# 勉強会参加者のアウトプットってなんだろう by うみちゃん (@Umic_Y_ANG@mstdn.haun.jp) Outputする人だけが参加出来る#ssmjp だそうですよ、奥さん。 というわけで結局、枠が30名で参加者が17名でした。参加者のアウトプットのハードルは高いのかなあと思いまして、今回はそのことについて書かせてもらおうかと思います。 ## アウトプットしないのは知的な便秘というけれど 「アウトプットしないのは知的な便秘」とおっしゃったのはたいやきこと初代主催のtogakushiさめです。では、#ssmjp はアウトプットについてうまく回ってるんでしょうか。ちょっと考察してみましょう。 ### 登壇者は? まず登壇者。「究極までハードルが低い」と称されている通り、スケジュールと空き枠さえあればアウトプットは容易です。しかもLightning TalkじゃなくてLong Talkだったりしますしね。アウトプット欲は十分に満たされることでしょう。ここは問題ないのです。 ### 聴衆は? さて、一方の聴衆の方なのですが。 まず、tsudaるっていうのがありますよね。これ、アウトプットなのかどうか若干疑問なんですけど。あと、tsudaるっていうのもう死語ですよね。残念ながらTwitterの度重なる改悪によって、これは難しくなってきています。そもそもそんな連続してAPI叩けなくなっちゃいましたし、User Streaming APIなくなっちゃいましたし。 ### blog枠? で、blog枠です。いつも埋まらないことで定評がありますね。なぜなんでしょうか。Slackで話していたところ、いくつか理由がでてきました。 - そもそもblogを持っていない これ、あるあるだと思うんですよ。もはや時代はblogではない。いきなりWordPress立てるのもめんどくさいですしねー。 - 身内向けには読む相手がわかってるので、読む相手のスキルレベルに合わせて書ける。公開の場ではそうはいかない 公開の場ではそうはいかない、ってところがちょっとしたポイントです。これは後述します。 - ほかの人がアウトプット速いので、自分があとから似た内容を書くのは無駄だと思う tsudaりまとめは確かに速いので、そう感じるかもしれないですね。でも、やっぱ自分の感想を書くというのも重要だと思うんですよね。 - 日本人は、肩書がないとしゃべれない人多い。会社を代表して意見言ってるみたいになる ジャパンのサラリマンの悪いとこなんですかね。マウント取りたがる人おりますから、なかなか難しいところではありますが。 - 表でなんか書くとマサカリ持った人が突撃してきたりして面倒臭いことになる うーん……。これに関しては実例も聞いてしまったので、ちょっとなんとも言えないっすねー。 ### そもそも聴衆は便秘してないわけ? 意外と、社内では共有してるという話も聞こえてきてるので、目には見えてないけど実は便秘にはなってないのではない? みたいな話もありました。 が、やっぱ多くの人は「めんどくさいからアウトプットはいいやー」ってなってるんじゃないかと思うんです。 じゃあなんでめんどくさいのか。ここはなぜなぜ手法を使っていきますよー。 一つは前述したように「公開の場ではそうはいかない」「表でなんか書くとマサカリ持った人が突撃してくる」みたいなところなのかなと。 もう一つとして「アウトプットに適切なストック型メディアがない」というところかと思うのですよ。blogはもはや時代遅れだし、Twitterは死に体だし、なんかいいのないの? という。この辺、フラストレーション溜まってるんじゃないかなあ。 ## アウトプットした人は褒められたい! マサカリはもちろん嫌なんですけど、アウトプットした人は褒められて「はー、すっきりした」ってなると思うんですよ。 で、登壇者はその場で褒められるじゃないですか。でも、アウトプットした人はあんまり褒められてる場所がないわけです。はてブとかはてなスターとか、ともするとマサカリ呼びますしね! そしてストック型メディアを置く場所がないという。 というわけで提案なんですけど、例えばconnpassに参加した後の感想とか学んだことを書く仕組みとかあるといいのかなーとか思うわけです。まあ、もちろん色々とハードルあるのはわかるんですけど。そして、それに対して聴衆や登壇者が褒め合うような仕組みを作れるともっといいかなと。いかがでしょうか。 ## 実はここで触れられていない第3の存在が… 今、#ssmjp の関係者として登壇者と聴衆という2つのプレイヤーを出してみましたが、忘れてはいけないのは「運営」だったりします。運営は便秘してないわけ? 実は運営自体は便秘してないっぽいですよ。tigerszkさんのクソコラもそうですけど、勉強会を企画運営するというのが一種のアウトプットだというのが今回の吉江さんのLTとかでもわかってきましたし。 ただ、褒められてるか? というのは難しいところです。運営が褒められるのは……もしかして聴衆のアウトプットだったりするのではないでしょうか? というわけで、なんかアウトプットした方が運営も気持ちよくなるので、一回いっぱい褒められてみたいというのが今回の「Outputする人だけが参加出来る#ssmjp」の趣旨だったんだと、個人的には思いますです。 # 余談 なんと、初めての人が1人いました! すげえ…。
×
Sign in
Email
Password
Forgot password
or
By clicking below, you agree to our
terms of service
.
Sign in via Facebook
Sign in via Twitter
Sign in via GitHub
Sign in via Dropbox
Sign in with Wallet
Wallet (
)
Connect another wallet
New to HackMD?
Sign up