Try   HackMD

[日文] 易搞混的單字和文法

ごろ vs ぐらい

  • ごろ接在時間點後,表示大約在什麼時間點。
    例:七時ごろ起きた。 (大約七點左右起床。)

  • ぐらい接在時間長度後,表示大約多久時間。
    例:七時間ぐらい寝た。 (大約睡了七個小時。)

大抵 vs 大体

  • 大抵 [たいてい] 是表示頻率,翻譯成「通常都~」較容易區分。
    例:私は大抵七時ごろ帰る。 (我通常都七點左右回家。)

  • 大体 [だいたい] 是表示程度,大概、大約的意思。
    例:私は今日大体七時ごろ帰る。 (我今天大概七點左右回家。)

~そうです(樣態) vs ~そうです(傳聞)

  • 表示樣態的 ~そうです 接在形容詞語幹或動詞ます形後面,是「看起來好像~」的意思。
    例:この問題は難しそうです。 (這個問題似乎很難。)
      明日台風が来そうです。 (明天颱風好像要來。)

  • 表示傳聞的 ~そうです 接在普通體後面,是「聽說~」的意思,前面常搭配 ~に よると (根據~)。
    例:明日は休みだそうです。 (聽說明天休息。)
      あの試験は難しいそうです。 (聽說那個考試很難。)
      今朝のニュースによると、台風が来るそうです。 (今天早上的新聞說有颱風要來了。)

動詞 樣態 傳聞
肯定 現在 降りそうだ 降るそうだ
過去 降りそうだった 降ったそうだ
否定 現在 降りそうもない 降らないそうだ
過去 降りそうもなかった 降らなかったそうだ
い形容詞
肯定 現在 高そうだ 高いそうだ
過去 高そうだった 高かったそうだ
否定 現在 高くなさそうだ 高くないそうだ
過去 高くなさそうだった 高くなかったそうだ
な形容詞
肯定 現在 元気そうだ 元気だそうだ
過去 元気そうだった 元気だったそうだ
否定 現在 元気じゃなさそうだ 元気じゃないそうだ
過去 元気じゃなさそうだった 元気じゃなかったそうだ
名詞
肯定 現在 日本人のようだ 日本人だそうだ
過去 日本人のようだった 日本人だったそうだ
否定 現在 日本人じゃなさそうだ 日本人じゃないそうだ
過去 日本人じゃなさそうだった 日本人じゃなかったそうだ
  • 名詞肯定不能接表示樣態的 ~そうです,要用名詞のようです來表示。