changed 5 years ago
Published Linked with GitHub

JuliaTokai の紹介

2020/05/30 Python東海/JuliaTokaiミニ合同勉強会
@ OSC2020 Online/Nagoya
antimon2(後藤 俊介)

Note:
JuliaTokai の紹介っ!


お品書き

  • お前誰よ?
  • 簡単なJuliaの紹介
  • JuliaTokaiの紹介

お前誰よ?


自己紹介

  • 名前:後藤 俊介
  • 所属:名古屋のAI会社
  • コミュニティ:
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    JuliaTokai
    ,
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    機械学習名古屋,
    Image Not Showing Possible Reasons
    • The image file may be corrupted
    • The server hosting the image is unavailable
    • The image path is incorrect
    • The image format is not supported
    Learn More →
    Python東海, Ruby東海, …
  • 言語:Julia, Python, Scala(勉強中), Ruby, …
  • Twitter @antimon2 / Facebook antimon2
  • Github antimon2 / Qiita @antimon2 / @antimon2

Note:

Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →
の付いてるのは主催(共催)、
Image Not Showing Possible Reasons
  • The image file may be corrupted
  • The server hosting the image is unavailable
  • The image path is incorrect
  • The image format is not supported
Learn More →
は常連(たまに主催者側)
あと仕事では Python 使ってますっ


簡単な
Julia の紹介

Note:
Julia の紹介っ


Julia

Note:
こんなロゴですっ


Julia とは?(1)

  • The Julia Language
  • 最新 v1.4.2(2020/05/23)
    • LTS v1.0.5(2019/09/09)
    • pre v1.5.0-beta1(2020/05/28)
  • 科学技術計算に強い!
  • 動作が速い!(LLVM JIT コンパイル)

Note:
ググるときはなるべく julialang で!


Julia とは?(2)

  • Rのように中身がぐちゃぐちゃでなく、
  • Rubyのように遅くなく、
  • Lispのように原始的またはエレファントでなく、
  • Prologのように変態的なところはなく、
  • Javaのように硬すぎることはなく、
  • Haskellのように抽象的すぎない

ほどよい言語である

引用元:http://www.slideshare.net/Nikoriks/julia-28059489/8


Julia とは?(3)

  • C のように高速だけど、
    Ruby のような動的型付言語である
  • Lisp のようにプログラムと同等に扱えるマクロがあって、しかも
    Matlab のような直感的な数式表現もできる
  • Python のように総合的なプログラミングができて
    R のように統計処理も得意で、
    Perl のように文字列処理もできて、
    Matlab のように線形代数もできて、
    shell のように複数のプログラムを組み合わせることもできる
  • 超初心者にも習得は簡単で、
    超上級者の満足にも応えられる
  • インタラクティブにも動作して、コンパイルもできる

Why We Created Julia から抜粋・私訳)

Note:
いろんな言語の「いいとこどり」言語!ってことでっ


要するに

  • 動的言語なのに速い!
  • 文法も覚えやすい!
  • 数値計算に強い!

Note:
機械学習とかにも持って来いっ!


主な機能

Note:


PyCall.jl

(@v1.4) pkg> add PyCall

julia> using PyCall

julia> py"[x ** 2 for x in range(10)]"
10-element Array{Int64,1}:
  0
  1
  4
  9
 16
 25
 36
 49
 64
 81

Note:
Julia から Python が呼べますっ


PyJulia

$ pip install julia
In [1]: %load_ext julia.magic
Initializing Julia interpreter. This may take some time...

In [2]: %julia [x ^ 2 for x=1:10]
Out[2]: [1, 4, 9, 16, 25, 36, 49, 64, 81, 100]

Note:
Python からも Julia が呼べますっ


JuliaTokai の紹介

Note:
JuliaTokai の紹介っ


Note:
第3回(1年弱前)の勉強会の様子
第3回の勉強会の様子


JuliaTokai グループページ - connpasshttps://juliatokai.connpass.com/

Note:
勉強会の告知・募集サイトっ!


コミュニティの紹介

Note:
Python の勉強会で Julia の発表した人が私の他にもう1人いた!
+興味を持ってくれた人の3人で立ち上げ!


勉強会の内容

  • コミュニティ規範(公式)
  • ↑を逸脱しなければ基本大丈夫
  • 地方に関係なくどなたも参加OK!
  • Julia に関すること、以外特にテーマは決めない!
    • 発表+もくもく会
  • あと リモート参加(オンライン)もやってるよ

Note:
実際東京・横浜・九州等各地から参加者あり
難しくないよーこわくないよー
もくもく会だからコッソリ Python やってても大丈夫だよ(Julia との比較とか言い張ればw)


リモート参加(オンライン)


機械学習名古屋研究会リモート参加

Note:
他勉強会の例ですがイメージは同じなのでっ
(てか前回の画面キャプチャ失念してました…)


  • Google Meet 利用
    • ↑WebベースのTV会議システム
  • 双方向
    • リモートから質問できる
    • リモートで発表もできる

Note:
TV会議システム利用。カメラなしでも画面共有で配信できる
リモート質問:音声またはチャットで(Slack併用)
リモート発表:画面共有
もちろんROM参加でもOK。仕事しながら勉強会の様子を視聴することも可能っ
ちなみに前回(3週間前)はオンラインで29人集まりましたっ


開催履歴

Note:
今までっ


開催履歴(1)

  • 2019/02/02: 第1回
    • 記念すべき第1回!
  • 2019/05/11: 第2回
    • 令和最初のJulia勉強会!
  • 2019/08/24: 第3回
    • ステッカー作成・配布!

Note:
3ヶ月に1回ペースっ
あと第3回からすでにオンライン(リモート)参加も受け付けてましたっ


開催履歴(2)

  • 2019/10/05: 第4回
    • @道の駅とよはし!
  • 2020/02/08: 第5回
    • 1周年!
  • 2020/05/09: 第6回
    • 初の完全オンライン開催!

Note:
第4回は初の遠征@とよはしっ!


次回!

Note:


  • 2020/07 or 2020/08:第7回開催?
    • 詳細未定
    • 場所未定 or オンライン

Note:
次回も完全オンラインになるかも(その場合土曜日にこだわる必要も無い)っ!


まとめ


  • Julia 楽しい!
  • JuliaTokai 楽しい!

Note:


ご清聴ありがとうございます。

Note:
ご清聴ありがとうございますっ!


おまけ


機械学習名古屋


機械学習名古屋 グループページ - connpass
https://machine-learning.connpass.com/

Note:
姉妹勉強会っ

Select a repo