--- title: 姫路IT系勉強会 2017.04 langs: ja-jp GA: UA-39104128-6 --- # 姫路IT系勉強会 2017.04 * 開催日:2017/04/15 * 司会: * 参加者数:参加者: 8名 / 学生: 1名 / Hangout: 0名 * 備考:ご自由にご記入ください!! * URL:https://hackmd.io/s/Hypo7Eqje * ハッシュタグ:#histudy --- ## 13:30 * 自己紹介 --- ## 14:00 * トレンドを教えて! * デスクトップアプリ開発 * Electron * [2016年にJavaScriptを学ぶとこんな感じ – Medium Japan – Medium](https://medium.com/japan/2016%E5%B9%B4%E3%81%ABjavascript%E3%82%92%E5%AD%A6%E3%81%B6%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AA%E6%84%9F%E3%81%98-b969f5767d7c) > -いいさ。どうせ数年後には俺達はみんなElmかWeAssemblyを使っているだろうからな。 バックエンドに戻ることにするよ。こんなに多くの変更やバージョンやエディションやコンパイラやトランスパイラを僕には扱えないよ。こんなのにずっとついていくなんて考えられないよ、JavaScriptのコミュニティは狂ってる。 * [Backbone.JSからAngular2まで、全9大JavaScriptフレームワークを書き比べた!](http://paiza.hatenablog.com/entry/2015/03/11/Backbone_JS%E3%81%8B%E3%82%89Angular2%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%80%81%E5%85%A89%E5%A4%A7JavaScript%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%AF%94%E3%81%B9) * Golang * Web業界 * マテリアルデザイン * フラットデザインとの違い? * フラットは紙イメージ。 * マテリアルは、その紙が階層をもって重なっているイメージ * デザインは設計でみため(装飾)だけではない * 伝えたいこと(ミッション)を情報を整理して伝わるように配置するという設計がデザイン * 参考. [Googleマテリアルデザインとフラットデザインって結局何が違うの?UI/UX](https://matome.naver.jp/odai/2142379522980270301) * インフラ * docker * OracleDB->postgresql * NewRelic からガチ監視のZabbix ? * docker-compose 良さそう!? * クラウド * フロントエンド * JS * 君たちの愛したjQueryは死んだ!なぜだ!?そして今js世は現在群雄割拠の乱立状態(戦国時代) * 3ヶ月勉強しないともう置いていかれる * 薄いライブラリが受けている傾向 * 重量級だと学習コストが高い * サーバーサイド * PHP * NodeJS * Python * Ruby * Rails * Go * ベター C言語として有能 * モバイルのゲーム会社でも結構使ってるよ!(Go勉強会で知った) * C++ * Elixir * Elixir Confでも「性能の必要な案件の99%はいずれGoで良くなる。Elixirの需要は1%でいい」と登壇者が発言 * 世間様のトレンド * なんちゃらR * ハードウェアなどの環境が必要なのでなかなか普及しない * AR * VR * MR * IoT * LT勉強会が関西でも盛ん * Node.js使ってサクットモックアップ作るのが多い感じ。製品化の際はC++とかで * BigData * AI * Mastodon * 先駆けて mastodon.jp ドメイン取ってはじめた人が勝ち組になる瞬間を見た * 政府的にはテレワーク * 企画を出して通ると補助金が結構貰えるよ!! (主に総務省管轄) * Joy,Inc.について * Amazon [ジョイ・インク](https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF-%E5%BD%B9%E8%81%B7%E3%82%82%E9%83%A8%E7%BD%B2%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%A8%E5%93%A1%E4%B8%BB%E5%BD%B9%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%80%E3%83%B3-ebook/dp/B01N12YJO4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1492233936&sr=8-1&keywords=joy+inc) * 参考. [Joy,Inc.(ジョイ・インク)役職も部署もない全員主役のマネジメント](https://kuranuki.sonicgarden.jp/2016/12/joyinc.html) * 現代版の[リカルド・セムラー 奇跡の経営 一週間毎日が週末発想のススメ](https://www.amazon.co.jp/dp/489346941X) っぽい * 個人的には 37シグナルズの「[小さなチーム、大きな仕事](https://www.amazon.co.jp/dp/415209267X)」の考え方が好き by.ききき * Electronを始めたいので、ノウハウありませんか? * セキュリティ * [Electronのセキュリティは難しい?](http://developers.mobage.jp/blog/electron-security) * [Electronの基本/セキュリティ/エンタープライズ](http://qiita.com/tkiryu/items/697174c9539deed50bd0) * メリット * WEB業界の人はWEBで培った技術が適用できる * デメリット * UIを考えるには、CSSなどのライブラリの知識が必要 * JSは型情報がないのでTypescript使え * とりあえずやってみる? * ゲーム会社ってけっこうGolang使ってるんだね。Go たーのしー * [Umeda.goの勉強会資料 ->](https://umedago.connpass.com/event/53002/presentation/) * 静的解析のLTの資料あった [goパッケージで型情報を用いたソースコード検索を実現する](https://www.slideshare.net/takuyaueda967/go-74970321?ref=https://umedago.connpass.com/event/53002/presentation/) * `静的解析`: コードを実行せずに調べる * Go+QtでGuiツールつくるLTの資料 [Qtクッキング](https://www.slideshare.net/YoshinoriSato5/qt-74978336?ref=https://umedago.connpass.com/event/53002/presentation/) * [Why Go?](http://qiita.com/methane/items/b627f20457873a504638) * コード自動生成ツール * 動作環境の構築が楽 * Unity + Go で開発してるゲーム会社さんもあったので、jsツラミならいっそGoにしてはどうだろう? * FYI. [Go言語のインストール - golang.jp](http://golang.jp/install) * FYI. [Go のクロスコンパイル環境構築](http://qiita.com/Jxck_/items/02185f51162e92759ebe) Mac 👉 `brew install go --cross-compile-all` * [Goはクロスコンパイルが簡単](http://unknownplace.org/archives/golang-cross-compiling.html) > Linux - amd64 用のバイナリを作るには、 `GOOS=linux GOARCH=amd64 go build hello.go` ## 15:00 * 新入生に吹き込むと面白い話は? * ジャンルは? * インフラ * プログラミング * 勉強会に参加 * 個人的にはLT系の勉強会やNode学園のような初心者ウェルカムの入るのをオススメしたい。フリートークはマニアックな話になりがちなので、新入生が難しすぎる〜ってなると続かなくなるので。 * 勉強会を開催する * 先輩後輩関係なしに最近試してみた技術とかをLT + フィードバック (GoogleFormとかでフィードバック・アンケートをちゃんと取ろう) * LTの資料にはネタ画像を入れるんだ! 絶対だぞ!! * 若手シェル芸人育成 * なんとか芸人 * 面白い=自分の知らない事を教えてくれる * LISP = 哲学者 = ? [logo](http://www.lisperati.com/logo.html) * 姫路IT系勉強会のメンバーを講師として呼べばいい * KOFなどの催しものに参加する * Project Euler の実行速度で競技する [About Project Euler](https://projecteuler.net/) * 各種言語で課題にチャレンジするとコメントがもらえる、Exercism io [Exercism io](http://www.exercism.io/) * 最新技術や情報には、英語が必要だという話 * * 社内勉強会を初めたよ * 情報共有はwikiに書け! -> Qiita team or esa.io or gitのwiki とか色々あるよ * GitHubを社内で徹底してつかうには?の話? * 社内勉強会があった経験のメモ * TOMでは社内でLTをする勉強会をしてます。デザイナーも営業の人もスプレッドシートのイケてる使い方とかLTします * FYI. [TOM BLOG - 社内勉強会](http://blog.otakumode.com/tags/%E7%A4%BE%E5%86%85%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A/) * 某社ではProject Eulerをプログラムで解くEuler王選手権とかコードゴルフ選手権とかしてた。褒賞を付けると盛り上がる ## 16:00 * Mastodon * アップされる投稿に問題が合った場合の法的な問題が気になる... * (日本人が増えてきてるからね.....) * 特定の界隈に特化したキラキラッターはとても平和 [参加者がCSS作り始める](https://files.kirakiratter.com/media_attachments/files/000/003/537/original/96628ad948110ea7.png?1492238187) * [Mastdon](https://mastodon.social/) * MastodonはOStatusプロトコルのマイクロブログサービスだよ * [OStatus](https://ja.wikipedia.org/wiki/OStatus) * [OStatusの仕様をかいつまんで適当に和訳するよ](http://hitoasa.hateblo.jp/entry/20101013/1286950786) * [日本最大の「マストドン」サーバがクラウド移転へ 「データ消えるかも」](http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1704/14/news115.html) * インフラをつくるのを覚えたい * DockerとNginxどちらから学習始めるのがいい感じ? * [docker-composeを使うと複数コンテナの管理が便利に](http://qiita.com/y_hokkey/items/d51e69c6ff4015e85fce) * [インフラ覚えたいなら、さくらを契約して、クーポンでクラマス!](https://teratail.com/sakura-cloud) * サービスとして公開する際の基本的にしておくべきセキュリティ項目が知りたい * [Dockerでホストを乗っ取られた](http://qiita.com/titilat/items/f4f94a0cee9049125156) * これやればOK? -> [【さくらのVPS】サーバの初期設定ガイド](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206208181--%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AEVPS-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89) 足りないものがあれば↓にプリーズ * 22番ポートは別に開けなくてもOK 外部には80/443だけ開ければ * 22番を開けてしまうと死ぬほど怪しいアクセスがくるのでSSHを外に出す場合は違うポートで出してね * ただDockerを使うとインフラが多重化されるのでトラブルシュートは大変 * CentOS6はつらくなるぞ! ### 告知タイム * 大阪・広島が結構盛んだよ! [IoT縛りの勉強会! IoTLT](https://iotlt.connpass.com/) 大阪Iotは学生さんが主体でやってるから、学徒で押しかけるとイイぞ。学生枠あるし。 * 大阪でもあるよ! [東京Node学園](https://nodejs.connpass.com/) * 新宿.goの関西会 [Umeda.go](https://umedago.connpass.com/) * アプリを作るもくもく会 [岡山モバイルアプリ開発勉強会](https://okmoku.connpass.com/) * SQL大好き! [SQLWorld★大阪#41](http://sqlworld.org/event/20170418/) * ワンライナーたーのしー![シェル芸大阪サテライト](https://atnd.org/events/86778) * Lisp ユーザー会第一回[Kansai Lisp user会](https://kansai-lisp-useres.connpass.com/event/51450/) * 神戸は割とイマドキの言語もカバーしてた [神戸Rustの会 MeetUp #2](https://kobe-rust.connpass.com/event/54231/)