CodeForKobe
☆謹賀新年☆
ITで神戸をもっと素敵にするため活動するコミュニティ「Code for Kobe」の第59回定例会という名の新年会を開催します!初めましての方も飛び入りの方も大歓迎です!初参加の方も毎回数名いらっしゃいますので、どなたもお気軽にご参加ください^^
1.場所
三宮サンパル6F 起業プラザひょうご セミナールーム
(http://www.kigyoplaza-hyogo.jp/)
※19時以降入館経路が複雑になります。遅刻される方はメッセージ等でお知らせください。
2.お品書き
準備中
※何か話したいor聞きたいことがある方、是非ご連絡を!
3.参加費
1,000円(学生以下無料)
☆Code of Conduct(行動規範)
Code for Kobeでは参加者の誰もが快く活動できるよう、Code for Japanに準拠する形で行動規範を設定しています。当イベントに参加いただく方は事前にお目通しの上、同意をお願いいたします。
https://paper.dropbox.com/doc/Code-of-Conduct-Code-for-Kobe–ANI30pusQTyZl8GEc6vkVaCXAQ-ghWqZIa0xMGXofTos4Niz
☆Code for Kobe年表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nU2TE94MrxopQllLxM7K0Glyw5j9yPSPY3VVVUPsUGw/edit?usp=sharing
http://kobe-barcelona.net/
今年は「神戸→バルセロナ」の順に開催される予定だったところが、台風?で中止になったので、「バルセロナ→神戸」の順で開催される模様。
Code for Kobe で発表会を開催する予定。
LINEで被害状況の報告を行う実証実験
3/7 の Open Data Day の日にも、このイベントの追加的な wrap-up イベントをやる予定。「祠」「お稲荷さん」をやろうかな。「古民家カフェ」などの小さな店舗も。
SDL(Smart Device Link)を活用したアプリコンテスト
NEC関西支社(free Wi-Fi完備)
ハンズオン(約3時間)を計画
せっかくだったらワークショップの様子をWEBで公開しては?