# Arch Linux で MikanOS を起動する MikanOSのビルド手順 https://github.com/uchan-nos/mikanos-build はUbuntuを前提としているため、Arch Linuxで動かすにはいくつかの読み替えが必要です。 そこでArchユーザ向けに、私がMikanOSを動かすために行った手順を記録しておきます。 ## 依存パッケージのインストール 必要なパッケージ名の対応は以下。 | apt | pacman/AUR | | -------- | -------- | | ansible | ansible | | build-essential | base-devel | | llvm-7-dev | llvm7 | | lld-7 | lld7 | | clang-7 | clang70 | | nasm | nasm | | acpica-tools | acpica | | uuid-dev | uuid | | qemu-system-x86 | qemu | | qemu-utils | [ここから適宜](https://wiki.archlinux.jp/index.php/QEMU#QEMU_のグラフィカルフロントエンド) | | xauth | xorg-xauth | | unzip | unzip | したがって以下をAURヘルパー等でインストールする。 ``` base-devel llvm7 lld7 clang70 nasm acpica uuid qemu xorg-xauth unzip ``` コンフリクトするパッケージは仕方ないのでアンインストールしてしまう。 なお、私はビルドに3.6時間ほどかかりました。 ## Ansibleでセットアップ `ansible_provision.yml`から以下のtasksを消して実行。 - `ensure development tools are at the latest version` - `set llvm 7 as default` - すでにデフォルトになっているため ## 環境変数の設定(fishの場合) fishを使ってる人は`fisher install edc/bass`する。 ```shell bass source script.sh ``` ## ビルド ビルドスクリプトにはsudoが含まれますが、環境が汚されるような感じはなさそう。 よって先生を信じてパスワードを打ち込みます。
×
Sign in
Email
Password
Forgot password
or
By clicking below, you agree to our
terms of service
.
Sign in via Facebook
Sign in via Twitter
Sign in via GitHub
Sign in via Dropbox
Sign in with Wallet
Wallet (
)
Connect another wallet
New to HackMD?
Sign up