わけもわからず mstdn.anqou.net に突っ込まれた人向けのおすすめ設定や最初にするとよい行動を解説します。
9/24/2023Since the beginning of this year, I have been writing an ActivityPub server in OCaml. The name is Waq, and as usual, I’ve made it publicly available on GitHub. It has the minimum functionality required for SNS, and if you follow the README, you can run the demo with Docker Compose.
9/14/2023大切なこと Ubuntu 22.04 LTS apt purge python3 を実行してはいけない。 gdm3 や Thunderbird などを始めとする、Python 3 に依存するソフトウェアがまとめて全部消えてしまう。以下は消してしまった筆者が、それらのソフトウェアを再インストールするために実行したコマンドの記録である。 復旧作業 とりあえずスマホで調べると apt のログ(どのパッケージが消えたか、入ったか)は /var/log/apt/history.log にあるらしい。ともかくこれを退避する。 sudo cp /var/log/apt/history.log . 中身を眺めると Purge: のプレフィクスに続いて、消えたパッケージがカンマ区切りで並んでいるらしい。これを適当に取り出す。 cat history.log | tail | grep Purge | sed -r 's/^Purge: (.+)/\1/g' | \
1/24/2023GitHub レポジトリに LaTeX コードが v1 のようなタグでプッシュされたときに、 そのコードを latexmk でビルドして PDF を生成し、それを v1 の名前でリリースに ぶら下げるための GitHub Actions を書きました。 使い方 .github/workflows/release.yml に、次のように書いて push してください。 FILENAME: main のところには LaTeX ファイル名を記入してください。 on: push:
1/17/2023