ShowNote:PHPerのための「2020年のPHP/Laravel振り返り+2021年」を語るTechCafe

イベントページ

https://rakus.connpass.com/event/199438/

2020年のPHPTechCafeアーカイブはこちら

1月:オフラインで細々と開催
2月:コロナ禍に直面、オフライン型のイベント開催の自粛により中止
3月、4月:自粛中
5月:オンライン開催のスタート
6月~8月:PHP関連の話題を広く取り扱う
9月、10月:「PHP8」のリリースに合わせてPHP8の新機能ネタ
11月:Laravel8のリリースに合わせてLaravel8の新機能ネタ
12月:PHPの開発環境まわりのネタ

2020年盛り上がったテーマを抜粋 〜 徐々に2021年へ

  • PHP8リリース

    • マイグレーションガイド

      • ちなみに、PHPのドキュメントがSVNからGitに移行し、githubにミラーが作られたそうです
      • https://github.com/php/doc-ja
        • ドキュメントの修正などはここにPRを送ると良いようですよ
    • 主催メンバーが選ぶ最も注目のPHP8新機能は?

      • 満場一致で「名前付き引数」
    • 他の出演者のみなさん、参加者のみなさんは?

      • ???
  • Laravel8リリース

  • Laravel + Docker環境構築

    • 昨年紹介したものはこちら
      • この中で、リリースされたばかりでよくわからなかった「LaravelSail」について今回はピックアップしてご紹介

        • Laravel公式のDocker環境
        • Vesselをベースに作成している
          • Vesselコマンドとをsailコマンドに置き換えただけ感あるほどそのまま
        • Laravelを利用する上での最低限の環境がデフォルトで設定されている
          • PHP redis MySQL のコンテナが立ち上がる
        • コンテナ上に環境が構築されるためOS関係なく利用できる
          • WindowsもWSL2の登場により利用可能
        • DBをMySQLからPostgreSQLに切り替える場合などはdocker-compose.ymlを更新したり、LaravelSailの設定ファイルを更新したりする必要がある
          • https://github.com/laravel/sail/pull/28
            • 最近マージされた?!
          • コミットログ
          • issue
          • もう少し議論続いてるみたいですが、PostgreSQLへの更新方法紹介
            • composer.json に記載されている laravel sail のバージョンを 1.2 に更新(1/19 にタグ付けされると思われる)
            • composer update 実行
            • php artisan sail:installdocker-compose.yml を更新
            • sail 用の docker-compose.yml が更新され PostgreSQL のブロックが追加される
            • docker-compose.yml に記載されている MySQL の部分を PostgreSQL に置き換える
            • ./vendor/bin/sail upPostgreSQL が立ち上がる
              • .env の更新をお忘れなく
              • MySQL のコンテナが不要になったら ./vendor/bin/sail up --remove-orphans で起動すれば不要なものを削除してから起動してくれる
                • 二回目以降は入力不要
  • PHP8.1

みなさま、本年もよろしくお願いいたします!