきましたが、漬物石にもならないただの置物と化しています。 ただし炊事所は共同スペースですから、他の人が使っている可能性もあります。またオーブンレンジ機能が付いておりピザとかも焼けるスグレモノですが、その分占有時間が長くなります。 運悪くカチ合ったら、前の人の温めが終わるのを待つか、他の階の使っていないやつをこっそり使わせてもらうか、自前の電子レンジで温めましょう。 ちなみに1階はレンチン爆発を起こして故障した(卵はレンジに掛けちゃダメなんだぞ☆)ので、他の階のものを使用することになります。 黙ーって使っていると他の階の寮生から「部外者?」と疑われかねないので、挨拶はしっかりやっておきましょう。 ちなみに、電子レンジは**東芝製**です。<span style="font-size: 200%; color: red;"><strong>裏切り者ーッッッッ!!!</strong></span> ### 電気ポット カップ麺とかスープとかを作るのに使います。 一応炊事所に1つ置かれていると思いますが、これも他の人に先に使われていることがありますし、「他人が使っているのはちょっと…」という方は、自前のものを用意しておきましょう。 ### IH調理器 これも炊事所に各階2台ずつ用意されていますが、他の人に(以下略) 2階は呪いでもかかっているのか、破損率が何故か高いです。そのためここの階だけ**1台のみ&100Vなので一方の口の火力を最大にするともう片方の口が使えなくなるステキ仕様**となっております。もし2階に住むことになったならば、丁寧丁寧丁寧に扱いましょう。 ていうか2階は**共用物の破損率がメッチャ高い**です。何かに取り憑かれてるんじゃないのココ、お祓いしてもらえよ。 なお、C棟では**ガスコンロは基本的に使用不可です**。個人的にはIHだとうまくホットケーキが焼けないのでちょっと辛い。 鍋パとかでこっそりカセットコンロを使用している方もいるそうですが、火の取扱いに自信が無い方は推奨しません。火災報知器が鳴ったら一巻の終わりです(**誤作動で鳴ったりも稀によくある**)。 ### ドライヤー シャワー室の洗面所に1台置かれています。しかもチャチな代物ではありません。**SHARP製のプラズマクラスター付き**です。「ビューティーモード」でツヤ髪にできるらしいです。ネットで調べたら[10,000円近くするモデル](https://jp.sharp/beauty/products/ibgp9.html)だった。 そんな高額なドライヤーが共用?ホントに?誰かの私物じゃなくて?とは私も思うのですが、寮生誰一人自分のものだと申し出なかったので、共用になりました。恐らく退寮された方が残していったのでしょう。 1台だけなので、カチ合う率が高いです。待ち時間で湯冷めしないようタイミングが重要。 ### テレビ アンテナプラグがありますので、テレビをお持ちの方は視聴可能です。 民放しか見ねぇよとか、ゲームやらビデオ鑑賞に使うだけだよという方も、**NHKの受信料はきちんと払おう**。 </br> </br>ここまで書いておいてなんですが、寮の近くには**ニトリ**があります。 イマイチ幅や高さが信用ならんな、と訝しんだ方は引越しの際にメジャーを用意して各寸法を計りつつ、足りないと思った家具をニトリで調達すると良いでしょう。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section3">3. 家具以外で持ってくる必要のあるものは?</a> まず、手引きにもチラっと書いてありますが土足厳禁ですので、**サンダルあるいはスリッパ**を持ってくるようにしましょう。最悪玄関にあるスリッパを使っても構いませんが、寮に住むのであればマイスリッパは必須です。 あとは**洗面具**でしょうか。洗面所には各寮生に割り当てられた小物置きがあるので、そこに歯ブラシやコップを置いておくと便利です。ただこういった共同スペース内の小物置きには、貴重品は置かないようにしましょう。 そうそう、1.でも述べたように、自分で部屋の中の寸法を測りたいという時のために巻き尺を用意しておくといいですよ。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section4">4. 寮から大学までのルートは?</a> 寮と大学までの距離って、確かに近いんです。 <span style="font-size: 150%;"><strong>直線距離で言えば。</strong></span> 実は結構な回り道を強いられます。何というか、もうちょっと素直に行かせてくんないかな?と毎度毎度思います。 ![](https://i.imgur.com/M5f3e64.png) 現在の使っているルートはこんな感じ。前は裏門から入れたんですが、コロナのおかげで封鎖されているので…。焦れったい。 あと、これだと道中に郵便局しかないため、途中でお金を下ろすことはできても、買っておかなければいけないものを思い出した時に困りますね。 寮の近くにはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートがあります。昨年までは下図の通り六国線沿いに「ミニストップ 日立鮎川店」があったのですが、いつの間にか消滅していました。 そのため、このルートはどちらかと言うと本屋(「ブックエース日立鮎川店」)を利用してから大学に向かいたい人向けです。一応ブックエースと同じ区画にローソンもあるので、道中に全くコンビニが無いわけではありません。 ![](https://i.imgur.com/e6ozQfz.png) 尤も現在は**ファミマが大学の傍にある**ので、銀行も買い物もあまり気にするようなことでは無い気もしますが。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section5">5. 入寮後にA棟に移る(またはA棟からC棟に移る)ことってできる?</a> 一度聞かれたことがあるのですが、こうした入寮途中での部屋の移動は殆どありません。寮長が退寮した後に、寮委員会を務めていた在寮生が元寮長の部屋(他の部屋よりも広いです)に引っ越したケースはありますが、せいぜいそのぐらいです。 将来的に経済状況が変化した場合、居住先の変更を望むことになる…というのは十分想像できますが、正直「いやぁ…分からん」としかお答えすることができません。スミマセン。 この辺りの話って説明会でなされたのかな。入寮手引きにも特に記載がない。多分想定されていないんじゃないのか。 いずれ必要になったら、個別に問い合わせてみると良いと思います。当然ながら、引越し先となる空き部屋がなければ引越しはできないので、移住が認められているとしても常に可能であるとは限らないという点は注意してください。 少なくともA棟からC棟は難しいと思います。空き部屋ができることもなくはないですが、それは他の寮生の事情によりますから、タイミングが合わなければ結局…。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section6">6. 寮室の間取りがいや…わからん</a> <span style="font-size: 150%;"><strong>ワイトもそう思います。</strong></span> 窓側の写真だけ見せられても困るよなぁ。茨大のホームページに掲載されている間取りは…これはA棟ですね。入寮手引きにはC棟居室の写真(ただしやっぱり窓側)も掲載されていますが、もう少し何かあってもいいんじゃないの~? かくいう私とて「お前だったら全体の写真載せてくれるのか」…と言われたら…うん、その。 ![](https://i.imgur.com/2rgowSs.png) 手描きで失礼しますが、デフォだと大体こういう間取りです(幅とかは厳密ではなく寧ろ適当です)。 水戸のだとキッチンが付いているので一概に比較はできませんが、一回り狭くなってるように感じます。多くを望まなければ十分ではありますが。 机やベッドは移動可能ですが、棚は固定されているのでそこまでカスタマイズの自由度は高くないんじゃないかな。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section7">7. 部屋の居心地は?</a> <span style="font-size: 150%;"><strong>夏暑い。</strong></span> <span style="font-size: 150%;"><strong>冬寒い。</strong></span> <span style="font-size: 150%;"><strong>壁薄い。</strong></span> こう書くと良いところが無いように思えますが、あまり贅沢は言えません。その為のエアコンですから我慢せずに使いましょう。 冬の寒さについては、換気扇のおかげでそこからスースー抜けていく面もあるので、段ボールか何かで塞ぐこともやったりします。換気扇はマトモに使ったことがない(それだったら網戸にした方が早い)し。 壁はレ〇パレス並みかどうかは分かりませんが、それなりに声を出したり一人カラオケ大会をキメこんでいると隣の人に聴こえます。過去何度かトラブルになっているので、特に深夜帯は気を付けよう。 「**死にたい**」とかこちらに聴こえる大きさで言われても、何のしようもないぞ! </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section8">8. インターネット環境は悪くなさそう?</a> 吼洋寮では指定のインターネット業者に回線を通してもらうという形ですので、個人でNURO光とかに入って快適なインターネット生活を…ということはできません。ちなみに吼洋寮周辺はNURO対応エリアらしいです。 とりあえず今、無線環境でスピードテストをやってみたところ下り80Mbps、上り90Mbpsで、**ドチャクソ速くはないけれど遅くもない**です。ただ、最近改修を行ったおかげか、重めのダウンロードも結構サクサク進むようになりました。ソシャゲのアプデも快適だぜ! とはいえ混みあえば当然通信品質がガクッと下がりますし、酷いときはDNSサーバーが応答せず**阿部寛のホームページすら閲覧できない**ことも…。 Microsoft Teamsで会議や講義を受ける分には問題ないでしょう。 私はオンラインゲームは全然やっていないのでこの辺りの感覚はよく存じておりませんが、FPSや格ゲーをオンラインで楽しみたい、という方はプレイ時間帯を吟味すべきかも。 いやまさか、ガチガチのガチ勢に無線で遊ぼうなんて方はおらんとは思いますが…。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section9">9. ここって消灯時間の概念はあるの?</a> **ありません。** ですので、夜中でも人を検知すると廊下の照明が自動点灯します。夜中にトイレに行きたくなっても安心です。 そうなるとちょっと厄介なのが、**各部屋のドアの構造**。ドアにはワンポイントアクセントでスモークアクリル板が取り付けられています(取り付けられていない部屋もあります)。 外から中の様子を覗かれることはありませんが、光をモロに通すので「ちょっとした灯りでも気になって眠れね~!」という方には辛いかもしれませんね。 そんな時は**ドアに要らないカレンダーやポスター、段ボールなどを貼って光を遮れば大丈夫**。 みんな結構やっていますよ。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section10">10. 寮で誰かを泊めてもいい?</a> たまには友達を自分の部屋に誘って遊んだり、勉強会を開いたりしたくなるでしょう。勿論、吼洋寮でもそれは可能です。 玄関に訪問帳が置かれていますので、そこに訪問者の情報を記入すれば入ってヨシ!という扱いになります。 が、一晩泊まらせるとなると…申し訳ありませんが、これは風紀上**ブブー**です。 あとシャワー室は泊まる泊まらないに関わらず部外者の使用は禁止です。女性が使おうものなら、男子どもが一斉に「**きゃああああああああああああ!!**」と悲鳴を上げて風呂桶を投げつけることでしょう。知らんけど。 寮には監視カメラが設置されていますので、それについて糾弾されたら誤魔化しようがありませんよ。ですので、「**お前ん家を足掛かりにしてロッキンジャパンフェス観に行くんだ!**」と貴方に対して期待している方がいたら、それは無理な相談だよ…と、やんわりと断っておきましょう。 ※追記:2022年からロッキンジャパンフェスは千葉市開催となりました。これで無駄な期待をする必要がなくなりましたね! **よかったね!(ヤケクソ)** </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section11">11. 手引きに寮大会やミーティングがあるって書かれているけど…</a> 来年(2022年)どうなるかは分かりませんが、現状はコロナなので全く行えていません。 本来ならば、寮大会は手引きで紹介されているB棟の共用スペース(リフレッシュルーム)で、ミーティングは各階の廊下で行われるのですが。新寮生を含めた顔合わせを全然していないので、どこに誰が住んでいるのかちゃんと把握できていなかったりして。 その代わり、全ての階で同じような対応を取っているかまでは不明ですが、現在はLINE等を通じて必要な情報を共有する仕組みになっています。 そのため、入寮して何をすべきかと言えば**LINEのアドレス交換**です。誰かにお願いして、グループに招待してもらいましょう。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section12">12. お風呂ってどうしてる?</a> 吼洋寮ですと、1階にシャワー室があります。 清掃時以外であれば24時間、最大10人の同時利用が可能です。 風呂釜?**無いよ。** 歩いてすぐの場所に銭湯があるわけでもないので、そこは大人しく諦めるか、近所の友人のお宅で借りるかしましょう。 私も入りたいんですけどね。水哉寮にはお風呂がありましたが、「なんで自分独りしか入らないのにこんなデッケェ風呂釜に時間をかけてお湯を張らなきゃいけないんだろう…」という気分になって、結局途中で自分の住んでいる階のシャワー室を使うようになったので、要はそういうことなのだと思います。 実家に帰省するまでのお楽しみにして、その時になったら思いっきり足を延ばしましょう。 あと地味なことですが、シャワーノズルの中には加工が剥げているものがあります。握り方を誤るとそれで**指を切って出血することがあります**のでご注意を。 どーしても風呂入りたい!入らなきゃやってらんねー!という方は「**湯楽の里 日立店**」が使えるのではないかと。 <center> <img src="https://i.imgur.com/8fBS2zH.gif" width="400mm"> </center> いわゆるスーパー銭湯で、内湯(アトラクション風呂や高濃度炭酸泉・サウナ等)や露天風呂、別料金で岩盤浴、お食事処や休憩スペースなど必要なものは一通り揃っています。 前々から寮の友人と一緒に行きたいな~と思っているのですが、寮からだとやや距離があるのがネックですね。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section13">13. トイレの利用について</a> <span style="font-size: 150%;"><strong>「紙が……無い!!」</strong></span> という漫画みたいな状況に、たまーに遭遇するのが寮生活です。 時折トイレットペーパーが補充されるものの、それ以上に速いペースで消費されるので追い付かないという事態に。ただお尻を拭いてるだけじゃあこんなに早く無くならないよなぁ?と思う時もあります。疑いたくはないのですが…。 B棟には車椅子対応のお手洗い室があり、ここは各階のトイレより使用頻度が低いため、最終手段(ラストリゾート)としてここで用を足すこともあります。 が、ここでも「紙など存在しない」という現実の非情さに打ちひしがれることもあったりするので、結論としては「**自分用のトイレットペーパーを用意しておく**」のが一番無難であるとアドバイスしておきます。 あと、個室での流し忘れをたまに見かけます。ちゃんと流してから出ような! </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section14">14. 衛生面で気を付けるべきことは?</a> 衛生はどこの階でも少なからず問題になっています。 夏場が特に酷く、置かれているゴミ袋や三角コーナーにコバエがたかっていたりします。雑木林が近くにあるということもあって、ヤスデ等の蟲が沸いたりネズミが乱入したりと悩ましいことばかりなので、**こまめに掃除したりゴミの処分を行ったり、あと窓を開けっぱにしないことを心掛けたい**ものです。 どうでもいいですが私、吼洋寮で生まれて初めて**G**を見まして(自分の部屋じゃないよ、念のため)。地元じゃあ全然見かけなかったからちょっと感動してしまった。 その時は出逢いに感謝して、殺すことなく「森へお帰り♡」と外へ逃がしてやりました。アイツ、今頃どうしているんだろうなあ。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section15">15. 自炊ってした方がいいの?</a> 自炊している人もいれば、普通にコンビニや外食で済ませる人もいます。なので人それぞれです。 部屋と台所が別々になっているので、料理の途中で必要な器具や材料を取りに行き来するのがやや煩わしいですが、「**料理上手な男の子はモテる!**」という風説を信じているのならば、是非とも料理に挑戦してみましょう。楽しいよ。 ただし、自炊するのであれば**後片付けもしっかりとやる**覚悟で臨みましょう。IH周りが汚いまんま放置されていたり、シンクに使った調理器具がずーっと置きっぱなしになっていたり、水で浸されたまんまになっていたりと、マナーの悪さが目立つこともあります。 やっぱりみんな出来立てのものを食べたいですから、使ったらすぐ片付けろとまでは言いませんが、物を置くならできるだけ邪魔にならないように、洗い物はできるだけ早めに片付けるようにして欲しいなと思います。共同スペースなので、他者への配慮を忘れずに。 余談として、蛇口からはお湯を出すことができますが、お湯が死んでいることもあります。そんな時は台所下に給湯器があるので、そこの「**再沸上げ**」ボタンを押して少し待つと復活します。 完全に死んでいない場合でも、お湯がぬるくなったなと感じたら予め押しておくと良いでしょう。他の人からしても非常にありがたいです。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section16">16. 洗濯機の使い方を教えて</a> 吼洋寮では各階の洗濯室に**HITACHI製の(ここ重要)洗濯機**が2機設置されています。 お金を払う必要はありません。自分で洗濯コースを選択(ダジャレではない)して衣服などを洗うことができます。取扱説明書が置かれているはずなので、分からない時はそれを読みながら洗濯機を使ってくださいね。 洗剤までは用意されていないため、自分でお好みの洗剤を購入しましょう。柔軟剤は液体のものを推奨します。ビーズ状のものは、以前洗濯槽に大量の溶け残りが放置されていて、更には故障の原因と疑われたことがあったので、責任が取れないのであれば使用を控えた方が身のためです。ついでに言うと、この手のタイプの柔軟剤はどちらかというと芳香剤なので臭いがキツいです。 寮生の数に対して設置数が少ないので、時間帯によってはどちらも使われてしまって、自分のタイミングでなかなか服を洗濯できないということもあると思います。 洗濯が終わったら速やかに取りに行くのが望ましいですが、それができない場合(**あるいはうっかり忘れちゃっていること**)を考えて、使用している洗濯機の脇に自分の洗濯かごを置くようにしましょう。 そうしないと、どうしても洗濯したい人が貴方の同意を得ることなく貴方の洗濯物を取り出す際、置き場所に困って机や椅子に洗濯物を置くことになります。 洗濯機の隣にはガス乾燥機が設置されていますので、早めに乾かしたい衣服がある時に利用しましょう。コイン式なのでこちらはお金を支払うことになります。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section17">17. 倉庫ってどう使えばいい?</a> 現状で使わないものを一時退避しておけるスペースです。各階のブロック長に頼めば、倉庫を利用することができます。 普段使いするような場所ではありませんが、例えば「机や椅子は持ってきたものを使いたいけど、流石に部屋の中に2つも要らない」といった場合に活用してみましょう。 決してゴミを捨てる場所ではないので、そこはちゃんとしようね。 もちろん、退寮する際は倉庫にしまってあるモノの処分も求められます。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section18">18. 身だしなみには気を配るべき?</a> カッチリとした服を着てから部屋から出なくちゃいけないわけではないので、例えば(囚人服)パジャマだとか、上半身に何も着ていないだとか、そういったスタイルを特別咎めはしない…と思います。 ただし寮関係者以外の方が来ることもあるので、時と場所を考えろっちゅう話です。**勿論全裸はNG。実家では裸族の貴方も、隠すべきところはちゃんと隠そう。** </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section19">19. リフレッシュルームにテレビとかあるらしいけど使っていいの?</a> 現在、B棟のリフレッシュルームは集会や会議目的での使用を禁止されていますが、そうじゃなきゃ多分使っていいと思います。私も以前は海外ドラマを観ていました。 ちなみに誰のかは知らん記憶媒体がブッ刺さっていて本当ならば録画もできるはずなのですが、何時からか使えなくなっています。 あと、茨城ですので独立局が存在しません。**TOKYO MX系列の番組はどう頑張っても観ることができない**ので、深夜アニメ勢は大人しく配信を使うなりしましょう。 なぁんで茨城だけないんだろうなー。**なー。** ケーブルテレビ(日立だと[JWAY](https://jway.jp/))は…契約できたかな。私はしていないので要確認です。 もうひとつ、パーティーで使用することを想定してなのか台所が設置されています。何気に各階のIH調理器よりもいいものを使っていますが、私は他の人がコレを使っている所を1度も見たことがありません(私は1回だけ使ったことがあります)。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section20">20. 悪い、火ィ貸しちゃあくれねェか</a> どうぞ。**指定の場所で吸ってくれるのであれば**。お願いします本当に。 どこでも構わず紫煙をくゆらせている輩がいるせいか、度々問題視されています。場合によっては検知器が作動することもあります。 わざわざ自分から肩身を狭くしたってイイことはありませんし、煙草を吸いたいのであればマナーを守って、お互いに過ごしやすい雰囲気作りに努めましょう。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section21">21. 他の寮生とのつながりは作っておくべき?</a> 全員と仲良くなれとまではいかずとも、**住んでいる階のお隣さん同士だったり、学科で同じく寮に住んでいる人同士だったりでつながりを作っておくことを強くおすすめします**。 あまり大きな声では言えませんが、やはり寮生内でのトラブルは皆無ではありません。 過去何回か一部の寮生で私物の盗難に遭ったケースが発生しており、現在でも盗難防止のために、少しの間でも部屋を離れる際は施錠を徹底するよう注意が促されています。 お互いを疑いながら生活をするというのは、望ましくないものです。 そのため、寮生同士の信頼関係を築くことも大切なのではないかと思うわけです。 寮生同士の付き合いというのは、何も防犯のためとは限りません。勝手の分からない場所での生活、期待と不安が入り混じった大学生活や学業など…色々な悩みをすっと打ち明けられるような友達がいると、ちょっとは安心できるのではないでしょうか。 独り暮らしとも、シェアハウスとも違う人とのつながりを得られることが、吼洋寮での生活の大きなポイントであると考えています(もちろん、そのために気を遣ったり、ちょっとイヤ~な気分になったりもするのですが…)。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section22">22. そんなことよりレッツパーリィしようぜ!</a> いいですねー。こういう時勢じゃなければ全然大歓迎なのですが。 最近はなかなか皆とのスケジュールが合わなくって「ここだ!」というタイミングを作れません。コロナ云々以前の問題です。ちょっと寂しいね。 課題を終えてお疲れ様パーティをやったり、何かにこじつけてパーティをやったり。寮生同士なら終電を気にする必要もありません。やる気があるなら、炊事場の電子レンジを使って思い切った料理だって作れちゃいます。 左の眺めが良い者同士で集まれば、**㍆㌋㌉㌏㌉㌸㌾㌋㌞㌹㌅**の淋しさも紛らわせることができるでしょう。~~傷の舐め合いとか言わないの~~ 聖夜にチーズフォンデュ大会をやってみたはいいものの、**誰もコーンスターチを買わなかったばっかりにワインとチーズが水と油の関係になっちゃって微妙な空気になった**のも、今となってはいい思い出です。 予定が合えばまたやりたいね。今度はちゃんとツナギの材料買って、ね。 工学部の掲示板に「ようこそ日立へ、**ここに出会いはありません**」と自嘲気味に貼り紙をされていたこともありますが、結局のところ工学生ライフを楽しめるかどうかは行動次第なのです。 寮生だけど**彼女がいて退寮後に仲睦まじくやってるって人知ってるしな! 決してその手を離すなよ!!** </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section23">23. 出掛ける際にやってることってある?</a> 現在、コロナウイルス対策として玄関前に消毒アルコールジェルが置かれています。外出前、帰宅後に1プッシュしておきましょう。 2021年からは、玄関にスタンド式の非接触検温計も設置されています。管理人さんが巡回中で不在の場合でも、これで図れば簡単に体調チェックが行える…はず。 ぶっちゃけ精度はあまり良くありません。「**30~50cm離れた位置から前髪を上げて眉間を中央に置くようにしてカメラを覗き込む**」ようにするのがコツらしいですが、それでも(機嫌が悪いと)1分ぐらいスタンドの前でスタンド立ちすることになるので、「これだったら管理人さんに測ってもらった方が早くね?」と思いながら毎日格闘しています。 仕方がないからマスクも外してようやく通った時には「マスクを付けてください」と機械から忠告されてしまい、温厚な性格で定評のあるこの私でも流石に「**テメーが外させたんだろがァァァァァァ!!!**」と内心ブチ切れておりました。焦らずイライラせず、ゆっくり測っていってね。 最近オミクロン株が上陸したらしいですが、今のところ寮内での感染は確認されていないのは、皆やるべきことをしっかりやっているということの証左であります。感染リスクが高まるこれから先、更に徹底して予防に努めたいものです。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section24">24. 門限ってあるの?</a> <span style="font-size: 150%;"><strong>ないです。</strong></span> 自由に出入り可能です。早めに寮を出たい人も、どっかで遊んでて遅くなっちゃった人も安心。とはいえ、他の人は寝ていたりしますので深夜早朝は騒がしくすることのないようお願いしたい。 それ以上に重要なことですが、**出入りの際は学生証を所持することを忘れないようにして下さい**。寮の中に入る際、学生証をカードリーダーにかざす必要がありますので(寮を出る際は不要)。 ですから、ウッカリ忘れると悲惨なことになります。そういう場合は寮内に居る友人に扉を開けてもらうか、……寮に帰ってくる他の誰かを待つことになります。 </br>宅配物の受け取りなどの場合も気を付けましょう。外に出ないからといって油断していると、自ら締め出されるハメに(2敗)。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section25">25. 買い物する時ってどこを使えば…</a> 一番近いスーパーマーケットは「**マルト 諏訪店**」です。途中細めの道を通ることになりますが、坂が一切ないのでとっても楽です。 <center> <img src="https://i.imgur.com/WGzzZtr.png" width="500mm"> </center> </br>以前の私はここを使わず坂の上の「**ヨークベニマル 日立会瀬店**」までゼーハー言いながら買い物しに行っていましたが、あまりにもマルトが楽過ぎたのでメインを切り替えた程度には便利なロケーションです(ヨークベニマルは今でも時々利用しています)。ヨークベニマルは最近新装開店して綺麗になりましたよ。だけどサイレントでレイアウトを変更するのはやめろ繰り返すサイレントでレイアウトを変更するのはやめろ。 <center> <img src="https://i.imgur.com/zCZtmvc.png" width="600mm"> </center> </br>その他には「**カスミ**」などを使っている人もいます。ぐるっと周辺のスーパーや商業施設を巡ってみて、いつどこで何を買うと安いのかメモっておくと良いでしょう。 <center> <img src="https://i.imgur.com/QlWIwaM.png" width="800mm"> </center></br> </br>家具が欲しければ先述した「**ニトリ 日立店**」に行けばいいですし… <center> <img src="https://i.imgur.com/H5iVxC1.png" width="500mm"> </center> </br>本や雑誌は「**ブックエース 日立鮎川店**」。 <center> <img src="https://i.imgur.com/RLiFrzo.jpg" width="800mm"> </center> </br>電器関連は少し遠くなりますが「**ケーズデンキ 日立店**」で事足りるでしょう。 <center> <img src="https://i.imgur.com/CnXc0h6.png" width="500mm"> </center></br> </br>バスを利用するなら、「油縄子下町」または「油縄子仲町」が最寄りのバス停になります。 なお、**私は未だにどのバスがどこを経由してどこへ行くのか覚えられていません。** <center> <img src="https://i.imgur.com/5xxWEmK.png" width="500mm"> </center></br> </br>もし車や公共交通機関を使ってもいいならば、遠くはなりますがここいらも選択肢に入ります。 </br>北(小木津方面)に向かうと、**MEGAドン・キホーテ**や**シーマークスクエア**があります。敷地面積は広いですが、内原のイオンモールやひたち海浜公園脇のショッピングモールほど華やかではないです。というか**日立にそのレベルのものを求めるのは酷**。 MEGAドンキも水戸に居た頃は随分とお世話になりましたが、日立に来てからはサッパリです。道中に坂が多いのと、苦労して来た割にはそこまで安い物揃いというわけでもないのが理由ですね。気分転換する分にはいい場所だと思います。 <center><iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m12!1m3!1d2931.5159133860507!2d140.67745762154098!3d36.61857557414869!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1638508287122!5m2!1sja!2sjp" width="500" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe></center> </br>あるいは、東海方面に進んで一本松通り(県道358号線)を曲がった所にある「**カインズ日立店**」。ベイシアなどが併設してあるので、色んなモノを買い揃えたいのであればここで済みます。というか、北も南もどちらも自家用車前提ですね…。 <center><iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m12!1m3!1d1808.881929284161!2d140.6032003015477!3d36.49206161642794!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1638509231547!5m2!1sja!2sjp" width="500" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe></center> </br>あとはー…そう、国道245号線沿い、日立埠頭付近にある「**日立おさかなセンター**」とか。良い時期に行けば良いお魚があるんだと思います。 <center><iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m12!1m3!1d1506.612606095014!2d140.6142117672861!3d36.4920948606952!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1638509602842!5m2!1sja!2sjp" width="500" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe></center> </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section26">26. 車やバイクが置かれているみたいだけど、自分も停めていい?</a> **日立は基本、徒歩や自転車に優しくしてくれない**ので、そうした移動手段があると非常に便利です。グッと行動範囲が広がります。 必要な書類と心ばかりのお金を用意すれば、車・バイクの所持および駐車が認められます。2021年度からは、駐車するスペースも指定されるようになりました。大分埋まってきたけれど、一応まだ空きはある…はず。 木の下にも駐車スペースがありますが…あれ絶対色んなものが落ちてきて車が汚れると思うんだよなぁ。 親族や友人が、寮に車で訪問しに来ることもあると思います。駐車場には来客用のスペースも用意されているので、そこに誘導してあげてください。 ただし、やむを得ず玄関先に停める際は往来の邪魔にならないよう気をつけて(宅配業者の車などが停まっていることもあります)。ついでに玄関先に置いてどこかへ行くのはご遠慮願いたい。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section27">27. すぇんぷぁーい、暇なんだけどー</a> そんな貴方に、「**日立ボウルクレーン**」という施設が存在する。 お手軽に楽しめるボウリング、ゲームコーナーやカラオケ施設も付随している学生及び日立市民の憩いの場が、寮から歩いて5分も掛からない抜群のロケーションにある。 もう少し先には漫画&ネカフェ「**快活CLUB 日立店**」があるので、時間を潰したい場合はこちらも選択肢のうちに入るだろう。逆に言うと、**近場だとあまり選択肢が無い**。駅まで行けば話は別だが。 個人的には「**御岩神社**には一度は行ってもらいたい」のだが、これについてはいずれ別の機会にて語ろうかと思う。 ちなみに此間久々のボウリングに挑戦したところ、あまりにも時間が経ち過ぎて投球方法の一切を忘れてしまっていたため、危うく爪が剥がれかける事態になりかけた。ボウリングする際はちゃんと爪を切ろう! </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## <a id="section28">28. あ、キジがいた</a> <span style="font-size: 150%;"><strong>います。</strong></span> ゴミを捨てに行く際によく見かけます。 キジバトもいるので、**「ホーホー ホッッッホッホホー」という田舎特有の環境音**が漂います。 他にはにゃーこ🐈もいます。一時期は**イノシシ🐗も出現していました**。最近は目撃情報は出ていないかな。 もし見つけた場合はハントして牡丹鍋をいただこうなんて無茶ぶりはせず、その場を離れて然るべき所に連絡してくださいね。 </br><p class="ec__link-index"><a href="#index">[↑ 目次へ]</a></p> ## おわりに <span style="font-size: 150%;"><strong>いかがでしたか?</strong></span> 案の定NAVERのクソまとめ記事みたいな内容になりましたが、寮生活のイメージがちょっと具体的になった…んじゃないかなあ? 要は「寮は寮なりに楽しいよ!」ってことを伝えたかったのです。 来年度以降入寮する方々は、まずは書類審査の方を頑張ってください(?)。 (※追記:2022年度版以降の寮生活のアレコレを書いてくれる方を募集しております。)