# 情報工の時間割に関する一考察 2021 この記事は [茨大 Advent Calendar 2021](https://adventar.org/calendars/6493) 5日目の記事です. ## 要約 * 2021年度時間割のコンセプトは「落単者に優しく,夜型人間に厳しく」 * オンライン授業の継続による水戸通い事情の変化が時間割にも影響を与えている…? * 必修科目の再履修をスムーズに行えるようにするための時間割大革命は今後も続くか? ## はじめに とある病の影響で,社会のあり方は大きく変化しました.大学も例外ではありません.オンライン授業の導入により,いわゆる「水戸通い」がなくなるなど,授業のあり方は大きく変化しました.それにより,時間割に対する考え方も変わりつつあると思われます.実際,2021年度の時間割は近年まれに見る(?)改定が行われました.本稿では,茨城大学工学部情報工学科の時間割について考察したいと思います. ## 2021年度時間割のコンセプト 2021年度時間割のコンセプトは,「落単者に優しく,夜型人間に厳しく」であると考えられます. 過去の時間割と比較すると,必修科目同士の衝突は明らかに少なくなっています.例えば,多変数の微積分学(1年後期)と情報工学実験(2年後期)の衝突が解消されています.オンライン授業の導入と新しい時間割の組み合わせにより,必修科目の再履修は以前よりも格段にやりやすくなりました. しかし,必修科目同士の衝突を解消した副作用として(?)1限開講の授業が増えました.特に2年後期は,以前の時間割であれば1限の授業が1つもありませんでしたが,現行の時間割では1限の授業が3つもあります(しかも全部必修).夜型人間には大変厳しい仕打ちです.学生に早起きの習慣を強制し,起床試験[^getuptest]の合格率を上げたいのでしょうか? 以上より,2021年度時間割のコンセプトを短くまとめると「落単者に優しく,夜型人間に厳しく」となります. ## 時間割大革命の背景 2021年度の幕開けとともに時間割大革命が断行された背景には,やはりオンライン授業の導入があると思われます. 2019年度までは,授業は対面で受けるのが当たり前でした.それゆえ,1年次開講の授業を落とした工学部生はいわゆる「水戸通い[^mitokayoi]」を余儀なくされていました.「水戸通い」を行う場合,水戸開講の授業が入っているコマの前後1コマずつは移動時間となるため,当該時間帯に開講される授業は履修できないことになっていました.例えば4限の授業を水戸で再履修する場合は,3限と5限の授業を履修できない,ということです. しかし,オンライン授業の導入により,水戸通いに関する過去の常識は打ち砕かれました.オンライン授業はインターネット環境さえあれば場所を問わず受講できます.先生がどこにいようとも,学生は任意の場所で授業に出席できる時代が来たのです.これにより「キャンパス間移動」は消え失せ,「キャンパス間移動のために授業を履修できない時間帯」もなくなりました.水戸開講の授業の再履修は,以前と比べると格段にやりやすくなりました. これまでの時間割は,「水戸通い」による再履修者を半ば無視して組まれていたように思えます.実際,1年次の必修科目と2年次以降の必修科目の衝突が多かったのです.1回の「水戸通い」再履修で連続する3コマが犠牲になるため,「水戸通い」を考慮して時間割を組もうとしたら授業を入れる場所が足りなくなってしまうのでしょう. しかし,オンライン授業により1回の再履修で連続3コマが犠牲になるようなことはなくなりました.必修科目同士の衝突を避けた時間割の組み立てが現実的となったため,2021年度の時間割は必修科目同士の衝突が少なくなるように組まれたのだと思います. ただし,必修科目同士の衝突を減らすためには,必修科目を多くの時間帯に分散配置する必要があります.そのため,必修科目同士の衝突を減らして再履修をやりやすくする代わりに,1限開講の授業が容赦なく増やされました.落単者には再チャレンジのチャンスを与える代わりに,夜型人間・生活習慣崩壊者は虐殺する.それが新しい時間割なのでしょうか… ## 今後の展望 とある病の流行がいつになったら収束するのか,とある病を恐れずに活動できる日がいつ来るのか(そもそも来るのか)は全くわからない状況です.今更「水戸通い」を復活させるということはないでしょうから,「水戸通い」がない前提での時間割は今後も続くと思われます.中の人個人としては,2022年度にもう1度時間割が組み直され,必修科目同士の衝突のみならず,必修科目と選択必修科目の衝突についても考慮されるのではないかと思っています. ## おわりに 奇妙な考察らしきなにかを最後までお読みいただきありがとうございました. ## 余談 ここ1,2年は諸事情で履修案内や時間割を親の顔よりも見てきたので[^oyanokaoyorimomitajikanwari],時間割をネタにした記事を書いてみました.筆者は朝に弱いので,1限の必修科目が増えた2021年度時間割は悪い文化に染まった時間割だと思っています.朝起きる訓練をすれば情報処理技術者試験の合格率向上には役立つかもしれませんが,ICPC国内予選の通過を狙える競技プログラマーの育成には役立たないと思います…[^icpc] ## 付録1:2020年度の時間割 * __太字__ は必修科目 * 日本人学生を想定 * 微分積分学・力学(1年前期)は週1コースを想定 * 4年次開講の授業はない ### 前期 #### 1Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | | __英語__ | | | | | 月/2年 | | __常微分方程式__ | __離散数学I__ | | | | 月/3年 | 数値解析I | __並列分散コンピューティング__ | 経営情報学 | __ソフトウェア工学I__ | | | 火/1年 | | | __化学概論__ | __力と運動__ | | | 火/2年 | | | __離散数学II__ | __コンピュータアーキテクチャ__ | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | HCI[^hci] | コンピュータグラフィックス | システム開発論 | システム開発論 | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | __英語__ | __プログラミング演習I__ | | | | | 水/2年 | | __プログラミング演習III__ | | | | | 水/3年 | | ソフトウェア開発演習 | | | | | 木/1年 | __情報リテラシー__ | | | __微積分学__ | | | 木/2年 | | | __離散数学I__ | | | | 木/3年 | 数値解析II | __並列分散コンピューティング__ | 経営情報学 | __ソフトウェア工学I__ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | __線形代数I__ | 科学の基礎 | __大学入門ゼミ__ | __ソフトウェア基礎__ | | 金/2年 | __英語__ | __アルゴリズムとデータ構造I__ | __離散数学II__ | __コンピュータアーキテクチャ__ | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | HCI[^hci] | __英語__ | | | (リベラルアーツ) | #### 2Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | | __英語__ | | | | | 月/2年 | __情報ネットワーク__ | __常微分方程式__ | 論理回路 | 情報工学演習 | | | 月/3年 | | __プログラミング言語処理系__ | __ソフトウェア工学II__ | __インテリジェントシステム__ | | | 火/1年 | | | | __力と運動__ | __茨城学__ | | 火/2年 | | | __OS[^os]__ | 数理計画法I | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 確率過程論 | コンピュータグラフィックス | 情報工学トピックス | 情報工学トピックス | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | __英語__ | __プログラミング演習I__ | | | | | 水/2年 | | __プログラミング演習III__ | | | | | 水/3年 | | ソフトウェア開発演習 | | | __ライフデザイン__ | | 木/1年 | __情報リテラシー__ | | | __微積分学__ | | | 木/2年 | __情報ネットワーク__ | | 論理回路 | 情報工学演習 | | | 木/3年 | | __プログラミング言語処理系__ | __ソフトウェア工学II__ | __インテリジェントシステム__ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | __線形代数I__ | 科学の基礎 | __大学入門ゼミ__ | __ソフトウェア基礎__ | | 金/2年 | __英語__ | __アルゴリズムとデータ構造I__ | __OS[^os]__ | 数理計画法II | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 確率過程論 | __英語__ | | | (リベラルアーツ) | ### 後期 #### 3Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | __確率・統計__ | __英語__ | | __システム基礎I__ | __コンピュータ基礎__ | | 月/2年 | | __数理論理学__ | __情報セキュリティ__ | 複素解析 | | | 月/3年 | | グラフ理論 | 自然言語処理 | オペレーションズリサーチ | | | 火/1年 | __電磁気学概論__ | | __多変数の微積分学__ | (リベラルアーツ) | __茨城学__ | | 火/2年 | | __データベース論__ | __情報工学実験__ | __情報工学実験__ | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 通信方式 | PM論[^pmt]・PM演習[^pme] | PM論・PM演習 | PM論・PM演習 | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | | __プログラミング演習II__ | | | | | 水/2年 | | __プログラミング演習IV__ | | __英語__ | __技術者倫理__ | | 水/3年 | | | | | | | 木/1年 | | | (リベラルアーツ) | | 初修外国語 | | 木/2年 | | __数理論理学__ | __情報セキュリティ__ | | | | 木/3年 | | グラフ理論 | 自然言語処理 | オペレーションズリサーチ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | 線形代数II | (リベラルアーツ) | (リベラルアーツ) | | | 金/2年 | | __データベース論__ | __アルゴリズムとデータ構造II__ | __ソフトウェア実現__ | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 通信方式 | 情報工学研究実践 | 情報工学研究実践 | | (リベラルアーツ) | #### 4Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | __確率・統計__ | __英語__ | | __システム基礎II__ | __コンピュータ基礎__ | | 月/2年 | | 形式言語とオートマトン | | 複素解析 | | | 月/3年 | | | | | | | 火/1年 | | | __多変数の微積分学__ | (リベラルアーツ) | | | 火/2年 | | 情報理論と符号理論 | __情報工学実験__ | __情報工学実験__ | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 画像処理 | PM論[^pmt]・PM演習[^pme] | PM論・PM演習 | PM論・PM演習 | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | | __プログラミング演習II__ | | | | | 水/2年 | | __プログラミング演習IV__ | | __英語__ | __技術者倫理__ | | 水/3年 | | | | | __工学実用英語__ | | 木/1年 | | | (リベラルアーツ) | | 初修外国語 | | 木/2年 | | 形式言語とオートマトン | __ソリューション・プランニングI__ | __ソリューション・プランニングI__ | | | 木/3年 | | | __ソリューション・プランニングII__ | __ソリューション・プランニングII__ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | 線形代数II | (リベラルアーツ) | (リベラルアーツ) | | | 金/2年 | | 情報理論と符号理論 | __アルゴリズムとデータ構造II__ | __ソフトウェア実現__ | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 画像処理 | | | | (リベラルアーツ) | ## 付録2:2021年度の時間割 * __太字__ は必修科目 * 日本人学生を想定 * 微分積分学・力学(1年前期)は週1コースを想定 * 4年次開講の授業はない ### 前期 #### 1Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | | __英語__ | | | | | 月/2年 | __離散数学I__ | | 情報工学演習 | __常微分方程式__ | | | 月/3年 | | __並列分散コンピューティング__ | __ソフトウェア工学I__ | 数値解析I | | | 火/1年 | | | __化学概論__ | __力と運動__ | | | 火/2年 | __コンピュータアーキテクチャ__ | __アルゴリズムとデータ構造I__ | __離散数学II__ | | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | HCI[^hci] | コンピュータグラフィックス | システム開発論 | システム開発論 | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | __英語__ | __プログラミング演習I__ | | | | | 水/2年 | __プログラミング演習III__ | | | | | | 水/3年 | | ソフトウェア開発演習 | | | | | 木/1年 | __情報リテラシー__ | | | __微積分学__ | | | 木/2年 | __離散数学I__ | | 情報工学演習 | | | | 木/3年 | | __並列分散コンピューティング__ | __ソフトウェア工学I__ | 数値解析II | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | __線形代数I__ | 科学の基礎 | __大学入門ゼミ__ | __ソフトウェア基礎__ | | 金/2年 | __英語__ | 数理計画法I | __離散数学II__ | | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | HCI[^hci] | __英語__ | | | (リベラルアーツ) | #### 2Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | | __英語__ | | | | | 月/2年 | __情報ネットワーク__ | 論理回路 | 情報理論と符号理論 | __常微分方程式__ | | | 月/3年 | | __プログラミング言語処理系__ | __ソフトウェア工学II__ | 経営情報学 | __インテリジェントシステム__ | | 火/1年 | | | | __力と運動__ | __茨城学__ | | 火/2年 | __コンピュータアーキテクチャ__ | __アルゴリズムとデータ構造I__ | __OS[^os]__ | | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 確率過程論 | コンピュータグラフィックス | 情報工学トピックス | 情報工学トピックス | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | __英語__ | __プログラミング演習I__ | | | | | 水/2年 | __プログラミング演習III__ | | | | | | 水/3年 | | ソフトウェア開発演習 | | | __ライフデザイン__ | | 木/1年 | __情報リテラシー__ | | | __微積分学__ | | | 木/2年 | __情報ネットワーク__ | 論理回路 | 情報理論と符号理論 | | | | 木/3年 | | __プログラミング言語処理系__ | __ソフトウェア工学II__ | 経営情報学 | __インテリジェントシステム__ | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | __線形代数I__ | 科学の基礎 | __大学入門ゼミ__ | __ソフトウェア基礎__ | | 金/2年 | __英語__ | 数理計画法II | __OS[^os]__ | | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 確率過程論 | __英語__ | | | (リベラルアーツ) | ### 後期 #### 3Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | __確率・統計__ | __英語__ | | __システム基礎I__ | __コンピュータ基礎__ | | 月/2年 | | __数理論理学__ | __情報セキュリティ__ | 複素解析 | | | 月/3年 | | グラフ理論 | 自然言語処理 | オペレーションズリサーチ | | | 火/1年 | __電磁気学概論__ | __多変数の微積分学__ | | (リベラルアーツ) | __茨城学__ | | 火/2年 | __データベース論__ | | __情報工学実験__ | __情報工学実験__ | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 通信方式 | PM演習[^pme2021] | PM演習 | PM演習 | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | | __プログラミング演習II__ | | | | | 水/2年 | __プログラミング演習IV__ | | | __英語__ | __技術者倫理__ | | 水/3年 | | | | | | | 木/1年 | | | (リベラルアーツ) | | 初修外国語 | | 木/2年 | | __数理論理学__ | __情報セキュリティ__ | | | | 木/3年 | | グラフ理論 | 自然言語処理 | オペレーションズリサーチ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | 線形代数II | (リベラルアーツ) | (リベラルアーツ) | | | 金/2年 | __ソフトウェア実現__ | __アルゴリズムとデータ構造II__ | | | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 通信方式 | | 情報工学研究実践 | 情報工学研究実践 | (リベラルアーツ) | #### 4Q | | 1限 | 2限 | 3限 | 4限 | 5限 | | ------ | --- | --- | --- | --- | --- | | 月/1年 | __確率・統計__ | __英語__ | | __システム基礎II__ | __コンピュータ基礎__ | | 月/2年 | | 形式言語とオートマトン | | 複素解析 | | | 月/3年 | | | | | | | 火/1年 | | __多変数の微積分学__ | | (リベラルアーツ) | | | 火/2年 | __データベース論__ | | __情報工学実験__ | __情報工学実験__ | (リベラルアーツ) | | 火/3年 | 画像処理 | | | | (リベラルアーツ) | | 水/1年 | | __プログラミング演習II__ | | | | | 水/2年 | __プログラミング演習IV__ | | | __英語__ | __技術者倫理__ | | 水/3年 | | | | | __工学実用英語__ | | 木/1年 | | | (リベラルアーツ) | | 初修外国語 | | 木/2年 | | 形式言語とオートマトン | __ソリューション・プランニングI__ | __ソリューション・プランニングI__ | | | 木/3年 | | | __ソリューション・プランニングII__ | __ソリューション・プランニングII__ | | | 金/1年 | __体育[^taiiku]__ | 線形代数II | (リベラルアーツ) | (リベラルアーツ) | | | 金/2年 | __ソフトウェア実現__ | __アルゴリズムとデータ構造II__ | | | (リベラルアーツ) | | 金/3年 | 画像処理 | | | | (リベラルアーツ) | [^getuptest]: 情報処理技術者試験において,試験開始までに試験会場へたどり着けるような時刻に起床する試験 [^mitokayoi]: 水戸開講の授業を再履修するために水戸キャンパスへ出張すること [^hci]: ヒューマンコンピュータインタラクション [^os]: オペレーティングシステム [^taiiku]: 体育は前期と後期のどちらか一方のみ履修 [^pmt]: プロジェクトマネジメント論(10月~12月) [^pme]: プロジェクトマネジメント演習(10月~12月) [^pme2021]: プロジェクトマネジメント演習 [^oyanokaoyorimomitajikanwari]: 本編執筆地点で筆者が最後に帰省したのは2020年の正月なので,2020年~2021年に関してはマジで履修案内や時間割を眺めた時間のほうが長いです [^icpc]: 2021年度のICPC国内予選は2021年11月5日(金)の16:30~19:30に行われました