## とっとのとこの料理一覧 [TOC] # ごはん ## わかめごはん 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/wakame/ ○材料(1人分) ・炊き立てごはん 1合分 ・生食用ボイルわかめ(乾燥わかめ) 25~30g  ※乾燥わかめの場合は、戻した後の状態の分量なので注意 ・白ごま 小さじ1 ・醤油 大さじ1/2 ・塩 小さじ2/3 ・砂糖 ひとつまみ ○作り方 1、わかめを5~6㎜角くらいの少し大きめに刻む 2、ボウルに刻んだわかめを入れたら、調味料を混ぜ合わせて10~15分味をなじませます。 3、ご飯が炊けたら調味料ごと用意したわかめを加えます。それからたっぷりの白ごまを加え、さっくりと混ぜ合わせます。 ## キャロットライス クックパッド http://cookpad.com/recipe/3689440 ○材料 ・米 1合 ・人参 1/2本 ・酒 大さじ1 ・みりん 大さじ1/2 ・醤油 大さじ3/2 ・塩 小さじ1/4 ・だし汁 1合分(300mlで足りる?) ○作り方 1、人参を千切りにして、油がなじむまで炒める 2、洗ったお米にだし汁を1合分入れて、しょうゆ(大さじ3/2)・みりん(大さじ1/2)・酒(大さじ1)・塩(小さじ1/4)を加える   ※しょうゆの量は、経験から多めにした(もとは大さじ1/2だった) 3、米の上に1の人参を入れる 4、普通炊きで炊いたら完成 ## たけのこご飯 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/takenokogohan/ ○材料(1人分) ・米 1合 ・たけのこ 75g ・油揚げ 1/4枚 ・出汁 1合分 ・醤油 大さじ1強 ・みりん 大さじ1強 ○作り方 1、たけのこ(75g)を少し大きめに切る。油揚げは5mm角に切る。 2、お米を入れた炊飯器に醤油(大さじ1強)、みりん(大さじ1強)を先に入れ、   出汁を炊飯器の目盛りまで入れる。 3、2の上に油揚げを先に広げ入れ、続いてたけのこを加え、普通コースで炊く。 ## さつまいもごはん(芋ご飯) 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/satumaimogohan/ ○材料 ・米 1合 ・さつまいも 小1/2本(約75g) ・塩 小さじ0.5 ・酒 小さじ1弱 ○作り方 1、さつまいもは洗って両端を切り取り、皮ごと1~1.5㎝角ほどの角切りにする。 2、切ったさつまいもは角切りにしてから水にさらしておく。 3、炊飯器なら、研いだ米を炊飯器の内釜に移し、1合の目盛まで水を加えます。   塩(小さじ0.5)を加えて軽く混ぜて溶かし、さつまいもを上に広げて炊飯する。 4、ごはんが炊き上がれば、酒(小さじ1弱)を全体にひと振りし、混ぜ合わせたら完成。 ## 三色丼 シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/2831/ ○材料(1人分) <鶏そぼろ> ・鶏ひき肉 100g ・砂糖 10g ・みりん 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・塩 少々 <いり卵> ・たまご 2個 ・砂糖 10g ・塩 少々 ・酒 大さじ0.5 ・酢 大さじ0.5 ○作り方 1、【鶏そぼろ】   鍋にひき肉(100g)、砂糖(10g)、みりん(大さじ1)、酒(大さじ1)、しょうゆ(大さじ1)を入れ、まず陸混ぜをする。   それから中火で、菜箸で混ぜながら汁気がなくなるまで火を通す。 2、【いり卵】   卵(2個)に砂糖(10g)、塩(少々)、酒(大さじ0.5)、酢(大さじ0.5)を入れ混ぜ、フライパンに入れて火にかける。   菜箸4~5本で絶えずかき混ぜながら火を通す。 ## 牛丼 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/gyuudon/ ○材料(1人分) ・牛肉 120g ・玉ねぎ 75g(1/2玉) ・生姜 5g(薄切り2枚) <調味料> ・水 100ml ・醤油 大さじ2(30ml) ・酒 小さじ5(25ml) ・みりん 小さじ5(25ml) ・砂糖 大さじ1.5(小さじ4.5) ○作り方 1、玉ねぎは1cm幅のくし切り、生姜は皮をむいて千切りにする。 2、鍋に調味料を合わせ、生姜の千切りと玉ねぎを入れて火にかける。   煮立ってきたら牛肉を入れ、箸で軽くほぐす。 3、煮立ったらアクをすくい取ってから弱火にします。 ことこと炊くこと20分ほどで完成。 ## 親子丼 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/oyakodon/ ○材料(1人前) ・鶏もも肉 50g ・卵 2個 ・玉ねぎ 1/4個 ・だし汁 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・醤油 大さじ1強 ・砂糖 小さじ1 ○作り方 1、鶏もも肉を1~2㎝角か、1㎝幅ほどのそぎ切りなど、食べやすく火の通りやすい大きさに切る。 2、玉ねぎ(1/4個)を適当な大きさに切る。 3、卵(2個)をよく溶きほぐしておく。三つ葉を入れる場合は、この段階で卵と混ぜ合わせる。 4、親子丼用の鍋に、だし汁(大さじ2)、みりん(大さじ2)、醤油(大さじ1強)、砂糖(小さじ1)を混ぜて沸かす。 5、4に鶏もも肉と玉ねぎを入れ、火を通す。 6、火加減を弱めの中火にして、卵の3/4を全体にまわしかけるように入れ、1分ほど火にかける。  ※ふつふつと鍋肌の煮汁が沸いて、まわりから卵が固まってくるので、   固まりかけた卵をやさしく中央によせてあげる。 7、残りの1/4の卵をツヤだしのために後から加え、そのまま30秒ほど火にかけて、火を止める。 8、火を止め、蓋をして1分待つ。これで完成。 ## ジューシー シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/3355/ ○材料(2人分) ・お米 1合 ・出汁 160ml ・酒 16ml ・醤油 32ml <生地> ・人参 20g ・かまぼこ 20g ・豚バラ 10g <仕上げ> ・万能ねぎ 適量 ・ごま油 少量 ○作り方 1、人参(20g)とかまぼこ(20g)を3~5mm角にカットする。 2、豚バラ(10g)を1cm角に切って炒める。  (※炒めずに3の工程で他の具材に混ぜて炊いても問題なし) 3、お釜に洗った米を入れ、出汁(160ml)、酒(16ml)、醤油(32ml)を入れ、上に具材を乗せて通常モードで炊く。 4、炊きあがったらごま油を少したらして混ぜて盛り付け、万能ねぎを飾れば完成。 ## オムライス みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/17934_真夜中のオムライス.html ○材料(1人前) ・鶏もも肉 100g ・玉ねぎ 1/2個 ・ご飯 適量 ・卵 3個 ・塩 適量 ・こしょう 適量 ・ケチャップ 適量 ・しょうゆ 大さじ1/4 ○作り方 1、玉ねぎ(1/2個)をみじん切りにする。 2、鶏もも肉に塩(少々)をふり、中火で焼く。   表面の色が変わり、皮がパリッとしたら火から下ろす。 3、2の鶏肉の脂が残っているフライパンを洗わずにそのまま熱し、玉ねぎを炒める。   途中で水大さじ2を加え、軽く塩をふる。 4、3に鶏もも肉を加え、玉ねぎのツンとした香りが消えるまで炒め合わせる。 5、ご飯を加えてほぐしながら炒め、トマトケチャップ25gを加える。   酸味がとんで香りがたってくるまで炒め、こしょう少々をふり、しょうゆ大さじ1/4を加える。 6、ボウルに卵(3個)を入れてよく混ぜる。 7、フライパンを強火で熱して油を多めに入れる。   油をフライパン全体になじませ、余分な油を取る。 8、フライパンに卵をつけた菜箸を走らせ、卵が線になるようならok。 9、卵をフライパンに入れてよくかき混ぜる。少しだけ火が通ったらボウルに取り出してよく混ぜる。 10、再びフライパンに油を入れる。   フライパンを奥側に45度に傾け、奥側に卵を入れる。 11、形を整えながら何度かひっくり返して完成。 ## 明太マヨオムライス~クリームソースがけ~ cookpad https://cookpad.com/recipe/4688337 ○材料(1皿分) ・にんにく 1かけ ・玉ねぎ 1/4個 ・明太子 1腹分 ・ごはん 茶碗1杯 ・バター 10g ・マヨネーズ 大さじ3(お好み) ・塩・こしょう 少々 ・たまご 3個 ・バター 10g ・バター 20g ・小麦粉 大さじ1 ・牛乳 100cc ・しめじ 1/3パック ・塩・こしょう 少々 ・乾燥パセリ、バジル等 少々 ○作り方 手順11からやった方がいいかも? 【明太マヨガーリックライス】 1、にんにく(1かけ)、玉ねぎ(1/4個)はみじん切りに、明太子(1腹)は皮から中身を出しておく。 2、フライパンにバター(10g)をひいてニンニク、玉ねぎを炒め、しんなりしたらごはんと明太子をいれ、色が変わるまで混ぜる。 3、マヨネーズ(大さじ3)と塩コショウ(少々)で調味し、おわんにいれ丸型にして器に盛る。 【オムレツ】 4、ボウルに卵(3個)を入れてよく混ぜる。 5、フライパンを強火で熱して油を多めに入れる。   油をフライパン全体になじませ、余分な油を取る。 6、フライパンに卵をつけた菜箸を走らせ、卵が線になるようならok。 7、卵をフライパンに入れてよくかき混ぜる。少しだけ火が通ったらボウルに取り出してよく混ぜる。 8、再びフライパンに油を入れる。   フライパンを奥側に45度に傾け、奥側に卵を入れる。 9、形を整えながら何度かひっくり返して完成。 【キノコのクリームソース】 10、フライパンにバター(20g)をいれて弱火にしてしめじ(1/3パック)を炒め、小麦粉(大さじ1)を入れ馴染むまで炒める。 11、牛乳(100cc)、塩コショウを加えとろみがつくまで加熱する。 12、オムライスにクリームソースをかけ、乾燥パセリ等を散らして(今回はなかったためバジルで盛りました)完成! ## 七草粥 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/nanakusa/ ○材料(軽めの2人分) ・米 1/3合 ・水 500ml ・春の七草 市販品1パック ・塩 ひとつまみ ○作り方 1、すずしろ(大根)とすずな(かぶ)の実は、小さければ皮ごとでいいので、   食べやすい大きさに切ってから薄切りにする。 2、ティースプーン1杯くらいの塩を加えた湯を沸かし、おかゆと食べて違和感がないくらい少し柔らかめにゆでる(目安は2~3分)。   ゆで上がったら取り出してお皿やバットにあげておく。   ※ゆで湯は葉っぱに使うので残しておく。 3、葉っぱはため水の中でさっと洗い、残った鍋の湯を再度沸騰させ、すずななどの太い茎をはじめに入れ、   火が通れば残りの七草を入れてさっとゆでる。   すぐにざる上げして冷水にとり、冷めたら軽くしぼって粗く刻む。   刻んだものは再度水を軽くしぼっておく。 4、炊飯器でおかゆを炊き、味付けに塩をひとつまみ加えて、茹でておいた七草を入れて混ぜたら完成。 ## エビピラフ cookpad https://cookpad.com/recipe/4542717 ○材料(2人分) ・むきえび 100g ・ピーマン 1個 ・人参 1/2本 ・玉ねぎ 1/4個 ・お米 1合 ・バター 20g ・顆粒コンソメ 小さじ1  ※固形コンソメ 1/2個 ・塩・こしょう 適量 ・水 200cc ・白ワイン 大さじ1/2 ○作り方 1、お米は洗ったあとザルにあげておいておく。 2、むきえび(100g)は白ワイン(分量外)で臭みをとり、野菜はすべてみじん切りにしておく。 3、フライパンにバター(20g)を入れて野菜をすべて炒める。 4、野菜がしんなりしたらお米を加え、なじむまで炒める。 5、水(200cc)、顆粒コンソメ(小さじ1)、塩コショウ、白ワイン(大さじ1/2)を加え、弱火にして15~20分蒸らす。 6、味が物足りなかったら塩コショウで調味して、お皿に盛って完成! ## いなり寿司 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/inari/ ○材料(12個分) ・油あげ 6枚(7cm四方ほどの大きさの) ・米 1合 ・白いりごま 小さじ1.5 ・だし汁 150ml ・砂糖 大さじ3 ・醤油 大さじ2弱 ・米酢 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1.5 ・塩 小さじ0.5弱 ○作り方 <油あげの下処理> 1、油あげは正方形のものを用意し、好みで横か斜めに切り分ける。 2、切った油あげは「切り口から親指を入れて、油あげに穴が開かないようにやさしく角まで開く」。   ※菜箸を転がしてして潰すと開きやすくなる。 3、だし汁を沸騰させ、油あげを2~3分ゆでてしっかりと油抜きをする。   ゆでた油あげはざる上げし、水に取る。 4、熱が取れたら、あげが崩れないように2~3枚ずつ手に広げ、両手で挟むように水気をしっかりしぼる。 5、水気をしぼった油あげは、鍋の中で高さが均一になるように並べる。 <油あげの味付け> 6、油あげを鍋に並べたら、別容器でだし汁(150ml)、砂糖(大さじ3)、醤油(大さじ2弱)を軽く混ぜ合わせてから鍋に注ぎ入れる。 7、鍋を中火にかけ、沸いたら落し蓋をして弱火にします(少なめの煮汁を全体にいきわたらせるために落し蓋は必須!)。   炊く時間は沸いてから10~12分。 8、10~12分炊いたら、煮汁も程よく煮詰まって、油あげがほとんどの煮汁を吸って、鍋底にうっすら煮汁が残るくらいになっている。   鍋ごとそのまま冷まし、いなり用のあげの完成。 <仕上げ> 9、米酢(大さじ1.5)、砂糖(小さじ1.5)、塩(小さじ0.5弱)の寿司酢をよく溶かし混ぜ、   炊き立ての1合のごはんに回しかけて、切るように混ぜ合わせる。   全体に混ざったら酢飯を広げてうちわで冷まし、ごまを混ぜ合わせる。 10、炊いたあげは、煮汁を軽くしぼっておき、その煮汁は容器に取っておく。  ※あげをしぼりすぎては美味しくありません。   慣れないときは一度酢飯をつめて食べて、ほどよいしぼり加減を確認してみるとよい)。 11、酢飯と油あげがそろったら詰める作業に入ります。   詰めるときのポイントは   ①「先に酢飯を1個ずつ詰める分量に軽く丸めておくこと」   ②「油あげを炊いた時の煮汁を手に少しずつつけながら作業を進めること」です。 12、あとはあげを手に取り、先に丸めておいた寿司飯を入れて親指で軽く奥まで酢飯がいきわたるように押さえる。 13、それから食べるときに崩れないよう、おにぎりを握るように全体をきゅっと握って完成。 ## 鮭と卵のちらし寿司風 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/saketirasi/ ○材料(2~3人分) ・温かいごはん 1合分 ・玉子 3個分 ・砂糖 大さじ1 ・酒 大さじ1/2 ・塩 小さじ1/5 ・鮭フレーク 50g ・いくら醤油漬け 50g ・絹さや 6~7枚 ・白いりごま こさじ1/2 ○作り方 1、玉子(3個)、砂糖(大さじ1)、酒(大さじ1/2)、塩(小さじ1/5)を混ぜ合わせてフライパンに入れる。 2、4~5本の箸を使って、弱火を少し強くしたくらいの火加減で卵液に火を通していく。 3、絹さやの筋を取り除いてからさっと塩ゆでして、   冷水にとってから冷めたら水気を切り、斜め薄切りにする。 4、ボウルにあたたかいご飯を入れ、炒り卵、鮭フレークを加えて混ぜ合わせます。 5、ある程度混ざれば白ごまを振りかけて混ぜ合わせ、器に盛り付ける。  ※大皿でも個別のお皿でも、好みのお皿にふんわりと盛り付けてください。 6、絹さやなどの青みをちらし、最後にイクラを器の中央にのせて完成。  ※大皿の時はイクラを数か所に分けて盛り付けても。 ## タコピラフ E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/2a29be5612fd3e358c05f937c3368899.html ○材料(2人分) ・お米 1合 ・ゆでタコ足 1パック ・グリーンアスパラ 3本 ・にんにく 1片 ・オリーブオイル 大さじ1 ・白ワイン 大さじ3 ・水 100ml ・顆粒チキンスープの素 小さじ1 ・塩 適量 ・粗びき黒こしょう 適量 ○作り方 1、お米は炊く30分前に水洗いし、ザルに上げておく。   ゆでタコ足は水洗いして水気を拭き取り、小さめのひとくち大に切って塩をもみ込む。 2、グリーンアスパラ(2本)は根元を切り落とし、ピーラー等で根元の皮とハカマを取り除き、幅1cmに切る。 3、にんにく(1片)をみじん切りにする。 4、フライパンににんにくとオリーブ油(大さじ1)を入れて中火にかけ、   香りがたったらゆでタコ足とグリーンアスパラを加えて炒め合わせる。 5、白ワイン(大さじ3)を加え、煮たったらザルに上げて具と汁に分ける。具は乾燥を防ぐためにラップをかける。 6、炊飯器にお米、⑤の汁、水(100ml)、顆粒チキンスープの素(小さじ1)、塩(適量)を加え、分量線まで水を注いで炊く。 7、炊き上がったら⑤の具を加えてサックリと混ぜ、5分蒸らして器によそい、粗びき黒コショウを振る。 ## パエリヤ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/12750_本格 パエリヤ.html ○材料(3人分) ・米 150g ・玉ねぎ 90g ・人参 37.5g ・セロリ 22.5g ・にんにく 0.75かけ ・鶏手羽元 3本 ・やりいか 75g ・エビ(頭あり、殻付き) 3匹 ・ムール貝 3個 ・あさり 6個 ・トマト 0.75個 ・さやいんげん 9個 ・パプリカ(赤) 0.375個 ・にんにくの芽 4本 ・白ワイン 30ml ・サフラン ひとつまみ ・レモン 0.375個 ・イタリアンパセリ 適量 ・オリーブ油 ・塩 適量 ○作り方 1、サフランは湯カップ37.5mlにつけておく。 【スープストック】をつくる 2、玉ねぎ(90g)、にんじん(37.5g)、セロリ(22.5g)、にんにく(0.75かけ)は   それぞれ粗めのみじん切りにする。 3、フライパンにオリーブ油小さじ1を熱して、   鶏手羽元(3本)の表面を焼きつける(中まで火を通さなくてよい)。スープ用の鍋に移す。 4、フライパンにオリーブ油大さじ2を足し、中火でたまねぎを炒める。   しんなりしたらセロリ、にんじん、にんにくを順に加え、そのつどよく炒める。 5、10分間ほど炒めて、少し色づいてきたら、スープ用の鍋に移す。 6、水カップ3を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火にして30分間ほど煮る。 魚介類を準備する 7、やりいか(75g)はワタごと足を引き抜いて皮をむき、1cm幅の輪切りにする。   足はワタを切り離して食べやすく切る。 8、えび(3匹)は殻付きのまま、竹串などで背ワタを取る。 9、ムール貝(3個)は足糸(糸状の部分)を取り除き、表面を金だわしなどでこすって汚れを取る。   あさり(6個)は殻をこすり合わせて洗う。 10、フライパンに7~9を入れて白ワイン(30ml)を加え、ふたをして強火にかける。 11、えびといかは色が変わったら、あさりとムール貝は口が開いたらトングなどで順次取り出す。   蒸し汁も使うのでとっておく。 野菜類と米の準備をする 12、トマト(0.75個)は湯むきして1cm角に切る。 13、さやいんげん(9個)はヘタを切り落とす。   パプリカ(0.375個)はヘタと種を除いて縦5mm幅に切る。   にんにくの芽(4本)は3cm長さに切る。 14、米(150g)は洗わずにボウルに入れ、オリーブ油小さじ1をまぶす。 パエリヤを炊く 15、コンロに焼き網をのせ、その上に3~5で使ったフライパンを置く。 16、6の【スープストック】から手羽元を取り出し、スープカップ2.25(450ml)を15のフライパンに入れ、強火にかける。 17、11の蒸し汁、サフラン水(サフランごと)、12のトマトを加える。塩を加え、ややうすいぐらいに味をつける。 18、煮立ったら、14の米を鍋全体に広がるように加える。 19、鶏手羽元を放射状に並べ、さらに13の野菜類を彩りよく並べる。 20、米が水面から出てきたらそのつど【スープストック】適量を加える。  ※18で米を加えてから約8分間は強火にして炊く。この間、常に米がスープに浸っている状態を保つ。 21、中火にして約5分間炊く。魚介類を彩りよく並べる。 22、アルミ箔(はく)で覆い、弱火にして約3分間たったら火を止める。   くし形に切ったレモン(0.375個)とイタリアンパセリを散らす ## バターライス(工事中) https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/fc3d5f68eb23c21a1c403022a3837b6a.html ## おかかチーズの簡単リゾット(工事中) https://www.kyounoryouri.jp/recipe/6758_おかかチーズの簡単リゾット.html # パン ## ナン cookpad http://cookpad.com/recipe/3760447 ○材料(1枚分) ・薄力粉 50g ・強力粉 50g ・ぬるま湯 50ml ・オリーブ油 大さじ1 ・塩 小さじ0.5 ・砂糖 3.5g ・ドライイースト 3g ○作り方 1、薄力粉(50g)と強力粉(50g)を一緒に混ぜておく。 2、ぬるま湯(50ml)とオリーブ油(大さじ1)と砂糖(3.5g)、最後にドライイースト(3g)を加え混ぜておく。 3、2に薄力粉と強力粉を全量加え、ヘラなどで全体をよく混ぜ合わせる。 4、ヘラで混ぜながら、全体的にまとまってきたら、手ごねでよくこねる。 5、5分程こねたら1つにまとめ丸めてボウルに置いておく。 6、ラップをかけ、常温で30~45分ほど寝かせる。   発酵条件が整っていれば、生地は徐々に膨らんできます。 7、発酵を終えたらまな板に打ち粉をする。 8、打ち粉をかけながら生地を麺棒などでナンの形に伸ばしていく。 9、テフロン加工のフライパンに油は入れず、生地を伸ばしながら置く。 10、弱火で蓋をし3~4分焼く。 11、うらっ返し、もう片面も2~3分弱火で蓋をしながら焼く。 12、お好みで仕上げにバターをたっぷり塗るとお店のような仕上がりに。 ## チャパティ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4309/ ○材料(5枚分) ・全粒粉 200g ・塩 小さじ1弱 ・水 140cc ・サラダ油 適量 ・小麦粉(打ち粉) 適量 ○作り方 1、ボウルに全粒粉(200g)と塩(小さじ1弱)を入れ、水(140cc)を少しずつ加えながらこねる。 2、手根部で生地を手前から外へぐっと押し出すように、パン生地を作る要領でこねて生地をまとめていく。 3、ある程度まとまったところで、手のひら全体にサラダ油をぬる。 4、油を生地になじませながら、生地がなめらかになるまでさらにこねる。 5、上にラップをかけて乾燥を防ぎ、常温でしばらく休ませる。   ※暖かい時期は約10分、寒い時期は約30分が目安。休ませるほどなじみがよくなる。 6、生地がなじんだら、大福ほどの大きさに分け、1個ずつ丸める。   台に打ち粉をし、押して伸ばし、上からも打ち粉をする。 7、めん棒を前後に転がし、厚さが均等になるよう、力の入れすぎに注意して伸ばしていく。   生地を90度回転させめん棒を前後に転がす、を数回繰り返し、円形に整えていく。 8、中火で空焚きした(油をひかない)フライパンに、伸ばした生地を入れて焼く。   片面に焦げ目がついてきたら裏返し、もう片面も焼いたら完成。   ※上手になるとパンが膨らむ。膨らんできたら布巾を持った手で、パンを回転させながら両面焼く。 ## フレンチトースト cookpad https://cookpad.com/recipe/2979535 ○材料(1人分) ・食パン(4枚切り) 1枚 ・卵 1個 ・牛乳 60cc ・砂糖 大さじ1 ・バニラエッセンス 適量 ・バター 適量 ○作り方 1、卵(1個)、牛乳(60cc)、砂糖(大さじ1)、バニラエッセンス(適量)をボウルに入れて混ぜ、卵液を作る。 2、食パンは耳をとって、半分に切るとより卵液が染みこみやすくなる。 3、お皿に卵液を入れて食パンをひたす。   500wの電子レンジで片面1分あたため,ひっくりかえしてまた1分あたためます。 4、すると、食パンが卵液を吸い取る。卵液が余ったら、食パンの耳を入れて有効利用してます。 5、フライパンにバターを乗せ、極弱火で温める。 6、パンを入れ、蓋をして5分間蒸しに焼きにする。極弱火でじっくりとがふわふわにするコツ。 7、これくらいの焦げ目がついたら、裏返してもう5分。蓋をするのを忘れずに。 8、できあがったら、お好みで粉砂糖、メイプルシロップなどをかけて盛りつけ、完成。 ## ガーリックトースト cookpad https://cookpad.com/recipe/2245276 ○材料(1人分) ・フランスパン 1/2本 ・バター(有塩) 15g ・オリーブオイル 15g ・にんにく 2かけ ・ドライパセリ 少々 ○作り方 1、耐熱容器にバター(15g)とオリーブオイル(15g)を計り、数秒レンジにかけてバターを溶かす。 2、にんにく(2かけ)をすりおろしてバターとオリーブオイルと混ぜる。 3、パンにスプーンでガーリックバターを塗ってこんがりトーストする。 4、ドライパセリをふって、簡単で美味しいガーリックトーストの完成☆ ## コッペパン cookpad https://cookpad.com/recipe/3152428 ○材料(6個分) ・強力粉 200g ・薄力粉 50g ・砂糖 30g ・塩 4g ・バター 20g ・牛乳 90cc弱 ・水 90cc弱 ・ドライイースト 3g ○作り方 1、ボールに強力粉(200g)・薄力粉(50g)・砂糖(30g)を入れる。   その上に塩(4g)とイースト(3g)は離して入れる。 2、イーストめがけて牛乳(90cc弱)・水(90cc弱)を入れます。 3、最初から手で混ぜるとくっつくので、箸で混ぜます。 4、だいたいまとまったら、バター(20g)を練りこんでこねます。くっつく場合はケッパーを使いましょう。 5、ひとまとめにし、ボールに戻してラップをし、一次発酵します。目安時間45分。 6、空気を抜き、6等分にしベンチタイムをします。15~20分。  ※発酵した生地を台の上に取り出し、手のひらで押して生地の中の余分なガスを抜く。 7、作りたい形に成型し、2次発酵します。目安時間45分。 8、2次発酵後、表面に薄く牛乳(分量外)を薄く塗り、予熱した170度のオーブンで、11分~15分焼く。 # 魚 ## 鮭のホイル焼き 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/hoiruyaki/ ○材料(1人分) ・生鮭 1切 ・にんじん 1/6本 ・玉ねぎ 1/2個 ・バター 適量 ・刻みねぎ 少々 ・ポン酢 適量 ・塩 少々 ○作り方 1、にんじんはマッチ棒くらいの太さのせん切りにします。 2、生鮭は下味として、塩をうっすら表面にふっておく。 3、まずアルミホイルを30㎝弱くらい用意し、中央にサラダ油をさっと塗ります   ※これは鮭がくっつくのを防止するため 4、そして真ん中に、鮭の皮を下にしておきます。   ※これは皮にしっかり火が通ったほうが美味しいからです。 5、あとは野菜を鮭の上や横に添え、上からバターをのせて封をします。 6、奥と手前のアルミホイルをしっかり隙間ができないように合わせ、少し折り目をつけます。   次に左右のアルミホイルで、具材がはいっていない部分が数センチずつあるので、そこをグルグルっと巻き、上に角のように伸ばします。  ※上に伸ばすのは、熱くなって持ちづらいホイル焼き完了後、取っ手のような役目で使えるからです! 7、フライパンに鮭を包んだホイルを並べ、火にかけます(蓋をすると火の通りがより良くなる)。   火加減の目安は中火で4分かけた後、弱火に落として4~5分、計8~9分ほどでOKです。 8、フライパンからホイル焼きを取り出し、あさつきを散らして完成。 ## オーブントースターで鮭を焼く cookpad https://cookpad.com/recipe/2026766 ○材料(1人分) ・鮭 1切れ ○作り方 1、鮭は一時間前から冷蔵庫から出し常温にしておく。 2、電子レンジで、弱で5~6分チンする。 3、アルミホイルを軽く丸めてからオーブントースターのトレイに広げる。 4、指に水を取りホイルに塗る(軽く)。 5、アルミホイルの上に切り身を並べ、オーブントースターで5~7分加熱する ## 鮭のムニエル シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/115 ○材料(1人分) ・鮭 1切れ ・ピクルス 1本 ・クルトン 少々 ・パセリ 少々 ・塩 少々 ・こしょう 少々 ・小麦粉 少々 ・サラダ油 適量 ・バター 7.5g ・レモン汁 適量 ○作り方 1、鮭は皮つきのまま塩、胡椒で下味をつけ、小麦粉をまぶす。 2、ピクルス(1本)をみじん切りにする。 3、フライパンを中火であたため、バターを入れ溶かして焦がす。   みじん切りにしたピクルス(1本分)を加えて火を止め、レモン汁(適量)、塩(少々)、   胡椒(少々)を加えてソースの味を整えて完成。 4、フライパンを変え、煙が出るくらい強火で熱しておき、サラダ油を入れ馴染ませる。   中火にしてサーモンは皮から焼く。   皮に焼き色が付いたら裏返し、身の部分を焼き蓋をする。 5、バターを加え、溶けたバターをかけて皿にとり、アルミホイルでふたをして、余熱で温める。 6、お皿にサーモンをおき、クルトンをのせ、サーモンの上からソースをかける。 ~以下付け合わせ~ 7、スライスした玉ねぎ、しめじを強火で炒め、下味を軽くつける。 8、バターとにんにくのみじん切りを入れてよくからめ、パセリをふりかけたら完成。 ## 鮭の南蛮漬け 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/sakenanban/ ○材料 ・生鮭 3切 ・玉ねぎ 1/2個 ・ピーマン 2個 ・人参 1/3本 ・塩・こしょう 少々 ・小麦粉 適量 ・サラダ油 適量 ・昆布だし 200ml ・酢 150ml ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・酒 大さじ2 ・砂糖 大さじ4 ・塩 小さじ2/3 ○作り方 1、鍋に、昆布だし(200ml)、酢(150ml)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、   酢(大さじ2)、砂糖(大さじ4)、塩(小さじ2/3)を合わせる。   一度沸騰させたら、保存する容器に移す。 2、玉ねぎ(1/2個)、ピーマン(2個)、人参(1/3本)を食べやすい太さの千切りにする。 3、鮭の皮を取り除く。   ※皮を下にして鮭を置き、皮と身の間に包丁を入れる。 4、皮を取り除いた鮭は、1切れを3等分くらいに切り分け、両面に薄く塩こしょうをふる。 5、2の野菜を炒めて火を通す。軽く塩コショウで味付けをして、1の南蛮酢に入れる。 6、4の鮭に、小麦粉(片栗粉でもOK)を薄く全体にまぶす。 7、フライパンにサラダ油小さじ2を入れて中火で熱し、鮭を両面焼いて、   少し香ばしいくらいの焼き色をつけて鮭に火を通す。   ※片面1分半ずつくらい 8、鮭が焼けたら熱いうちに南蛮酢に漬け込む。 ## ぶりの照り焼き 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/buriteri/ ○材料(1人分) ・ぶりの切り身 1切 ・長ねぎ(白ねぎ) 1/2本 ・サラダ油 少々 ・醤油 大さじ1と1/2 ・みりん 大さじ1と1/2 ・酒 大さじ1と1/2 ・砂糖 大さじ1/2 ○作り方 1、砂糖(大さじ1/2)、醤油(大さじ1と1/2)、みりん(大さじ1と1/2)、酒(大さじ1と1/2)を容器に合わせ、   ぶりの切り身を30分程度漬け込ませる。   ※途中2~3回上下を返して、味を均一にしみ込ませる。 2、長ねぎ(白ねぎ)を4~5㎝幅に切り分け、包丁で片側に浅く6~7本ほど切り込みを入れる。 3、30分漬け込んだ切り身は、取り出して表面のたれをキッチンペーパーで軽くふき取る。   ※下漬けに使ったたれは、最後に味付けに使うので捨てずにそのまま残しておく。 4、フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ぶりを入れ、空いた場所にねぎを広げ入れる。   ぶりの片面に焼き色がつけば裏返す。 5、ぶりの反対側を焼き、ねぎも転がして全体を焼く。   ぶりから脂が多く出るようなら、たれを加える前のこの段階で、キッチンペーパーでふき取ってあげるとよい。 6、ぶりの両面に焼き色がついて7~8割ほど火が通れば、下漬けで使ったたれを全量加える。   ※火加減はそのままで、ここからしっかりたれを煮詰め、ぶりとねぎの表面に絡ませてあげることが大切。 7、たれを入れてから2分ほどで、ねぎがくたっとして味もしみ込んでいるので、ねぎだけ先に取り出す。   ねぎを取り出したら火加減を少し弱める。 8、ここからさらにたれを煮詰め、「ぶりの表面にとどまるくらいのとろみ」がたれにつくまで煮詰める。   最後の方はフライパンを少し傾け、スプーンを使ってたれをすくい取り、ぶりの表面にかける、ということを何度か行うとよい。 ## ぶり大根 みんなのきょうの料理 http://www.sirogohan.com/recipe/buridaikon/ ○材料(1人分) ・ぶり 1切れ ・大根 1/8個 ・水 300ml ・酒 100ml ・醤油 大さじ2.5 ・砂糖 大さじ2 ○作り方 1、ぶりを適当な大きさに切る。   全体に塩をふって、15分おく。   ボウルに移して熱湯をまわしかけ、箸でひと混ぜしたらすぐに水を流し入れて冷ます。   そのボウルの中で、皮のぬめりや残ったウロコ、血合いの汚れなどを両手でごしごしと洗い落とす。   洗った後は水気を切っておきます。 2、大根は2~3cmの半月切りにする。   ※面取りは不要。下茹で不要。 3、鍋を用意し、下に大根、上にぶりをのせ、水300mlと酒100mlを加える。   ※ひたひたの水加減になる。 4、強火にかけて、アクを取り除いてから落し蓋をして中火くらい(ぐつぐつ煮立つくらい)で15~20分炊く。 5、串で大根に火が通っていることを確認し、火が通っていれば調味料を加える。   最初に砂糖(大さじ2)を入れ、鍋を動かして煮汁をいきわたらせて砂糖を溶かします。 6、砂糖を加えた後は、再び落し蓋をして、中火のまま5分煮込みます。 7、次に濃口醤油を加えます。濃口醤油を加えたら、砂糖の時と同じように鍋を動かして煮汁にしっかりと混ぜ合わせます。   そして落し蓋をしたまま中火で5分炊きます。 8、分経ったら落し蓋をはずし、火加減はそのまま、時折鍋を動かして煮汁をさらに5分ほど煮詰めて味濃くしあげましょう!   ※落し蓋をはずしたときに煮汁が少なくなっていれば、弱火にするなどして煮詰めすぎないように注意しながら、    煮詰め加減は味をみながら調整してください。 ## さんまのフライパン塩焼き みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/31336_さんまのフライパン塩焼き.html ○材料(1人前) ・さんま 1匹 ・大根 適量 ・塩 少々 ・小麦粉 適量 ・醤油 少々 ○作り方 1、さんまは内臓を取り除き、流水で表面をやさしくこすって洗い、残っているウロコやぬめりを除く。   ペーパータオルではさんで水けを拭く。 2、さんまは横長に置き、長さを半分に切る。   両面に塩を少し高い位置から全体にまんべんなくふる。   ※半分に切らないとフライパンに入りきらないので、曲がってしまって見た目が悪い! 3、バットに小麦粉適量を入れ、さんまにまぶし、軽くはたいて薄くつける。 4、フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、フライパンを傾けて油を全体に行き渡らせる。   3のさんまを盛り付けるときに表になる面を下にして並べ入れる。   ※魚は頭を左、腹を手前に盛り付けるのが基本。 5、少しずらしてふたをし、4~5分間焼く。少し隙間をあけることで、蒸気が程よく抜けてカリッと焼き上がる。 6、皮にこんがりと焼き色がついたら返す。同様にふたをして3~4分間焼く。 7、大根おろしは、ざるに上げて軽く汁けをきる。   器にさんまを盛って大根おろし、半分に切ったすだちを添える。   好みで大根にしょうゆ少々をかける。   ※魚は頭を左、腹を手前に盛り付けるのが基本。 ## フライパン*さんまの塩焼き(工事中) cookpad https://cookpad.com/recipe/3367880 ## いわしのソテー キューピー3分クッキング http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20160726.html ○材料(2人分) ・いわし(3枚おろし) 4~6枚 ・人参 1/4本 ・玉ねぎ 1/4個 ・セロリ 1/4本 ・ズッキーニ 1/2本 ・トマト 1/2個 <香味野菜ソース> ・オリーブ油 小さじ2強 ・塩 小さじ1/2弱 ・こしょう 少々 ・タイム(フレッシュ) 少々 ・小麦粉 少々 ○作り方 1、香味野菜ソースを作る。   にんじん(1/4本)、玉ねぎ(1/4個)、セロリ(1/4本)、ズッキーニ(1/2本)は3~4mm角に切る。   トマト(1/2個)は5mm角に切る。タイムは粗く刻む。 2、フライパンにオリーブ油を熱し、にんじん、玉ねぎ、セロリを弱めの中火で炒め、   しんなりして少し色づいてきたら、ズッキーニを加えてしんなりするまで炒める。 3、ふたをして2~3分蒸し煮にし、野菜がやわらかくなったらトマトを加えて中火にし、   塩、こしょうで調味し、タイムを加えてひと炒めする。 4、いわしは腹骨があればすきとり、両面に塩、こしょうをふる。   皮目を上にして並べ、小麦粉を茶こしに入れて薄くふる。 5、フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、いわしを皮目を下にして並べ入れ、弱めの中火で3~4分焼く。   きれいな焼き色がついたら返し、身側も香ばしく焼く。 6、器に香味野菜ソースを敷き、いわしのソテーをのせ、あればセロリの葉をあしらう。 ## いわしのパン粉焼き(工事中) 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/iwasipan/ ## 白身魚の甘酢あん みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/4312_白身魚の甘酢あん.html ○材料(1人分) ・さわら 1切れ ・玉ねぎ 1/4個 ・人参 1/12本 ・チンゲン菜 1/2株 ・だし 160ml ・しょうゆ 20ml ・砂糖 小さじ3.5 ・酒 小さじ1弱 ・水溶き片栗粉 小さじ2弱  ※水:片栗粉=1:1 ・しょうが汁 小さじ0.5~0.7 ・塩・こしょう 適量 ・小麦粉 適量 ・サラダ油 適量 ・酢 小さじ1弱 ・揚げ油 適量 ○作り方 1、さわらは皮側に隠し包丁を入れ、塩・こしょう各少々をふる。小麦粉をまんべんなくまぶし、余分な粉を落とす。   水(小さじ1)と片栗粉(小さじ1)を混ぜて水溶き片栗粉を作る。   しょうが(小さじ0.5~0.7)をみじん切りにする。 2、たまねぎ(1/4個)はくし形に切る。   にんじん(1/12本)は4cm長さの短冊形に切る。   チンゲンサイ(1/2株)は葉と芯に分けて芯を3cm長さに切る。 【甘酢あん】 3、フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、たまねぎ、にんじん、   チンゲンサイの芯を入れてしんなりするまで炒める。 4、3に、だし(160ml)、しょうゆ(20ml)、砂糖(小さじ3.5)、酒(小さじ1弱)を順に加え、   沸騰したら一度火を止め、水溶きかたくり粉を回し入れて再び火をつけ、とろみをつける。   酢(小さじ1弱)と、しょうが汁を加えて混ぜる。 5、鍋にたっぷりの揚げ油を入れて、170~180℃に熱し、1のさわらを入れ、   身が反って揚げ色がうっすらとつくまで揚げる。紙タオルなどにとって油をきる。 6、5をお皿に盛り、4の甘酢あんをかけて完成。 ## さばの竜田揚げ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/951_さばの竜田揚げ.html ○材料 ・さば(三枚おろし) 半身 ・しょうが汁 大さじ1/2 ・大根 3cm ・みょうが 1個 ・豆板醤 小さじ1/4 ・酒 大さじ1 ・醤油 大さじ1+大さじ1/2 ・酢 大さじ1/2 ・片栗粉 適量 ・揚げ油 ○作り方 1、さば(半身)は骨を除き、一口大に切る。   バットに酒(大さじ1)・しょうゆ(大さじ1)、しょうが汁(大さじ1/2)を合わせ、さばを10分間つける。 2、大根(3cm)はマッチ棒大に切り、みょうが(1個)は薄切りにして合わせておく。 3、しょうゆ(大さじ1/2)、酢(大さじ1/2)、豆板醤(小さじ1/4)を合わせてかけだれをつくる。 4、①の汁けをふき、かたくり粉を薄くまぶす。   揚げ油を170℃に熱してカラッと揚げ、紙タオルにのせて油をよくきる。 5、器に②、④を盛り、③のかけだれを回しかける。 ## かつおの竜田揚げ 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/katuotatuta/ ○材料(2~3人分) ・かつおの刺身(さくの状態で) 400g ・練り辛子 小さじ1/2(チューブなら3㎝分) ・おろしにんにく 少々(チューブなら1㎝分) ・片栗粉 大さじ5ほど ・揚げ油 適量 ・醤油 50ml ・酒 50ml ・砂糖 大さじ1/3 ○作り方 1、カツオは1㎝強くらいの幅に切る。 2、ボウルに練り辛子(小さじ1/2。チューブなら3㎝分)、おろしにんにく(少々。チューブなら1㎝分)、   砂糖(大さじ1/3)、醤油(50ml)、酒(50ml)をよく混ぜ合わせる。 3、漬けだれにカツオの刺身を漬け込む。漬け込む時間は10~15分。   ※時おり上下を返しながら漬け込むか、上にキッチンペーパーをかぶせるなどして、カツオに味をなじませる。 4、時間がきたら漬けだれをすべて捨てる。   バットなどに片栗粉(大さじ5ほど)を入れ、汁気を切ったカツオを1切れずつ、   粉の中に入れて表面にまんべんなく粉を付ける。 5、粉を付ける前に揚げ油は180~190℃に熱しておく。 6、余分な粉を落としてカツオをそっと揚げ油に落とし入れ、180℃で3~4分ほど揚げる。   表面が少しこんがりと色づけば、取り出す。 7、カツオの厚みなどによっては揚げた竜田揚げに塩を少しふりかけるとちょうどよい美味しさ、   塩加減になる場合があるので、一つ食べてみて確認して、必要があれば塩をふる。   好みでレモンを添え、熱々をいただきましょう! # 鶏肉 ## 鶏むね肉の天ぷら みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/30981_鶏むね肉の天ぷら.html ○材料(2人分) ・鶏むね肉 1枚(250g) ・酒 大さじ1/2 ・塩 小さじ1/4 ・玉子 1個 ・塩 小さじ1/4 ・小麦粉 カップ1 ・青じそ 10枚 ○作り方 1、鶏肉は縦半分に切り、1~1.5cm厚さのそぎ切りにする。   酒(大さじ1/2)、塩(小さじ1/4)をからめ、5~10分間おいて下味をつける。 2、青じそは軸を切り落とし、縦半分に切ってせん切りにする。   卵を溶きほぐし、水を加えてカップ2/3にし、ボウルに入れる。   塩(小さじ1/4)を加えて混ぜ、小麦粉(カップ1)を加えてサックリと混ぜ、青じそを加えて混ぜる。 3、②に①の鶏肉を入れて衣をつける。 4、フライパンに2cm深さまでサラダ油を注いで中温(170℃)に熱し、   鶏肉の1/2量を1切れずつ入れて、途中で返しながら2~3分間揚げる。取り出して残りも同様に揚げる。 ## 鶏胸肉のポッシェ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/3464 ○材料(1人分) <鶏胸肉のポッシェ> ・鶏胸肉 約150g ・水 500ml ・フォンブラン 250ml  ※マギーブイヨンで代用 ・塩 0.5g <きのこのソース> ・生椎茸 2枚 ・まいたけ 1/2パック ・マッシュルーム 1/2パック ・玉ねぎ 1/4個 ・フォンブラン 150ml ・オリーブオイル 適量 ・塩 適量 ・こしょう 適量 ・生クリーム 5ml ・バター 適量 ・パセリ 適量 ○作り方 1、【鶏胸肉のポッシェ】  鶏胸肉(150g)の皮と外に出ている筋をとる。  水(500ml)、フォンブラン(250ml)、塩(0.5g)を鍋に入れ、ぬるいところに鶏肉を入れる。  弱火にかけて温度を計り42℃で火を止め、10分置く。 2、再度弱火にかけ、今度は72℃で火を止めて10分置き、取り出したら余熱で火を入れる。  ゆっくりと熱を加えることで、しっとりとした鶏肉に仕上がる。 3、【きのこのソース】  玉ねぎ(1/4個)を粗みじん切りにする。  椎茸(2枚)、まいたけ(1/2パック)、マッシュルーム(1/2パック)をみじん切りにする。   ※マッシュルームは色が変わりやすいので最後に切る。 4、玉ねぎをオリーブオイルで弱火~中火でゆっくりと炒めて甘みをだし、あまり色をつけないようソテーする。 5、別の鍋にたっぷりオリーブオイルをいれ、まいたけ、椎茸、マッシュルームを順次入れて炒めていく。 6、素材の旨みを引き出すための塩とコショウを少々加える。   ※鍋底にくっつきやすいので、こそぎながら中火で炒める。 7、炒めた玉ねぎを加える。 8、フォンブラン(150ml)を加え、アクを取り除く。10分程煮込むときのこから旨みが出る。  塩とコショウで味を整える。生クリーム(5ml)を加えて少し煮詰める。バターを加えると濃厚に。 9、【盛り付け】  お皿にきのこのソースを敷き、鶏肉をスライスしてのせる。  鶏肉の上にはコショウとパセリを散らして完成。 ## 鶏ささみ肉のエスカベッシュ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/1090/ ○材料(2人分) ・やなぎまつたけ 1パック  ※しめじでもok ・鶏ささみ 1枚 ・玉ねぎ 1/4個 ・赤パプリカ 少々 ・にんにく 1片 ・オリーブ油 適量 ・塩 適量 ・こしょう 適量 ・薄力粉 適量 ・白ワイン 70cc ・りんご酢 30cc ・塩 適量 ・砂糖 適量 ・プチトマト 3個 ・イタリアンパセリ 適量 ○作り方 1、玉ねぎ(1/4個)をスライスする。赤パプリカ(少々)を3mm幅にスライスする。   にんにくをつぶす。 2、マリネ液用の材料を混ぜる。   白ワイン(70cc)、りんご酢(30cc)、塩(適量)、砂糖(適量)、プチトマト(3個)をボウルに混ぜる。 3、鶏ささみ肉の筋を取り、半分にカットする。 4、鶏ささみ肉に塩・こしょうをして薄力粉(適量)を付けて、170度の油でさっと火を入れる。粗熱が取れたら手でほぐす。 5、やなぎまつたけをオリーブ油でソテーする(最小フライパン)。   あまりゆすったりせず、焼き色をつけるようにしっかり焼き、塩・こしょうする。 6、つぶしたにんにくをオリーブ油で炒めて香りが出たところで、玉ねぎと赤パプリカを軽くソテーする。 7、②で作ったマリネ液用の材料を加え、一煮立ちさせる。 8、熱いうちにほぐした鶏ささみ肉、ソテーしたやなぎまつたけを合わせる。タッパーなどの容器に移し替え、半日寝かせる。 9、お皿に盛り付けてイタリアンパセリで飾り付けて完成。 ## 鶏の照り焼き 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/teriyaki/ ○材料(1人分) ・鶏もも肉 1枚(300g~350g) ・濃口醤油 大さじ1と1/2 ・みりん 大さじ1と1/2 ・酒 大さじ1と1/2 ・砂糖 大さじ1/2 ○作り方 1、鶏肉はできれば常温に戻しておき、余分な脂や皮を切り落とします。   ※鶏肉の厚みが左右で明らかに違うときは、厚いほうに少し切り込みを入れるなどするとよいです。 2、焼くときに余分な脂を落とし、味の染み込みをよくするためにフォークや串などで皮目を何度かつきます。 3、濃口醤油(大さじ1と1/2)、みりん(大さじ1と1/2)、酒(大さじ1と1/2)、   砂糖(大さじ1/2)は小さめのボウルなどに合わせて溶かし混ぜておくとよいです。 4、フライパンを中火で熱し、「塩せず、油ひかずで、そのまま鶏肉を皮目から」焼き始めます。   ※時おりヘラなどで皮をフライパンに押し付けるようにして焼くとよいです。 5、脂が出てきたらキッチンペーパーでふき取り、焼き色がつけば裏返します。 6、鶏肉を裏返して反対側を焼き、鶏肉に8割ほど火が通ればAの調味料を加えます。   ※火加減は中火から少し落とす程度にして、ここでしっかりとたれを煮詰めることが大切です! 7、少し煮詰まってとろみがついてきたかな、という頃から、スプーンで煮汁を皮目に何度もかけてあげます。   そうすることで、皮目に照りを出すと同時に味をのせていきます。 8、フライパンから取り出しても、下写真のようにたれが皮目にしっかりのっているくらいがベストです。   取り出して食べやすい大きさに切り、器に盛り付け完成です。 ## コック・オ・ヴァン(鶏の赤ワイン煮) シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4579 ○材料(1人分) ・骨付き鶏もも肉  350g ・塩 適量 ・ローリエ 1枚 ・粒黒こしょう 5粒 ・赤ワイン 100cc ・玉ねぎ 25g ・人参 15g ・セロリ 5g ・トマトジュース 30cc ・水 250cc ・バター 少々 ・赤ワインビネガー 5cc ・シブレット 適量 ○作り方 1、骨付き鶏もも肉は、間接の部分で半分に切っておく。  玉ねぎ(25g)、人参(15g)、セロリ(5g)を1.5cm角に切る。  シブレットは1cmの長さに切る。 2、赤ワイン(100cc)を煮詰めて50ccにする。 3、ローリエ(1枚)と粒黒こしょう(5粒)を一緒にお茶パックにいれる。 4、鶏肉の全面をフォークで刺し、塩を振って30分~1時間ほどおいて水分を抜く。   出た水分はペーパーなどでふき取る。 5、フライパンにサラダ油(分量外)をひき、玉ねぎ、人参、セロリを強火で軽く焼き色をつける。 6、ビニール袋に鶏肉、炒めた野菜、煮詰めた赤ワイン、お茶パックにいれたローリエ・粒黒コショウを加えて   空気を抜きながら袋を閉じる。一晩冷蔵庫で寝かせる。 7、中身を全て圧力鍋にあけ、トマトジュース(30cc)、水(250cc)、赤ワインビネガー(5cc)を加えて蓋をし、   火にかける。沸いてから10分加圧する。火をとめ、フタが開けられるまで冷ます。 8、鶏肉を取り出し、さらにザルで濾して煮汁のみにする。   煮汁を火にかけ、とろみがつくまでワインを煮詰め濃縮させ、ソースに深いコクを出す。 9、煮詰まったらもう一度濾し、そこへバター(少々)を加える。   器に鶏肉を盛り付け、ソースをかけ、シブレットを飾れば完成。 ## 鶏ひきナゲット みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/8983_鶏ひきナゲット.html ○材料(5個分) ・鶏ひき肉(むね肉) 100g ・卵 1/2個 ・パン粉 小さじ4.5 ・ステーキスパイス 小さじ0.5 ・粉チーズ 小さじ1.5 ・玉ねぎ(すりおろし) 小さじ1.5 ・小麦粉 大さじ3 ○作り方 1、ボウルに鶏ひき肉(100g)、卵(0.5個)、パン粉(小さじ4.5)、粉チーズ(小さじ1.5)、   ステーキスパイス(小さじ0.5)、玉ねぎ(すりおろし、小さじ1.5)を入れて、   粘りが出るまで手でよく練りまぜ、ラップをかけて冷蔵庫で約20分間休ませる。 2、バットに小麦粉(大さじ3)を広げ、肉だねを大さじ1ずつすくって落とす。   小麦粉を薄くつけながら一口大に形を整える。 3、フライパンに揚げ油を約1cm深さに入れて中火にかけ、170℃に熱する。 4、2を1つずつ並べるように入れ、油をかけながら5~6分間揚げ焼きにする。   両面がこんがり色づいたら取り出し、しっかりと油をきる。 ## 蒸し鶏のパリパリ焼き みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/2800_蒸し鶏のパリパリ焼き.html ○材料(1人分) ・鶏もも肉 1枚 ・ねぎ(青い部分) 1本分 ・しょうが 3枚(皮つき薄切り) ・昆布(5cm四方) 1枚 ・酒 50ml ・水 50ml ・塩 少々 ・きゃべつ 1枚 ・にんじん 1/4本 ・セロリ 1/4本 ・ねぎ 8cm ・しょうゆ 大さじ1 ・酢 大さじ1 ・酒 小さじ1 ・ごま油 小さじ1 ・きび糖 小さじ1 ・豆板醤 小さじ1/2 ・片栗粉 少々 ・サラダ油 大さじ1 ・ごま油 少々 ○作り方 1、しょうがを皮つきで3枚切る。 2、鶏肉は軽く洗って、厚手の鍋に重ならないように入れる。   ねぎ(青い部分1本分)、しょうが、昆布(5cm四方)、酒(50ml)、水(50ml)、塩(少々)を加え、ふたをして強火にかける。 3、沸いてきたら弱火にし、15分間ほど蒸し煮にし、火を止めて5分間ほど余熱で火を通す。   鶏肉に竹ぐしを刺してみて、透き通った汁が出てきたら、汁につけたまま粗熱を取る。 4、ねぎ(8cm)をみじん切りにする。   きゃべつ(1枚)、にんじん(1/4本)、セロリ(1/4本)を千切りにする。 5、ボウルに、ねぎ、しょうゆ(大さじ1)、酢(大さじ1)、酒(小さじ1)、ごま油(小さじ1)、   きび糖(小さじ1)、豆板醤(小さじ1/2)を混ぜて、ねぎだれを作る。 6、蒸し鶏は温かいうちにかたくり粉を全体にまぶす。 7、フライパンにサラダ油とごま油を熱し、鶏肉を入れて強火で両面をパリッと焼く。 8、器に④を敷き、好みの厚さに切った鶏肉を上にのせる。蒸し鶏が熱いうちにたれを回しかける。 ## チキン南蛮 レタスクラブニュース https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/22465/ ○材料 ・とりもも肉 大1枚(約300g) ・溶き卵 1/2個分 ・グリーンリーフ 適量 ・レモンのくし形切り 2切れ ・砂糖 大さじ1 ・酢 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ2 ・ゆで卵 2個 ・玉ねぎ 1/4個 ・マヨネーズ 大さじ3 ・牛乳 大さじ1/2 ・レモン汁 小さじ1 ・塩こしょう 適量 ・小麦粉 適量 ○作り方 1、ゆで卵(2個)を作り、粗みじん切りにする。 2、玉ねぎ(1/4個)をみじん切りにする。 3、ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズ(大さじ3)、牛乳(大さじ1/2)、レモン汁(小さじ1)を混ぜてタルタルソースを作る。 4、フライパンに砂糖(大さじ1)、酢(大さじ2)、みりん(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)を入れて混ぜ、中火にかける。   温まったら火を止めておいておく。 5、とり肉は余分な脂を除き、包丁で数カ所切り目を入れ、塩、こしょう各少々を両面にふる。   バットに入れて小麦粉を薄くまぶし、溶き卵(1/2個分)をからめる。 6、フライパンに1cm深さの油を中温(約170℃)に熱し、とり肉を入れる。   途中上下を返しながら、全体にこんがりと揚げ色がつくまで7~8分揚げ焼きにし、取り出して油をきる。 7、④を煮立たせたらとり肉を戻し入れ、甘酢だれを全体にからめる。 8、器にグリーンリーフを敷き、⑦を食べやすく切って盛る。フライパンに残った甘酢だれをかける。   タルタルソースをかけ、レモンを添える。好みでパセリのみじん切りを散らしても。 ## 鶏ハム cookpad https://cookpad.com/recipe/2368387 ○材料(1本分) ・鶏むね肉 1枚 ・砂糖 大さじ1 ・塩 小さじ1 ・ブラックペッパー 適量 ○作り方 1、鶏ムネ肉(1枚)の皮を取り除き、均一な厚さになるよう開く。 2、片面ずつ、砂糖(大さじ1)→塩(小さじ1)の順番にすり込む。   ※両面で記載の分量になるように、すり込んで下さい。 3、平たいまま、ラップに包み、冷蔵庫で2時間~半日寝かせる。 4、両面を流水で洗い流し水気を取り片面にブラックペッパーを振りかけ、ブラックペッパーの面が内側になるよう端からきつめに巻く。 5、ラップにて細長く巻いて下さい。巻き終わったらラップの両端をキャンディのように輪ゴムで止める。 6、巻いた肉がラップの中で遊ばないように、ぴっちり詰めて下さい。 7、たっぷりの沸騰したお湯の中に入れ、30秒程したら火を止め、蓋をしたまま自然に冷めるまで放っておく。 8、お湯が完全に冷めたらできあがり☆ # 中華 ## あんかけ炒飯 cookpad http://cookpad.com/recipe/3778307 ○材料(1人分) ・ご飯 1合 ・卵 1個 ・創味シャンタンDX 大さじ1 ・塩コショウ 少々 ・白菜 2、3枚 ・豚バラ 2枚 ・水 150cc ・創味シャンタンDX 大さじ1 ・塩コショウ 少々 ・水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1、水大さじ1 ○作り方 1、【あん】白菜と豚肉を1cm幅に切る 2、鍋に水150cc入れ火にかけ沸騰したら、白菜の葉以外と豚バラを入れる。 3、創味シャンタンDXを大さじ1入れて弱火でぐつぐつ煮立てる 4、白菜の葉を投入して塩胡椒で味を整える 5、白菜の葉がしんなりしてきたら、水溶き片栗粉を投入する。 6、【チャーハン】いつもの通りチャーハンを作る。 7、お皿にあんをドーナツ状に入れ、真ん中にチャーハンを置く。   ※チャーハンはお椀に入れてから盛ると綺麗に盛り付けできる。 ## 酢豚 ○調理時間:約1時間弱 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/12985_酢豚.html ○材料(1人分) ・豚肩ロース肉(塊) 50g ・にんじん 1/2本 ・ピーマン 1個 ・玉ねぎ 1/2個 ・ゆでたけのこ 50g 【酢豚の素】 ・片栗粉 大さじ1 ・砂糖 大さじ3 ・酢 大さじ3  (orレモン汁 大さじ2) ・醤油 大さじ3 ・しょうゆ 大さじ1/2 ・酒 大さじ1/2 ・顆粒チキンスープの素 小さじ1 ・片栗粉 ・サラダ油 ○作り方 1、片栗粉大さじ1、砂糖大さじ3、レモン汁大さじ2(or酢大さじ3)、醤油大さじ3を混ぜ、酢豚の素を作る。 2、1の酢豚の素にチキンスープの素小さじ1、水カップ2/3を加え、よく混ぜておく。 3、しょうゆ大さじ1/2と酒大さじ1/2を混ぜたところに、一口大に切った豚肉を漬けておく。 4、人参を一口大の乱切りにして耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジに500Wで3分かける。 5、ピーマンはヘタと種を除き、大きめの乱切りにする。 6、玉ねぎはくし形に切り、たけのこは一口大に切る。 7、2の豚肉に片栗粉を適量まぶし、余分な粉をはたく。 8、フライパンにサラダ油を2cmほどの深さまで入れて、中火で熱し、豚肉を揚げる。   全体がこんがりとしたら引き上げ、油を大さじ1ほど残して取り出す。 9、7のフライパンにたけのこ、玉ねぎ、ピーマン、人参を順に加え、全体に油が回るまでよく炒め合わせる。 10、豚肉を戻し入れ、6をもう一度よく混ぜて回しかけ、強火にして混ぜながらからめる。 ## 餃子 作業時間:約90分 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/20436_うちの焼きギョーザ.html ○材料(小さめ30個分) ・餃子の皮 30枚 ・キャベツ 120g ・豚ひき肉 100g ・ねぎ 少々 ・にんにく 1かけ <調味料> ・醤油 小さじ1/2 ・酒 大さじ1/2 ・ごま油 大さじ1/2 ・片栗粉 小さじ1/2 <羽用> ・水 150cc ・小麦粉 大さじ1 ○作り方 1、キャベツ(120g)、ねぎ(少々)、にんにく(1かけ)をみじん切りにしてボウルに入れる。 2、ボウルに豚ひき肉(100g)、醤油(小さじ1/2)、酒(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)、   かたくり粉(小さじ1/2)、みじん切りにしたキャベツ・ネギ・にんにくを入れ、よく混ぜ合わせる。 3、タネをギョーザの皮に包む。   のりとして、小麦粉(大さじ)と水(大さじ1)を混ぜたものを使う。 4、羽用に水(150cc)と小麦粉(大さじ1)を混ぜる。 5、フライパンを熱し、サラダ油少々をひく。   火を弱めてからギョーザを並べ、ヒタヒタくらいまで羽用に作った小麦粉入りの水を注ぎ、   ふたをして強めの中火で蒸し焼きにする。 6、水分がなくなってきたらふたを取り、フライ返しがスッと入り込むまで、   弱火にしてしばらく待つ。 7、水が無くなって白い膜ができたら、鍋はだからごま油を入れる。 8、パチパチと音がしてきたら完成。    ※中央の羽部分がいい色になったら完成でok ## 手羽先餃子 cookpad https://cookpad.com/recipe/3720229 ○材料(1人分) ・手羽先 4本 ・キャベツ 50g ・にんにく 1かけ ・生姜 少々 ・豚ひき肉 40g <手羽先調味料> ・酒 小さじ1 ・めんつゆ 大さじ1 ・塩コショウ 少々 ・ごま油 小さじ1/3 <餃子調味料> ・めんつゆ 小さじ1 ・塩コショウ 少々 ・ガラスープの素粉末 小さじ1/2 ・ごま油 小さじ1/3 ○作り方 1、手羽先の端と端を掴み、間接部分を手前に押し上げるポキっと音がしたら関節外し完了 2、軟骨がついた骨が2個見えます。この2つの骨の間に包丁を入れ、ブッチと切ります。 3、骨と肉の間にスジがくっついてるので包丁の先で切り、骨を引っ張って取り出します。   小さい骨は切らなくても手でも抜ける時もあります。 4、大きい方の骨は結構くっついてるので、包丁の先を使って着いてる部分を切り離し、引っ張り出します。   肉を下にずらしグッと引っ張る。 5、着いてる部分を切り肉を下げて行きます。2本抜ければ下準備完成です。 6、酒(小さじ1)、めんつゆ(大さじ1)、塩コショウ(少々)、ごま油(小さじ1/3)を混ぜて、手羽先の調味料を作る。 7、手羽先の調味料に骨を抜いた手羽先を漬け込む。 8、キャベツ(50g)をみじん切りにし、塩2つまみをまぶす。にんにく(1片)をみじん切りにする。豚ひき肉(40g)はよく練っておく。 9、キャベツがしんなりしたらひき肉に混ぜ、餃子調味料を混ぜる(めんつゆ(小さじ1)、塩コショウ(少々)、   ガラスープの素粉末(小さじ1/2)、ごま油(小さじ1/3))。 10、骨を抜いた手羽に餡を詰める。口を閉じる必要はない。 11、トースターを温め、500Wで15分、裏返して500Wのまま15分焼く。   あとは、焼き色がついたら完成。 ## シューマイ みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/18449_シューマイ.html ○材料(2人分) ・シューマイの皮 24枚 ・豚ひき肉 150g ・玉ねぎ(みじん切り) 1/8個分(約25g) ・生姜 少々 <調味料> ・水 大さじ1 ・創味シャンタン 小さじ1/2 ・ごま油 小さじ1/2 ・小麦粉 大さじ1/2 ・塩、こしょう ○作り方 1、玉ねぎ(1/8個)と生姜(少々)をみじん切りにする。 2、ボールに豚ひき肉(150g)を入れ、調味料(水(大さじ1)、創味シャンタン(小さじ1/2)、ごま油(小さじ1/2))を加えてよく混ぜる。 3、みじん切りにした玉ねぎ、小麦粉(大さじ1/2)、塩・こしょう少々を加え、粘りがでるまでよく混ぜる。 4、シューマイの皮にあんをのせ、包む。 5、フライパンに油を万遍なく敷きシュウマイを並べ火にかける。   水を入れ沸騰したらすぐ蓋をして中火で10分くらい蒸し焼きにする。 6、水分がなくなって底がカリッとしたら完成♪ ## チンジャオロースー(工事中) http://www.kyounoryouri.jp/recipe/4788_チンジャオロースー.html ## エビチリ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/99 ○材料(1人分) ・海老 4尾 ・にんにく 小さじ0.4 ・ねぎ 1/16本 ・しょうが 小さじ1弱 ・トマト 1/8個 ・たまご 1/4個 ・サラダ菜 1枚 ・ケチャップ 小さじ1弱 ・砂糖 小さじ1/8 ・豆板醤 小さじ1弱 ・水溶き片栗粉 小さじ1.5 ・水 小さじ3 ・酢 小さじ1/4 ・酒 小さじ1弱 ・塩・こしょう 適量 ・油 適量 ・片栗粉 適量 ○作り方 1、トマト(1/8個)を湯むきで皮を取り、粗みじん切りにする。   にんにく(小さじ0.4)、しょうが(小さじ1弱)、ねぎ(1/16本)をみじん切りにする。   たまごを溶いておく。   片栗粉(小さじ1)と水(小さじ1)を混ぜておく。 2、海老(4尾)の殻をむき、塩でよくもみ込み、水で4~5回洗い、水気を切っておく。   水気が切れた海老に塩・胡椒をよく混ぜ、片栗粉と卵を加えて、油を混ぜる。 3、鍋を空焼きし、油を中火に熱する。海老を入れて、5割程火を通したら油から取り出す。 4、鍋に油を入れ、トマト・ケチャップ(小さじ1弱)、豆板醤(小さじ1弱)、にんにく、しょうがを加え、   中火でゆっくり炒めて香りを出す。 香りが出てきたら火を止めます。 5、火を止めた後、水(小さじ3)、酒(小さじ1弱)、塩(適量)、砂糖(小さじ1/8)を加えて海老を入れ、弱火でかるく煮ます。 6、海老が温かくなったら、水溶き片栗粉(小さじ1.5)で入れトロミをつけ、ネギ、卵を入れて強火にします 7、料理が熱くなったら酢を加えて完成。   皿にサラダ菜を敷き、その上に海老から盛り付け、最後にチリソースをかける。 ## 春巻き シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/447 ○材料(7~8本分) ・白菜 90g(約1枚) ・玉ねぎ 25g(1/8個) ・たけのこ(水煮) 25g(1/8本) ・長ネギ 37g(3/8本) ・豚ひき肉 60g ・春巻きの皮 7~8枚 ・水溶き片栗粉 大さじ2(片栗粉を1.5倍の水で溶く) ・薄力粉 大さじ1.5 ・水 大さじ1弱 ・オイスターソース 大さじ1弱 ・鶏がらスープ 15cc ・ごま油 小さじ1/2 ・醤油 小さじ1/4 ・砂糖 小さじ1/3 ・塩 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ○作り方 1、白菜(90g(約1枚))、玉ねぎ(25g(1/8個))、たけのこ(25g(1/8本))、長ネギ(37g(3/8本))を細かく切る。 2、オイスターソース(大さじ1弱)、鶏がらスープ(15cc)、ごま油(小さじ1/2)、   醤油(小さじ1/4)、砂糖(小さじ1/3)、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)を混ぜて合わせ調味料を作る。 3、片栗粉(大さじ1弱)と水(大さじ1強)を混ぜる。それとは別で、薄力粉(大さじ1.5)と水(大さじ1弱)を混ぜておく。 4、白菜、玉ねぎ、たけのこを強火で炒める(長ネギは後で入れる)。しんなりしたら取り出し、豚ひき肉(60g)を入れてパラパラになるまで炒める。 5、取り出した野菜をフライパンに戻し入れて中火にし、合わせ調味料を加える。   煮詰まってきたら、水溶き片栗粉(大さじ2)で強めにとろみをつける。 6、バットに広げて冷まし、長ねぎを加えて混ぜる。冷蔵庫で1~2時間休ませると、巻きやすくなる。 7、春巻きの皮の手前1/3に具をおく。ひと巻きして空気を抜き、両端を折りたたむ。筒状に包み、縁にのり(薄力粉+水)を塗ってしっかりと止める。 8、140~150℃の揚げ油に春巻きを入れ、お玉で油をかけながらゆっくり揚げる。   油温は徐々に上げ160℃にする。薄めの色で上げてバットに立てかけ、余熱でしあげる。 ## 麻婆豆腐 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3771_マーボー豆腐.html ○材料(1人前) ・木綿豆腐 1/2丁 ・ねぎ 1/12本 ・豚ひき肉 25g ・にんにく(みじん切り) 小さじ1/4 ・甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1弱 ・豆板醤 小さじ1弱 ・豆チ醤 小さじ1弱 ・チキンスープ 40ml ・水溶き片栗粉 大さじ0.6  ※片栗粉:水=1:1 ・塩 適量 ・酒 大さじ1/4 ・しょうゆ 大さじ1/4 ・こしょう 少々 ○作り方 1、豆腐は2cm角に切り、塩少々を加えた湯で温めるぐらいに軽くゆでる。   ひと煮立ちする前に火を止め、そのままおき、炒める前に軽く水けをきる。   ねぎはみじん切りにする。 2、ボウルに、にんにく(小さじ1/4)、甜麺醤(小さじ1弱)、豆板醤(小さじ1弱)、   豆チ醤(小さじ1弱)を合わせておく。 3、チキンスープ(40ml)を用意する。また、片栗粉と水を大さじ1/2ずつまぜるておく。 4、フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚ひき肉(25g)を入れて、   中火でほぐすようにしっかりと炒めたら、一度火を止めて、2を加える。 5、分離した油が透き通った赤になったら、チキンスープ(40ml)を加えて弱火にする。   ※ヒタヒタが目安。 6、表面がフツフツと沸いてきたら、豆腐を加える。 7、再び煮立ったら、酒(大さじ1/4)、醤油(大さじ1/4)、塩・こしょう少々とねぎを加える。 8、弱火にして、水溶きかたくり粉(大さじ0.6)を2~3回に分けて加え、そのたびに軽く混ぜる。   とろみが決まったら強火にし、水溶きかたくり粉にしっかりと火を通す。 ## 中華丼 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/8302_中華丼.html ○材料(2人分) ・ごはん 2杯分 ・むきえび 4匹 ・ゆでたけのこ 1/3本 ・豚肉 3枚 ・チンゲン菜 1株 ・白菜 1枚 ・にんにく 1/3かけ ・生姜 1/3かけ ・オイスターソース 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ2 ・砂糖 大さじ2 ・酒 大さじ1 ・酢 大さじ1/2 ・スープ カップ1/2  ※顆粒チキンスープの素の表示通り。 ・水溶き片栗粉 大さじ1 ○作り方 1、えびは背ワタを除く。ゆでたけのこは縦に薄切りにする。   熱湯を沸かし、これらを入れて、サッと湯通しする。 2、焼き豚は細切りにする。   チンゲンサイは長さを3等分にし、軸の部分は縦四つ割りにする。   白菜は3cm角のそぎ切りにする。 3、にんにく、しょうがは皮をむいて、5mm角の薄切りにする。 4、ボウルに【合わせ調味料】の材料を混ぜ合わせる。   オイスターソース(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、酒(大さじ1)、酢(大さじ1/2)を入れて混ぜる。 5、中華鍋で揚げ油を熱する(160℃)。   白菜、チンゲン菜の軸、焼き豚、チンゲン菜の葉の順に入れ、油通しする。    ※かなり油が跳ねるので、ふたを用意すること。 6、顆粒チキンスープの素でスープを作る。   片栗粉(大さじ1)を水(大さじ1)で溶く。 7、にんにく、しょうがを弱火で炒め、香りがたったらスープを入れる。   合わせ調味料大さじ2と水溶き片栗粉を入れ、煮立てる。 8、具材を全て入れて混ぜ、ご飯の上にかけて完成。 ## 万能肉そぼろ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/15591_・万能肉そぼろ.html ○材料 ・豚ひき肉 150g ・サラダ油 大さじ0.5 ・酒 大さじ0.5 ・醤油 大さじ1 ・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ1 ○作り方 1、フライパンにサラダ油を熱して豚ひき肉(150g)を入れ、パラパラになって脂が澄むまで中火で炒める。 2、酒(大さじ0.5)、しょうゆ(大さじ1)を加えてからめ、水分がとぶまで炒める。 3、最後に甜麺醤(大さじ1)を加え、ひき肉となじみ、汁けがなくなるまで焦がさないように炒める。   冷めたら保存容器に入れ、ふたをして保存する。 ## 回鍋肉(工事中) みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/5315_うちのホイコーロー.html ○材料 # ソース ## シーザーサラダドレッシング ○材料(ちょっと多めの1人分) ・マヨネーズ 大さじ3 ・にんにくチューブ 1.5cm ・豆乳or牛乳 大さじ3~4 ・レモン汁 大さじ1/2 ・粉チーズ 大さじ1.5 ・ブラックペッパー お好み ## タルタルソース(工事中) https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20880_タルタルソース.html ## タルタルソース シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/933/ ○材料(1人分) ・玉子 1個 ・塩 適量 ・こしょう 適量 ・キャベツ(特に芯の所) 50g ・マヨネーズ 80g ・ケチャップ 5g ・蜂蜜(or砂糖) 少々(お好みで) ○作り方 1、ゆで玉子を作る。  ※玉子を常温に戻す。沸騰したお湯にお酢を入れ、卵を投入。13分間茹でれば固ゆでになる。 2、冷ましたゆで玉子とキャベツをみじん切りにし、材料を混ぜたら完成。 ## パプリカソース cookpad https://cookpad.com/recipe/3067579 ○材料(2~3人分) ・赤パプリカ 1/4個 ・玉ねぎ 1/4個 ・醤油 大さじ3 ・酢 大さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・にんにく 少々 ・しょうが 少々 ・白ごま 適量 ・小ねぎ 適量 ○作り方 1、赤パプリカ(1/4個)と玉ねぎ(1/4個)をみじん切りにする。 2、調味料を混ぜて完成。 # 麺類 ## 和風のあさりパスタ 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/pasuta-asari/ ○材料(1人分) ・スパゲティ 1人前 ・あさり 120~150g ・ゆでたけのこ 50g ・オリーブオイル 大さじ1.5 ・酒 大さじ1.5 ・片栗粉 小さじ1 ・水 小さじ2 ○作り方 1、塩抜きしたあさりをもみ洗いする。ゆでたけのこは、穂先の部分を縦に4~5mmの厚みに切る。 2、フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて火にかけ、たけのこをさっと炒める。 3、たけのこ全体に油がまわったらあさりを入れ、酒(大さじ1.5)を加えて蓋をする。   火加減は中火程度で3分ほど蒸し焼きにする。 4、ほとんどのあさりの口が開いたことを確認したら、蓋を取ってゆで上がったパスタを加える。 5、ここで残りのオリーブオイル(大さじ1/2)を加え、フライパンを振って混ぜ合わせる。   味見をして塩気が足りない場合だけ塩を足して完成。 ## ナポリタン みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/18483_ナポリタン スパゲッティ.html ○材料(1人分) ・スパゲティ 100g ・玉ねぎ 100g(1/2玉) ・ウィンナー 40g ・しめじ 40g ・にんにく 1かけ <調味料> ・トマトケチャップ 60g ・赤ワイン 大さじ1 ・塩 ・こしょう ・バター 10g ○作り方 1、たまねぎは縦半分に切り、縦に5mm幅の薄切りにする。   ソーセージは1cm幅に切る。しめじは石づきを落としてほぐす。   にんにくはたたきつぶし、粗く刻む。 2、大きめのフライパンにサラダ油大さじ1とにんにくを入れ、弱火で温める。   香りが出たら、たまねぎ、しめじを広げ入れ、強めの中火にして塩少々をふる。   あまり触らずに、焼き色がついたら上下を返し、これを繰り返して炒める。 3、ソーセージを加え、同じようにじっくりと焼き炒める。   このあたりからスパゲティをレンジで温め始めるといいかも? 4、少しかさが減って全体がなじんできたら、トマトケチャップを加える。   ざっと混ぜたら、触らずにケチャップもじっくりと焼き、時々上下を返す。 5、赤い色が茶色っぽくなってきたら、赤ワイン(大さじ1)を加え、底をこそげるように混ぜる。   こしょう少々をふり、ざっと混ぜる。 6、スパゲッティを入れ、ほぐしながらよくからめ、バター10gを加えて全体になじませる。 ## カルボナーラ みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3713_カルボナーラ.html ○材料(1人分) ・スパゲティ 1人前 ・卵 1個 ・パルメザンチーズ 大さじ1~1.5 ・ベーコン(薄切り) 60g ・黒こしょう 適量 ・塩 適量 ○作り方 1、ベーコン(60g)を1.5cm幅に切る。 2、ボウルに卵(1個)を割り入れ、泡だて器でよく混ぜる。  ※少し泡立つくらいによく混ぜて空気を入れておくと、ふんわりクリーミーに仕上がる。 3、パルメザンチーズ(大さじ1~1.5)と黒こしょうを加えて、よく混ぜる。 4、スパゲッティをゆではじめる。 5、フライパンに油をひかずにベーコンを入れ、中火にかけてカリカリに炒める。 6、スパゲッティのゆで汁大さじ1~2を加える。 7、ゆで上がったスパゲッティの湯をきって加え、混ぜる。   ※汁けが足りないようなら、ここでもう一度ゆで汁適量を加える。 8、スパゲティを加えて弱火にし、全体を混ぜながら卵に火を通す。   ※途中、火から下ろしたり、火にかけたりして卵の固まり具合を調節するとよい。 9、器に盛り、黒こしょうをふる。 ## ミートソース シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/4233/ ○材料(2人分) ・豚ばら薄切り肉 300g ・玉ねぎ 1/2個 ・オレガノ(ドライ) 1つまみ ・トマト 1/2個 ・白ワイン 90ml ・ブイヨン 300ml ・オリーブオイル 大さじ1/2 ・塩・こしょう 適量 ○作り方 1、トマトを横一文字に切って、種を取り除き、2センチ四方に切る。 2、オリーブオイルを熱し、弱火で塩を少々入れ、トマトを潰しようにしながら炒める。 3、カットしたトマトの原型がほぼなくなったら、ボールに取り出す。 4、玉ねぎ(1/2個)は、縦半分に切ってから、繊維に沿って1.5cm幅に切る。   豚ばら薄切り肉に塩・こしょうをして下味をつける。 5、鍋にオリーブ油(大さじ1/2)を入れて中火にかけ、玉ねぎを入れて色づくまで炒める。   豚肉を広げてのせ、弱火にして加熱する。 6、肉の色が変わってきたら、オレガノ(1つまみ)をふり入れて全体を混ぜ合わせ、フタをして5分ほど加熱する。 7、フタをはずし、強火にして水分がなくなるまで炒める。   白ワイン(90ml)を加えて20~30秒ほど炒め、アルコール分をとばす。 8、ブイヨン(300ml)、つぶしたトマトを加え、フタをして弱火で90分ほど煮込む。   泡立て器で全体をつぶしながらよく混ぜ、浮いてきた油は取り除く。 9、仕上げに塩・コショウで味を調えて完成。 ## スパゲッティ トマトソース レタスクラブニュース https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/6635/ ○材料(2人分) ・ホールトマト缶 1缶 ・にんにく 1片 ・玉ねぎ 1/2個 ・ローリエ 1枚 ・パセリの茎 1本 ・バジル 1枝 ・オリーブ油 ・塩、こしょう ○作り方 1、にんにく(1片)、玉ねぎ(1/2個)はみじん切りにする。   ホールトマトをざる等でこしておく。 2、鍋にオリーブ油(大さじ2)とにんにくを入れて火にかけて炒め、香りが出たら玉ねぎを加えて炒め、   透き通ったらトマトを加えて炒める。ローリエ(1枚)とパセリの茎(1本)を加え、弱火で15分ほど煮る。 3、大きめの鍋に湯を沸かし、塩(湯1リットルにつき小さじ2)を加え、スパゲッティをさばき入れ、すぐに大きく混ぜる。   煮立ったら中火にし、表示の時間を目安に好みの加減にゆでる。 4、ソースが半量になったら塩小さじ1弱、こしょう少々で調味し、バジルの葉を摘んで加え、ひと混ぜする。 5、ソースは適宜スパゲッティのゆで汁を加えて調節し、ゆで上がったスパゲッティの湯をきって加え、全体にからめる。   器に盛って、あればバジルの葉をあしらう。 ## カレーうどん ○材料(1人分) ・出汁 300ml ・酒 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・カレー お玉1杯 ○作り方 1、出汁(300ml)を沸騰させ、調味料(酒、醤油、みりん各大さじ2)を加える。 2、カレー(お玉1杯)を入れる。 3、うどんをゆがいて、2に加えれば完成。 ## ジャージャー麺 みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/15593_ジャージャー麺.html ○材料(1人分) ・中華麺(生) 1玉 ・万能肉そぼろ 90g ・干ししいたけ 1枚 ・ゆでたけのこ 30g ・きゅうり 1/2本 ・ねぎ 5cm分 ・にんにく 小さじ0.5 ・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ0.75 ・中華スープ カップ1 ・醤油 大さじ1 ・砂糖 大さじ1/4 ・酒 大さじ1/4 ・こしょう 少々 ・水溶き片栗粉 大さじ1.5 ・中華スープ 大さじ1.5 ・醤油 小さじ1 ・ごま油 小さじ1/4 ・サラダ油 小さじ1/4 ・ごま油 小さじ1/4 ○作り方 1、しいたけ(1枚)は水で戻して軸を除き、たけのこ(30g)とともに粗みじん切りにする。   きゅうり(1/2本)はヘタを除き、皮をむいて3等分の長さに切り、細切りにする。   ねぎ(5cm分)をみじん切りにする。にんにくをすりおろす。 2、中華スープ(カップ1)、水溶き片栗粉(大さじ1.5。片栗粉:水を1:1)を用意する。 3、フライパンにサラダ油小さじ1/2を熱し、中火でしいたけ、たけのこを軽く炒める。   ねぎ、にんにく、甜麺醤(大さじ0.75)を加えて香りが出るまで炒め合わせ、肉そぼろ(90g)、スープを入れて煮立てる。 4、③に醤油(大さじ1)、砂糖(大さじ1/4)、酒(大さじ1/4)、こしょう(少々)を加え、   再び煮立ったら水溶きかたくり粉でとろみをつける。ごま油大さじ1/4を回しかけてあんを仕上げる。 5、中華麺をたっぷりの湯でゆで、ざるに上げて湯をきる。ボウルに入れ、   中華スープ(大さじ1.5)、醤油(小さじ1)、ごま油(小さじ1/4)をからめて混ぜ、器に盛る。 6、麺の上にあんをかけ、きゅうりを添える。 ## かた焼きそば ― ― ○材料(1人分) ・まるちゃん焼きそばめん 1袋 ・酒 適量 ○作り方 1、めんを袋から出して、ラップなしで500Wで5分レンジにかける。 2、フライパンに油をしき、強火にして、めんを入れてほぐす。 3、広げて料理酒をまわしかけて蓋をし、3分間蒸し焼きにする。 4、蓋を取って30秒放置する。 5、ほぐして30秒放置を3回繰り返す。 # 煮物系 ## 筑前煮 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/tikuzenni/ ○材料(2~3人分) ・鶏もも肉 1/2枚 ・干し椎茸 2~3枚 ・こんにゃく 1/2枚 ・れんこん 150g ・ごぼう 1/2本 ・にんじん 1/4本 ・里芋 200g ・サラダ油 小さじ1/2 ・椎茸の戻し汁 大さじ5 ・濃口醤油 大さじ2と1/2 ・酒 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ○作り方 1、干し椎茸(2~3枚)はひたひたの水に浸けて戻しておきます。   ※3時間程度かかる。 2、里芋(200g)は皮をむいて大きければ2~3等分に切ります。里芋だけは火が通りづらいので事前に下ゆでしておく。   ※水から火にかけ、沸いたら3~4分ゆでてざる上げする。 3、こんにゃく(1/2枚)はスプーンでちぎり、ティースプーン1杯ほどの塩を全体にまぶして塩もみする。   そのまま5分置いたら、塩がついたまま2~3分ゆでてざる上げする。 4、れんこん(150g)とごぼう(1/2本)は食べやすい大きさの乱切りにして、それぞれ水にさらす。 5、にんじん(1/4本)は小さめの乱切りにして、椎茸は軸を除いて2~3等分に切る。 6、椎茸の戻し汁はごみがあれば茶こしなどで除き、大さじ5をはかっておく。   ※足りなければ水を足し入れればok。 7、鶏肉は余分な脂や皮を切り落とし、2~3㎝四方に切っておく。 ~下ごしらえはここまで~ 8、フライパンにサラダ油を入れて、中火で熱し、鶏肉をさっと炒めてから、   水気を切ったれんこん、ごぼう、にんじん、こんにゃくを加えて炒め合わせる。 9、全体に油がまわって、野菜の表面に少し透明感が出てくれば、里芋と干し椎茸を加える。 10、続けて椎茸の戻し汁(大さじ5)と調味料すべてを加えてから混ぜ合わせる。   ※濃口醤油(大さじ2と1/2)、酒(大さじ2)、みりん(大さじ2) 11、すぐに落し蓋をして煮ていく。煮るときの火加減は弱めの中火、煮る時間は10分。   ※鍋肌からぐつぐつと煮汁が煮立つ火加減で煮る。 12、途中1~2度落し蓋を取って、鍋を少し傾けてアクがあれば除く。   ※アクを除いたら、全体を軽く混ぜ、また落し蓋を戻して煮る。 13、10分後には煮汁が少なくなってきているので、そこからは落し蓋をはずし、   照りが出るまで鍋をときおり振りながら煮汁を軽く煮詰めていく。 14、完全に煮汁を飛ばすと味が濃くなるので、煮汁が鍋底に少し残るくらいで一度味見をしてみるとよい。 15、食べる時には塩ゆでした絹さやを彩りよくちらすなどするとよい。 ## たけのこの土佐煮 cookpad http://cookpad.com/recipe/3993908 ○材料(1~1.5人分) ・たけのこ水煮 1/2本分 ・かつお節 適量 ・めんつゆ 小さじ3.75 ・みりん 小さじ1弱 ・水 150cc ○作り方 1、たけのこ(1/2本分)は、縦半分に切って、食べやすい大きさに縦に切り分ける。 2、鍋に分量の水(150cc)・みりん(小さじ1弱)・めんつゆ(小さじ3.75)を入れて、   たけのこを入れて落し蓋の代わりにキッチンペーパーをのせて、中火位で約15分煮る。 3、15分位したら火を止め(煮汁が無くなる前に)、器に盛って煮汁も少し入れる。   かつお節を上から振りかけて完成。 ## かぼちゃのそぼろ煮 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kabochani/ ○材料(1人分) ・かぼちゃ 200g ・鶏ひき肉(もも肉) 50g ・生姜 1/4かけ ・サラダ油 少々 ・醤油 小さじ3 ・みりん 小さじ2強 ・砂糖 小さじ2強 ・水 150ml ・片栗粉 小さじ1弱 ・水 小さじ1.5 ○作り方 1、かぼちゃ(200g)はスプーンで種とわたを除き、ヘタを切り落としてから2~3㎝角に切る。   生姜(1/4かけ)はみじん切りにする。   ※かぼちゃの皮に硬そうな部分があれば、小さく切る前にそぎ落としておく。    また、煮る工程で大きく動かすこともないので、面取りはしなくてもほとんど煮崩れない。 2、鍋にサラダ油を弱めの中火で熱し、生姜を軽く炒めてから鶏ひき肉(50g)を加える。 3、肉の色が変わってきたら、   醤油(小さじ3、みりん(小さじ2強)、砂糖(小さじ2強)、水(150ml)を加え、溶かし混ぜる。 4、調味料を入れたら続けてかぼちゃを入れる(重ならないように入れる)。   火加減を中火に変えて、沸くまで待ち、沸いたらアクをすくい取る。 5、アクをすくい取ったら、落し蓋をして火を弱めます(鍋肌の煮汁がぐつぐつ煮立つ程度で)。 6、落し蓋をしてから煮る時間は10~12分ほどが目安。   一番大きなかぼちゃに串がすっと入るまで火が通ればOK。 7、煮汁にとろみを軽くつけるので、先にかぼちゃだけをお皿に盛り付ける  ※ひき肉はある程度煮汁の中に残っていてもOK 8、片栗粉(小さじ1弱)と水(小さじ1.5)を混ぜておく。 9、鍋を火にかけて煮汁が沸いたところに、よく溶いた水溶き片栗粉を加える。  ※入れながらお玉で煮汁を混ぜ、ダマのないようにとろみをつけましょう! 10、先に盛り付けたかぼちゃにあんをかけて完成です。 ## 肉じゃが 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/nikujaga/ ○材料(1.5~2人分) ・じゃがいも(男爵芋) 1個 ・玉ねぎ 0.5~1個 ・人参 1本 ・牛肉(コマ切れ) 100g ・糸こんにゃく 50g ・水 300ml ・濃口醤油 大さじ4~4と1/2 ・みりん 大さじ3 ・酒 大さじ3 ・砂糖 大さじ3 ○作り方 1、じゃが芋は3cm角くらいの大きさ、玉ねぎは1~1.5cm幅のくし切りにします。 2、続いて、糸こんにゃくは長さを半分から1/3にして、熱湯でさっとゆがいておきます。 3、鍋にサラダ油をひき、じゃが芋と玉ねぎを炒めます。   全体を底から混ぜながら炒めて、野菜の表面に少し透明感が出てきたら分量の水(300ml)を加えます。 4、沸騰する少し前に牛肉を広げ入れ、塊にならないように箸でほぐしながら、   煮汁に入れて火を通します(しらたきもここで投入します)。 5、次に沸騰してきたら鍋を少し傾けて、肉から出てくるアクをすくい取ります。 6、アクを取った後に、Aの調味料をすべて加えて、全体をやさしくかき混ぜてから、落し蓋をして野菜に火を通していきます。   ※調味料を入れた後は落し蓋をして炊くのですが、ここでは鍋肌からしっかり煮汁が沸騰している火加減を保つことが大切です。 7、10分たったら、竹串などで大きめのじゃが芋を刺してみて、火がしっかり通っていればOKです。   じゃが芋に火が通っていれば、落し蓋を取って、さらに5~6分ほど煮詰めます。 8、煮汁を飛ばすための火入れが済んだら、1つ野菜を味見してみてます。   ※もし調味料が足りなければ、もう少し煮詰めるか、調味料を少し足して味を調えます。 ## 牛すじと大根の煮物 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/gsujidaikon/ ○材料(2人分) ・牛すじ肉(下ゆでしたもの) 250g ・大根 0.5本 ・人参 1本 ・刻みねぎや一味唐辛子 適量 ・サラダ油 大さじ0.5 ・薄めのだし汁 500ml ・酒 大さじ2 ・砂糖 大さじ1.5 ・醤油 大さじ2.5 ○作り方 1、牛すじの下処理を行う。  ※「牛すじの下処理とゆで方」を参照 2、大根(0.5本)は厚めに皮をむいて、1.5㎝幅の半月切りにする。   また、下ゆでした牛すじは食べやすい大きさに切り分けておく。   人参(1本)は乱切りにする。    ※人参はレシピにない。 3、材料が準備できたら、大きめの鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、大根、人参、牛すじを順に加えて炒める。 4、全体に油がまわるように1~2分炒めてから、薄めのだし汁(500ml)と酒(大さじ2)を全量加える。 5、火加減を少し強めて沸騰を待ち、アクが出てきたら軽くすくい取る。 6、沸いたら火を弱めて(弱火を少し強くしたくらいの火加減にして)、砂糖(大さじ1.5)を加えて混ぜ合わせる。 7、砂糖を入れたら、火通りを均一にするために時おり混ぜながら30分ほど煮て、   大根に串がすっと刺さるまで火を通す。   ※ある程度煮汁に余裕がある分量にしているので、落とし蓋は最初から最後まで特に必要ない。    ただ、時おり全体を混ぜることは火通りを均一にするためにやったほうがよい。 8、大根に火が通れば、醤油(大さじ2.5)を加える。   醤油を入れてから10分ほど煮て、そのあとは火からおろして、一度完全に冷ます。 9、一度冷ました鍋を再び火にかける。沸いたら中火を少し弱くしたくらいの火加減で、   15~20分を目安に、時おり鍋の中を混ぜながら、煮汁を煮詰めていく。 10、煮汁が少なくなってきたら少し火を弱め、ヘラで混ぜたり、鍋を振ったりしながら、   鍋底の一面に少し煮汁が残るくらいまで煮詰めれば完成。 11、刻みねぎや一味唐辛子を振っていただきましょう! # 揚げ物系 ## かき揚げ 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kakiage/ ○材料(1人分) ・玉ねぎ 25g(1/8玉) ・人参 25g(1/6) ・さつまいも 適量 ・塩 適量 ・小麦粉(打ち粉用) 大さじ1 ・小麦粉 大さじ3 ・冷水 大さじ3 ○作り方 1、それぞれの野菜を長さ4~5cmくらいの千切りにする。 2、切った野菜をボウルに入れ、小麦粉大さじ1を加えて野菜全体に打ち粉をする。 3、小麦粉(大さじ3)と冷水(大さじ3)を混ぜ、野菜とからめる。   ※おたま2個分のかき揚げができる。 4、170~180℃の油にお玉1杯分ずつ野菜を入れる。   ※油に落としたら、お玉に残ったりまわりに散った野菜をかき揚げの上にのせます。 5、30秒ほどさわらずにそのまま火を通してから上下を入れ替え、さらに1分~1分半揚げて出来上がり。   ※いい感じの色見になるにはもう少しかかる。 ## コロッケ みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/6929_コロッケ.html ○材料(2人分) ・じゃがいも 2個 ・玉ねぎ 1/2個 ・牛ひき肉 100g ・ナツメグ 適量 <衣> ・小麦粉 適量 ・パン粉 適量 ・溶き卵 1個分 ・キャベツ 適宜 ・塩、こしょう 少々 ○作り方 1、じゃがいもは皮をむき、大きめの乱切りにして5~10分間水にさらす。たまねぎはみじん切りにする。 2、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、ひき肉(100g)を炒める。   塩・こしょう各少々で味を調え、ナツメグを加えたら、いったん取り出す。 3、同じフライパンにサラダ油大さじ1を足し、たまねぎを炒める。   薄いきつね色になったら、2のひき肉を戻し入れ、塩少々で味を調える。 4、厚手の鍋に1のじゃがいもを入れ、かぶるくらいの水を加えて中火にかける。   竹ぐしがスーッと通るくらいまで柔らかくなったら、水を捨てて再び火にかけ、鍋を揺すって水分をよくとばす。    ※じゃがいもの角が取れて、全体に粉をふいたような状態になればOK。     水分が残っていると、揚げているときにひび割れる原因になる)。   木べらで切るようにして、じゃがいもをつぶす。 5、4をボウルに移し、3を加えて混ぜ合わせる。味をみて、うすければ塩少々を加える。   ボウルの中で8等分にして、1コずつ小判形に丸める 6、5に小麦粉、溶き卵、パン粉の順に【衣】をつけて、冷蔵庫で約30分間休ませる。 7、鍋に揚げ油を入れて中温(170℃)に熱し、6を2~3コずつ揚げる。 ## かにクリームコロッケ(工事中) https://www.kyounoryouri.jp/recipe/9757_かにクリームコロッケ.html ## とんかつ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/618/ ○材料(1人分) ・豚ロース 110g×2枚 ・塩・こしょう 少々 ・卵 1個 ・小麦粉 適量 ・パン粉 適量 ○作り方 1、豚ロースは筋切りし、塩こしょうをふる。 2、小麦粉、卵、パン粉を順につけ、しっかり衣をつける。 3、フライパンに揚げ油を熱し、160度程でトンカツを揚げ始める。   時々揚げ油をすくい、トンカツの上にかけるようにしながら揚げる。 4、仕上げに揚げ油の温度を180度程に上げ、ほどよく黄金色になるまでカラリと揚げ、油をきっておく。 ## なすのひき肉はさみ揚げ cookpad https://cookpad.com/recipe/2313868 ○材料(1.5~2人分) ・なす 大1本 ・豚ひき肉 75g ・玉ねぎ 大1/8~1/4個 ・卵 1個 ・パン粉 大さじ1.5 ・生姜 小さじ1/2 ・酒 小さじ1 ・塩 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ・片栗粉 適量 <あん> ・水 75ml ・醤油 大さじ1.5 ・酒 大さじ0.5 ・みりん 大さじ1 ・砂糖 大さじ1弱 ・片栗粉 大さじ0.5 ○作り方 1、なすは1.5cm~2cm幅にカットし、幅の真ん中に、ギリギリまで切れ込みを入れる。   水に晒し、アクを抜く。 2、玉ねぎ(大1/8~1/4個)と、生姜(小さじ1/2)をみじん切りにする。 3、ボールに、豚ひき肉(75g)、玉ねぎ(大1/8~1/4個)、卵(1個)、パン粉(大さじ1.5)、   生姜(小さじ1/2)、酒(小さじ1)、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)、片栗粉(適量)を入れて混ぜる。 4、なすの内側に片栗粉をまぶし、肉だねを詰める。   外側にも片栗粉をまぶす。 5、挽肉にしっかり火を通すため、低温の160℃でじっくり揚げる。 ~あん~ 6、片栗粉(大さじ0.5)を同量の水で溶かす。 7、鍋に水(75ml)を入れて沸騰させる。   そこに、醤油(大さじ1.5)、酒(大さじ0.5)、みりん(大さじ1)、砂糖(大さじ1弱)を入れ、煮立たせる。 8、水溶き片栗粉でとろみをつければ完成。 ## えびフライ(工事中) https://www.kyounoryouri.jp/recipe/4804_えびフライ.html # 添え物 ## ポテトサラダ 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/potates/ ○材料(3食分) ・じゃがいも(男爵いも) 3個(約300g) ・きゅうり 1/2本 ・玉ねぎ 1/4個 ・ゆで卵 1個 ・ハム 2枚 ・マヨネーズ 45g(大さじ3くらい) ・粒マスタード 小さじ1/2 ・塩コショウ 少々 ・塩 ティースプーン山盛り1杯 ○作り方 1、じゃがいもの皮をピーラーでむき、1~2cm角に切る。   鍋にたっぷりの水と皮をむいたじゃがいもを入れ、そこに塩(ティースプーン山盛り1杯)を加えて水から茹でる。   手で押してつぶせるくらいまでしっかり茹でる。   茹で上がったら粗熱をとり、冷蔵庫に入れて冷やしておく。    ※熱いままだとマヨネーズが分離する 2、【ゆで卵を作る】   鍋に卵を入れ、水はかぶる位に入れる。卵を入れてから点火(タイマースタート)。   火加減は沸騰まで強火で、その後は少し和らげる。   お水から11~12分茹でたら完成。    ※11分だと若干半熟。 3、玉ねぎときゅうりを薄切りにする。   水300mlに塩(小さじ2)を入れ、そこに氷を一つかみ加える。   そこに玉ねぎときゅうりを入れ、10分ほどひたす。   ざる上げしたらしっかり水気をしぼる。 4、ハムを1cm弱の幅の短冊切りにし、卵を粗く刻む。 5、ボールにじゃがいもを入れ、スプーン等でつぶす。   そこにマヨネーズ(大さじ3)、胡椒、粒マスタード(小さじ1/2)、ゆで卵を入れる。   最後にきゅうり、玉ねぎ、ハムを加えて混ぜ、味をみる。 ## ジャーマンポテト みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3627_ジャーマンポテト.html ○材料(2人分) ・じゃがいも 3~4個 ・ベーコン 40g ・たまねぎ 1/2個 ・クレソン 適量 ・塩 適量 ・こしょう 適量 ○作り方 1、じゃがいもは皮つきのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水と塩少々を加えて約20分間ゆでる。   ざるに取り上げて冷ましてから、ラップをせずに一晩冷蔵庫で保存する。 2、1のじゃがいもは、翌日、調理する1時間前に冷蔵庫から出し、皮をむいて1cm厚さに切る。   ベーコンはマッチ棒状に切る。たまねぎは薄切りにする 3、フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、ベーコン(40g)を入れて脂を出す。   たまねぎ(1/2個)を加えてしんなりするまでいため、皿に取り出す。 4、3のフライパンにサラダ油大さじ2を足して熱し、じゃがいもを重ならないように並べて動かさずに中火で焼く。   5~10分間たってきつね色になったら、くずれないようにへらなどで裏返し、同じように焼く。   一度に並びきらない場合は、焼けたものを端に寄せて、あとから足しながら焼く。   塩・こしょう各適量をふって、しっかりと味をつける。 5、じゃがいもがこんがり焼けたら、ベーコンとたまねぎを戻し入れて温める。 ## リオネーズポテト http://kwbフーズ.kwbfoods.com/ステーキ付け合せ ○材料(1~2人分) ・じゃがいも 2個 ・玉ねぎ 1/2個 ・しめじ 1/3パック ・にんにく 1片 ・パセリ 少々 ・バター 20g ○作り方 1、じゃがいも(2個)の皮をむき、乱切りにする。   玉ねぎ(1/2個)を薄切りにする。   にんにく(1片)をみじん切りにする。 2、じゃがいもを170℃で揚げる。   いい感じの色になったら取り出して塩で下味をつける。 3、玉ねぎとしめじ(1/3パック)を強火で炒め、下味を軽くつける。 4、3にじゃがいもを加え、バターとにんにくを入れて、よくからませ、   塩、こしょうで味を調える。 ## マッシュポテト みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/674_マッシュポテト.html ○材料(1人分) ・じゃがいも 1個 ・生クリーム 25cc ・塩・こしょう 適量 ・バター 大さじ0.5 ○作り方 1、じゃがいも(1個)は皮をむいて大きめに切り、塩一つまみを加えた水からゆで、約20分間ゆでる。 2、竹ぐしがスーッと通るようになったら火から下ろし、ポテトマッシャーなどでつぶす。 3、バター大さじ2、生クリーム(25cc)を加えて再び火にかけ、塩・こしょう各少々で味を調え、   弱火で約3分間、木べらでなめらかになるまで練り上げる。あればパセリのみじん切り少々をふる。 ## ミニハッシュドポテト cookpad https://cookpad.com/recipe/4529732 ○材料(3個) ・じゃがいも(中) 1個 ・塩 小さじ1/4 ・こしょう 適量 ・サラダ油 適量 ○作り方 1、じゃがいも(1個)の皮を剥き、みじん切りにする。   耐熱ボウルに入れて、ふんわりラップをしてレンジでチン!(600Wで5分) 2、レンジから取り出し、塩を入れて、熱いうちにスプーンで潰しながら混ぜる。   つぶつぶを潰しすぎないように。 3、手でやるとくっつくのでラップを使って成形する。薄い小判型がおすすめ。 4、フライパンに多めのサラダ油をしいて、揚げ焼きにする。中火で片面1分30秒が目安。両面焼く。 5、キッチンペーパーにのせて余分な油を切ったらできあがり。 6、冷凍もできるので便利です!ラップできちんと包んで、アルミ製のトレーなどにのせて急速冷凍するのがオススメです。 ## 人参のグラッセ cookpad http://cookpad.com/recipe/2692217 ○材料 ・人参 1/2本 ・砂糖 大さじ1 ・水 大さじ2 ・バター 少々 ○作り方 1、人参(1/2本)を切り、加熱できる容器に入れ、砂糖(大さじ1)、水(大さじ2)を入れて、   ふわっとラップをしてレンジで柔らかくなるまで2、3分加熱する。 2、ラップを外し、バター(少々)を落として少し煮詰めるまで加熱する。 3、バターでつやつやしたグラッセが出来上がり。 ## チャーシュー みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2537_チャーシュー.html ○材料 ・豚ロース肉(塊) 500g ・ねぎ(青い部分) 1本分 ・にんにく 1個 ・しょうが 1かけ ・しょうゆ カップ2 ・みりん カップ2 ・塩 大さじ1弱 ・こしょう 少々 ○作り方 1、あまり口の広すぎない鍋に、しょうゆ・みりん各カップ2を入れ、弱火にかける。   4~5分間たって沸騰したら、ねぎ、にんにく丸ごと、薄切りにしたしょうがを加え、吹きこぼれないように注意しながらごく弱火で30分~1時間煮詰める。 2、たこ糸で縛った豚肉の表面全体にフォークを刺し、塩大さじ1弱、こしょう少々をふって約5分間おく。 3、フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、肉の表面をきつね色に焼く。   ※肉は、脂身の多い部分から焼き始めるとよい。全面を焼き、肉のうまみを閉じ込める。 4、沸騰している煮汁に肉を入れ、落としぶたをして、弱火のまま約45分間煮る。 ## 春雨サラダ 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/harusames/ ○材料(2人分) ・春雨(乾燥) 30g ・きゅうり 1/2本 ・ハム 25g ・人参 1/6本 ・わかめ 5g(戻った状態) ・白ごま 小さじ1 ・酢 大さじ1 ・醤油 大さじ3/4 ・砂糖 大さじ1/2 ・こしょう 少々 ・ごま油 小さじ1 ・サラダ油 小さじ1 ○作り方 1、春雨(30g)は袋の表示に従って熱湯に浸すなどして戻し、さっと水にさらしてからざる上げする。   水気をよく絞ってから食べやすい幅に切る。 2、きゅうり(1/2本)は両端を切り落として縦半分に切り、斜め薄切りにする。   にんじん(1/6)は細めのせん切りにする。 3、ハム(25g)もせん切りにし、わかめ(戻し後5g)は乾燥品なら戻して食べやすい大きさに切る。 4、ボウルにきゅうりとにんじんを入れ、塩小さじ1/6(分量外)をまぶして混ぜ、5分ほどおきます。   ※5分たてば水気が出てくるので、両手でギュッと水気をしぼる。水気をしぼったらボウルに移す。 5、具材を全てボウルに入れて混ぜる。 6、別のボウルに、酢(大さじ1)、醤油(大さじ3/4)、砂糖(大さじ1/2)、こしょう(少々)を混ぜ、   5の具材にまわしかける。 7、さらにごま油(小さじ1)とサラダ油(小さじ1)をまわしかけ、さらに白ごまをかけて完成。 ## きんぴら 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kinpiragomoku/ ○材料(2~3人分) ・ごぼう 細1/2本 ・人参 1/3本 ・スナップエンドウ ○枚 ・醤油 大さじ2と1/2 ・酒 大さじ1弱 ・砂糖 小さじ5 ○作り方 1、スナップエンドウは、筋を取り除いてから2分程度塩ゆでして、冷水にとってから冷めたら水気を切り、斜め薄切りにする。   ※筋は両側にあるので、先っぽを折り引っ張って取り除く。 2、ごぼうは洗ってからささがきにし、軽く水に浸けてあく抜きをする。   人参は4~5㎝長さのせん切りにする。 3、ボウルに砂糖(小さじ5)、醤油(大さじ2と1/2)、酒(大さじ1弱)を混ぜておく。 4、フライパンにサラダ油(好みでごま油でも)を加えて中火で熱し、ごぼう、人参を先に炒める。 5、8割程度火が通ったら調味料を加えて中火のまま炒める。   汁気が少なくなったら、火を弱めて、好みの煮詰め加減まで汁気を飛ばす。   味を見てよければ、最後にゆでたスナップエンドウを加えて完成。 ## 五目きんぴら 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kinpiragomoku/ ○材料(2~3人分) ・牛こま切れ肉 70g ・ごぼう 細1/2本 ・にんじん 1/3本 ・糸こんにゃく 1/2袋 ・絹さや 7~8枚 ・サラダ油(orごま油) 小さじ1 ・醤油 大さじ2.5 ・砂糖 大さじ2弱 ・酒 大さじ1弱 ○作り方 1、ごぼう(1/2本)は洗ってからささがきにし、軽く水に浸けてあく抜きをする。   にんじん(1/3本)は4~5㎝長さのせん切り、こんにゃく(1/2袋)は5~6㎝幅に切ります。   牛肉(70g)は大きければ食べやすい幅に切る。 2、絹さや(7~8枚)は筋を取り除いてからさっと塩ゆでして、   冷水にとってから冷めたら水気を切り、斜め薄切りにする。 3、ボウルに醤油(大さじ2.5)、砂糖(大さじ2弱)、酒(大さじ1弱)を混ぜておく。 4、フライパンにサラダ油(好みでごま油でも)を加えて中火で熱し、ごぼう、にんじん、こんにゃくを先に炒める。   野菜に透明感が出てきて、7割ほど火が通ったら、次に牛肉を加えてほぐしながら炒め合わせる。 5、牛肉にほぼ火が通ったら、調味料を加えて中火のまま炒め続ける。   汁気が少なくなったら、火を弱めて、好みの煮詰め加減まで汁気を飛ばします。   味を見てよければ、最後にゆでた絹さやを加えて完成です。 ## なすの煮びたし 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/nibitasinasu/ ○材料(1人前) ・なす 大1本 ・生姜 1かけ ・きざみねぎ 少々 ・サラダ油 大さじ2 ・だし汁 250ml ・醤油 大さじ3 ・みりん 大さじ2.3 ・砂糖 小さじ2 ○作り方 1、なすはヘタを切り落として縦半分に切り、皮の部分に2~3mm間隔で切り込みを入れる。 2、次にフライパンの底面に皮が当たりやすくするために、なすをさらに縦半分に切る。   あとは水にさっとつけてアクを抜く(2~3分でok)。 3、生姜(1かけ)は皮ごと包丁の背の部分で軽くつぶす。 4、だし汁(250ml)、醤油(大さじ3)、みりん(大さじ2.3)、砂糖(小さじ2)を混ぜて調味料を作る。 5、なすは炒める前にキッチンペーパーなどで水気をしっかりふき取っておく。 6、まず油(大さじ2)と生姜を弱めの中火にかけ、生姜がブクブクいってきたら火を一度止める。 7、なすの皮を下にして、フライパンにきれいに並べてから、再び火をつける(中火程度)。   ※なすの先端の浮いた部分も時おり箸を使って押さえ、全体を炒めるようにするとよい。 8、なすの皮面に火が通り、全体的にきれいな紫色になれば、なすを返す。   残りの2面を軽く焼いてから、調味料を加える。 9、加えた調味料が沸いてきたら、そのまま3分ほどぐつぐつ煮たら完成。 ## だし巻き卵(工事中) http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703168 ## だし巻き卵(工事中) https://www.sirogohan.com/recipe/dasimaki/ ## もやしのナムル みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/18862_もやしのナムル.html ○材料 ・もやし 1袋 ・顆粒チキンスープの素 小さじ1 ・にんにく 少々 ・塩、こしょう 少々 ・ごま油 少々 ・すりごま(白) 適量 ○作り方 1、もやしは洗ってひげ根を取る。熱湯でサッとゆでて、ざるに上げる。 2、粗熱が取れたら、布巾で包んで水けをよく絞る。   ※水っぽいと味がうすまるので、ギューッと絞って水けを除く。 3、2をボウルに入れ、調味料を順に加えて混ぜ、味をなじませる。   にんにくやすりごまは味をみながら加え、好みで加減してもよい。 ## ちくわフライ cookpad https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1110011952/ ○材料 ・ちくわ 1本 ・小麦粉 適量 ・水 適量 ・塩・こしょう 適量 ・パン粉 適量 ・パセリ 少々 ○作り方 1、パン粉にパセリを入れ、混ぜておく。 2、小麦粉、水、塩・こしょうを混ぜバッター液を作る。 3、バッター液にちくわをくぐらせ、パン粉をまぶしつける。 4、油で揚げて、出来あがり。 ## おかか cookpad https://cookpad.com/recipe/3001466 ○材料 ・かつお節 2パック(2.5~3g入り) ・しょうゆ 大さじ1 ・お酒 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・みりん 小さじ1 ・白ごま 小さじ1弱 ○作り方 1、材料全部を弱めの中火にかけたフライパンに入れて炒める。 2、焦げないよう、また、ほぐすように混ぜながら、水分がなくなるまで炒めて完成! ## いんげんのごま和え(工事中) https://www.sirogohan.com/recipe/gomaaeingen/ ## 青菜と豚ばらのあんかけ温奴 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/yakkoon/ ○材料(1~2人分) ・木綿豆腐 1/2丁 ・豚ばら肉 50g ・青菜 25g ・生姜 5g ・こしょう 少々 ・だし汁 125ml ・醤油 大さじ1.25 ・みりん 大さじ0.5 ・片栗粉 大さじ0.5 ・水 大さじ0.75 ○作り方 1、青菜(25g)を1~1.5㎝幅に切る。   豚肉(50g)は1㎝幅に切り、生姜(5g)は皮ごとすりおろす。 2、豆腐(1/2丁)は食べやすい大きさに切り、口径の広い鍋やフライパンに水を入れておき、   重ならないように豆腐を広げ入れる。 3、塩ティースプーン1杯分(分量外)を加えて中火にかけ、沸いたら2分ほどコトコトと加熱して温め、   火を止めてそのまま盛り付け時まで温まった状態でおいておく。 4、小鍋にだし汁(125ml)、醤油(大さじ1.25)、みりん(大さじ0.5)をすべて合わせて中火にかけ、   沸いたら火を少し弱める。豚肉を箸でほぐしながら加えて火を通す。 5、豚肉に火が通れば、こしょうをふりかけ、おろし生姜をしぼって生姜のしぼり汁を鍋に加える。 6、容器に片栗粉(大さじ0.5)と水(大さじ0.75)をよく溶き混ぜて水溶き片栗粉を作る。   それから軽く沸いた中に青菜を入れ、さっと混ぜて火を通す。 7、水溶き片栗粉を鍋に入れながらお玉で鍋全体を混ぜ、ダマのないようにとろみをつける。   とろみがついたら30秒くらいしっかり沸騰させる。 8、豆腐をすくい取って器に盛り分け、あんをかける前に器の底に水が溜まっていたら捨て、   それからあんをたっぷりとかける。ぜひ熱々をいただきましょう! ## 錦糸玉子 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/kinsi/ ○卵1個分の材料 ・玉子 1個 ・砂糖 小さじ1 ・酒 小さじ2/3 ・塩 少々 ・サラダ油 適量 ○卵3個分の材料 ・玉子 3個 ・砂糖 大さじ1 ・酒 小さじ2 ・塩 小さじ1/5ほど ・サラダ油 適量 ○作り方 1、まず、卵をボウルに割り入れて箸で卵黄をつぶし、卵をある程度混ぜ合わせる。  ※泡立てるのではなく箸を左右に動かして切るように混ぜます 2、大きいままの卵白が焼いた後の色むらになるので、大きい卵白を箸ですくい取って、卵白を切ります。 3、調味料をすべて加え、箸で混ぜて溶かし、卵液の完成。 4、フライパンにサラダ油小さじ1/2ほどを入れて中火で熱し、フライパンをしっかり熱くする。   そこにフライパンの大きさに合わせて、薄焼きとなるくらいの分量の卵液を加える。 5、卵液を入れたら、すぐにフライパンを傾け、フライパン全体が均一になるように卵液を流し広げる。 6、均一に広がった卵液は、フライパンをまわすように動かし続けると、すぐに底面が固まって動かなくなる。   そうしたら火からはずす。   ※このときの卵液は動かなくなっただけで、表面はつややか生っぽい状態ですぐ次工程にうつる。 7、フライパンに蓋をしてすぐにぬれ布巾にジュっとあてて、そのまま1~2分待ちつ。   ※余分な熱をとって焼き色をつけない工夫。しぼった布巾ではなく、ぬれた布巾です。 8、1~2分後に蓋をとり、指でさわってもべたつかず表面に火が通っていれば完成。 9、錦糸卵に火が通ったころには、手で触れる熱さになっていると思うので、   箸や手でまな板の上に取り出し、続けて残りを焼く。 10、すべての錦糸卵が焼けたら、乾いたまわりの端の部分を切り落としてから、幅をそろえて重ね、端から細切りにする。 ## 無限ピーマン DELISH KITCHEN https://delishkitchen.tv/recipes/150378222515651059 ○材料(2人分) ・ピーマン 3個 ・ツナ缶(オイル漬け) 1缶(70g) ・鶏ガラスープ 小さじ1 ・塩こしょう 少々 ・ごま油 大さじ1 ・白いりごま 適量 ○作り方 1、ピーマン(3個)は縦半分に切って種を取り、横向きの薄切りにする。 2、ボウルにピーマン、ツナ(1缶)、鶏ガラスープの素(小さじ1)、塩こしょう(少々)、ごま油(大さじ1)を入れて混ぜる。 3、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し、白いりごまをふる。 ## タコスミート Nadia https://oceans-nadia.com/user/24309/recipe/146987 ○材料(1~2人分) ・合いびき肉 100g ・玉ねぎ 1/4個 ・にんにく 0.5片 ・トマトケチャップ 大さじ1 ・ウスターソース 大さじ0.5 ・カレー粉 小さじ1/4 ・塩・こしょう 適量 ○作り方 1、玉ねぎ(1/4個)とにんにく(0.5片)をみじん切りにする。 2、フライパンにサラダ油とにんにくを入れ火にかける。   香りが出たら玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。 3、合いびき肉(100g)を加え、パラパラになるまで炒める。   トマトケチャップ(大さじ1)、ウスターソース(大さじ0.5)、カレー粉(小さじ1/4)を加え、   水分がなくなるまで炒め合わせる。塩、胡椒で味をととのえる。 ## 枝豆のペペロンチーノ Rakutenレシピ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1280010949/ ○材料(1人分) ・枝豆(冷凍でも可) 300g ・にんにくチューブ 2cm ・鷹の爪(輪切り) 少々 ・オリーブオイル 小さじ1 ・ブラックペッパー 少々 ・塩 少々 ○作り方 1、冷凍の枝豆をレンジで2分(500W)温め解凍する。 2、ポリ袋に枝豆、調味料をすべて加え、フリフリするだけ!完成! ## 厚揚げとチンゲン菜の旨煮 Nadia https://oceans-nadia.com/user/13780/recipe/145694 ○材料(4人分) ・厚揚げ 300g ・チンゲン菜 1株 ・ごま油 こさじ2 ・水 300cc ・オイスターソース 小さじ4 ・鶏がらスープの素 小さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・醤油 小さじ1 ・紹興酒(なければ酒) 小さじ1 ・白こしょう 少々 ・片栗粉 大さじ1 ・水 大さじ2 ○作り方 1、厚揚げ(300g)は熱湯を回しかけて油抜きし、3~4cm角に切る。 2、チンゲン菜(1株)は5cm幅に切る。 3、水(300cc)、オイスターソース(小さじ4)、鶏がらスープの素(小さじ1)、   砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)、紹興酒(なければ酒、小さじ1)、  白こしょう(少々)を混ぜておく。 4、フライパンにごま油を熱し、厚揚げを焼く。 5、チンゲン菜を加えてさっと炒め、③を加えてひと煮立ちする。 6、片栗粉(大さじ1)と水(大さじ2)を合わせて水溶き片栗粉を作り、⑤に加えてとろみをつける。 # スープ ## 豚汁 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/20960_豚汁.html ○材料(1.5~2人分) ・豚バラ肉(薄切り)50g ・大根 50g ・人参 15g ・ネギ 1/4本 ・だし カップ4 ・七味唐辛子 少々 ・味噌 70~80g ・酒 小さじ1 ○作り方 1、豚肉は食べやすい大きさに切る。 2、大根は3~4mm厚さのいちょう形に切る。 3、にんじんは細い部分は3~4mm厚さの輪切り、太い部分は半月またはいちょう形に切る。 4、大根、にんじんを水に放し、すぐにざるに上げる。 5、ねぎは斜め薄切りにする。 6、こんにゃくは下ゆでしてざるに上げ、一口大に切る。 7、鍋にだしと大根、にんじん、こんにゃくを入れて強火にかけ、   煮立ったら豚肉を加えて中火で野菜が柔らかくなるまで煮る。 8、みそ70~80gを溶き加えて味を調え、酒小さじ1を加える。   ひと煮立ちしたらねぎを加え、火を止める。 9、椀(わん)によそい、七味とうがらしをふる。 ## かきたま汁 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kakitama/ ○材料(2~3人分) ・卵 1個 ・だし汁 500ml ・しょうゆ(あれば薄口) 小さじ1 ・自然塩 小さじ2/3  ※精製塩なら小さじ1/2くらい ・片栗粉 小さじ1 ・水 小さじ2 ○作り方 1、卵はしっりと箸でときほぐす。別に片栗粉(小さじ1)と水(小さじ2)を混ぜておく 2、鍋にだし汁(500ml)を入れて火にかけ、温まったら醤油(小さじ1)と塩(小さじ2/3)を加える。 3、水溶き片栗粉をよく溶かして、だし汁を軽く混ぜながら加えてとろみをつける。  とろみをつけたら一度しっかり沸騰させる。 4、軽く沸いている状態で、よく溶いた卵を流し入れる。  ※卵の入れ方は、箸を伝わせて少しずつ回し入れる(同じところにたくさん入れない) 5、卵をすべて溶き入れて、一呼吸おいてから、お玉でやさしく底から全体を混ぜ合わせて完成。 ## お吸い物 cookpad https://cookpad.com/recipe/3932180 ○材料(2人分) ・白だし 大さじ2 ・水 500ml ・わかめ 適量 ・卵 1個 ○作り方 1、水(500ml)と白だし(大さじ2)を火にかけ沸騰させる。 2、わかめを入れ、溶き卵を少しずつ流し入れたら出来上がり。 ## 白菜と肉だんごの煮込み みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/2655_白菜と肉だんごの煮込み.html ○材料(2人分) ・白菜(小) 1/4個 ・豚ひき肉 225g ・ねぎ 1/4本 ・しょうが汁 大さじ1/2 ・塩 小さじ1/2弱 ・かたくり粉 大さじ1/2 ・チキンスープ カップ3 ・しょうゆ 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・酒 大さじ1/2 ○作り方 1、ねぎ(1/4本)をみじん切りにする。 2、白菜(1/4個)は5cm長さに切り、サラダ油適量を熱した中華鍋で炒める。   ※白菜は、あとで煮るのでサッと炒める程度でよい。 3、豚ひき肉(225g)をボウルに入れ、ねぎ、しょうが汁(大さじ1/2)、塩(小さじ1/2弱)、かたくり粉(大さじ1/2)を加えてよく混ぜ合わせる。   これを4~6等分して大きめのだんごに丸める。 4、中華鍋に揚げ油を180℃に熱し、3の【肉だんご】を揚げる。 5、鍋に白菜を入れ、【肉だんご】をのせる。   チキンスープ(カップ3)を加え、しょうゆ(大さじ1)、砂糖(小さじ1)、酒(大さじ1/2)も加えて強火にかける。   煮立ったら火を弱め、1時間ほど煮込む。 ## 中国風コーンスープ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3116_中国風コーンスープ.html ○材料(1人前) ・しめじ 50g ・えのき 50g ・わかめ(乾燥) 2g ・チキンスープ 180ml ・コーン 1/2缶 ・たまご 1個 ・豆板醤 小さじ1/4 ・酒 大さじ1/2 ・こしょう 少々 ・酢 大さじ1/4 ○作り方 1、しめじ(50g)は石づきを切り落としてほぐし、   えのき(50g)だけは根元を切り落として2~3cm長さに切ってほぐす。 2、わかめ(乾燥2g)は水適量で戻し、水けを絞って一口大に刻む。 3、鍋にチキンスープ(180ml)、酒(大さじ1/2)を入れて強火にかけ、   煮立ったらしめじとえのきを加えてアクを取りながら2~3分間煮て、コーン(1/2缶)を加えて混ぜる。 4、再び煮立ったらわかめを加え、溶き卵(1個)を流し入れてざっと混ぜる。 5、卵がふんわりと浮いてきたら火を止め、こしょう少々、豆板醤(小さじ1/4)、酢(大さじ1/4)を加えて味を調える。 ## キャベツとトマトのスープ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/4722_温たま入りキャベツとトマトのスープ.html ○材料(2人前) ・卵 2個 ・玉ねぎ 1/4個 ・キャベツ 1枚 ・トマト 1個 ・顆粒チキンスープの素 小さじ1 ・パセリ 少々 ・サラダ油 小さじ1 ・塩 少々 ・こしょう 少々 ○作り方 1、温泉卵をつくる。耐熱ボウルに卵を入れ、かぶる程度に熱湯を注いでラップをする。   18分間おいたあと、冷水で粗熱を取り、小さな器などに割り入れておく。 2、玉ねぎ(1/4個)、キャベツ(1枚)は粗みじんに切る。   トマト(1個)は湯むきして種を取り除き、1cm角に切る。 3、フライパンにサラダ油(小さじ1)をひいて中火にかけ、玉ねぎを炒める。   しんなりしたら2のトマトを加える。   トマトが煮くずれたら水(カップ2)、顆粒スープの素(小さじ1)を加えて煮る。 4、塩・こしょう各少々で味を調え、最後にキャベツを加える。   キャベツの色が黄緑色になったらすぐに器に盛り、中央に①の温泉卵を落とす。パセリを散らす。 ## ほっこり鶏肉のトマトシチュー cookpad https://cookpad.com/recipe/4550896 ○材料(2人前) ・鶏肉 300g ・小麦粉 適量 ・塩コショウ 少々 ・ブロッコリー 1/2房 ・玉ねぎ 1/4個 ・ニンニク 1片 ・カットトマト缶 1缶 ・固形コンソメ 1個 ・塩コショウ 適量 ・モッツァレラチーズ 1/2個 ・ローズマリー お好み ○作り方 1、鶏肉(300g)は一口大に、玉ねぎ(1/4個)、ニンニク(1片)はみじん切りに、ブロッコリー(1/2房)は小さく切った後沸騰したお湯で軽く下茹でしておく。 2、鶏肉に小麦粉(適量)、塩コショウ(少々)をつけた後、鍋にオリーブオイルをひき、皮面を下にして表面に火が通るまで焼く。 3、鶏肉を取り出し、鍋にニンニクと玉ねぎを入れしんなりするまで炒める。 4、鍋にトマト缶(1缶)を追加して鶏肉を戻し、コンソメ(1個)を入れたらアクを取りながら弱~中火で15分煮る。 5、ブロッコリーを鍋に入れ、塩コショウで調味しながらさらに5~10分煮る。 6、最後に3㎝角に切ったモッツァレラチーズ(1/2個)を入れ、チーズが溶けたら皿に盛り、ローズマリーを添えて完成! ## オニオングラタンスープ(工事中) https://www.kyounoryouri.jp/recipe/20342_オニオングラタンスープ.html ## わかめスープ 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/wakames/ ○材料 ・乾燥わかめ 3g  ※カレースプーン山盛り1杯くらい ・長ねぎ(白ねぎ) 1/2本 ・だし汁 300ml  ※牛すじの下処理で出たものを利用 ・白いりごま 小さじ1/2ほど ・こしょう 少々 ・ごま油 小さじ1 ・醤油 小さじ1 ・砂糖 ひとつまみ ○作り方 1、長ねぎ(1/2本)をみじん切りにする。 2、鍋にごま油(小さじ1)を入れて火にかけ、熱くなればみじん切りにしたねぎを加えてさっと炒める。   全体に油がまわれば、だし汁(300ml)をそそぎ入れる。 3、だし汁が沸いたら少し火を弱めます。   そこに乾燥わかめ(カレースプーン山盛り1杯くらい)を入れ、   醤油(小さじ1と砂糖(ひとつまみ)を加えて、さっと混ぜ合わせる。 4、味見をして塩気が足りなければ塩少々で味をととのえ、わかめがしっかり戻れば出来上がり。 5、あとは器や椀に盛り付け、こしょうをふり、ごまを指でひねって少し潰しながらちらせば、   より香りよく仕上がるす。 ## お雑煮 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/zouni/ ○材料(2人分) ・切り餅 2個 ・里芋 1個 ・小松菜 1/6束 ・人参 1/6本 ・かまぼこ 1/6本 ・だし汁 400ml ・醤油(あれば薄口) 小さじ1/2~1/4 ・塩 小さじ1/2 ・水 450ml ・昆布 3.5~4g ・かつお削り節 7.5~8g ○作り方  ~出汁作り~ 1、水(450ml)に昆布(3.5~4g)を入れて30分おいておき、弱めの中火にかける。   沸く少し前に昆布を取り出し、沸いたら火を止めてかつお節(7.5~8g)を加える。 2、かつお節を入れたら火をつけて、弱火でかつお節が少しおどるくらいの状態にする。   この状態で4~5分しっかり煮出します。 3、最後はかつお節を濾して、かつお節のだしがらを軽くしぼって、だし取りの完了。  ~具材の処理~ 4、里芋(1個)の皮をむいて縦に6等分に切り、表面のぬめりをさっと洗い落しておく。 5、人参(1/6本)を短冊切りにする。 6、小松菜(1/6束)の根元を切り落として流水で洗い、熱湯で茎側を30秒、全体を落としてさらに30秒ほどゆでて冷水に取り出し、   軽くしぼって4~5㎝幅に切りる。切った後にもさらに水気をしぼるとよい。 7、切り餅(2個)をクッキングシートの上にのせてレンジで加熱する。  ~お雑煮を作る~ 8、まず鍋にだし汁を入れて、里芋を入れて中火にかけ、沸いてきたら弱火にする。 9、先に里芋だけを2分ほど煮て、時間差でにんじんを加える。 10、里芋と人参の両方にしっかりと火が通れば、醤油(小さじ1/2~1/4)と塩(小さじ1/2)を加えて味付けする。 11、(餅を焼いたり、レンジで軽く温めたり、餅の準備ができたタイミングで)軽く沸くくらいまで鍋を温めておき、   かまぼこと小松菜を入れてさっと温める。 12、焼かずに別鍋でゆでたり、レンジで温めた餅ならこのタイミングで鍋に入れてだし汁と少しなじませるとよいし、   小松菜を後からきれいにまとめて盛り付けよう!という時だけ、小松菜が鍋の中でばらけないように箸で軽く押さえておき、   温まったら皿に取り出しておくとよい。 13、お椀に火の通った餅、里芋、にんじん、かまぼこをよそう。   小松菜を盛り付け、色味のよいにんじんも少し上の方に出すときれいに仕上がる。 ## クリームシチュー みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/3300_クリームシチュー.html ○材料(2人分) ・鶏むね肉 1枚 ・玉ねぎ 1.5個 ・じゃがいも 1.5個 ・にんじん 0.5本 ・ブロッコリー 0.5個 ・チキンスープ カップ1.5 ・バター 大さじ1 ・小麦粉 大さじ1.5 ・牛乳 カップ1 ・バター 大さじ1/4 ・塩 少々 ・こしょう 少々 ○作り方 1、たまねぎ(1個)、じゃがいも(1.5個)、にんじん(0.5本)は皮をむいて食べやすい大きさに切り、   鍋に入れてチキンスープ(カップ1.5)で柔らかくなるまで煮る。 2、残りのたまねぎ(0.5個)は縦に薄切りにする。   鶏肉(1枚)は皮を除き(好きならばそのまま)、食べやすい大きさにそぎ切りにする。 3、フライパンにバター大さじ1/2を溶かし、中火で②のたまねぎを色がつかないようにして炒め、   5分間ほどしたら鶏肉をたまねぎの上にのせ、ふたをして弱火で蒸すように火を通す。 4、【ホワイトソース】をつくる。   バター(大さじ1)、小麦粉(大さじ1.5)、牛乳(カップ1)を冷たいまま鍋に入れ、   泡立て器で混ぜながら中火にかけ、なめらかなソースをつくる。 5、ブロッコリは小房に分けて耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(500W)に1分間弱かける。 6、①の鍋に、③のたまねぎと鶏肉、⑤のブロッコリを加え、ホワイトソースを加えて全体を混ぜ合わせ、   サッと火を通し、塩・こしょうで味を調えて火を止める。 ## ミネストローネ Nadia https://oceans-nadia.com/user/55671/recipe/195486 ○材料(2人分) ・玉ねぎ 1/4個 ・人参 1/4本 ・じゃがいも 1個 ・セロリ 0.5本 ・トマト 1/2個 ・ベーコン(ブロック) 35g ・野菜ジュース 100ml ・コンソメ 小さじ1 ・ローリエ 1枚 ・水 300ml ・オリーブオイル 小さじ1 ・塩・こしょう 適量 ・ブラックペッパー 適量 ・ショートパスタ お好みで ○作り方 1、玉ねぎ(1/4個)、にんじん(1/4本)、じゃがいも(1個)、セロリ(0.5本)、トマト(1/2個)、ベーコン(35g)をそれぞれ1cm角にカットする。   ショートパスタを入れる場合は、表示時間通りに茹でて最後に加える。 2、鍋にベーコンを入れて中火で2分程炒める。   少し焦げ目がついたら一度火を止めてオリーブオイル(小さじ1)を入れる。   再び中火でトマト以外のカットした野菜と塩・こしょうを入れて全体にオイルがまわるように3~4分炒める。 3、トマト、野菜ジュース(100ml)を入れて全体を馴染ませたらコンソメ(小さじ1)、ローリエ(1枚)、水(300ml)を入れて蓋をして弱火で15分程煮込む。 4、塩・こしょう、ブラックペッパーで味を調整したら完成!   ※ショートパスタを入れる場合は、表示時間通りに茹でて最後に加える。 ## クラムチャウダー cookpad https://cookpad.com/recipe/646836 ○材料(2人分) ・あさり(殻付き) 150g ・ベーコン 2枚 ・玉ねぎ 1/4個 ・人参 1/4本 ・じゃがいも 1/2個 ・小麦粉 大さじ1 ・水 200ml ・牛乳 100ml ・コンソメキューブ 1/2個 ・パルメザンチーズ 大さじ1/2 ・塩こしょう 少々 ○作り方 1、砂抜きしたアサリと水(200ml)を鍋に入れて加熱する。   沸騰してアサリの口が開いたら火を止め、アサリを取り出し煮汁は取っておく。 2、ベーコン(2枚)、玉ねぎ(1/4個)、人参(1/4本)、じゃがいも(1/2個)はさいの目に切る。   アサリの身を殻から取り出しておく。 3、鍋にサラダ油(大さじ1/2)を熱し、ベーコンと野菜を炒め、   玉ねぎが透き通ってきたら弱火で小麦粉(大さじ1)を加え粉っぽさが消えるまで炒める。 4、①のアサリの煮汁、牛乳(100ml)、コンソメ(1/2個)を加えて野菜がやわらかくなるまで7~8分煮る。 5、パルメザンチーズ(大さじ1/2)を加え溶かし混ぜ合わせる。   アサリの身を入れる。最後に塩コショウで味を調えたら出来上がり♪ ## あおさ汁 Nadia https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/136993 ○材料(1人分) ・あおさ(乾物) 2.5g ・豆腐 1/16丁 ・しょうがのしぼり汁 適量 ・だし汁(かつおだし) 1カップ ・塩 小さじ1/16 ・醤油 小さじ1/4 ○作り方 1、あおさ(乾物2.5g)は水で戻してしぼる。   豆腐(1/16丁)はさいの目切りにして水けを切る。 2、小鍋にだし汁(1カップ)、塩(小さじ1/16)、醤油(小さじ1/4)を煮立てる。 3、お椀に豆腐とあおさを入れて②を注ぐ。   お好みでしょうがの搾り汁(適量)を加えます。 # 白菜とえのきの生姜とろみスープ(工事中) Nadia https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/217452 ○材料(1人分) ○作り方 1、 # 技 ## ゆで卵 ゆで時間のレシピ cookpad http://cookpad.com/recipe/312516 ○材料 ・卵 ・酢 少々 ○作り方 1、卵を常温に戻しておく。 2、鍋に水を入れ、沸騰させる。 3、お酢を少々入れてから卵を投入する。   ※火加減は、沸騰の状態を保つようにする。 4、ゆで時間は、   7分:半熟ふわとろ   10分:ソフトな固ゆで   13分:完全な固ゆで 5、時間がきたら冷水ですぐに冷ます。   ※熱で固まってしまうため。 ## ポーチドエッグ(工事中) https://cookpad.com/recipe/4453990 ## 縛り方 http://www.icoro.com/201405267824.html ## 簡単に出来るオムレツの裏技 https://www.youtube.com/watch?v=C0rkemfZdkI ## セロリの筋とり cookpad https://cookpad.com/recipe/2649739 ○材料 ・セロリ 適量 ○作り方 1、セロリを洗ったら根元から1/3くらいのところを内側から外側に向け折る。 2、筋は切れずに(折れずに)残るのでそのまま葉の方へ引く。筋を持ち反対も同じ様に根の方へ引く。 ## スナップえんどうの下ごしらえ 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/sunappu/ ○材料(2人分) ・スナップえんどう 適量 ・ゆでる時の塩 ティースプーン山盛り1杯ほど ○作り方 1、まず、スナップえんどうは先端がとがっている側に太い筋があるので、そちら側にヘタをポキっと折り、すーっと先端まで筋を取る。 2、続いて、同じくヘタがあった部分の反対側に爪を立てて筋を取り、先端にむかって筋を取る。   ※スナップえんどうは両側の筋を取る必要があるが、スタート地点がどちらもヘタ側からにすることで、    しっかり筋を除くことができる。   ※ゆでた後に筋を取ろうとすると、筋は取れるものの、自然とスナップエンドウが開いてしまう。 3、鍋に1~1.5Lほどの湯を沸かし、塩をティースプーン山盛り1杯ほど加える。 4、しっかり沸いた湯にスナップえんどうを一気に入れ、ゆで時間2分~2分半を目安にゆでる。 5、スナップえんどうはゆでている時に浮いてくるので、下のように落とし蓋があれば落し蓋をする。   なければ上下を返すように箸を入れながらゆでる。 6、ゆで上がったらすぐにざる上げして、冷水につけて冷ます。  ※冬の時期なら水道水でOK。夏など暑いときは氷を加えて水がぬるくない状態で冷ましたほうがよい。 7、ざる上げしてしっかり水気を切る。  ※ざるで水気を切ることに加えスナップえんどうを数本手に持ち、ヘタ側を下にして勢いよく振って水気を切るとよい。  ※水気を嫌う料理の場合は、さらにキッチンペーパーでヘタ側を下に軽くたたき、水気を吸いとるなどしてもよい。 8、水気がしっかり切れたら、料理に合わせてスナップえんどうをカットするなどして使用します。冷蔵保存なら2日ほど日持ちする。 9、ゆでたスナップえんどうのカーブした部分に爪を入れ、そこから開くと中に入っている豆も半分にきれいに分かれてくれる。 ## シューマイの包み方 隆祥房 http://www.ryushobo.com/recipe/knack/syumai_tutumi.htm ○材料 ・シューマイの皮 適量 ・シューマイの具材 適量 ○作り方 1、親指と人差し指で輪をつくる。 2、皮をのせ、上に丸めた具をのせる。 3、包みこむようににぎり、円柱状になるように形を整える。 4、底を平らにする。 5、余った皮は具にならすように密着させる。 ## 牛ステーキの焼き方 cookpad https://cookpad.com/recipe/1578522 ○材料(1人分) ・ステーキ肉 1人前 ・にんにく 1片 ・牛脂 大さじ1 ・塩・こしょう 適量 ○作り方 1、にんにくは芯を取って、1mm位の厚さに輪切りにする。 2、フライパンで牛脂を溶かす。 3、牛脂が溶けたら濡れ布巾の上に置いて、フライパンを冷ます。   ※このあとのにんにくを焦がさないため。 4、にんにくを入れて、弱火にかける。   ※じっくり揚げ焼きにする。 5、色良く揚がったらキッチンペーパーにとる。 6、肉の筋を切る。 7、キッチンペーパーで表面の水分を軽く拭く。両面に塩胡椒する。 8、フライパンから煙がもくもく立つ位まで強火で熱する。 9、肉投入!表面から焼く。   焼き上がった時に脂身を上にして、左側が丸く右側がとんがった方になる。 10、焼き始めて約1~2分位で表面に肉汁が浮いてくるので、そしたら裏返す。 11、いい感じの焼き色がついたらアルミホイルの上に乗せてくるむ。 12、2~3分休ませたら完成。 ## 牛すじの下処理とゆで方 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/gsuji/ ○材料 ・牛すじ肉 250g ・生姜 0.5かけ(約5g) ・長ねぎの青い部分 0.5本分 ○作り方 1、生姜(0.5かけ)を皮ごと薄切りにする。   長ネギの青い部分だけ長いまま用意する。 2、はじめは生姜もねぎも入れずに、『水から牛すじを一度ゆでて、そのゆで汁をゆでこぼす』。    ※大量に出てくるアクを捨てるため。   沸いたら徐々にアクが出てくるので、1分ほど沸騰させてからざる上げする。 3、ここではアクごとゆで汁を捨ててOK。   ざっと牛すじをざるに上げ、流水で表面についたアクなどの汚れをさっと洗い落とす。 4、同時にゆでるのに使った鍋もさっと洗って(鍋肌にアクがついているため)、きれいな鍋に洗った牛すじを移す。 5、2回目に生姜と(あれば)ねぎの青い部分を加え、たっぷりの水をそそぎ入れる。 6、鍋を火にかけ、沸いたら弱火にします。牛すじのゆで時間は1時間半~2時間が目安。 7、はじめの方にもしアクが出てくるようなら丁寧にすくい取り、また、ゆで途中に牛すじが頭を出すようなら、水を足しながらゆでる。   ※購入した牛すじの肉の部位の差によってもゆで時間が異なるので、硬そうな腱や筋の部分が柔らかくなるまでゆでるとよい。 8、下ゆでした牛すじ肉は、ゆで汁から取り出し、そのまま料理に使うなどしてok。   ※「牛すじカレー」ではゆで汁を全量使うようなレシピになっています。他のレシピでも牛すじのゆで汁は、    「わかめスープ」のようなちょっとした汁物くらいならそのまま使ってもいいですし、    おでんなどにはだし汁と合わせて少しうま味や香りを補いつつ料理に使ったりしても!ぜひ捨てずに活用してみてください。 ## ささみのゆで方 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/sasami/ ○材料(鶏ささみ3~4本) ・鶏ささみ 3~4本 ・水 500ml ・塩 小さじ1 ○作り方 1、まず、鍋に500mlのお湯を沸騰させ、塩小さじ1を加える。   塩が溶けて沸いた状態になれば、ささみを入れて再沸騰するまで20~30秒ほど火にかける。 2、再沸騰したらすぐに火を止めて、蓋をして蒸らす。   時間は8分ほどが目安だが、太めのささみなら10分くらいでOK。   時間がきたらささみを取り出して、粗熱がとれたらほぐすなどして料理に使いましょう! ## トースターを使ったスポンジの焼き方 cookpad https://cookpad.com/recipe/1654245 ○材料 ― ○作り方 1、500Wに温めたトースターへ入れ、4~5分後にホイルを二重に被せてもう5分温める。 2、その後240Wに下げ30~35分焼く。  ※途中1~2回型を反転させる。 3、串を刺してみて、焼けていれば、   トースターに入ったままで10分程余熱に通してから取り出し、粗熱が取れれば型を外す。 4、ラップにぴったりと包ませて冷まし、その後2枚にスライスして、デコレーションする。 ## あさりの砂抜き cookpad https://news.cookpad.com/articles/13753 ○材料 ・あさり 適量 ○作り方 1、50度のお湯を用意したら、あさりを投入する。 2、殻をこすりつけるようにしたら、そのまま5分ほど放置する。   ※余裕のあるときは15分ほど放置すると、なお効果的。 # デザート ## オレンジのムース(工事中) http://cookpad.com/recipe/3681391 ## シフォンケーキ cookpad http://cookpad.com/recipe/3817706 ○材料 <ジャム> ・いちご 3~4粒位 ・砂糖 8g <生地> ・卵黄 1.2個 ・砂糖 12g ・ベーキングパウダー 小さじ1/7.5 ・小麦粉 45g ・オリーブオイル 12cc ・水 20cc <メレンゲ> ・卵白 2個分 ・砂糖 20g ○作り方 <ジャム> 1、苺をスプーンの背で荒く潰し、砂糖(8g)と鍋で5分くらい煮てジャムを作る。 2、卵白を冷凍庫でシャーベット状くらいまで冷やしておく。   ※多少長めの時間冷凍庫に入れてもすぐに溶けるから大丈夫。 <生地> 3、ボールに卵黄(1.2個)と砂糖(12g)を入れ、白っぽくなるまで泡立てる。 4、卵黄のボールにオリーブオイル(12cc)、水(20cc)を入れ、その都度泡立てる。 5、ふるった粉類(小麦粉(45g)、BP(小さじ1/7.5))、苺ジャムの半量を入れ、その都度泡立てる。   ※このあたりで、オーブン1000Wで余熱スタート <メレンゲ> 6、別のボールに卵白(2個分)と砂糖(20g)を入れ、角が立つまで泡立てる(ハンドミキサー)。 7、卵黄のボールに泡立てた卵白の1/3を入れ、泡立てる。 8、残りの卵白(メレンゲ)を2回に分けて入れ、その都度、ゴムベラで切るようにやさしくかき混ぜる。 9、型に流し入れ、上からトントンと数回落とし、空気を抜く。1000Wで2分焼き、続けて500Wで8分焼く。 10、焼きあがったら、上から数回落とし、縮みを防ぐ。ひっくり返して冷ます。   ※ひっくり返したら底部分がへこんだ(2018/02/10)。今度型に入れたまま置いたらどうなるか試してみて。 ## スポンジの材料 みんなのきょうの料理 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3763_いちごのショートケーキ.html ○材料(18cm) ・全卵(大) 2.5個 ・卵黄 1個 ・グラニュー糖 90g ・薄力粉 90g ・無塩バター 20g ・牛乳 大さじ1 ○作り方 1、ボウルに全卵(2.5個)と卵黄(1個)を入れ、泡立て器でよくほぐす。   グラニュー糖(90g)を加えて、よくなじませる。 2、1を湯せんにかけ、泡立て器でよく混ぜる。   指を入れてみて、風呂の湯くらいの温度(40~42℃)になったら、湯せんからはずす。   その湯でバター(20g)と牛乳(大さじ1)を湯せんにかけ、溶かしておく。 3、ハンドミキサーを低速にし、すばやく円を描きながら2を1分間泡立てる。   次にハンドミキサーを高速にして、生地が少しだけもったりとするまで、同様に約1分~1分30秒間泡立てる。   ハンドミキサーを持ち上げたとき、生地がスーッと絶え間なく落ち、   まだリボン状の跡が残らないくらいが目安。 4、ハンドミキサーを低速に戻し、ゆっくりと円を描きながら1分間泡立ててきめを整える。   ハンドミキサーを持ち上げたとき、生地がトロトロと落ちて、   リボン状の跡ができたそばから消えていくくらいが目安。 5、ハンドミキサーを泡立て器に変え、50回グルグルと混ぜる。   泡立て器を持ち上げたとき、リボン状の跡が残り、ゆっくりと消えていくくらいが目安。 6、薄力粉の1/2量をまんべんなく加える。ゴムべらをボウルに沿わせるようにして、   ボウルを少しずつ回転させながら10回ほど混ぜる。残りの薄力粉を加えて、同様に混ぜる。 7、生地がだいたい混ざったら、ボウルの中央を縦に通るようにゴムべらを動かし、向こう側に返すようにして混ぜる。   ボウルを少しずつ回転させ、薄力粉が完全に見えなくなるまで混ぜる。 8、2のバターと牛乳をよく混ぜ、ゴムべらを伝わせて7に加える。   ゴムべらをボウルに沿わせるようにしてよく混ぜる。 9、型のテープをはずし、8を高いところから流し入れる。   ゴムべらについた生地は重いので、端のほうに入れる。 ## ガトー・ショコラ みんなのきょうの料理 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/2672_ガトー・ショコラ.html ○材料(直径15cmの丸型1台分) ・製菓用チョコレート (スイート) 50g ・バター (食塩不使用) 40g ・卵黄 (大) 3個分 ・グラニュー糖 40g ・生クリーム 35ml 【メレンゲ】 ・卵白 (大) 3個分 ・グラニュー糖 40g ・薄力粉 12g ・ココア 35g 【飾り用】 ・粉砂糖 適宜 ・生クリーム 適宜 ○作り方 1、チョコレート(50g)を細かく削る。 2、ボウルに①のチョコレート、バター(40g)を入れ、湯せんにかけて溶かす。 3、別のボウルに卵黄(3個分)とグラニュー糖(40g)を入れ、泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜたら、②を加えてよく混ぜる。 4、生クリーム(35ml)を加えてよく混ぜる。 5、メレンゲをつくる。   ボウルに卵白(3個分)と分量のグラニュー糖(40g)から一つまみを入れ、泡立て器で泡立てる。   全体が白く泡立ったら、残したグラニュー糖の半分を加える。きめが細かくなって、つやが出るまで泡立てる。 6、残りのグラニュー糖を加えて、ピンとツノが立つまで泡立てる。 7、④にふるった薄力粉(12g)を加えて、混ぜる。 8、ココア(35g)を加えて、混ぜる。 9、⑧に⑥のメレンゲを泡立て器で一すくい分加え、むらなく混ぜる。 10、ゴムべらに持ち替えて、残りのメレンゲを加える。   ボウルを回しながら、生地を底のほうから返すようにして、むらなく混ぜる。 11、中心が盛り上がるように型に流し、160℃に温めたオーブンで45~55分間焼く。 12、型のまま冷まし、食べる直前に型からはずして、表面や側面に茶こしで粉砂糖をふる。   切り分けて、好みで泡立てた生クリームを添える。 ## クッキー 作業時間:約150分 Ghana https://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/1021.html ○材料(25枚分) ・無塩バター 120g ・卵黄 2個分 ・バニラオイル 適量 ・チョコ ・生クリーム(動物性脂肪40%以上) 30cc  ※30%台の場合は25cc ・粉糖 適量 ・砂糖 80g ・塩 ひとつまみ ・薄力粉 200g ・卵黄 1個分 ・水 小さじ1 ○作り方 0、無塩バター(120g)は常温に戻しておく。薄力粉(200g)はふるっておく。 1、ボウルにバター(120g)を入れて木べらでやわらかくし、砂糖(80g)と塩(ひとつまみ)を加えて泡立て器で白っぽくなるまですり混ぜる。 2、卵黄(2個)とバニラオイル(適量)を加えてよく混ぜ、ふるった薄力粉(200g)を加えてゴムべらで混ぜ、ひとまとめにする。 3、ラップで包んで冷蔵庫で1時間以上冷やし、2~3mmの厚さにのばし、ハート型(5×5cm)で抜く。 4、抜いたものの半分は一回り小さいハート型(3×3cm)で中央を抜いて穴をあける。 5、卵黄(1個)と水(小さじ1)を合わせ、3の表面にぬり、その上に4を重ねる。 6、オーブンペーパーを敷いた天板にのせ、160℃(予熱あり)のオーブンで約15分焼く。   焼き上がったら網にのせて冷ます。お好みで表面に粉糖をふる。 7、鍋に生クリーム(30cc)を入れて火にかけ、沸騰したら火を止め、ガーナミルクに加えて泡立て器でゆっくり混ぜて溶かす。   (完全に溶けなければ湯せんにかける) (小さい鍋がない場合はガーナと生クリームを耐熱ボウルに入れてラップし、   電子レンジ(600W)で30~40秒加熱し、泡立て器でなめらかになるまで混ぜてください) 8、7をコルネに入れてクッキーのくぼみに入れ、冷蔵庫で約30分冷やし固める。 ## 基本の型抜きクッキー cookpad http://cookpad.com/recipe/3665391 ○材料(10~15個) ・薄力粉 60g ・無塩バター 30g ・砂糖 30g ・卵 1個 ・バニラエッセンス 2~3滴 ○作り方 1、無塩バターを室温に戻しておく。薄力粉はふるっておく。 2、ボウルにバター(30g)を入れ、砂糖(30g)を2~3回にわけて入れる。   泡立器でバターが白っぽくなるまで混ぜる。    ※まだ薄力粉は入れない。 3、卵を加え、さらに泡立器で混ぜる。そこにバニラエッセンスを2~3滴加える。 4、薄力粉を数回に分け入れ、ゴムベラで切るようにサックリと混ぜる。 5、ひとつにまとまったら2等分にし、ラップで包んで冷蔵庫で20分程休ませる。 6、オーブンを500Wにして余熱しておく。 7、寝かせた生地をクッキー型で型抜きする。クッキングシートに並べて500Wのオーブンで10分程焼く。 ## アイスボックスクッキー cookpad https://cookpad.com/recipe/1686510 ○材料(35~50個) ・無塩バター 100g ・砂糖 85g ・卵 1個(Sサイズ) ・バニラエッセンス 2~3滴 ・薄力粉 185g(100g+85g) ・純ココア 15g ○作り方 1、下準備として薄力粉100g(A),薄力粉85g+純ココア15g(B)はそれぞれふるっておく。   バターは固めのクリーム状になるよう室温に戻して柔らかくしておく 。 2、バター(100g)と砂糖(85g)をボウルに入れ白っぽくなるまで混ぜる。 3、②に溶いた卵を2~3回に分けて入れ、しっかり混ぜる。 4、バニラエッセンスを入れ、③を二等分し(A)・(B)をそれぞれのボウルに入れる。   ヘラでさっくり根気良く混ぜましょう。 5、生地を正方形の棒状にしラップで包み、冷蔵庫で45分寝かせる。    ※今回は市松模様なので四角にしてます。お好みの形でOK。    ※固まってない場合は時間を延長して調整してください。柔らかいとカットしにくいので注意。 6、⑤を縦1/2にカットし各色を2本にして、市松模様に重ねる。    ※余った生地は、好きな形にする。 7、市松模様の生地の両端はカット。ラップに包み、さらに30分冷蔵庫で寝かせます。 8、オーブンを500Wにして余熱しておく。 9、寝かせた市松模様の生地を3mmの厚さにカット。他の生地は型抜き。 10、クッキングシートに並べて500Wのオーブンで10分程焼く。 ## 絞り出しストロベリークッキー 作業時間:約●分 cookpad https://cookpad.com/recipe/4926471 ○材料(24枚分) ・バター 120g ・砂糖 70g ・卵白 1個分 ・牛乳 大さじ1 ・薄力粉 180g ・苺パウダー 10g  ※ダイソーにある ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・食紅 少量 ・苺ジャム 適量 ・チョコペン 1本 ○作り方 0、バター(120g)を常温に戻しておく。 1、ボウルに常温で柔らかくしたバター(120g)と砂糖(70g)を入れよく泡立て器で混ぜる。 2、溶きほぐした卵白(1個分)と牛乳(大さじ1)も加え、さらによく混ぜる。 3、薄力粉(180g)、苺パウダー(10g)、ベーキングパウダー(小さじ1)を合わせてふるい入れ、ヘラで混ぜる 4、色が薄いようならば食紅を少量足す。 5、粉っぽさがなくなったら、星型口の絞り袋に入れる。 6、オーブンは160度に予熱開始。クッキングシートを敷いた鉄板に3cmくらいに軽く潰しながら絞る。 7、その上に小さじ1くらいずつジャムを乗せていく。 8、ジャムの周りを囲むように生地を潰さず置いていくようにゆっくり絞る。 9、160度のオーブンで20分焼く。裏側にうっすらと焼き色が付くまで。表には焼き色はあまりつけない。 10、チョコペンでデコレーションをする。 ## ラングドシャ 作業時間:約●分 cookpad https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210005319/ ○材料 ・卵白 2~3個 ・バター 卵白と同量 ・砂糖 卵白と同量 ・薄力粉 卵白と同量 ○作り方 1、卵白の重さを計り、それと同量のバター、砂糖、薄力粉を用意する。 2、室温で柔らかくなったバターを、ホイッパーで混ぜます。 3、砂糖を2、3回に分けて加え、ホイッパーで混ぜ合わせます。 4、卵白を3、4回に分けて加え、ホイッパーで混ぜ合わせます。 5、振った薄力粉を加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるように、さっくりと混ぜます。   ※オーブンを180度に温めましょう。 6、絞り袋に入れます。   ※菜箸を使って、きれいにまとめましょう。 7、鉄板にクッキングシートを敷き、⑥を直径2cmの大きさに、2~3cm間隔をあけて絞り出します。   ※生地がペッタンコに広がり、くっついてしまうからです。 8、あらかじめ180度に温めておいたオーブンで、8分前後焼きます。   焼き上がったら、ケーキクーラーの上に並べて冷まします。 ## フライパンで簡単プリン♪ cookpad http://cookpad.com/recipe/4110348 ○材料 ≪プリン液≫ ・牛乳 300cc ・卵 1つ ・砂糖 大さじ2 ・バニラエッセンス 数滴 ≪カラメルソース≫ ・砂糖 大さじ6 ・水 大さじ8 ・湯 大さじ2 ○作り方 1、鍋に砂糖(大さじ6)と水(大さじ8)を入れ、中火で混ぜながら煮詰める。   薄茶色くらいになったらお湯(大さじ2)を入れて混ぜ、容器に入れる。 2、牛乳と砂糖を鍋で45~50℃まで温め、火を止める。   ※指を入れて、少し熱っっと思うくらい。 3、卵をしっかり溶いて、少しずつ2に入れ、その都度しっかり混ぜ、バニラエッセンスを加える。 4、3を2回くらいこし、カラメルソースの入った容器に入れてラップ&輪ゴムをする。 5、フライパンに容器を並べ、容器の半分弱くらいまで水を入れて蓋をし、強火にかけ沸騰させる。   沸騰したら弱火にして20分。 6、プリン液がフルフルしてきたらフライパンから取り出し、粗熱をとった後、冷蔵庫で冷やす。 ## スイートポテト cookpad https://cookpad.com/recipe/4223733 ○材料 ・さつまいも 中1本(200g) ・砂糖 20g ・バター 10g ・塩 少々 ・卵黄 1/2個 ○作り方 1、さつまいもを洗い、キッチンペーパーに包んで、さらに濡らしてラップにつつんでレンジへ! 2、150wで約15分あたためる。つまようじがすぅーっと刺さればOK! 3、皮をむいてボウルへ入れる。 4、フォークでよくつぶし、砂糖(20g)、バター(10g)、塩(少々)を加えて混ぜる 5、成形し、アルミホイルの上に乗せて、表面に卵黄をぬる 6、トースターに入れて程よく焼き目がつくまで焼いて完成!   ※数十分はかかる。 ## 超簡単ティラミス♪ cookpad https://cookpad.com/recipe/3418145 ○材料(2人分) ・マスカルポーネ 50g ・生クリーム 50g ・砂糖 15g ・ビスケット 3~4枚 ・インスタントコーヒー 小さじ1杯 ・ココアパウダー 適量 ・お湯 大さじ1 ○作り方 1、ビスケット3~4枚を細かく砕いて、ボールに入れる。 2、コーヒー小さじ1を、お湯大さじ1で溶かして、少しずつ混ぜ合わせる。 3、ボールに生クリーム50gと砂糖15gを入れて、角が立つ位までかき混ぜる。 4、先程のボールにマスカルポーネ50gを入れて、よく混ぜる。 5、グラスに2を4等分にして入れる。 6、よく混ぜたマスカルポーネをその上に入れる。 7、茶こしを使ってココアパウダーをふり、最後にミントの葉をのせる。   冷蔵庫で30分冷やして出来上がり! ## マンゴーラッシー(工事中) https://cookpad.com/recipe/3495358 ## 杏仁豆腐 作業時間:約20分 シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/102/print ○材料(3個) ・杏仁霜 大さじ1  ※もしくはアーモンドエッセンス 小さじ1? ・ゼラチン 5~6g ・砂糖 25g ・水 90ml ・牛乳 250ml ・生クリーム 20ml ・アマレット 5ml  ※もしくはキルシュリキュール 5ml ・クコの実 適量 ○作り方 1、ゼラチン(5~6g)を水(大さじ1)で戻し、1時間ほど置いておく。 2、鍋に水(90ml)を入れて沸かし、砂糖(25g)を入れて2~3分沸騰したら火を止める。   30秒から1分程度置いて冷ます。 3、鍋のシロップにゼラチンを手でちぎりながら入れて混ぜ溶かす。   ゼラチン入りのシロップを更に冷ます。 ~杏仁豆腐の生地~ 4、ボールに杏仁霜(大さじ1、もしくはアーモンドエッセンス 小さじ1?)を入れ、   生クリーム(20ml)と牛乳(250ml)を2~3回に分けて少しずつ加え、溶かす。   次にアマレット(もしくはキルシュリキュール 5ml)を加え、混ぜる。 5、ゼラチンが入ったシロップと杏仁豆腐の生地を混ぜ、裏ごしする。 6、杏仁豆腐の生地を冷やしておいた型に流し、冷蔵庫で6時間以上冷やして固める。 ## アイスクリーム 作業時間:約●分 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/aisu/ ○材料 ・牛乳 300ml ・生クリーム 100ml ・砂糖 75g ・卵黄 3個分 ○作り方 1、まず清潔なボウルに卵黄(3個)と砂糖(75g)を入れ、泡だて器でしっかりと混ぜ合わせます。  ※砂糖が溶けて混ぜ続けると少しだけ白っぽくなるので、そこまで混ぜてください。 2、次に鍋に生クリーム(100ml)と牛乳(300ml)を合わせ、火にかけます。   鍋のまわりがふつふつと沸いてきたら、卵黄と砂糖を混ぜ合わせたボウルの中に、泡だて器を動かし混ぜつつ、少しずつ加えていきます。 3、アイスの素の液が混ざったら、容器に移して粗熱を取ったあと、冷凍庫に移します。 4、2~3時間で容器のまわりが固まってくるので、取り出し、スプーンを使って全体をかき混ぜます。   その後は30分おきくらいに、同じようにかきまぜます。   これを2~4回繰り返すとなめらかな食感に仕上がります(最後が完成したアイスクリームの状態です)。 ## 大学芋 作業時間:約●分 cookpad https://cookpad.com/recipe/316085 ○材料 ・さつまいも 大1本 ・砂糖 大さじ3 ・いりごま 小さじ0.5 ・揚げ油 大さじ3 ○作り方 1、薩摩芋は良く洗い皮ごと乱切りにしたら10分ほど水につける。   先の尖った切り方が、あとで先端がカリカリして美味しい。 2、フライパンに油大さじ3をいれ砂糖大さじ3をふりいれ、   その上に水気をペーパーなどでぬぐった芋を平たく並べ、蓋をし点火。 3、中火くらいで加熱し、パチパチ音が激しくなったら火を弱め、約10分。   芋に竹串がスッとささったら砂糖が絡むまで炒っていく。 4、良い具合に表面が均等にカリッとしてきたら、皿に盛りゴマをたっぷりふりかけ出来上がり♪   余分な油は鍋に残りヘルシー! ## 大学芋(工事中) https://www.sirogohan.com/recipe/daigakuimo/ ## クッキーシュー 作業時間:約●分 cookpad https://cookpad.com/recipe/1937314 ○材料(直径約6~7cm 5個分) <クッキー生地> ・無塩バター 25g ・砂糖 20g ・薄力粉 25g ・アーモンドスライス 15g <シュー生地> ・無塩バター 20g ・水 42.5g ・塩 ひとつまみの半分 ・薄力粉(ふるう) 25g ・たまご 1個 <生カスタード> ・卵黄 2個分 ・砂糖 35g ・牛乳 175g ・バニラのさや 適量 ・薄力粉 14g ・生クリーム(動物性脂肪40%以上) 70g ・キルシュ 小さじ0.5~1 ○作り方 <クッキー生地> 1、クッキー生地を作る。バター(25g)を室温でやわらかく戻し、砂糖(20g)を加えて泡だて器でよくすり混ぜる。   ※スプーンである程度混ぜてから泡だて器に替えるといい。 2、1に薄力粉(25g)をふるい入れ、ゴムベラで粉気がなくなるまで切るように混ぜる。 3、ラップの上に生地を取り出し、もう1枚のラップで挟んで約15×22cmになるように端を折って麺棒で薄くのばす。 4、※アーモンドスライスを散らす場合は、のばした後に表面のラップをはずし、アーモンドスライスを一面に貼り付ける。 5、再度ラップで包み、金属板(バットの裏など)の上に平らに置き、使うまで冷凍庫で凍らせておく。 <カスタードクリーム> 6、カスタードクリームを作る。牛乳(175g)とバニラエッセンス(適量、気持ち多め)を小鍋に入れて沸騰直前まで火にかける。 7、ボウルに卵黄(2個分)を入れて溶きほぐし、砂糖(35g)を加えて泡立て器でよくすり混ぜ、薄力粉(14g)をふるい入れて混ぜる。 8、6の牛乳を卵黄のボウルに少しずつ注ぎ入れて混ぜたら、漉し器で漉しながら小鍋に戻す。 9、強火にかけ、耐熱ベラで絶えず鍋底をかきながら混ぜる。ふつふつ沸いてとろみがつけば火を止める。   ※すぐに沸騰して焦げるので洗い物をしたりしないように! 10、バットに移し、ぴったり落としラップをして冷ます。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やしておく。 <シュー生地> 11、シュー生地作り。準備として卵(1個)を割って溶いておく(お椀でok)。   卵とは別の容器に、薄力粉(25g)を入れ、できれば2度ふるっておく。   絞り袋に1.2cm口金をセットする。 12、鍋にバター(20g)、水(42.5g)、塩(ひとつまみの半分)を入れて強火にかけ、   バターを煮溶かしながら沸騰させる。ブクブク沸いてきた瞬間に一気に薄力粉を入れる。 13、中火にして耐熱ヘラで混ぜる。粉気がなくなってから1分程練り、ぺろっと鍋底からはがれる状態になれば火を止める。 14、溶き卵を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。   最後の卵は生地の固さを見ながら様子を見て量を加減する。 15、ヘラで生地をたっぷりすくいあげたら、3秒後に生地がぽちゃっと落ちる固さが目安。   その時、ヘラに残った生地は▽に尖ります。 16、絞り袋に入れて約45mmの大きさに5~6個、均等に間隔をあけて絞る。   (30×40cm天板1枚で同時に焼ける量です)   ※経験上、あまり大きくしすぎると膨らまない?。 17、凍らせておいたクッキー生地からラップをはずし、47~50mmのセルクルで抜き、 18、16のシュー生地の上に凍ったままのせていく。    ※あまり乗せすぎると膨らまないかも。   200度に予熱したオーブンで10分、180度に下げて20分焼く。    ※以前は、500Wで10分、240Wで20分やった。 19、焼きあがったらそのまま庫内に15分程置いて余熱で乾燥させた後、シューを取り出して冷ます。 20、クリームを仕上げる。生クリーム(70g)をボウルに入れ、ボウルの底を氷水で冷やしながらしっかり角が立つまで泡立てる。 21、10のカスタードをなめらかに混ぜなおし、20の生クリームを数回に分けて加えながらふんわり混ぜ、   キルシュ(小さじ0.5~1)も加え混ぜる。 22、シュー用の口金か、口径5~6mmの丸口金をつけた大きめの絞り袋にクリームを入れ、シューの裏からクリームをたっぷり詰める。 23、好みで粉糖をふって仕上げて完成。サクサク食感のシューを一口食べるとふんわり生カスタードがとろ~りあふれます♪ ## カスタードクリーム cookpad http://cookpad.com/recipe/3683896 ○材料 ・薄力粉 15g ・砂糖 40g ・卵黄 1個 ・牛乳 200cc ・バニラエッセンス 1~2滴 ○作り方 1、薄力粉、砂糖、卵黄を耐熱ボウルに入れて混ぜる 2、牛乳を鍋に入れて沸騰手前で火を止める。   ※泡が数個出てきたらオッケー 3、1のボウルに少し牛乳を入れて、この時にしっかり混ぜてダマをなくす。   牛乳を少しずつ入れて馴染ませる。 4、1に全部牛乳を入れ馴染ませたら鍋に戻す。 5、160度の弱火で混ぜながら温める。出来るだけ混ぜ続ける。   10分もしないうちにクリーム状になるので、柔らかめで火を止める 6、火をとめバニラエッセンスかビーンズを入れる。   なめらかなカスタードクリームの完成 ## フランボワーズとレアチーズのムース 作業時間:約100分 cookpad https://cookpad.com/recipe/4804630 ○材料(100mlグラス 5個分) <レアチーズムース> ・クリームチーズ 50g ・グラニュー糖 17g ・プレーンヨーグルト(無糖) 50g ・粉ゼラチン 1.5g ・水(ゼラチン用) 大さじ1 ・生クリーム 50g <フランボワーズムース> ・フランボワーズピューレ 50g  ※ブルーベリーでもok ・グラニュー糖 20g ・レモン果汁 小さじ1 ・粉ゼラチン 1.5g ・水(ゼラチン用) 大さじ1 ・生クリーム 50g <フランボワーズゼリー> ・フランボワーズピューレ 50g  ※ブルーベリーでもok  ※25gでは少なかったので、各量を倍で書き直した。 ・グラニュー糖 10g ・水 大さじ2 ・レモン果汁 小さじ1 ・粉ゼラチン 1g ・水(ゼラチン用) 小さじ2 ○作り方 <レアチーズムース> 1、ボウルに柔らかくしたチーズ(50g)と砂糖(17g)を入れ混ぜる。   ヨーグルト(50g)を加えよく混ぜる。   ※チーズを予めレンジで温めておくとよい。常温に置いておいてもあまり溶けなかった。 2、小さな器にゼラチン(1.5g)と水(大さじ1)を入れ、600wのレンジで10秒加熱する。 3、チーズにゼラチン液を加えてよく混ぜる。 4、別のボウルで生クリーム(50g)を6~7分立てにする。   ※ミキサーでやった方がいい。 5、チーズに生クリームを加えて、よく混ぜる。 6、グラスにムースを入れラップをして冷やす。 <フランボワーズムース> 0、冷凍ブルーベリーを使う場合は解凍した上でスプーン等でよく潰しておく(ムース用とゼリー用の合計100gを潰しておく)。 7、耐熱ボウルにピューレ(50g)・砂糖(20g)・レモン果汁(小さじ1)を入れて、600wのレンジで90秒加熱する。 8、ゼラチン(1.5g)と水(大さじ1)を600wのレンジで10秒加熱する。 9、ピューレにゼラチン液を加えてよく混ぜ合わせ、裏ごしして粗熱をとる。 10、別のボウルで生クリーム(50g)を6~7分立てにする。 11、ピューレに生クリームを加えて、よく混ぜる。 12、グラスにムースを入れ、ラップをして冷やす。 <フランボワーズゼリー> 13、耐熱ボウルにピューレ(50g)・水(大さじ1)・砂糖(5g)・レモン果汁(小さじ1/2)を入れ、600wのレンジで90秒加熱する。 14、ゼラチン(0.5g)と水(小さじ1)を600wのレンジで10秒加熱する。 15、ピューレにゼラチン液を加えてよく混ぜ合わせ、裏ごしして粗熱をとる。 16、グラスにゼリー液をティースプーン2杯ずつ注ぎ、冷やして完成。 ## ハートの苺ムース cookpad http://cookpad.com/recipe/3681391 ○材料(4人分) ・苺 1パック ・生クリーム 1パック(200ml) ・ゼラチン 5g ・ゼラチンパウダー 小さじ1 ・グラニュー糖 30g ・レモン汁 小さじ1 ・キルシュ 小さじ1 ○作り方 1、生クリームを先ず120mlだけ小さめボールに注ぎすこし緩めに泡立てておきます   ※6分立てまで泡立てます 2、苺は洗い、へたをとってブレンダーかフォークで潰しピュレ状にします 3、綺麗なピュレにしたら、そこからトップのゼリーの為に大さじ4強だけ別に器に取っておき(8で使用)、   残りのピュレは苺ムースに使います 4、苺ムース作り》   3の苺ピュレ(大さじ4強以外)にグラニュー糖を加えゆっくり火にかけ混ぜて溶かす。   沸騰前まで温まったら火からおろす 5、ゼラチンを大さじ1~大さじ2のお湯でふやかした後、   電子レンジに約10秒かけて溶かし4の苺ピュレに加え混ぜ合わせます 6、5を冷やす。冷えてくるとトロッとして来ます。   保冷剤で冷やしながらヘラで混ぜ、レモン汁とキルシュを加える 7、次に①の生クリームをすこしづつ加え混ぜ合わせます。   全体が混ざったら用意したカップに流し込み冷蔵庫へ 8、苺ゼリーを作ります》   残しておいた大さじ4の苺ピュレと大さじ2のグラニュー糖(分量外)を小鍋に入れ温める 9、ゼラチンパウダー小さじ1を少量のお湯で溶き、これを8の小鍋にいれて上手く混ぜ合わせます   ※沸騰厳禁です 10、混ざったら火からおろし、冷めたら冷蔵庫にいれて置いたムースにそれぞれ大さじ1づつ注ぎ込み、   再び冷蔵庫で冷やし固めます 11、冷え固まったら残り80mlの生クリームをデコレーション用に泡立ててトップにお好きな感じで絞り出す 12、取っておいた苺を飾りお好きなトッピングをして出来上がりです♪ ## 苺ミルフィーユ cookpad http://cookpad.com/recipe/3683957 ○材料 ・冷凍パイシート 1~2枚 ・カスタード 全量 ・生クリーム&砂糖 100cc&小さじ2 ・(苺 適量) ・粉砂糖 適量 ・卵 1個 ○作り方 1、冷凍パイシートを常温で10~15分置いて半解凍にする 2、パイシートをラップでくるみ、上下左右軽く伸ばして少し薄くする 3、お好みの大きさにカットしてフォークで刺し、卵液を表面に付ける 4、200度のオーブントースターで5分焼くと焼き色が付け、さらに180度にし10分焼く 5、焼けたらすぐに2~3枚に分ける。 6、生クリーム、カスタード、生クリーム&カスタードを同量で混ぜたWクリームを作る 7、分けたパイに、一番下は重いカスタード、真ん中は生クリームをのせる 8、苺をのせて上に少しクリーム。3枚合わせるとミルフィーユの完成 # その他 ## アスパラの肉巻き 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/nikumaki/ ○材料(2人分) ・アスパラガス 5本 ・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 10枚(約150g) ・塩 ふたつまみ ・こしょう 少々 ・醤油 小さじ4 ・酒 小さじ2 ・砂糖 小さじ1 ○作り方 1、アスパラガスは硬い根元部分を折って、ピーラーで根元側の皮を3㎝ほどむき取ります。   続けてアスパラの長さを半分に切ります 2、アスパラに肉を巻く。   ※左右1㎝ずつアスパラが見えるくらいが見た目も味もいいと思います。 3、塩(ふたつまみ)と・こしょう(少々)で下味をつける。 4、調味料をボウルに合わせておく(醤油(小さじ4)、酒(小さじ2)、砂糖(小さじ1))。 5、フライパンにサラダ油少々を入れて中火で熱し、巻いたものを並べます(巻き終わりが下になるとよりよいです)。 6、焼き色がついたものから順に転がし、全体に焼き色をつけます。   そうなれば合わせておいた調味料をまわしかけます。 7、調味料を入れたら、火加減は中火のまま、2分ほどたれを煮詰めていきます(最後の方はフライパンを振りながら)。 8、ほとんど煮汁がなくなり、肉全体にたれが絡まるようになったらできあがりです。 ## アスパラと生ハムのスティック春巻き E・レシピ https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/2b16a3c49983508cc7b824216aa9f30b.html?_s=de99f8166a7cdffaa6f6ac07d30ce47b ○材料(1人分) ・グリーンアスパラ(細) 2本 ・生ハム 4枚 ・大葉 2枚 ・春巻きの皮 1枚 ・小麦粉 大さじ0.5~1 ・水 適量 ・レモン 1/4個 ・揚げ油 適量 ○作り方 1、春巻きの皮(1枚)は半分に切る。 2、グリーンアスパラは根元を切り落とし、下半分の皮をピーラーでむく。 3、大葉(2枚)は軸を切り落とし、横半分に切る。   レモンはくし形に切る。 4、小麦粉(大さじ0.5~1)と水同量を、のり状になるまでよく混ぜ合わせる。 5、春巻きの皮に大葉1枚分、生ハム2枚をのせ、グリーンアスパラを芯にして巻き、巻き終わりに<小麦粉のり>をつけて留める。   ※グリーンアスパラが長い場合は、両端は留めなくて大丈夫です。 6、170℃の揚げ油でを色よく揚げ、器に盛ってレモンを添える。 ## ピーマンの肉詰め 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/pi-mannikudume/ ○材料(1人分) ・ピーマン 3個 ・小麦粉 適量 ・サラダ油 小さじ1/2程度 ・合い挽き肉 150g ・玉ねぎ 1/4個 ・にんにく 1/4かけ ・パン粉 大さじ2 ・牛乳 大さじ1.5 ・塩 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ・ケチャップ 大さじ4 ・濃口醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ○作り方 1、ピーマン(3個)を洗ってから縦半分に切り、種を取り除く。 2、ピーマンの水分をとってから、茶こしを使って全体に小麦粉を薄くふる。 3、玉ねぎ(1/4個)、にんにく(1/4かけ)をみじん切りにする。 4、ボールに、玉ねぎ、にんにく、パン粉(大さじ2)、牛乳(大さじ1.5)、塩・こしょうを入れて混ぜる。 5、ピーマンに肉だねを詰める。少しこんもりとするくらいに詰めるのがポイント。 6、フライパンにサラダ油を入れて中火で熱する。温まったら肉だねを下にして1分ほど焼く(焼き色がつくまで)。 7、焼き色がついたら裏返し、30秒ほどピーマンを下にして焼いてから蓋をして、弱火で4~5分蒸し焼きにする。 8、ピーマンを取り除いたフライパンにケチャップ(大さじ4)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)を入れて混ぜ合わせ、火にかけて軽く煮詰めます。 9、ブクブクわいたら火を少し弱め、ソースにとろみが軽くつくまで水分を飛ばし、先に盛り付けたピーマンの肉詰めにかけて完成。 ## ハンバーグ クックパッド http://cookpad.com/recipe/3659822 ○材料(2個) ・ひき肉 150g ・たまねぎ 1/4個 ・たまご 1個 ・パン粉 1/4~1/2カップ  ※牛乳を入れる場合は1/2カップくらい ・牛乳 1/4カップ  ※なくてもいいかも? ・塩 ひとつまみ ・こしょう 少々 ・酒or水 大さじ1.5 ・ナツメグ 適量 ・ケチャップ 大さじ4 ・ウスターソース 大さじ3 ○作り方 1、玉ねぎをみじん切りにして、油をひいて軽く炒める。   キツネ色になるまで炒めたらバットや皿などに移して粗熱を取る(熱いと脂が溶けるため) 2、ボウルにパン粉(1/4~1/2カップ)、牛乳(1/4カップ)、卵、塩胡椒を入れてしっかり混ぜ合わせておく   ※牛乳を入れなくてもいいかも。牛乳を入る場合はパン粉1/2カップ程度入れる。 3、粗熱が取れた玉ねぎを2のボウルに入れてよく混ぜる 4、3のボウルにひき肉、ナツメグを入れ、米を研ぐように材料を合わせたら、手でグルグルとかき混ぜるようにしっかりと混ぜる   ※手早く済ませるのがコツ 5、ひき肉がきれいなピンクまで混ざったら、ボウルの中にひとまとめにしてラップをし、冷蔵庫で1時間ほど寝かせる   ※寝かせなくても大丈夫 6、寝かせ終えたら2等分にして、手の中でキャッチボールをするように空気を抜きながら小判形に形成し、真ん中をへこませる 7、温めたフライパンに油をひき、中火で3分焼く 8、ひっくり返して蓋をしたら、中火で3分焼く 9、またひっくり返して蓋をしたら、今度は弱火で3分焼く 10、もう一度ひっくりかえして、酒または水を入れ(大さじ1.5)、強めの弱火もしくは中火で4~5分焼く 11、ここで中まで火が通っていればハンバーグは完成です。続いてはソースの作り方。 12、フライパンに残ってる肉汁に油が多ければ捨てる。   そこにケチャップ(大さじ4)とウスターソース(大さじ3)を入れて、弱火にかけながら混ぜ、ソースがふつふつとしたらソースの完成!    ※ケチャップ(大さじ2)とウスターソース(大さじ1.5)では少なかった(2018/02/19) ## 煮込みハンバーグ 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/hannikomi/ ○材料(1~1.5人分) ・合い挽き肉 120~150g ・玉ねぎ 小さめ1/2個 ・きのこ類 2~3種で合計75gほど ・ブロッコリー 1/4株 ・サラダ油 小さじ1.5 ・パン粉 大さじ2 ・牛乳 大さじ2~2.5 ・にんにくすりおろし 1/4片 ・塩 小さじ1/4 ・砂糖 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ・出汁 175ml ・醤油 小さじ4弱 ・みりん 小さじ4弱 ・片栗粉 小さじ2 ・水 小さじ3 ○作り方 1、はじめに玉ねぎ(小さめ1/2個)をみじん切りにして、サラダ油大さじ1を入れた   フライパンで8~9分ほど色がつくまで炒めます炒めたら粗熱を取っておく。   ※色がつくまでは強めの中火、色が軽くついてきたら弱めの中火。 2、えのき(25g)は長さを3等分に、椎茸(1枚)は薄切りにする。   にんにく(1/4片)をすりおろす。 3、ボウルに合びき肉(120~150g)と玉ねぎを入れ、混ぜる前にパン粉(大さじ2)、牛乳(大さじ2~2.5)、   にんにくすりおろし(1/4片)、塩(小さじ1/4)、砂糖(小さじ1/4)、こしょう(少々)を順にすべて加え、材料を練り混ぜる。 4、フライパンに薄く油をひいて(分量外)、中火にかけて熱くなったらハンバーグをそっと並べ入れる。   火加減は中火のまま片面2~3分ずつ焼いて、両面に焼き色をつける。 5、焼き色がつけばハンバーグを端に寄せて、だし汁(175ml)、醤油(小さじ4弱)、みりん(小さじ4弱)を加える。 6、続けて空いたところにきのこを入れ、沸いてきたら火を少し弱め、ぐつぐつと煮汁が軽く煮立つ状態で8~9分煮ていく。 7、4~5分経ったタイミングで、一度ハンバーグの上下を入れ替える。その時にブロッコリーも加える。 8、厚みのあるハンバーグの中央に竹串を刺して、透明な肉汁が出るかを確認し、   火通りがOKなら器にハンバーグとブロッコリーだけ取り出す。 9、小さめの容器に片栗粉(小さじ2)と水(小さじ3)を合わせてよく溶き、   沸騰させた煮汁を混ぜながら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。 10、とろみがついた後にも、弱火で1分ほどぐつぐつと煮立つ状態を保ち、とろみを安定させるとよいです。   先に盛り付けたハンバーグの上にあんをかけてできあがりです。 ## キーマカレー シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/1591/ ○材料(2人分) ・合い挽き肉 200g ・玉ねぎ 100g ・なす 100g(中1本) ・ピーマン 1個 ・ミニトマト 4個 ・にんにく 1かけ ・パセリ 適量 ・ご飯 茶碗2杯分 ・カレールー 2かけ ・タバスコ 小さじ1 ・ブイヨンスープ 100cc ・トマトケチャップ 大さじ1 ・ウスターソース 大さじ1 ・塩・こしょう 適量 ・オリーブオイル 適量 ○作り方 1、玉ねぎ(100g)は、粗いみじん切りにする。   なす(100g)とピーマン(1個)は、さいの目切りにする。   ミニトマト(4個)は、へたを取り4等分に切る。   にんにく(1かけ)は、薄切りにする。   カレールー(2かけ)は、小さく刻む。   ブイヨンスープ(100cc)を用意する。 2、フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し、にんにくがきつね色になったら取り出す。   ご飯が入っているボウルに入れ、オリーブオイル少々を加えて、混ぜる。 3、Step2のフライパンにひき肉を入れて炒める。   肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、なす、ピーマンを加えてさらに炒める。 4、玉ねぎが透き通ってきたら、カレールー、タバスコ、ブイヨンスープ(100cc)を入れて全体にからめる。   香りが出たら、トマトケチャップ(大さじ1)とウスターソース(大さじ1)を加えて混ぜる。 5、塩・こしょうをふり、ミニトマトを加え、サッと炒めて火から下ろす。   器にStep2のご飯といっしょに盛り合わせる。ご飯にパセリを散らして完成。 ## チンゲン菜チャンプルー 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/go-yachan/ ○材料(2人分) ・チンゲン菜 1株 ・木綿豆腐 1/2丁 ・豚バラ肉 100g ・たまご 1個 ・塩コショウ 適量 ・しょうゆ 小さじ2 ・サラダ油 小さじ1 ・ごま油 小さじ1 ○作り方 1、チンゲン菜を2cm幅くらいに切る。 2、木綿豆腐を適当な大きさに手でちぎる。 3、豚バラ肉を3~4cm幅に切り、塩コショウをふっておく。 4、フライパンにサラダ油小さじ1をひき、しっかり温まったら豆腐を入れる。   焼き色がつくまで中火で熱し、両面焼けたらいったん取り出す。 5、フライパンはそのままで、ごま油を小さじ追加して、チンゲン菜を炒める。   8割ほど火を通ったらいったん取り出す。 6、豚バラ肉を炒め、焼けたら豆腐とチンゲン菜を入れ、塩コショウで味付けをする。 7、溶き卵1個分を全体に流し入れる。10秒ほど待ってからフライパンを振る。 8、最後に醤油を小さじ2ほど回しかけて、ひと混ぜすれば完成。 ## 白菜の和風サラダ 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/hakusaisarada/ ○材料(1人前) ・白菜の内側部分 100g ・油揚げ 1/3枚 ・かつお節 適量 ・白いりごま 小さじ1 ・切り海苔 少々 ・酢 大さじ1 ・醤油 大さじ1弱 ・オリーブオイル 大さじ0.5 ・砂糖 小さじ1/4 ・塩 小さじ1/6 ○作り方 1、大きな部分は茎の部分から5㎜幅に、葉に近くなってくれば徐々に幅を広げ、葉の部分は1㎝幅に切る。   内側は斜めに1㎝幅に切る。 2、切った白菜はボウルに入れ、水に5分ほど浸けてパリッとさせる。 3、油あげをトースターやフライパンでこんがりと焼き、4~5㎝長さの細切りにする。 4、白菜はざる上げして、何度もざるをふってしっかり水気を切る。 5、酢(大さじ1)、醤油(大さじ1弱)、オリーブオイル(大さじ0.5)、砂糖(小さじ1/4)、塩(小さじ1/6)を   ボールに合わせてドレッシングを作る。 6、すべてが用意できたら、白菜と油あげを器に盛りつけ、先にドレッシングを全体にかける。 7、かつお節、白いりごま、切り海苔をかけて完成。 ## ガーリックシュリンプ キューピー3分クッキング http://www.ntv.co.jp/3min/recipe/20130820.html ○材料(2人分) ・えび(無頭) 200g ・白ワイン 大さじ1 ・こしょう 少々 ・にんにく 1.5かけ ・バター 10g ・塩 小さじ1/6 ・しょうゆ 小さじ1/2 ・レモン 1/2個 ・小麦粉 適量 ○作り方 1、えびは殻つきのまま、背側に切り目を入れて背ワタを除き、白ワイン(大さじ1)、こしょう少々をふって10分ほどおく。 2、にんにく(1.5かけ)はみじん切りにする。 3、えびの水気をしっかりとふいて小麦粉をまぶす。 4、フライパンにオリーブ油を5mm深さに入れて熱する。   えびを油に入れてカリッと香ばしくなるまで揚げ焼きにし(4~5分)、油をきって器に盛る。 5、フライパンの油を大さじ1ほど残してあけ、少し冷ましてからにんにくを入れ、弱火で薄く色づくまでゆっくりと炒める。   中火にしてバター(10g)、塩(小さじ1/6)、しょうゆ(小さじ1/2)を加えて混ぜ、   ④にかけてあえるように味をなじませる。   くし形に切ったレモンを添え、絞りかけて食べる。 ## ロールキャベツ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/2731/ ○材料(2人分) ・キャベツ 3~4枚 ・合い挽き肉 100g ・冷やご飯 50g ・ケチャップ 25cc ・チキンブイヨン 100cc ・塩 少々 ・黒こしょう 少々 ・ローリエ 1枚 ~スープ~ ・玉ねぎ 1/8個 ・しめじ 少々 ・ケチャップ 少々 ・トマトペースト 25cc ・チキンブイヨン 150cc ・ベーコン 1~2枚 ○作り方 1、キャベツを1枚ずつきれいにはがし、3~4枚を塩を入れたお湯で茹で、氷水で冷やす。 2、冷やご飯(50g)を水洗いする。 3、玉ねぎ(1/8個)をみじん切りにする。ベーコン(1~2枚)は、3cm幅に切る。 4、ボウルに合い挽き肉(100g)、水洗いをした冷やご飯をさっくりと合わせる。   ケチャップ(25cc)を入れよく練り合わせる。 5、更に冷やしておいたチキンブイヨン(100cc)を少しずつ加えながらよく練る。   塩、黒胡椒で下味をつける。  6、茹でておいたキャベツで包み、鍋にしきつめる。その上にローリエ(1枚)をのせる。 7、【スープ】玉ねぎ(1/8個)・しめじ(少々)をソテーし、香りが出てきたら   ケチャップ(少々)・トマトペースト(25cc)・チキンブイヨン(150cc)・ベーコンを加える。 8、Step6の鍋にStep7のスープを注ぎ、火にかける。   沸騰したら、弱火にし、落とし蓋をして30~40分ほどコトコトと煮込む。 9、お皿に盛り付け、スープをかけて完成。※お好みで温野菜を添える。 ## あめ色玉ねぎ https://allabout.co.jp/gm/gc/386456/ ○材料 ・玉ねぎ 2個  ⇒2個で出来上がりが135gくらい ・オリーブオイル 大さじ1 ・バター 大さじ1 ・ローリエ 1枚 ○作り方 1、玉ねぎをみじん切りにする。   ※たまねぎの水分を飛ばしやすくなる。 2、厚手の鍋にオリーブ油を熱し、バターを加えて溶かす。 3、これにたまねぎとローリエ(なくてもOK)を加え、全体に油分が行き渡るよう、木べらで混ぜながら強火で炒める。 4、弱めの中火にし、鍋底に玉ねぎを広げて焼く。   焦げ付かないよう、ときおりかき混ぜて、水分を飛ばす。   これをたまねぎの量が半分以下になるまで続ける(約20分)。 5、炒め始めて20分あたりから、水分が減り、鍋底に焦げができやすくなる。   そうしたら鍋底に広げた玉ねぎを焼き目ごと木べらでこそげるようにして、混ぜ合わせ、   また広げて焦げ目を作ります。だんだんと玉ねぎがきつね色になっていくので、様子を見ながら炒める(約30分間)。 6、40~60分ほどで玉ねぎがあめ色にるので完成。   ※お鍋いっぱいにあったたまねぎは、1/5以下まで量が減っています。 ## チヂミ シェフごはん https://chefgohan.gnavi.co.jp/detail/3286 ○材料(1人分) <具材> ・ニラ 1/2束 ・玉ねぎ 1/2個 <生地> ・小麦粉 140g ・片栗粉 小さじ1/2 ・たまご 1個 ・塩 小さじ1/2 ・日本の粉末調味料 小さじ1/2 ・水 200ml ○作り方 1、ニラ(1/2束)は3cmの長さにカットする。   玉ねぎ(1/2個)は5mm厚にスライスする。 2、生地の材料をよく混ぜ合わせる。   ※小麦粉(140g)、片栗粉(小さじ1/2)、たまご(1個)、塩(小さじ1/2)、    日本の粉末調味料(小さじ1/2)、水(200ml)   ※生地の固さは、お好み焼きの生地より少しゆるめ。 3、フライパンにサラダ油大さじ1を入れ強火~中火の火加減で熱する。そこへStep2を流しいれて焼く。 4、生地を回すようにフライパンを動かし、熱が篭らないように焼く。火加減は強火から中火を保ち続ける。 5、生地の中央にも液体部分がなくなり、裏にこんがり焼き色をつけたらひっくり返す。   サラダ油を大さじ1追加し、両面1回目の焼きで中まで完全に火を通す。 6、再度ひっくり返し、揚げ焼きのような状態でカリッと香ばしく焼く。   中の空気を保つため、決して上から押さえつけない。   そして焦げないように、途中火から離して生地を回す。 7、裏返すことを2、3回繰り返し、フライパンを動かし、生地を回して表面が焦げないようカリッと焼く。   食べやすい大きさにカットし、お皿に盛り付け、タレを添えて完成。 ## ピーマンとじゃこの醤油炒め 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/pi-manitame/ ○材料(1人前) ・ピーマン 2個 ・ちりめんじゃこ 15~20g ・ごま油 適量 ・醤油 小さじ1 ・酒 小さじ1 ・砂糖 ふたつまみ ○作り方 1、ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を除く。切り口を下にして7~8㎜幅ほどに切る。 2、醤油(小さじ1)、酒(小さじ1)、砂糖(ふたつまみ)を混ぜて調味料を作る。 3、フライパンにごま油を入れて中火で熱し、ピーマンとじゃこを加えて炒める。   箸で混ぜながら、じっくり2~3分ほど炒め、ピーマンに火を通す。 4、ピーマンにほぼ火が通れば、調味料をすべて加える。   さっと混ぜ、水分が軽く飛べば火を止めて完成。 ## サーモンカルパッチョ(工事中) https://cookpad.com/recipe/4375859 ## パプリカカップキッシュ https://www.lettuceclub.net/recipe/dish/22934/ レタスクラブ Vol.843 2016年3月25日号 ○材料(1人分) ・赤パプリカ 横1/2個(下から4cmの高さまで) ・ほうれん草 1株 ・ベーコン 1/2枚 ・溶き卵 1/2個分 ・牛乳 大さじ1 ・粉チーズ 大さじ1/2 ・塩・こしょう 少々 ○作り方 1、パプリカは下から4cmの高さで切り、底を薄く切り落として安定させる。   ほうれん草(1株)は2cmの長さに切る。   ベーコン(1/2枚)は細切りにする。 2、卵液の材料をボールに混ぜ合わせる(溶き卵(1/2個分)、牛乳(大さじ1)、粉チーズ(大さじ1/2)、塩・こしょう(少々))。 3、耐熱皿にほうれん草を広げ入れ、ベーコンを散らしてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約30秒加熱する。   加熱後、卵液に加えて混ぜる。 4、パプリカに卵液を流しいれ、オーブントースターでパプリカがしんなりするまで約20分焼く。   ※途中、表面に焼き色がついたらアルミホイルをかぶせる。 ## 豚の生姜焼き 白ごはん.com https://www.sirogohan.com/recipe/shougayaki/ ○材料(1人分) ・豚ロース肉(生姜焼き用) 100g(2~3枚ほど) ・生姜 1.5かけ分 ・玉ねぎ 1/8個 ・にんにく 1/4かけ ・みりん 大さじ0.5 ・酒 大さじ0.5 ・生姜のしぼり汁 ひとつまみ弱分 ・醤油 大さじ1 ・砂糖 小さじ1 ・ケチャップ 小さじ0.5 ・ごま油 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ○作り方 1、まな板の上に豚肉を1枚ずつ広げ、赤身と脂肪の間に筋があるので、   1㎝間隔くらいで包丁の切っ先を筋に刺して、断ち切る。   切った肉はバットに広げる。    ※片面は丁寧に、裏面は大きな筋に包丁を入れるくらいでOK。 2、生姜(1.5かけ)とにんにく(1/4かけ)をすりおろしてボールに入れる。 3、肉を入れたバットに、みりん(大さじ0.5)、酒(大さじ0.5)、生姜のしぼり汁(ひとつまみ弱分)を入れる。   ※しぼりかすはボウルに戻せばOK   ※漬け込む時間は10分で、途中2~3度上下を返す。 4、玉ねぎ(1/8個)を薄切りにする。 5、②のボールに、醤油(大さじ1)、砂糖(小さじ1)、ケチャップ(小さじ0.5)、ごま油(小さじ1/4)、   こしょう(少々)を加えて生姜焼きのたれを作る。   そこに下漬けに使った調味料を7~8割ほど加え、しっかり混ぜ合わせる。   ※残りの2~3割の調味料は捨てて、しっかり汁気を切っておく。 6、フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、玉ねぎをさっと炒める。   全体に油がまわれば、玉ねぎを端によせ豚肉を広げ入れる。 7、反対側も色が変わる程度に焼いたら、たれを全量加える。   火加減そのままで煮詰めていく。 8、豚肉と玉ねぎの上下を時おり返しながら、たれが煮詰まって豚肉にしっかりからんでくるまで焼けば完成。 ## 大根もち cookpad https://cookpad.com/recipe/4235850 ○材料(9切れ分) ・大根(皮をむいて) 300g  ※1/4本くらい ・桜えび(orアミエビ) 25g ・小口切りのネギ お好み ・薄力粉 50g ・片栗粉 50g ・塩 小さじ1/4 ・ごま油 適宜 <タレ> ・醤油 適量 ・酢 適量 ・ラー油 適量 ○作り方 1、大根(300g)はマッチ棒くらいの長さ太さに切る。 2、鍋やフライパンに切った大根と桜エビ(25g)を入れヒタヒタになるくらいの水を加え、アクを取りながら茹でる。   沸騰してから約5分。 3、茹ったらザルでこし、冷ます。   茹で汁は使うので残しておきます。 4、ボウルに粉類(薄力粉(50g)、片栗粉(50g))と塩(小さじ1/4)を入れ、大根の茹で汁を少しずつ加えかき混ぜます。 5、粉っぽさがなくなればOK!緩めの生地で大丈夫です(^-^)  *茹で汁は200ccほど使いました。 6、生地の入ったボウルに冷ました大根と桜エビと小口切りにしたネギを加え混ぜます。 7、タッパ(レンジokの容器)に流し入れ表面を平らにならします。1.5cmくらいの厚さが目安です。 8、ふわっとラップをかけ、電子レンジでチンします。   500Wで途中様子を見つつ計6分間。 9、透明感が出て揺すっても生っぽくなければOK(^-^)   そのまま冷まします。 10、冷めたらタッパから取り出し食べやすい大きさに切り分けます。 11、あとは多めのごま油で両面をカリカリに焼いたら出来上がり♪ 12、醤油、酢、ラー油などを混ぜ合わせたタレを付けてどうぞ♪ ## フライパンピザ cookpad https://cookpad.com/recipe/5103186 ○材料(20cmのフライパン) ・強力粉 130g ・薄力粉 20g ・砂糖 15g ・塩 3g ・サラダ油 大さじ1 ・ぬるま湯 85ml ・ドライイースト 3g ・ピザソース ・ピザチーズ ・具材(ピーマン、ウィンナー) ○作り方 1、具材を適度な大きさに切る 2、ドライイースト(3g)、砂糖(15g)、ぬるま湯(85ml)をボウルに入れて、スプーンで混ぜてよく溶かす。 3、強力粉50gを、加えて滑らかになるまで混ぜる。 4、残りの強力粉(80g)、薄力粉(20g)、塩(3g)、サラダ油(大さじ1)を入れて混ぜる。 5、ある程度まとまったら、台に出して2分程度、手につかなくなるくらいまで捏ねる。 6、丸めてどんぶりなどに入れ、レンジ(600w)で20秒加熱。乾燥しないようにラップをかぶせ、そのまま10分ほど置く。 7、手にサラダ油(分量外)を塗り、手で直径25~26cmくらいに伸ばす。 8、テフロン加工のフライパンに生地を入れ、淵まで添わせる。ピザソース、具材、ピザ用チーズを乗せる。 9、フタをして弱火で10分焼く。 10、フライパンから取り出し、オーブントースターで5分焼く。 ## 金印ドッグ https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400201/40017963/dtlrvwlst/B112811878/ ○材料(2本分) ・コッペパン 2本 ・イカ切り身 少々 ・牛肉(カレー用でok) 100g ・キャベツ 1枚 ・パン粉 適量 ・小麦粉 適量 ・たまご 1個 ・水 1/3カップ ・ケチャップ 大さじ3 ・マヨネーズ 大さじ3 ・ウスターソース 小さじ1 ・レモン汁 小さじ1 ○作り方 1、生キャベツ(1枚)を細切りにする。 2、イカを2cm角くらいの大きさに切る。 3、【イカを揚げる】   水(1/3カップ)の中に卵(1個)を入れて混ぜる。    ※以前の配信では150mlの水でやった。   イカに小麦粉をつけ、溶き卵につけてからパン粉をつける。   180℃の油できつね色になるまで揚げれば完成。 4、牛肉を炒め、塩コショウで下味をつける。 5、【オーロラソース】   ケチャップ(大さじ3)、マヨネーズ(大さじ3)、ウスターソース(小さじ1)、レモン汁(小さじ1)を混ぜる。 6、コッペパンに切れ込みを入れ、キャベツをしく。   キャベツの上にオーロラソースをかけ、その上にイカと牛肉を交互に置く。   最後に上にオーロラソースをかける。 7、オーブンで240Wで6~7分焼けば完成。 ## たけのこと牛肉の炒め物(工事中) https://www.sirogohan.com/recipe/gyuutakenoko/ ## 和風の野菜かに玉 白ごはん.com http://www.sirogohan.com/recipe/kanitama/ ○材料(1人分) ・たまご 2個 ・長ねぎ 1/2本 ・人参 1/6本 ・椎茸 1枚 ・かに缶 1/4缶(約15g分) ・サラダ油 適量 ・酒 小さじ1 ・薄口醤油 小さじ1/4 ・塩 小さじ1/4 ・こしょう 少々 ・だし汁 50ml ・薄口醤油 小さじ1/2 ・みりん 小さじ1/4 ・砂糖 ひとつまみ ・塩 少々 ・片栗粉 大さじ1/4 ・水 大さじ1/2 ## なすのハッセルバック風 Nadia https://oceans-nadia.com/user/76127/recipe/181080 ○材料(1人分) ・なす 1本 ・とろけるチーズ 30~50g ・ひき肉 50g ・コンソメ 小さじ1/3 ・オリーブオイル 大さじ1 ○作り方 1、なす(1本)に7ミリ位の幅の切り込みを入れます。オーブンは230度に余熱しておく。 2、とろけるチーズ(30~50g)、ひき肉(50g)、コンソメ(小さじ1/3)を混ぜておく。 3、なすに②で混ぜたものを挟む。膨らんで挟みにくくなったら、なすを2~3に切る。 4、上にオリーブオイル(大さじ1)をかけて230度のオーブンで20~25分程焼く。 ## ハッセルバックポテト(工事中) Nadia https://oceans-nadia.com/user/10696/recipe/126175