# サークル参加と印刷所の選び方 この記事は[CPS Lab Advent Calendar2019](https://adventar.org/calendars/3974)の24日目の記事です。 - [23日目](https://note.com/21w/n/nd3ee8d12c842) - [25日目](#) ようつべプレミアムのネストミニが届いて早速遊びながら書きました。いしもとです。 コミケ(コミックマーケット)が近いので同人活動について少し書いていこうと思います(~~他のネタはけっきょく準備できなかった~~~)。 同人活動とは簡単に言うと、個人やグループで何らかの作品を制作し、即売会イベントなどで出展や発表をする活動です。 二次創作を含む漫画やイラストがメジャーですが、細かなジャンルは多岐にわたります。 ここでは、そんな活動ジャンルにとらわれない範囲での活動概要についての紹介を行います(といっても、アニメ系ジャンルでの活動経験しかないですが!)。 ## 同人イベントの参加フロー 「さて、イベントに参加するぞー!」と、思い立ったら。 参加するまでにはざっくりと、3ステップ程あります。 1. 活動してみたいジャンルによって参加してみたいイベントを探す。 1. 作品を制作するために必要な日程と照らし合わせる。 1. 申し込む。 簡単ですね! ただし、コミケに関しては例外で、一つ前のコミケで公式が頒布している申込書セットを購入することが必須になっているので注意です(申し込みの際に中に書いてある番号が必要になる)。 イベントへの申し込みが正しく完了すると、いよいよイベントに向けて作品の制作を開始します。 抽選があるイベントもありますが、コミケ以外は不備がない限り基本的にスペースをいただけます。ので、余裕をもって制作を開始しましょう!(当選後では痛い目みます) ## 印刷所はどうするか イベントに向けて作品を制作するにあたって、早めに決めておかなければいけないことがあります。 ### 締め切りです。 その締め切りに大きく関与しているのが印刷所になります。 最初に、締め切りを決めるための大きな選択を行います。 作品の印刷を、 - 印刷所に依頼するか - コピー本で済ませるか の選択肢から選びます。 前者は少し高くなりますが、仕上がりがよかったり色々なサービスが受けられます。製本を代行してもらうため、印刷所によって締め切りが指定されています。 後者はほぼすべてを自分でやることになりますが安いです(コンビニなどで1ページずつ印刷する料金に相当)。こちらは最悪前日に刷ることができます。 ここでは、印刷所に依頼するパターンを紹介します。 フローはこんな感じです。 1. いろんな印刷所を調べて、作るものの細かな仕様を決める。 2. どれくらい作るかを決める。 3. 自分の希望とマッチする印刷所を見つける。 4. 締め切り決定! ここでの選択では、締め切りとお財布と相談することがおすすめです。 ~~早割は基本的に無理~~ ## 当日までに用意しておくと良いもの イベントに参加するときに、あると便利なものを書いておきます。 なくても困りませんが、周りは用意しているので若干さみしい気持ちになります。 - サクチケ(郵便事故などなく、ちゃんと届いているか) - サクチケを託せる友人 - お品書きは前日までにはSNSなどに流しておくと良いです。 - テーブルクロス - ガムテープ(もし在庫が残った場合に箱を閉じるために必要) - 黒マジック - 値札 - コインケース(硬貨でのやり取りが一般的です) - ハサミ(何かと便利) - 卓上ポスター - 卓上ポスタースタンド ### 慣れてきたら用意すると良いもの 印刷代ほどではないですが、安い買い物ではないので懐に余裕があったり、これからも活動していくという気持ちのある方の導入をお勧めします。 - でかいポスター - でかいポスタースタンド ## さいごに イベントは思っているよりもたくさんあります。いわゆる薄い本ばかり並んでいるという印象の強いコミケにも、たくさんのジャンルがあり、そこで参加することが可能です(もちろん平等にチケットがもらえます)。 アウトプットの手段の一つとして、同人イベントにサークル参加をしてみるのはいかがでしょうか。