# Microsoft Build After Party(M365 Dev)まとめ …と言う名の話すネタメモ帳… ## Buildの気になったセッションとそのネタ * [Learn Live: Build a bot and Teams tab app with Teams Toolkit for Visual Studio Code](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/2d0bc66d-0c6b-4afe-956c-77df6988241f?source=/favorites) * 最近いじれていないのでアップデート部分わかるか不安だが。。。 * ngrokがいらなくなった * 無償版のngrokはURLが固定ではなかったためAzure Bot ServiceのURLを頻繁に変えないといけなかったが不要になった。Awesome! * https://learn.microsoft.com/ja-jp/connectors/custom-connectors/port-tunneling * https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/developer/dev-tunnels/get-started?tabs=windows * 以前からそうなんですけどDevトンネル便利なんだどなぜかPowerPlatformのドキュメントにしか詳細記載ないんですよねぇ。 * 個人的にはPP以外にもめちゃくちゃ使い道多いので推していきたい * [News from around Microsoft Graph, Q&A](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/96701d41-44e4-40ea-a04e-5d5732705e6c?source=/favorites) * SDKについての話がメインになるっぽい?生で触ることが多いので * Microsoft FabricとMicrosoft Graphの統合の話 * Microsoft Graph data connectを使ってAzure Synapse/Azure Data Factoryを使ってデータをAzureにエクスポートできる * Microsoft Graph data connectはいつになったら日本で使えるようになるんですかね… * Microsoft Graph従量課金制APIの話 * Teamsのインポート/エクスポートAPIなど * https://learn.microsoft.com/ja-jp/graph/teams-licenses * 他のシナリオでも従量課金制APIを提供することを検討中 * Microsoft Syntext repository serviceの話 * プライベートプレビュー * https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-syntex-blog/announcing-new-microsoft-syntex-innovations-plugins-for/ba-p/3827822 * サイトコレクション上ではなくリポジトリ(コンテナ)上にカスタムアプリを配置できる? * 図としてはMicrosoft Loopが並びにいる * Dyanmics APIとGraph APIの統合の話 * いろいろな理由でできていない * Microsoft 365 CopilotとMicrosoft Graphの統合の話 * コネクタを使って外部データをMicrosoft 365に取り込みインデックスを拡張する * プラグインを使用する * Vector Searchというキーワードがいたるところででてきたので抑えておいた方がいい技術かも * [Accelerate development with Visual Studio and Microsoft Power Platform](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/a2154a8a-57fe-4717-af9a-bea7ec2b5e94) * Power Platfor Developers Plan(Free) * Visual Studioのデバッグでカスタムコネクタを作成できるぞ! * Connected Seviceから * Dev Tunnelこみで作ってくれるから楽 * VisualStudioからPower Apps諸々開発するの楽になっているな…。 * GitHub ActionsでCI/CDしようぜ!ってのも諸々 * Power Fx * 思った以上にいろんなところに活用できるのな…Power某だけじゃなくWebの世界にも * Open API定義からClient作って利用…とか簡単にできるようになった便利だし開発加速するだろうな * APIM Authorization * 認証周りの簡素化。XMLで定義とか面倒くさかったから結構ありがたいかも… * 自動的にキャッシュしてくれるらしいし認証リクエスト毎度しなくてよくなる… * 結局XML書かなきゃかぁ…まぁリクエスト直接書くよりましか。 * APIMからコネクタ作れるのだいぶ強いよなぁ…と思う。 * VSからAPIMの作成もできるの…?楽じゃん…。 * [Fluent 2: Designing Teams apps that seamlessly integrate experiences across Microsoft 365](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/71f477ad-2fe1-4907-b387-f589a0b582a1?source=/favorites) * M365 Appと親和性の高いControl作りたい場合はお世話になるものだろうしね * コンポーネントとしてはFluent UI React v9と呼ばれているもの、Fluent 2はデザイン全体について言及するもの * Angular MaterialとMaterial Designみたいなものか…(雑) * [GraphQL: New services and tools for building API-driven apps](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/00eded2a-9b4b-4006-9ce8-8d2608b95c25?source=/favorites) * Graph的にはoDataなんだろうけど、昨今だとGrapQLのほうが市民権得ているからこれの作り方が気になっている。 * https://blog.bitsrc.io/choosing-between-graphql-vs-odata-api-823856bce8c2 * Op1. 自己Host * Azure Funnctionsで以下をホスト可能。GraphQLの有名どころだな * https://www.apollographql.com/docs/apollo-server/ * https://chillicream.com/docs/hotchocolate/v13 * その上でAPIMで保護をする * PL→APIM→GraphQL * Op2. APIMで変換できる(Synthetic GraphQL) * 既存のRESTやSOAPからGraphつくれる。BFFパターンに最適 * これもPL→APIM→GraphQL * ポータルでかなりのレベルで定義を確認、編集することができるっぽい * コネクタ作るみたいなのりのやつあかな * MS GraphやDataverse, Enterpriseなデータソースがあるとか…の場合に最適か。 * https://techcommunity.microsoft.com/t5/azure-developer-community-blog/protect-augment-and-build-graphql-apis-with-azure-api-management/ba-p/3396388 * Op3. Data API Builder * 非構造DB、構造DBベースでGraphQL構成できるよ * Microsoft.DataAPIBuilder: dotnet tool * https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/data-api-builder/overview-to-data-api-builder * relationshipsの設定キャッシュに関わってくるから結構重要 * hotchocolateベース * OpEx. * Azure Static WebAppsのDB接続 * DABで作った構成ファイルあったら超楽 * https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/static-web-apps/database-azure-sql?tabs=bash&pivots=static-web-apps-rest * https://github.com/Azure-Samples/data-api-builder * [Identity APIs in Microsoft Graph: Advanced Queries deep dive](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/94389515-f287-4563-9227-8a5457d56adc?source=/favorites) * Graphでクエリネタ。 * AppRolleAssignedやTransitiveRoleとか新しい(?)リソース話 * 推移的な情報らしいけどどんなのか * $batch * https://learn.microsoft.com/ja-jp/graph/json-batching?context=graph%2Fapi%2Fbeta&view=graph-rest-beta * expandとかは死なないが失敗しているらしい。skipも。skipTokenは使えるらしいが * ADB2CはGraphサポートしないがMicrosoft Identity Externalはサポートしている。といったか? * https://learn.microsoft.com/ja-jp/graph/api/resources/identityproviderbase?view=graph-rest-1.0 * [Microsoft Edge: Building Progressive Web Apps for the sidebar](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/7dc2f985-b81f-41c6-86e9-bd829271f6f9) * めっちゃ短い! * https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/progressive-web-apps-chromium/how-to/sidebar * 通知とか結構面白い使い方ができそう * [Unleash your Outlook Add-ins experiences into the new Outlook](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/56ea6800-7e3d-4b18-ba2f-b428b58e50e5?source=/favorites) * Outlook刷新中だけどなんかAdd-in変わるのかしら。 * Webの方によっていくだろうし新しいOutlookで使えるようにしないとだめかもかなぁ * COMとVSTOはサポートされない(そりゃそう * どっちかというとCOMやVSTOでできたあれやこれができるようになっていく。というお話だった。 * [Automated compliance testing tools for Microsoft 365 apps](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/7ca6439b-2b4d-4a41-b5bf-73c67177fb34) * https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365-app-certification/overview * Microsoft 365アプリをISVとして公開するときに「発行元の証明(パブリッシャー検証)」と「コンプライアンスの認定(Microsoft 365認定)」2つの認証を受ける必要がある * Microsoft 365認定を受けるための自動ツールがあるよという話 * [Shaping the future of work with AI](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/8aab36d1-d27d-46dd-81ec-eb3f49cfee6a) * M365 Copiliotが向かおうとしている世界やメタの世界をみたいならこれみれば良さそうな気がしている * MS Graphを活用してOutlook含め諸々のデータ見に行って…みたいな世界。 * 余談だけどCopilotはBingみたくやりとりの制限回数付きで提供される可能性は高そうかな * M365 Copilotにプラグインぶっこめるようになりそう * OpenAI APIベースだろうしSemantic kernelの知識は抑えておいたほうが良さそう * Chat GPT plugin/TeamsのExtension/PPコネクタ * Teams Toolkit Pluginもここで紹介されていた * ToolkitからCoplilotプラグインをつくれるようになった * VS CodeのToolkitでAdaptiveCardのプレビュー表示元々サポートされてたっけ…? * 今後数週間で使えるようになるかも…? * MS Graph * Graphデータは教育に使用されないよ!VectorIndexなデータで提供されるデータでありCopilotはそこからデータ見つけたりその情報をベースに探索を行う…って感じかな * Senabtuc Index→Graphから作られたVectoIndexデータ。利用するにはGraph Connectorを使うことになる * Graphが提供するすべの情報を参照できるようになる。 * エンプラアプリとも接続書き出るようになる * メタデータの設定がかなり重要な要素になってきそうだな * Microsoft Syntax Plugin * Copilotを介すことでメタデータへの追加を始め様々な作業を簡単に実現できる * Developer Success * 「Automated compliance testing tools for Microsoft 365 apps」につながる話かな * [onnxruntime](https://github.com/microsoft/onnxruntime) * [Advanced developer tips and tricks in Visual Studio](https://build.microsoft.com/en-US/sessions/5ee143d2-5336-4e2f-b345-7daf606e7629) * Save Window Layoutとか昔からあるけどしらない機能そんなのが紹介されている * APIのエンドポイントエクスプローラーとかいいぞ…!Swagger開かなくて良い! * devtunnel話もここででてた * ライブラリのAPIからGitHubのさんぷるを参照できたりするようになる * 単なるサンプルではなくにたユースケースのものを探してくれるらしい * 検索で偶に出てくるGitHubのソースコードひっかき集めているあれ * 拡張機能話もちょっと * GitHubのIssue探せるようになったけどAzure DevOpsはどうだろうな。 * https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/web-api-development-in-visual-studio-2022/ ## 他 * AIとOffice Devな関係は気になるが、プロンプトからキーワード抽出→CognitiveSearch+CathGPTな構成がBuild以前から出ておりなんかそれが最適解な気はしている。 * これ: https://github.com/Azure-Samples/azure-search-openai-demo/ * [Azure API Management での API 認可について | Microsoft Learn](https://learn.microsoft.com/ja-jp/azure/api-management/authorizations-overview) * APIMが認証ラップしてくれることでシームレスに各種サービスと接続できるようになりそう * 社内サービスだろうがM365データだろうが同じエンドポイントから同一の認証を利用しバックエンドは様々なサービスに…ってなるなら嬉しいかも * On Be Halfof使えると嬉しいだけどな… * 無理臭いしここは今まで通りXMLの中でのリクエストのやりとりかな…