Code for Kobe 52nd

tags: CodeForKobe

Index / イベントページ

ITで神戸をもっと素敵にするため活動するコミュニティ「Code for Kobe」の第51回定例会を開催します!初めましての方も持ち込み企画も大歓迎です!

1.場所
三宮サンパル6F 起業プラザひょうご セミナールーム
(http://www.kigyoplaza-hyogo.jp/)
※19時以降入館経路が複雑になります。遅刻される方はメッセージ等でお知らせください。

2.お品書き(案)※敬称略
(1)ゲーセンでe-Sports大会やりたい件(西谷)
(2)Code for Co-op(西谷)
※その他絶賛募集中!!

3.参加費
1,000円(学生以下無料)
※軽食、ドリンク有

☆Code of Conduct(行動規範)
Code for Kobeでは参加者の誰もが快く活動できるよう、Code for Japanに準拠する形で行動規範を設定しています。当イベントに参加いただく方は事前にお目通しの上、同意をお願いいたします。
https://paper.dropbox.com/doc/Code-of-Conduct-Code-for-KobeANI30pusQTyZl8GEc6vkVaCXAQ-ghWqZIa0xMGXofTos4Niz

☆Code for Kobe年表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nU2TE94MrxopQllLxM7K0Glyw5j9yPSPY3VVVUPsUGw/edit?usp=sharing

Code for 企業組合

西谷さん

理事募集中。あと 1 人目途がつかないと設立できない~

ゲーセンでe-Sports大会やりたい件

西谷さん

持ち込みイベントを募集しているゲームセンターを見つけたので、とりあえず 8 名募集して、集まったら開催してみたい

OpenStreetmap にはまった人の話

兵庫県 1m mesh DEM DSM をオープンデータ化する予定

ドローンのデータも出てくるかも

データが大きくて悩み中

告知 : 「現場にやさしい住民サービスの改善」
同日「元町カフェ」で引き続きやるかも

COG2019

三宅さん

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/padit/cog2019/

  • 「加古川パスタ」も今回出す予定。担当課も前向きだった。
  • CodeforHarima の「水辺プロジェクト(ため池)」で、地図が絡むデータ。

芦屋市 Stroly 勉強会 by Code for Kobe+Ashiya

筒井さん

芦屋のおしゃれスペース

SmartCitizen 紹介

幕末京都オープンデータソン#11 (告知)

坂ノ下さん

https://www.facebook.com/events/347253955935934/


Back to Master Index

tags: CodeForKobe