Code for Kobe 57th

tags: CodeForKobe

Index / イベントページ

ITで神戸をもっと素敵にするため活動するコミュニティ「Code for Kobe」の第57回定例会を開催します!初めましての方も持ち込み企画も飛び入りも大歓迎です!

1.場所
三宮サンパル6F 起業プラザひょうご セミナールーム
(http://www.kigyoplaza-hyogo.jp/)
※19時以降入館経路が複雑になります。遅刻される方はメッセージ等でお知らせください。

2.お品書き ※喋りたい人いつでも歓迎!
(1)豊中市フェローからの最新情報!
(2)みんなde近況報告
(3)チャレンジ!オープンガバナンス打合せ ※有志

3.参加費
1,000円(学生以下無料)
※軽食、ドリンク有

☆Code of Conduct(行動規範)
Code for Kobeでは参加者の誰もが快く活動できるよう、Code for Japanに準拠する形で行動規範を設定しています。当イベントに参加いただく方は事前にお目通しの上、同意をお願いいたします。
https://paper.dropbox.com/doc/Code-of-Conduct-Code-for-KobeANI30pusQTyZl8GEc6vkVaCXAQ-ghWqZIa0xMGXofTos4Niz

☆Code for Kobe年表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nU2TE94MrxopQllLxM7K0Glyw5j9yPSPY3VVVUPsUGw/edit?usp=sharing

豊中市フェローからの最新情報!

https://www.code4japan.org/news/fieldlabo-2019-start

一昨日開始した。豊中市 facebook に記事。https://www.facebook.com/toyonakashi/photos/a.351655748843623/416971365645394/

直近の業務に手をとられていて、変化を求められている様子。

デンマークの政府の業務の電子化率 100%

みんなde近況報告

神戸市 都市空間工場計画 炎上したり修正版が出たりしていて、パブコメ募集中です。

Code for Harima 12/11(水) 忘年会予定

  • ため池資源と東播磨の未来 ~10年先の地域づくりシステムを考えるフォーラム~

  • https://www.facebook.com/events/432645164337506/?notif_t=plan_user_invited&notif_id=1574076141594883

  • 今までの活動

    • CodeforHarima×東播磨フィールドステーションため池プロジェクト
      • ため池後継者育成×Openstreetmap/Mapilary
    • 現地調査(8月)
    • 成井地区でワークショップ(10月)
      • ルーブリックの作成(水路の管理、設備の管理、お金の管理について初級、中級、上級を分類)
      • Openstreetmap、Umapの紹介
        • 属性に地番を入れたい
        • 水路ナビの作成
        • イノシシの防護柵を書きたい(タグの相談させてください。)
      • Mapilaryの紹介
        • 成井地区ほぼ完了
        • 農作業時に軽トラでマピラリーしませんか
  • かこがわパスタコンテスト結果発表

    • 結果は・・!
    • 八幡営農HP
    • COG2020応募に向けて・・!
      • Opendata化の検討

Code for YAMATOKORIYAMA

  • 鶴田彰さん
  • Kingyo AI Navi

チャレンジ!オープンガバナンス打合せ ※有志


Back to Master Index

tags: CodeForKobe