<style> :root { --image-width-body: 100%; --image-width-popup: 100%; } .markdown-body a[href="#_image-focus"] { display: block; width: var(--image-width-body); margin: 0 auto; } .markdown-body a[href="#_image-focus"] img { height: auto; } .markdown-body a[href="#_image-focus"] br, .markdown-body a[href="#_image-focus"] img:nth-child(2), .markdown-body a[href="#_image-focus"] + * { display: none; } .markdown-body a[href="#_image-focus"]:focus img:nth-child(2) { display: block; width: var(--image-width-popup); max-width: 100%; position: fixed; top: 50%; left: 50%; transform: translate(-50%, -50%); z-index: 1005; } .markdown-body a[href="#_image-focus"]:focus + * { display: block; width: 100%; height: 100vh; position: fixed; top: 0; left: 0; background: rgba(0, 0, 0, 0.75); z-index: 1000; } </style> # カヤンゲル ## 入場IL | 難易度 | 天空の門ネラシア | 永遠の光の揺り籠 | |:--------:|:----------------:|:----------------:| | ノーマル | 1475 | 1475 | | ハードⅠ | 1520 | 1520 | | ハードⅡ | 1560 | 1560 | | ハードⅢ | 1580 | 1580 | ## 基本情報 * 4人PT * クリアはキャラ毎週1回 * ゴールド報酬なし * アビリティストーン昇級材料ドロップ(ハードⅠ以上) * セットレベル昇級材料ドロップ(ハードⅡ以上) #### クリア報酬(画像クリックで拡大) [ ![alt text](https://i.imgur.com/PnUgVEX.png) ![alt text](https://i.imgur.com/PnUgVEX.png) ](#_image-focus)&nbsp; ## 天空の門 ネラシア ### G1 - 天空の見張番 #### 基本情報 ![](https://i.imgur.com/kF59Aai.png) #### パトルアイテム | 必須 | 任意 | |:------:|:----------------------:| |ポーション|竜巻 or 暗黒、クイックローブ| #### タイムライン |HP|ギミック| |:-:|:-:| |x70|戦闘開始| |x55|[無力化、玉取り](#55ゲージ-無力化、玉取り)| |x25|[『ネラシアの光』](#25ゲージ-『ネラシアの光』--玉破壊ギミック) / 玉破壊| #### ギミック解説 ##### <font size="4">**狩りの意志**</font> - ボスとの戦闘中対象のプレイヤー1人に『狩りの意志』デバフが付与される - 当該デバフは一定時間おきに頭上に表示される剣の本数が増えていき、剣が3本になると5秒後に拘束状態となる - その後対象の周囲に紫色の剣が複数本現れ、一定時間後全部ぶっ刺さって死ぬ <font color="red">**対象のプレイヤーは、剣が2本になったら他のPTメンバーの近くへ行くこと また、剣が3本になったら自分にピンを指すこと**</font> <img width="200" src="https://i.imgur.com/R4AVgaa.png">    剣2本の状態 ##### <font size="4">**55ゲージ 無力化、玉取り**</font> 1. ギミック開始時ガイドが表示され、ボスが飛び上がり中央に着地する - 飛び上がった直後に水色の床がいくつか発生するので避けること - 着地する際も近くにいた場合ダメージ+『地震』デバフを食らうので避けること 2. ボスに無力化ゲージが表示されるので、<font color="tomato">**無力化**</font>を行う - 途中発生する水色の床は無力化成功時爆発するので、床のない場所で攻撃をすること 4. 無力化に成功すると、周囲に水色の玉と紫色の玉が出現する - 各色4個ずつ出現し、少し経つと時計回りに移動し始める 6. その後ボスが水色と紫色の床攻撃を何度か行った後、<font color="red">**どちらかの色の波動を飛ばすので波動と同じ色の玉を食べて**</font>、その後の即死攻撃を凌ぐ <details open><summary>動画</summary> {%youtube mCpPnczOiLE %} </details> ##### <font size="4">**25ゲージ 『ネラシアの光』 / 玉破壊ギミック**</font> 1. 55ゲージと同様、ボスが飛び上がり中央に着地する - 水色の床→中央への着地を避けた後、なるべくマップ中央に寄っておくこと 2. 長方形の安置が生成されるので範囲から出ないようにしつつ 所定の順番で3種類の玉を破壊する - 玉を破壊する順番は、<font color="blue">**青色(輪が1個)</font>→<font color="orange">黄色(輪が2個)</font>→<font color="tomato">オレンジ色(輪が3個)**</font> <img width="400" src="https://i.imgur.com/v2ydBIy.png"> 左から順番に壊していくと『完全』バフを得ることができる - 長方形の安置は時計回りに回っているため、外側に寄る際は範囲外に出ないよう注意すること - またギミック中ボスが空中から攻撃をしてくるため、留意しておくこと - 玉は安置の範囲内にある時にしかダメージが入らないので、余裕のある人が外側を壊しに行くと楽かもしれん <details open><summary>動画</summary> {%youtube iyi6LPTlBN8 %} </details>details> #### 要注意パターン ##### <font size="4">**無力化・反撃パターン**</font> - ボスが咆哮を上げて、足元に水色の陣が出たら<font color="tomato">**無力化パターン**</font> - 紫色の陣が出たら<font color="blueviolet">**反撃パターン**</font> <img width="400" src="https://i.imgur.com/v1kKWit.png"> ##### <font size="4">飛行&剣落下パターン</font> - ボスが飛び上がり、水色の床が多数発生する - 黒い影が発生したら一定時間後ボスが急降下して掴み攻撃をしてくる - 攻撃が当たった場合地面に叩きつけてくる、大ダメージ+付近にもダメージ - ボスの位置は影やミニマップで確認可能なので掴まれないよう注意 - 攻撃が外れた場合ゆっくり着地、付近へのダメージ判定なし - 円を描く形で白い風の様なエフェクトが発生したら中心にボスが着地する - 付近にダメージ+『地震』 <details><summary>動画</summary> {%youtube KcnEzJkUwR8 %} </details> ##### <font size="4">前方突進/2回前方突進パターン</font> - <font color="dodgerblue">**カウンターパターン**</font> - ボスが体を丸めた際青く光るので<font color="dodgerblue">**カウンター**</font> - 失敗すると突進攻撃 - タイタロスのカウンターモーションに酷似 - ボスが少し浮いて羽ばたきながら突進後、振り返った際に青く光るので<font color="dodgerblue">**カウンター**</font> - 失敗すると再度突進攻撃 <details><summary>動画</summary> {%youtube qarAq0HQZiA %} </details> ##### <font size="4">3連ドーナツパターン</font> - ボスが3回連続でドーナツ状の床攻撃をしてくる - 奇数列→偶数列→奇数列 or 偶数列→奇数列→偶数列が安置 <details><summary>動画</summary> {%youtube UsPcSaa1YTY %} </details> ### G2 - ティエン #### 基本情報 ![](https://i.imgur.com/sL4Vuhc.png) #### パトルアイテム | 必須 | 任意 | |:------:|:----------------------:| |ポーション|暗黒、タリスマン| #### タイムライン |HP|ギミック| |:-:|:-:| |x110|戦闘開始、フェーズ1| |x55|フェーズ2、[『稲妻避け』](#55ゲージ-『稲妻避け』-/-イライラ棒ギミック)| |x25|フェーズ3、パターン強化| #### ギミック解説 ##### <font size="4">**注視**</font> - ボスとの戦闘中、定期的にランダムなプレイヤー1人に『注視』デバフが付与される - デバフが付与されたプレイヤーの頭上には赤色の目が出現する <img width="250" src="https://i.imgur.com/QxOhmdP.png"> - 一定時間後デバフが消える際にプレイヤーがいる位置に円形の床を発生させる - 110~55ゲージでは床を踏むと、**敵味方問わず**10秒間攻撃力が10%上昇するバフを得る - 55~30ゲージでは床を踏むと、感電状態になる - 30~0ゲージでは『注視』デバフによる目が赤色ではなく黄色になり、床を設置する際により広範囲の青床が同時に発生する <font color="red" size="4">**発生した床は永遠に残り続けるので、必ずマップ端に配置すること**</font> <details open><summary>動画</summary> {%youtube 6WtMAgluLRE%} </details> ##### <font size="4">**55ゲージ 『稲妻避け』 / イライラ棒ギミック**</font> 1. ボスのHPが55ゲージを下回るとマップ外縁部に黄床が表示され、足場が破壊される - <font color="red">**以降一部の攻撃パターンで落下死が発生する**</font> 2. その後視点が上から見下ろす状態になりボスが6時方向に移動する ★イライラ棒ルール★ - マップ下部(6時)に行ってしまうとクソ痛い雷ダメージ、どのクラスも2,3回食らえば死ぬ - 下向きに風が吹いているので、何もしていないと徐々に下に移動してしまう - マップ上部(12時)から複数の黄色の稲妻が移動してくるので回避する、当たると感電 - マップ上部から白色の稲妻が煽り運転してくるのでこれも回避する、当たると感電 - 頭上にターゲットマークがついたプレイヤーは一定時間後にボスが攻撃してくるので なるべく味方と離れた位置で待機して、マークが消えたらすぐにその場を離れる <font color="red">**感電は浄化で解除可能なので、感電にかかったらすぐに共有**</font> タリスマンは範囲クソ狭いからホーリーボムを使いこなせたらかっこいいかもしれん <details open><summary>動画</summary> {%youtube 1yHS7JIx1Og %} </details> #### 要注意パターン ##### <font size="4">**無力化パターン**</font> - ボスがバックステップした後、前方に剣を回し始めたら<font color="tomato">**無力化パターン**</font> - ゲージが表示されるので<font color="tomato">**無力化**</font>を行う - ボスの正面から殴ってしまうとクークG1の無力化パターンの様に反射ダメージを受ける - 無力化に失敗した場合大ダメージ+吹き飛ばし <details><summary>動画</summary> {%youtube RDKhacZih7k %} </details> ##### <font size="4">**反撃パターン**</font> - ボスがバックステップした後、上方に剣を回し始めたら<font color="blueviolet">**反撃パターン**</font> - 一定以上のダメージを与えると広範囲に<font color="blueviolet">**ダメージ+吹き飛ばしの反撃**</font>をしてくる <details><summary>動画</summary> {%youtube lzHAODK43GI %} </details> ##### <font size="4">**ホイールウィンドパターン**</font> - <font color="dodgerblue">**カウンターパターン**</font> - ボスが両手で大剣を構える際に青く光るので<font color="dodgerblue">**カウンター**</font> - 失敗すると対象に近付きながらホイールウィンドぶちかましてくる - 対象は他のPTメンバーが巻き込まれないように少し離れること <details><summary>動画</summary> {%youtube MKDOFtv_6ig %} </details> ##### <font size="4">**内外270度パターン**</font> - ボスが前進した後、内側から順に爆発する赤床攻撃→270度赤床の強吹き飛ばし攻撃 - 結構な距離飛ばされるため落下死の可能性あり - 外→中→90度の安置の順に避ければ良い <details><summary>動画</summary> {%youtube dShZSUrfJEw %} </details> <!-- |難易度|HP|系統|弱点属性| |:-:|:-:|:-:|:-:| | ノーマル |2,311,646,649 |人間|闇| | ハードⅠ |4,253,014,244||| | ハードⅡ |6,530,011,876||| | ハードⅢ |9,298,037,441||| --> ## 永遠の光の揺り籠 ### G1 - プリウナ #### 基本情報 ![](https://i.imgur.com/1Z2Aw14.png) #### パトルアイテム | 必須 | 任意 | |:---------------------:|:---------:| |ポーション、万能、タリスマン|竜巻 or 暗黒| #### タイムライン |HP|ギミック| |:-:|:-:| |x90|戦闘開始| |x60|[『運命の石像』](#60ゲージ-『運命の石像』--6回玉取りギミック) / 6回玉取り| |x40|[『プリウナの戦士たち』](#40ゲージ-『プリウナの戦士たち』--カウンターamp無力化ギミック) / カウンター&無力化| |x20|[『きらびやかな光の力』](#20ゲージ-『きらびやかな光の力』--玉破壊ギミック) / 玉破壊| #### ギミック解説 ##### <font size="4">**属性概念**</font> <table> <tr> <td>火炎のオーラ</td> <td><img width="100" src="https://i.imgur.com/Nc6p9Gl.png"></td> <td>20秒間火傷状態になって持続的にダメージを受ける</td> </tr> <tr> <td>氷結のオーラ</td> <td><img width="100" src="https://i.imgur.com/PhDew0m.png"></td> <td>20秒間鈍化状態になって速度が低下する</td> </tr> <tr> <td>自然のオーラ</td> <td><img width="100" src="https://i.imgur.com/W35Kj1y.png"></td> <td>20秒間毒状態になって持続的にダメージを受ける</td> </tr> </table> - 属性の玉に触れたり、ボスの属性攻撃を受けた際に当該デバフが付与される - デバフは別の属性のデバフを受けることによって相殺し解除することができる - <font color="red">**ギミックによってはデバフを利用する必要があるため、浄化の手段を用意しておくこと**</font> - 全体を通して、<font color="red">**火炎(赤)</font>→<font color="blue">氷結(青)</font>→<font color="forestgreen">自然(緑)</font>→<font color="red">火炎(赤)**</font>を意識しておく ##### <font size="4">**60ゲージ 『運命の石像』 / 6回玉取りギミック**</font> 1. ボスが中央に移動し、ガイドが表示される 2. 1時方向に自然のオーブ、6時方向に火炎のオーブ、11時方向に氷結のオーブが生成される 3. その後自然のオーブに対しては火炎の玉、火炎のオーブに対しては氷結の玉、氷結のオーブに対しては自然の玉を6回飛ばしてくる - 玉がオーブに当たるとオーブが壊れその後の即死攻撃を防げなくなるため玉をブロックする必要があるが、<font color="red">**偶数回目(2,4,6)の玉は別の属性のデバフを持っていないと即死する**</font> その為、<font color="red">**ギミック開始前に浄化を使って全員のデバフを解除した上**</font>で所定の方法で玉を取れば良い 1. ==**サポートを除いたPT番号順で、1番は1時、2番は6時、3番は11時に待機する**== 2. ==**玉をボディブロックしたら反時計回りに移動して次の玉を待つ(1番は11時に移動)**== 4. 玉取り終了後ボスが特定のオーブの方向を向くと同時に、ボスの足元に陣が描かれる 5. ボスの攻撃する属性に耐性を持つ属性のオーブを壊すことで即死を防ぐことができる - 1時方向を向きながら足元に緑色の陣 → 炎のオーブを破壊 - 6時方向を向きながら足元に赤色の陣 → 氷結のオーブを破壊 - 11時方向を向きながら足元に水色の陣 → 自然のオーブを破壊 ==**ボスの向いている方向から時計回りにずれた位置にあるオーブを壊すという認識で良い**== <font color="red">**ただしデバフの持続時間は5秒と短いので、速攻破壊したらデバフが切れて死ぬ**</font> なんかうまいこと余裕持ってこと壊してうまいこと凌いでクレメンス あとデバフが適用される範囲もちょっと狭いから遠距離ディーラーは注意 - 玉取りや、オーブ破壊によるデバフを受けた際は被ダメージが発生するのでサポートは適宜シールドまいたり回復したりするとよき <font color="red">**ただし状態異常バリアや浄化によるデバフ解除は事故の原因になるので控えること**</font> <details open><summary>動画</summary> {%youtube Msszp1jHt8o %} </details> ##### <font size="4">**40ゲージ 『プリウナの戦士たち』 / カウンター&無力化ギミック**</font> 1. ボスが中央に移動しガイドが表示される 2. ボスを中心に三角 or 逆三角を描く形で雑魚が3体出現する - 雑魚は近くの対象に向かって直線上の攻撃を飛ばしてくるので<font color="dodgerblue">**カウンター**</font>を決める 3. その後再び逆三角 or 三角を描く形で雑魚が3体出現するので再度<font color="dodgerblue">**カウンター**</font>を決めると<font color="tomato">**ボスに無力化が通るようになる**</font> 無力化要求値自体は低いので焦らずカウンターを決めて無力化しようね <!-- リストの連番がリセットされねんすわ! --> 1. ==**PT番号順で1番が1時、2番が6時、3番が11時付近に待機する、4番はスペアとして待機**== 2. ==**カウンターを決めたら時計回りにずれて待機、カウンターに失敗したらスペアに助力を仰ぐ**== 3. ==**再度雑魚が出現したらカウンターを決めて、その後ボスを無力化**== カウンターに成功するとクールが初期化されるので、失敗しない限りは1人で2体の対処が可能 雑魚の攻撃は普通にめっちゃ痛いので失敗したらちゃんと回復しようね <details open><summary>動画</summary> {%youtube 6JJ0ek-XiLc %} </details> ##### <font size="4">**20ゲージ 『きらびやかな光の力』 / 玉破壊ギミック**</font> 1. ボスが中央に移動しガイドが表示される 2. ドーナツ状に3属性の床が生成された後、その上に玉がいくつか出現する 3. 床の属性に対して優位となる玉をすべて破壊する - <font color="red">**赤床→青玉破壊、青床→緑玉破壊、緑床→赤玉破壊**</font> ==**PT番号順で1番が中央、2番が中間、3番4番が外側を担当する**== ==**1番は終わり次第他のヘルプに入ること**== - 破壊する必要のある玉の数は中央が2個、中間が4個、外側が4個 - 間違った色の玉を壊した場合爆発してダメージ受けてデバフも受ける - ギミック自体に失敗した場合、大ダメージ+ボスのHPが回復 - 再度20ゲージまで削った場合ギミックが繰り返し発生 <font color="red">**ギミック終了時中央から順に床が爆発するので床と被らない位置で待機すること!**</font> <details open><summary>動画</summary> {%youtube cg6pTL9s070 %} </details> #### 要注意パターン ##### <font size="4">全体監禁パターン</font> - 戦闘中約1分30秒間隔で使用 1. PTメンバー全員が監禁される(ハヌマタンと同じギミック) 3. ボスが0~3回、白い波動を飛ばした後、全域爆発攻撃を行ってくる - <font color="red">**この爆発は監禁状態でないと即死なのですぐに監禁を解除しないようにすること**</font> 4. その後黒い波動の後に全域爆発攻撃を行ってくるがこちらは監禁状態だと大ダメージを受ける <!-- --> 1. ==**監禁状態にされたらすぐにスペースを連打し、ゲージを90%付近まで貯める**== 2. ==**徐々に下がるゲージを維持しながら白爆発を凌ぐ**== 3. ==**黒い波動を確認次第すぐにスペースを連打して、監禁状態を解除する**== <details><summary>動画</summary> {%youtube aHMNcEQWTVE %} </details> ##### <font size="4">3属性石像パターン</font> - 75ゲージから20ゲージ毎に使用 - ボスが中央に移動し、三角を描く形で3属性のオーブが出現し玉を発射する - 玉は反時計回りにゆっくりと移動し、優位属性のオーブに当たって消滅する - 玉を避けるだけのギミックだが、玉に当たった場合一定時間後オーブが爆発する - その為玉に当たった場合は対応するオーブを攻撃して破壊しておくこと <details><summary>動画</summary> {%youtube k7zN_RSm1Bs %} </details> ##### <font size="4">玉落下後カウンターパターン</font> - <font color="dodgerblue">**カウンターパターン**</font> - ボスの付近に赤床が連続して発生し、属性の玉が連続して落下してくる - その後青く光るので<font color="dodgerblue">**カウンター**</font>を決める - 失敗すると属性の玉が10発くらい落ちてくる <details><summary>動画</summary> {%youtube tjTUEgLU7HM %} </details> ##### <font size="4">元気玉パターン</font> - ボスが前方に巨大な球体を生成する、球体に触れていると持続的にダメージ - すぐに爆発した場合中安全の全域攻撃 - 中安全パターンよりも大きくなりスパークが弾けたら外安全 - 事前に両手が光り、急激に球体が大きくなったら突進パターン - 突進後に中安全の全域攻撃、ボスを追いかける形で安置に向かうこと <details><summary>動画</summary> {%youtube BcHO1cRfJw0 %} </details> ##### <font size="4">十字分身パターン</font> - ボスが消えた後、十字を描く形で5体の分身が現れる - それぞれ地面にエフェクトを発生させるので、その中で白色の霧のようなエフェクトが出ているものが当たり - 一定時間後、エフェクトの位置が安置の赤床が発生する <details><summary>動画</summary> {%youtube db7CnmAqMq4 %} </details> ### G2 - ラウリエル #### 基本情報 ![](https://i.imgur.com/FvAHgFd.png) #### パトルアイテム | 必須 | 任意 | |:------:|:----------:| |ポーション|暗黒、時間停止| #### タイムライン |HP|ギミック| |:-:|:-:| |x200|戦闘開始| |x180|[『絶対者』](#180ゲージ-『絶対者』、パターン強化--結晶石管理ギミック)、パターン強化 / 結晶石管理| |x160|特殊攻撃パターン| |x140|[『光反射』](#140ゲージ-『光反射』ギミック)| |x120|特殊攻撃パターン| |x100|[『真実の目&影』](#100ゲージ-『真実の目amp影』)| |x80|特殊攻撃パターン| |x60|[『ルーン文字無力化』](#60ゲージ-『ルーン文字無力化』、パターン強化)、パターン強化| |x40|特殊攻撃パターン| #### ギミック解説 ##### <font size="4">**パターン公式**</font> - ラウリエルはアヴレシュドG3のボスのように一定回数通常パターンを繰り返した後に特殊な攻撃パターンを使用する 通常は通常パターン3回使用後、特殊パターンを使用してくるが、残りHPによっても特殊攻撃パターンを使用してくるので注意しておくこと ##### <font size="4">**180ゲージ 『絶対者』、パターン強化 / 結晶石管理ギミック**</font> 1. ガイドが表示され、ボスが空中に移動する 2. マップ中央に回転する剣が出現し、マップ全域に赤床攻撃が複数回発生する - これ以降ボスに『絶対者』バフが付与され、こちらのダメージが99%カットされる - バフを無視するには黄金の結晶石を破壊した際に付与される『光のオーラ』バフが必要 - 黄金の結晶石はマップ外縁部に8箇所設置されている結晶石に<font color="red">**ボスの攻撃を当てる**</font>ことで活性化する ![](https://i.imgur.com/Yb5svoD.png) - 活性化した黄金の結晶石を攻撃することで黄床が発生して範囲内にいると『光のオーラ』バフが付与される - また黄床を踏んで『光のオーラ』バフを取得したプレイヤーは10秒間、近くのプレイヤーにも『光のオーラ』バフを与えることができる - 『光のオーラ』バフは2分間持続するため、マップ外縁部に近いプレイヤーもしくはサポートがバフを取りに行きPTメンバーのバフを更新する - 黄金の結晶石は一定時間が経過すると直線上のビームを発射してくる、当たると防御低下に加えて『光のオーラ』バフも取られる、うんち - ギミック中、ボスの攻撃によって結晶石が破壊されることがままよくあるので、<font color="red">**ギミック前にバフ更新**</font>を心がけるとギミック後のディールタイミングで無駄がない <details open><summary>動画</summary> {%youtube Zp8lXjawcrc %} </details> ##### <font size="4">**140ゲージ 『光反射』ギミック**</font> 1. ボスが中央に移動し、スキル発動が不可になる 2. その後ランダム3方向にレーザーを発射するので、内1つを4人で反射させてボスにぶち当てる - レーザーの方向をキャラクターが向いていると『眩しさ』デバフがスタックしていき画面が真っ白になるので注意 - レーザーに一定時間当たるとキャラクターが向いている方向にレーザーが反射され移動が不可能になる - ==**四角を描くように位置取るのがおすすめ**== - <font color="red">**ただし複数のレーザーに当たると死ぬので関係ない2本のレーザーにも注意する**</font> <details open><summary>動画</summary> {%youtube WhUF_EgDmPA %} {%youtube IZTCzhXDxhs %} </details> ##### <font size="4">**100ゲージ 『真実の目&影』**</font> 1. ボスが中央に移動し、マップ中央が安置の赤床が発生する 2. その後マップ外側に玉が大量に生成されるとともにボスが特定の方向にレーザーを2回発射する - 玉は生成された直後白か黒に光った後、元の色に戻る - <font color="red">**レーザーの発射された方向に安置が発生するので方向を覚えておく**</font> 3. 白い玉を5個取ってバフを獲得すればギミック終了時の即死攻撃を凌ぐことが可能 - 黒い玉を取ると気絶+白い玉のスタックが1減少する - ==**白い玉を取るとレーダーが発射されて近くの玉の色が分かるので1,2個覚えておけば良い**== - バフを取得した後は黒い玉を取っても何も起きない ==**PT番号順で1番が右上、2番が右下、3番が左下、4番が左上を主に担当する**== <img width="600" src="https://i.imgur.com/SdG1xT2.jpg"> 4. その後ボスがレーザーを発射した方向にのみ安置が発生する即死攻撃が行われる - 安置の影は徐々に移動するため、適宜位置を調整すること 5. 赤床攻撃を何度か挟んだ後、再度即死攻撃が行われる(2発目のレーザーの方向が安置) 6. その後ボスがマップ中央に着地時、バフを持っていない人は死ぬ <details open><summary>動画</summary> {%youtube HG6kWrvNooE %} </details> ##### <font size="4">**60ゲージ 『ルーン文字無力化』、パターン強化**</font> 1. ボスが中央に移動しガイドが表示される 2. 全員がアヴレシュドの夢幻世界のような孤立した空間に飛ばされる 3. その後マップ外縁部に、ルーン文字が刻まれた柱が3本、赤く光る柱が6本、ラウリエルの分身が3体発生する 4. ラウリエルの分身3体の内当たりの1体に対して<font color="tomato">**無力化**</font>を行う 5. 無力化に成功するとバフを取得でき、即死を回避できる ==**ギミックが始まったら12時付近に向かう**== ==**時計回りに移動しながらルーン文字が刻まれている柱を見つけたらピンを指す**== ==**分身は近付くと無力化チェックが始まってしまうので距離を取った状態でチェックしていくこと**== ![](https://i.imgur.com/dY1wzWF.gif) ![](https://i.imgur.com/PZ9qiI3.gif) ==**他のPTメンバーがピンを指した場所にラウリエルの分身がいた場合それが当たり**== ==**無力化要求値は中上程度、ただしバトルアイテムは使用不可なので注意**== ギミック終了後演出が入り、パターンが強化される <details open><summary>動画</summary> {%youtube acdpQ6Xbeyg %} </details> #### 要注意パターン ##### <font size="4">強烈な視線パターン</font> - ボスが正面に光の壁を生成し、対象の方向を向きながら引き寄せをしてくる - 正面に立っていると『強烈な視線』デバフが付与され移動速度が低下する - 光の壁に触れてしまった場合、シールド全損、HPが1になるとかなんとか - 180ゲージを切ってからは追加でレーザーを発射する - レーザーのタイミングは光の壁が壊れた直後 - 『絶対者』後、高確率でこのパターンに入るので結晶石を巻き込めると尚良い <details><summary>動画</summary> {%youtube B8YFq4RPz9Y %} </details> ##### <font size="4">竜巻&270度パターン</font> 1. ボスが鎌を振り回すと同時に、対象にターゲットマークが付与される 2. 外側から内側に徐々に赤床が発生して竜巻が発生する - 当たると内側に引き寄せられる 3. その後ドーナツ状の赤床が数回発生する 4. ボスが対象を向きながら前方270度の赤床攻撃をしてくる - ターゲットマークが付与された人はPTメンバーに被らないようにする <details><summary>動画</summary> {%youtube 1w6RQPOHFmM %} </details> ##### <font size="4">縛り鎌パターン</font> 1. ボスが鎌を後ろに構えて回転させた後、ホイールウィンドを使用してくる - ホイールウィンドに被弾すると『縛り』デバフが付与、行動不可になる 2. 『縛り』デバフを付与してくる鎌を4つ飛ばしてくるのでひたすら回避 - 鎌は時折その場に留まりながら直線状に追尾してくる 3. その後『縛り』デバフが付与された対象がいた場合引き寄せ+ボス中心の赤床攻撃 4. 更に『縛り』デバフが付与された対象を中心に人数分の赤床が発生 - 2つ範囲被ったら超危険、狂詩曲スーパーセーブチャンス <details><summary>動画</summary> {%youtube guVec9nQ4FA %} </details> ##### <font size="4">前方ハンマーキャッチパターン</font> 1. ボスがハンマーを構えると同時に、対象にターゲットマークが付与される 2. 対象に向かって直線の掴み攻撃を広範囲に使用してくる 3. その後直線の赤床多数、後ろ安置 <details><summary>動画</summary> {%youtube KuucY_MBKcI %} </details> ##### <font size="4">ハンマードーナツ床+地雷パターン</font> 1. ボスがハンマーを振り回すと同時に、青床の引き寄せ→赤床攻撃 2. その後ドーナツ状の赤床がマップ全域に発生、安置と危険地帯が交互に入れ替わる 3. 更に定期的にキャラの位置に地雷が置かれ踏むと大ダメージ+打ち上げ - 最悪床は当たってもいいのでとにかく地雷に気を付けること <details><summary>動画</summary> {%youtube rbPM99i8PUE %} </details> ##### <font size="4">熱傷の矢連射パターン</font> - ボスの周囲にたけのこが生えてきたらこのパターン 1. キャラの足元に長方形の床が追従する - 床は一定時間が経過すると赤床に変化する 2. 更にボスが対象に扇状の攻撃をしてくる 3. 足元への赤床生成3回の後、扇状広範囲の攻撃 - 矢に当たると『熱傷』デバフがスタックし、被ダメージが増加する <details><summary>動画</summary> {%youtube Iv9ISfcTA_A %} </details>