地域資料デジタルアーカイブに市民参加型ウィキペディアタウンが果たす意義
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsda/1/Pre/1_37/_pdf/-char/ja
Makoto NANYA
論文の参考文献にあげられているものは、すべて読まれた方が良いかと思います
Makoto NANYA
必ずしも頻度分析、共起ネットワーク分析の必要性がない
定量的な分析より定性的な分析、例えば実際に記事作成者にインタビューをしても同様の結論は得られると思われる
分析結果と図書館、地域住民との連携の結論が、明確に結びついていない
cf.レシピの書き方の本
クックパッドなどのレシピがいい加減過ぎるので、正しいレシピの書き方を提示している
著者が正しい考える分量の表現などが定義されているが、定義ばかりだと書く人の負担感が大きい
wikipediaの編集方針
誰かを教育して書かせることを制限している
誰かと共同で編集するのではなく、個々人が独立して記事を書くこと、それが別の個々人によって評価・修正されることが集合知だと認識されている
「みんなでよし、やろう!」というのは難しい
cf.春日井のwikipediatown
文化財に注目。東海学のイベント?があり、市役所とは良好だが、図書館とは連携がとれていない
wikipediaの記事の書き方を誰かに教わったわけではない
ある単語をひたすら検索→記事の多い少ない、書かれ方が分かる
→記事の記述のされ方の違いをつかむ→自分の記事が書ける、というプロセスで学ぶ
Google Lenseだと画像認識したテキストがwikipediaで検索される
or
or
By clicking below, you agree to our terms of service.
New to HackMD? Sign up
Syntax | Example | Reference | |
---|---|---|---|
# Header | Header | 基本排版 | |
- Unordered List |
|
||
1. Ordered List |
|
||
- [ ] Todo List |
|
||
> Blockquote | Blockquote |
||
**Bold font** | Bold font | ||
*Italics font* | Italics font | ||
~~Strikethrough~~ | |||
19^th^ | 19th | ||
H~2~O | H2O | ||
++Inserted text++ | Inserted text | ||
==Marked text== | Marked text | ||
[link text](https:// "title") | Link | ||
 | Image | ||
`Code` | Code |
在筆記中貼入程式碼 | |
```javascript var i = 0; ``` |
|
||
:smile: | ![]() |
Emoji list | |
{%youtube youtube_id %} | Externals | ||
$L^aT_eX$ | LaTeX | ||
:::info This is a alert area. ::: |
This is a alert area. |
On a scale of 0-10, how likely is it that you would recommend HackMD to your friends, family or business associates?
Please give us some advice and help us improve HackMD.
Syncing