私 × Julia
機械学習 × Julia
実績 × Julia
~/.julia/config/startup.jl
| import REPL |
| atreplinit() do repl |
| if !isdefined(repl, :interface) |
| repl.interface = REPL.setup_interface(repl) |
| end |
| |
| # prompt with version |
| Base.active_repl.interface.modes[1].prompt = "julia-$(VERSION)> " |
| end |
| |
| using Pkg |
| haskey(Pkg.installed(), "BFREPL") && using BFREPL |
Qiita での Julia 普及に貢献しています
…たぶん。
数学界隈での Julia 普及に貢献しています
…たぶん。
私 × Julia
機械学習 × Julia
実績 × Julia
- 他の回でも Julia の紹介
- 他の勉強会でも Julia の紹介
私 × Julia
機械学習 × Julia
実績 × Julia
Kinect v2 × OpenNI × Julia
- Kinect v2 × OpenNI を利用して人の姿勢を検知する実験
- Julia から利用する実験
- 細かい社内ツールは Julia で作っている(ものもある)
その他まとめ
- Julia プロジェクトの作り方
- Julia 特有の書き方・機能等
- Julia(+Flux)による機械学習タスクの回し方
いつでも誰でも Julia で開発が出来るように!
私 × Julia
機械学習 × Julia
実績 × Julia
機械学習 × 名古屋 × Julia 2018/10/20 Julia Tokyo #8 antimon2(後藤 俊介) 名古屋でJuliaやってますよな発表ですっ
{"metaMigratedAt":"2023-06-14T18:26:02.115Z","metaMigratedFrom":"YAML","breaks":true,"slideOptions":"{\"transition\":\"slide\",\"theme\":\"league\"}","title":"機械学習 × <span>名古屋 ×<!-- .element: style=\"display:inline-block;font-size:0.6em;line-height:1.2em;vertical-align: top;\" -->","description":"2018/10/20 Julia Tokyo #8antimon2(後藤 俊介)","contributors":"[{\"id\":\"80062a4b-8dad-49ac-95bf-848ce0686e9e\",\"add\":23914,\"del\":3499}]"}