HackMD
  • Prime
    Prime  Full-text search on all paid plans
    Search anywhere and reach everything in a Workspace with Prime plan.
    Got it
    • Prime  Full-text search on all paid plans
      Prime  Full-text search on all paid plans
      Search anywhere and reach everything in a Workspace with Prime plan.
      Got it
      • Sharing Link copied
      • /edit
      • View mode
        • Edit mode
        • View mode
        • Book mode
        • Slide mode
        Edit mode View mode Book mode Slide mode
      • Note Permission
      • Read
        • Owners
        • Signed-in users
        • Everyone
        Owners Signed-in users Everyone
      • Write
        • Owners
        • Signed-in users
        • Everyone
        Owners Signed-in users Everyone
      • More (Comment, Invitee)
      • Publishing
        Everyone on the web can find and read all notes of this public team.
        After the note is published, everyone on the web can find and read this note.
        See all published notes on profile page.
      • Commenting Enable
        Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
      • Permission
        • Forbidden
        • Owners
        • Signed-in users
        • Everyone
      • Invitee
      • No invitee
      • Options
      • Versions and GitHub Sync
      • Transfer ownership
      • Delete this note
      • Template
      • Insert from template
      • Export
      • Dropbox
      • Google Drive
      • Gist
      • Import
      • Dropbox
      • Google Drive
      • Gist
      • Clipboard
      • Download
      • Markdown
      • HTML
      • Raw HTML
    Menu Sharing Help
    Menu
    Options
    Versions and GitHub Sync Transfer ownership Delete this note
    Export
    Dropbox Google Drive Gist
    Import
    Dropbox Google Drive Gist Clipboard
    Download
    Markdown HTML Raw HTML
    Back
    Sharing
    Sharing Link copied
    /edit
    View mode
    • Edit mode
    • View mode
    • Book mode
    • Slide mode
    Edit mode View mode Book mode Slide mode
    Note Permission
    Read
    Owners
    • Owners
    • Signed-in users
    • Everyone
    Owners Signed-in users Everyone
    Write
    Owners
    • Owners
    • Signed-in users
    • Everyone
    Owners Signed-in users Everyone
    More (Comment, Invitee)
    Publishing
    Everyone on the web can find and read all notes of this public team.
    After the note is published, everyone on the web can find and read this note.
    See all published notes on profile page.
    More (Comment, Invitee)
    Commenting Enable
    Disabled Forbidden Owners Signed-in users Everyone
    Permission
    Owners
    • Forbidden
    • Owners
    • Signed-in users
    • Everyone
    Invitee
    No invitee
       owned this note    owned this note      
    Published Linked with GitHub
    Like BookmarkBookmarked
    Subscribed
    • Any changes
      Be notified of any changes
    • Mention me
      Be notified of mention me
    • Unsubscribe
    Subscribe
    --- tags: hackday, CfJ, Templates, title: 第17回:Social Hack Day(7/18@Online) description: COVID-19に関係するプロジェクトはもちろん、それ以外のプロジェクトも追加できます。 --- 第17回:Social Hack Day(7/18@Online) === ###### tags: `hackday`,`CfJ`, ###### このページのショートリンク `https://hackmd.io/@codeforjapan/SHD17th` - [HackDay ホームページ](https://hackday.code4japan.org/) - [過去のイベント](https://hackday.code4japan.org/archives.html) - [進行中のプロジェクト](https://hackday.code4japan.org/projects.html) ![online](https://i.imgur.com/TwSjCiG.jpg) ## イベント概要 Hackathon General Info **初めての方はこちらから** [該当箇所へのリンク](https://hackmd.io/WK_D-g1VT1ajK2UztaIZ9Q?both#%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%B8%E6%A6%82%E8%A6%81%E8%AA%AC%E6%98%8E) **申込み**(いずれかで参加登録しておいてください): - PeatixURL: https://code4japan.peatix.com -- FBイベントURL: facebook.com/pg/codeforjapan/events/ - TechPlayURL: https://techplay.jp/community/code4japan -- コンパスURL: https://codeforjapan.connpass.com/ 日時:2020年07月18日(土) 11〜18時(zoomは10:55より接続開始可) 会場:オンライン開催です。zoomで開催する予定ですので、時間になりましたらこちらの下記URLからご参加ください (後日掲載します) *https://us02web.zoom.us/j/82442425714?pwd=a3hLNGJlK1JaTHNwZm1GOUMyQ1hSUT09* 参加者: 手を動かしてコントリビュートしたい!という方であれば誰でもご参加いただけます!途中退出・途中参加も可能です。 **COVID-19関連は、東京都以外のプロジェクトへの参加も歓迎です!** **エンジニア、デザイナー以外の方もプロジェクト次第では貢献できることがあります。** 事前のお願い: 1. 必ず参加前に、[Code of Conduct (行動規範)](https://github.com/codeforjapan/codeofconduct)と[プライバシーポリシー](https://www.code4japan.org/privacy-policy)をお読みいただき、同意いただいた上でご参加ください。 2. Githubアカウントなどを使って、[HackMDの編集](https://hackmd.io/s/features-jp)ができるようにしておいていただけると、スムーズにご参加いただけます。 3. COVID-19 Tokyo へコントリビュートする場合、COVID-19 Tokyo の [How To Contribute](https://github.com/tokyo-metropolitan-gov/covid19/blob/development/.github/CONTRIBUTING.md)ページを事前にご確認ください。 ## 当日タイムライン Run-down `Time zone: Japan Standard Time (JST), GMT+9` | time | contents | place | | -------- | -------- | -------- | |11:00 - 11:10|オープニング(CfJ/ハックデー紹介)|メインルーム| |11:10 - 11:15|自己紹介(シート記入→音声で!)|| |11:15 - 11:30|プロジェクト紹介(3分ずつ)|| |11:30 - 11:45|初参加・入るプロジェクト検討中の方へのガイド|メインルーム| |11:30 - 15:00|開発タイム(前半)+適宜ランチタイム🍽|ブレイクルーム| |15:00 - 15:30|中間報告|メインルーム| |15:30 - 17:00|開発タイム(後半)|ブレイクルーム| |17:00 - 17:30|進捗・成果報告|メインルーム| |17:30 - 18:00|オンライン懇親会|※任意参加 ## 自己紹介 Self-introduction [Hackday_自己紹介_3keywords](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xUw6sTDCr7fB9UG2vRl1-TeC8izslPW61mI6jIwCCkA/edit#gid=97462468) オフライン会場同様、自分を表すキーワード3つで表現してください。 ## プロジェクト紹介 Project Info COVID-19に関係するプロジェクトも、それ以外のプロジェクトも追加できます。(プロジェクトオーナーは基本的には終日参加するようにしてください。難しい場合は必ず代理を立てて、引き継ぎをしてください。) ### (1)[ MoneyConnection for Remortwork](https://moneyconnection.jp/) ##### プロジェクト概要 Overview: **生きていくために必要なお金の情報を日本中の高校生に伝えたい!** 一人暮らしに必要なお金、将来生活して行く上でどれくらいのお金が必要になるか皆さんご存じですか?これから社会を経験する若者が生きて行くために必要なお金の情報を知ることで、「将来の選択肢」に深く関わることを認識することができます。認定 NPO 法人 育て上げネットでは、この「生きていくために必要なお金の情報」を知ることができる対面型の「金銭基礎教育プログラム (MoneyConnection)」を主に高校生を対象に提供していますが、人的・距離的な制限のない「いつでも」「どこでも」体験できるリモートワーク型の「金銭基礎教育プログラム (MoneyConnection)」を作りたいと考えています! ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. 金銭基礎教育プログラム (MoneyConnection) の趣旨説明 2. 金銭基礎教育プログラム (MoneyConnection) の実際の流れ 3. 金銭基礎教育プログラム (MoneyConnection) のリモートワーク化の構想決定 ##### プロジェクトntributers: - 深谷 (育て上げネット) - 横山 (育て上げネット) - 猪原 (育て上げネット) ##### 連絡・アクセス Contact: - 認定 NPO 法人 育て上げネット (https://www.sodateage.net/) ##### こんな人にきて欲しい People needed: 以下のいづれかにご興味をお持ちの方 - 若者の教育に関心をお持ちの方 - 若者 (の生き方) に関わる社会課題解決に興味がある方 - ゲーム感覚のシミュレーションで若者の「価値観を揺さぶり」、全ての若者がワークを楽しむことに重点を置けるようなリモートワーク型キャリア教育プログラムを作ってみたい方 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. MoneyConnection for Remortwork を LINE のチャットボットで実現する方向で実現できそうなところまでディスカッションを進めることができました!書きなぶりですが、、本日のレポートとして下記の PPT のスライド 1 枚を貼っておきます。本日はこのような機会を与えていただき本当にありがとうございました!! ![](https://i.imgur.com/I1fHR89.jpg) ### (2)[**地域の飲食店向けチャットボット**](URLがあればこちらへ) ##### プロジェクト概要 Overview: 全国で、多数に作成された飲食店のテイクアウトマップのデータをオープンデータとしていただきたく、OPEN EATS JAPANというプロジェクトを始めました。OPEN EATS JAPANでは、[飲食店情報オープンデータ項目定義書](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1fneMd1HGSnWZAaRyK_r2MWKxwujRqC7A/edit#gid=220790786)を提案して普及をすすめてます。 データの利活用として、飲食店情報オープンデータを使った「地域の飲食店向けチャットボット」を開発し、地域の飲食店の方々を巻き込んで行きたいと考えてます。 「地域の飲食店向けチャットボット」の最初のターゲットは川崎市中原区の武蔵小杉をターゲットに開発してます * OPEN EATS JAPAN - 各地のシビックテック団体や民間サービスと連携し、飲食店情報をオープン化して広く社会で共有するためのプロジェクト * [参考:よこはま かわさき BENTO MAP](https://brownbag.openkawasaki.org/) ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. 地域の飲食店向けチャットボットチームの定例MTG - タスク整理とActionItemを決めていきます - [HackMD](https://hackmd.io/@openkawasaki/r1aYH4QaI) 3. 各タスクのもくもく作業 ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 小俣 博司(オープン川崎/Code for Kawasaki) - 太田一穂(Code for CAT) - 藤本 孝(Code for CAT/Kawasaki) - Somebody get in here! ##### 連絡・アクセス Contact: 飲食店情報オープンデータデータ定義に関しては、Code for JapanのSlackの#covid19-opendataチャンネルで話をしてます * [Code for Japan Slack](https://www.code4japan.org/activity/community) * #covid19-opendataチャンネル ###### 地域チャットボット 飲食店情報オープンデータデータを使ったチャットボットについてはオープン川崎のSlackで話をしてます。 * [オープン川崎 Slack](https://openkawasaki.slack.com/) * [オープン川崎 Slack招待](https://join.slack.com/t/openkawasaki/shared_invite/zt-4hbuav6cTtza18ObLreA6JZ6mvcyIw) ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 地域のチャットボットを開発したい方 - 地域の飲食店をテーマにワークショップを一緒にやりたい方 - アプリアイコンやちらし作りを手伝って頂ける方 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. HackMD(https://hackmd.io/RR5djoyORduKCf2DTPyN7w) 参考: * [飲食店情報をオープン化するプロジェクト「OPEN EATS JAPAN」始動](https://hackmd.io/@6TazMYL6RuyEAJuzSGwysA/Hk3BVEr6L) * [KATTEに推し皿 in 築地](https://katte-oshizara.studio.design/) * [絶メシ](https://zetsumeshi-takasaki.jp/) ### (3)[Code for Minecraft](URLがあればこちらへ) ##### プロジェクト概要 Overview: Minecraftでできることを考えてみる(地域、マップ、交流など) ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. Minecraftってなに?から教えます 2. プロジェクト主(青木秀仁@Code for Nerima)がやっていることの紹介 3. マルチプレイをやってみよう 4. アイデア出し ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 青木秀仁@Code for Nerima - 陣内一樹@Code for Japan - 小神陽介 ##### 連絡・アクセス Contact: - aaa - aaa ##### こんな人にきて欲しい People needed: - Minecraftが好きな人 - Minecraftに興味がある人 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. Realmsで熱海のワールドにみんなで入りました。 ![](https://i.imgur.com/yWMTnNq.jpg) 2. 掛川市上空の点群データサンプル(Code for Kakegawaで国土地理データか何かを航空写真んで色付けしたもの) こういうワールドにみんなが好きに建物とか立ててまちづくりを楽しむなどできないかな ![](https://i.imgur.com/ndKQM8v.jpg) 3. マルチプレイを体験 4. マーケットプレイスで配布されてるのをいくつか体験(建築系) 5. リアルな縮尺が近い街づくりをオープンストリートマップの人たちと一緒にやれると面白いかも。 6. 子どもたちと一緒にマイクラでマッピングパーティー 7. マイクラを使ったゲーム - マイクラしりとり - 例えば「う」から始まる何かを制限時間内に作ってかぶらなかったら勝ち ### (4)[Code for Accessibility](URLがあればこちらへ) ##### プロジェクト概要 Overview: アクセシビリティについて考えるCode for Japan内のプロジェクト。 Slackチャンネル #code4a11y ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. Civic Tech Liveの全文ログの修正 YouTubeの音声を聴きながら音声認識結果の誤りを修正していきます。 5分間でもやっていただければ助かります。みんなで少しずつやってデータを作りましょう。 [全文データ](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jUACZaTj3toNcbZT55QABxuNJZvwy5dj3-VQ3EbnAAM/edit?fbclid=IwAR0mhpYfuQXANRSxw5m9P2hkXKRonj9_tr4fPHOZh-ozDTSZS-S8fkdPa6g#gid=0) [YouTube](https://www.youtube.com/watch?v=bshkYOag4Go&feature=youtu.be) [字幕データの作成ルール](https://hackmd.io/@code4nerima/editing_subtitles) 最終的にはデータはYouTubeの字幕となります。耳が聞こえない方がCivic Tech Liveの動画を見れるようになります。 もちろん字幕は障害者対応だけではなく聞こえる人にとっても内容を理解しやすい助けとなります(特にこの分野、固有名詞が多い)。 ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 青木秀仁@Code for Nerima ##### 連絡・アクセス Contact: - aaa - aaa ##### こんな人にきて欲しい People needed: - アクセシビリティに興味がある方 - 黙々と作業ができる方 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. みなさんよろしくお願いします! 1. aa 1. aa ### (5)[おうちで時間割](https://www.studyathome.jp/) ##### プロジェクト概要 Overview: 臨時休校・分散登校によって、子どもの学びが止まらぬように、保護者に依存しない家庭学習の支援ができるように、子どもがおうちで使えるオンライン時間割をつくっています。 https://www.studyathome.jp/ ##### 今日の作業内容 Today's Mission: ハックデー用HackMD https://hackmd.io/@codeforjapan/COVID19edu Github https://github.com/codeforjapan/StudyAtHome/issues 1. データの項目確認・修正 2. PC版のデザインのUIUX修正 3. 来週の台湾チーム協力に向けて、言語対応準備 ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 継続参加:武貞 / 吉沢 / 八谷 / 渡邊(MaySoMusician)/ 林 / 伊藤 / - [コントリビューター一覧](https://docs.google.com/presentation/d/1swk_vvUutzmpij2Tr4NQs7Qd8Joe-FqsWJIdOMzd5-M/edit#slide=id.g8adfcf447b_0_20) - New:Akiraさん(大学生さん) ##### 連絡・アクセス Contact: - Slackのパブリックチャンネル - #covid19-edu - #StudyAtHome-impl ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 教育領域に興味がある人 - オープンデータに向けた修正・作業に関心がある人 - UIUXの修正に一緒に作業できる人 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. https://hackmd.io/@codeforjapan/COVID19edu#718%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%BC17 1. aa 1. aa ### (6) ブリゲードの得意分野をわかりやすく!ブリゲードマッピング ##### プロジェクト概要 Overview: - コロナ対策サイトなどをきっかけに、今CfJのSlackに3200人以上の方が参加して下さっているそうですが、各地のブリゲードにはあまり流れていないそうです。そこで、各地のブリゲードの性格や得意分野がわかるような俯瞰図?得意分野マップ?みたいなものを作って、一見さんでもどのブリゲードと相性が良いかわかりやすくしたい。 - 前回6月のハックデーの成果は[こちら](https://hackmd.io/xlWlalMHROunoNka9QC0EQ?view#%E2%91%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BF%AF%E7%9E%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%90%84%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%82%84%E5%BE%97%E6%84%8F%E5%88%86%E9%87%8E%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84)、モックは↓![](https://i.imgur.com/Sa9Wlri.png) - 俯瞰図だけでなく、ブリゲードの紹介動画を作ってもらうイベントもします - 7/15のCivic Tech Live!で説明した内容は[こちら](http://youtube.com/watch?v=bshkYOag4Go&t=2137) ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. 8/2(日)13:00~の「ブリゲードの紹介動画を作ろう」イベントの準備 1. アンケート回答を各ブリゲードに依頼 1. 実装 - Webクローラの実装 - bert-as-serviceで単語やブリゲードの分散表現を出力 - 可視化アルゴリズムの選定(t-SNE, ばねモデル) ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 白松 (Code for Nagoya) - 石井さん (Code for GIFU) - 中原さん (Code for Niigata) - 三浦さん(Code for University) - 福田さん ##### 連絡・アクセス Contact: - Slackのパブリックチャンネル - [#cfj-summit2020-brigade](https://app.slack.com/client/T02FMV4EB/C015QEU045R) ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 各地のブリゲードを知りたい・紹介したい人 - 自分のとこのブリゲードの紹介動画を作ってみたい人 - テキストマイニングやってみたい人 ##### タスクの一覧 Tasks: - タスクの一覧 - [タスクの一覧](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1r263M0OS_KTeDOfXjMWIxsZaGAX2Vs765Hto7rmJ7Lo/edit#gid=94501198) ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. ブリゲードの基礎データ整備 ![](https://i.imgur.com/IPTe1FR.png) 1. GitHubリポジトリを作った 1. Google Custom Search APIでWebクローラ → 1日100クエリ制限 1. TF-IDFのBag-of-wordsでブリゲード間のコサイン類似度を計算 ![](https://i.imgur.com/KLuZiLg.png) 1. 日本語化したbert-as-serviceでブリゲードのベクトルを取得可能に 1. 可視化手法を再検討(Cytoscape.jsなど) 1. ブリゲード紹介動画ワークショップのイベントページを作成  -- [8/2 ブリゲードの紹介動画を作ってみよう](https://brigade-movie.peatix.com/) ### (7)[Code for SAKE](https://github.com/Code-for-SAKE/) ##### プロジェクト概要 Overview: 日本酒のオープンデータを全国の酒蔵と一緒につくり、日本酒の文化や技術を後世に残しながら、 酒蔵と飲兵衛の顔が見える関係性をネット上でつくりたい!と集まった人たちの活動 直近は公式ブリゲードになるべく作業中 ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 1. [GitHub Pages](https://code-for-sake.github.io/)にWebサイトを立ち上げる。 2. そのために今までの活動を振り返る。 3. [Code for SAKEロゴ投票](https://forms.gle/MFyxG3VUTkC46S3o9)&発表 4. Summitでのセッション案(セッション以外でも可) ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 前川 /(武貞) - 若杉 ##### 連絡・アクセス Contact: - Slackのパブリックチャンネル - #sake - ブレイクアウトルーム 7(たぶん) ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 日本酒好きデザイナー(今日は特に!) - 日本酒好きエンジニア - 日本酒好きシビックテッカー ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. ロゴ決定!投票ありがとうございました! ![](https://i.imgur.com/Q2GlRgt.png) 1. Webサイト、ひとまず完成!https://code-for-sake.github.io ### (8)[Class Tech Lab](リンクがあれば貼ってください) ##### プロジェクト概要 Overview: [★説明スライドはこのリンクから](https://docs.google.com/presentation/d/1UuOD49tELXyHHB1Ea7qLhdMo1jD33wfZlCnYeymxq58/edit?usp=sharing) 休校の長期化により、オンラインの環境で子どもたちの学びをどう支援するかが大きなテーマになってきました。学校の先生たちも試行錯誤をなさっていて、中には、自分の実践事例をレポートにしている方もいらっしゃいます。また、全国の教育委員会も試行錯誤を始めました。 そこで、先生方や全国の教育委員会の実践事例をデータベースにまとめ、簡単に検索ができるように公開できたらいいかなと思い、このプロジェクトを起案致しました。 このデータに触れ、「こうやって試行錯誤している人がいるんだ!」と知ることだけでも、これから挑戦しようとしている教育関係者の背中を押します。もしご興味がある方がいらしたら一緒に進めていけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。 ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 主に、Ver1公開に向けた作業をします! 7月末目標! 1. 検索テストの続き 2. データの追加とクレンジング 3. Ver1サイトに掲載する説明テキストや利用規約の文面作成 4. [教員コミュニティ](https://www.notion.so/cd88a3e7a96f4eb791b09148ad71d189)での拡散準備→説明資料作ったり [※Github](https://github.com/MayumiKamio/edubase) [※ブレストメモ](https://docs.google.com/document/d/1WkpeiijxXMQSrhPCKwp0_4LTSMgY_V5Fmr65_AK4PIo/edit) [※第14回SocialHackday HackMD](https://hackmd.io/jeARID_0SESEtas5-ZDLcQ?view) [※第15回SocialHackday HackMD](https://hackmd.io/mwazHPfjTO-3s0T5lRs1Sg?view) ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 神尾 - 森園 - 矢澤 - 田中 - 池田 - おの - 伊勢 - 拓也 ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 教員や教育委員会が挑戦しているICTを活用した学習に関心がある方。 - データの追加をもくもく手伝ってくれる方(非エンジニアさん歓迎) ※Ver2に向けて - 検索するためのサイトのUI/UXに詳しい方で、サイトデザインを一緒に考えてくれる方。 ##### 連絡先 contact: - [神尾Facebook](https://www.facebook.com/mayu181) - Code for japan slack #online_class_lab ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1.[検索テスト結果](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oR5UgJZiXjeSzSpjoRXCITk1S9B6LbaqR8SDYNDPmu4/edit#gid=1109819612)をもとに、検索エンジンの設定を調整 **※クローラーをAWSで構築したことのあるエンジニアさんに、アドバイスを頂きたい。** 1.[教員に事例を入力してもらうためのフォーム使用感テスト](https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oR5UgJZiXjeSzSpjoRXCITk1S9B6LbaqR8SDYNDPmu4/edit#gid=1109819612)をもとに、事例を入力するフォームを調整+事例を追加 1. カテゴリタグの修正(教員目線でわかりやすく) ![TOC](https://i.imgur.com/ARql28T.png) ### (9)プラスチックフリーのお店地図 ##### プロジェクト概要 Overview: コロナの影響で飲食店などテイクアウトがはやっている一方、テイクアウト用の容器はプラスチック製のものが多くて、プラスチックゴミも増えっています。 最近ビニール袋の有料化が進んていますが、まだたくさんのお店はビニール袋や発泡ポリスチレンの容器を使っていることが多いみたいです。 海洋プラスチック結構深刻な問題になっているので、私達消費者は身近で使うプラスチックを少しでも削減できるならいいなと思っております。 今回の Hack Day でエコな容器を使う、もしくはマイ容器を持参できるお店の地図を作ろうかなと考えています。 ##### 今日の作業内容 Today's Mission: - 具体的なアイディアを考える - プロトタイプを描く - プラスチックフリーのお店を調べる - 可視化を Google Map 上で - サイトを作る(たぶん間に合わない) ※ 作業メモ https://hackmd.io/SUqx78pAQPOPyMYzVcY16Q ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 王楓(Code for Mitaka / Musashino) - 石井(Code for Mitaka / Musashino) - 酒井(仮) ##### 連絡・アクセス Contact: - CfJ Slack : @mapler ##### こんな人にきて欲しい People needed: - プラスチックフリーのお店情報を知ている方 - お店情報調べを手伝って頂ける方 - Webフロントエンド・アプリを作れる方 - 環境問題に関心をお持ちの方 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. プロトタイプ * https://drive.google.com/file/d/1X0zmEEFnKtvttE6kRuK3nseQcF065RMF/view?usp=sharing ![](https://i.imgur.com/wogHb7Z.png) 2. 投稿フォーム Google Form * https://forms.gle/p4MmtN8P5MBYC3gB6 3. アプリプロトタイプのデモ(airplay ができれば) 次やること: * アプリの開発 * 店名 + 都道府県から GeoCoding * FireBase と連携 * プラスチックフリーの情報コンテンツを集める ### (10) マイナンバーカード普及状況ダッシュボード ##### プロジェクト概要 Overview: 総務省から公開されている、PDFマイナンバーカードの利用率をダッシュボードで表示するサイトを開発中です。 https://mynumbercard.code4japan.org/ ![](https://i.imgur.com/QDYbNTi.png) PDFをCSVファイルに変換し、Tableau で表示する部分まではできたのですが、データ更新の自動化やデザイン、グラフ種類の追加などを行う予定です。 [GitHub Issues](https://github.com/codeforjapan/mynumbercard_statistics/issues) ご興味ある方がいれば、合間にオープンデータ供養寺のサイト建立についてもお話したいと思います。 ##### 今日の作業内容 Today's Mission: - データ自動化部分の実装 - デザイン(need help!) - グラフの追加(need help!) - その他、細かい部分の修正 ##### プロジェクトメンバー Contributers: - Hal Seki (Code for Japan) - Kazuki Imamura - M.Kondo ##### 連絡・アクセス Contact: - CfJ Slack : @hal_sk ##### こんな人にきて欲しい People needed: - オープンデータのスクレイピングに興味がある - デザインできる - Tableau 触れる/学びたい - React/Gatsby.js 知ってる/学びたい - HTML/CSS 書ける - Python 書ける ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. [CONTRIBUTION.md](https://github.com/codeforjapan/mynumbercard_statistics/blob/development/CONTRIBUTION.md)を作った 1. CSV → Spreadsheet がもうちょっとで完成 1. [Gspreadsheet-importer](https://github.com/codeforjapan/gspreadsheet-importer) これ結構使えるシーンありそう 2. ダッシュボードプロトタイプ ![](https://i.imgur.com/xf4Cohq.png) ### (11) バーチャルブリゲード拠点つくるよ&インフラデータよろず相談 ##### プロジェクト概要 Overview: 点群データを使って、バーチャルタウン作ろう!3Dモデルをつくります。ブリゲードの活動もオンラインイベントが増えてきました。ClusterやVRChatなどで使えるワールドつくりたい。ノウハウ貯めて、全国のブリゲードでバーチャル拠点作れるようにしたいね! 4月に公開された[国土交通データプラットフォーム](https://www.mlit-data.jp/platform/)には、国・地方自治体の保有する橋梁やトンネル、ダムや水門などの社会インフラ(施設)の諸元や点検結果に関するデータや地盤データが公開され、表示・DLできるようになっています。前回のSocialHackDayやUDC&IDCキックオフイベントでの、みなさんの声から、データプラットフォームへ要望や意見を、誰でも伝えることができるようになりました! ![](https://i.imgur.com/g9qJZ2V.jpg) 「[アーバンデータチャレンジ&インフラデータチャレンジ](https://urbandata-challenge.jp/)」に向けた、プロジェクトやアイディアの持ち込み、モクモク作業も大歓迎です。 土木インフラに関すること、道路、災害、河川など、よろず相談に立ち寄ってくださいね。 ##### 今日の作業内容 Today's Mission: 2. インフラデータチャレンジ2020のよろず相談 3. 点群から3Dモデルつくるよ! ##### プロジェクトメンバー Contributers: - 榎本(Geo+Python) - 松澤(@smellman) - 瀬戸(東大CSIS&いろいろ) - 小俣(Geo+Python) 少しだけ参加・・ ##### 連絡・アクセス Contact: - [作業メモのHackMD](https://hackmd.io/@geopythonjp/HkZOmNpqL/%2F8wPFSXlhQrGojDlUljhl0g) ##### こんな人にきて欲しい People needed: - 社会インフラ、土木、都市計画、デジタルツインに関心のある方 - 地図、GIS、大規模データ(3D point cloud)が好きな方 - Unity,Blender, VRやMR得意な方 ##### 本日の成果 Today's Outcome: `中間報告・最終報告で追記する箇所です` 1. 掛川城!中まで点群ある!ので視覚化してみる ![](https://i.imgur.com/jOM1vPj.jpg) 2. Potreeを使ってブラウザで可視化 掛川城!! ![](https://i.imgur.com/yf7ivZ7.jpg) 中まで見えた!! ![](https://i.imgur.com/UnOWtaO.jpg) 高精細!! ![](https://i.imgur.com/sCIeOXC.jpg) 外も!日本庭園〜 :deciduous_tree: ![](https://i.imgur.com/W91uuWn.jpg) 測量基準点発見!! ![](https://i.imgur.com/eSMlqBs.jpg) こっちは「靴を脱いでください」だったw :footprints: ![](https://i.imgur.com/SpBd449.jpg) 後ろにだれかおるw :ghost: ![](https://i.imgur.com/DbQ0yHI.jpg) 3. インフラデータチャレンジのブログ&ウェビナーの内容考える * 土木学会土木情報学委員会(の小委員会)主催でウェビナーを3回実施(予定) 17:00〜19:00 * テーマ名はすべて仮です.日程はほぼ決定? * 8月21日(金):点群データ大特集! * 9月30日(水):インフラ画像・動画の最前線 * 11月11日(水):はたらく橋梁 * 各回の内容(予定) * インフラデータ・何が課題になっているのか知りたい * データとデータ取得方法の裏側について知りたい * ソフトウェアや活用事例について知りたい * ゲストへの質問&よろず相談 -> 続きはソーシャルハックデイで! * ブログ(8月頃より再稼働) * https://medium.com/infradatachallenge # 初めての方へ(概要説明) ## Code for Japanについて About CfJ Code for Japanは「ともに考え、ともにつくる社会」を掲げるシビックテックコミュニティです。Japanの設立は2013年ですが、Code for コミュニティ全体でいうと、2009年に始まった[Code for America](https://www.codeforamerica.org/)を始めとし、[Code for All](https://codeforall.org/)は世界中にあります。 その中でも、[g0v(台湾)](http://g0v.asia/)との連携は近年深まっており、2019年からは台湾・香港・韓国・日本の合同ハッカソンを沖縄・台南で開催してきた[Facing the Ocean](https://g0v.hackmd.io/@pm5/rJriRnlqE)などを含めて、他国コミュニティともコラボレーションを進めています。また、全国各地域でのシビックテック活動はブリゲード(Code for X)と呼ばれる地域の団体が主体として取り組んでいます。 > Code for Japan 是提倡「共同思考與創造社會」的日本公民科技社群。呼應 2009 年開始在美國的 Code for America,以及後來在世界各地都有的 Code for All 社群(台灣目前參與 Code for All 社群的代表是 g0v)。 > >CfJ 與 g0v 的合作關係不斷加深,2019 年起,日本與台灣、香港、韓國一起在日本沖繩和台灣台南合作舉辦[面海松 Facing the Ocean](https://g0v.hackmd.io/@pm5/rJriRnlqE),並也和許多國家的社群合作。 > >此外,CfJ 在日本全國各地也有許多以「Code for X」為名的團體,以下就可以看到各地社群提出的案例。 ### これまでのプロジェクト事例(一部) Retrospective Project - [おうちで時間割](http://www.studyathome.jp/):Code for Japan - [保育園マップ](https://www.codeforsapporo.org/papamama/):Code for Sapporo - [食育アプリ](http://4919.jp/):Code for Ikoma - [高齢者買い物支援](https://note.com/kjinnouchi/n/n4814bf46bd2d):Code for Ikoma - [ゴミの捨て方サポート](http://5374.jp/):Code for Kanazawa - [災害時近隣情報可視化支援:紙マップ](https://kamimap.com/):広島や千葉台風時に複数地域から協力で開発 ## g0vについて About g0v g0vは2012年より始まった台湾のシビックテックコミュニティです。2014年のひまわり学生運動ごろから注目が高まり、現在デジタル大臣でもある唐鳳(オードリー・タン)さんなどが関わってきました。ハッカソンは定期的に開催されており、Code for Japanのソーシャルハックデーもg0v hackathonを参考にして始まった取り組みです。 > g0v Website:https://g0v.tw/ > g0v Facebook:https://www.facebook.com/g0v.tw/ > g0v Twitter:https://twitter.com/g0vtw > g0v Slack:https://join.g0v.tw/ > g0v 是在 2012 年發起的台灣公民科技社群。2014 年,因為有社群參與者響應太陽花運動而開始受到注目,目前擔任台灣數位政委的唐鳳也是參與者之一。g0v 社群定期舉辦的黑客松(主辦單位為 g0v jothon),是 CfJ 舉辦定期 Social Hack Day 的參考對象。 ## 各種ツールの使い方関連 How to use tools - zoom -- 表示名の変更:画面下にある「参加者」を押して、自分の名前にカーソルを当てると変更できます。 -- ブレイクアウトルームの入り方:分室への招待がポップアップ表示されるので、右のボタンを押して入室してください。 - HackMD -- アカウント:Facebook、Twitter、GitHub、Dropboxのアカウントでサインアップすることができます。 -- 入力の仕方:左上に表示されている鉛筆マークか真ん中の両方表示モードにすれば、記入が可能です。 ## 今後の予定について Future Plans ### ソーシャルハックデーについて About Social Hack Day [ハックデー](https://hackday.code4japan.org/)は隔月開催をしています。コロナの影響で最近はオンライン開催のみ・毎月開催となっております。これまで複数回開催事例があるのは - 神戸会場(Code for Kobe):https://www.facebook.com/codeforkobe/ - 札幌会場(Code for Sapporo): - 裾野会場():URL - 練馬会場(Code for Nerima):https://www.facebook.com/code4nerima/ - 沖縄会場():URL - 生駒会場(Code for Ikoma):https://www.code4ikoma.org/ などです。Code for JapanはSENQ霞ヶ関にてオフライン会場を、zoomにてオンライン会場を提供しています。エンジニア・非エンジニア問わず、シビックテック(市民主導でITを活用して課題解決をしていく取り組み)をしています。 > Code for Japan 的 Social Hack Day 每兩個月會舉辦一次,最近因為 COVID-19 的關係,通常都在線上進行,並在日本各地都會有實體參與的現場,像是神戶、札幌、裾野、練馬沖縄会場。位在東京的 [SENQ 霞ヶ関](https://goo.gl/maps/sjpAL6UdTPozhY7M6)也有提供實體參與的現場,或也可以在線上用 Zoom 參加。無論你是不是工程師,都很歡迎一起「用公民主導的科技」來解決問題。 **次回は8月開催の予定です。コロナの状況次第ではオンラインの可能性があります** - イベント関連ページ - PeatixURL: https://code4japan.peatix.com -- FBイベントURL: facebook.com/pg/codeforjapan/events/ - TechPlayURL: https://techplay.jp/community/code4japan -- コンパスURL: https://codeforjapan.connpass.com/ - SNSアカウント - Twitter: https://twitter.com/codeforjp - Facebook: https://www.facebook.com/codeforjapan

    Import from clipboard

    Advanced permission required

    Your current role can only read. Ask the system administrator to acquire write and comment permission.

    This team is disabled

    Sorry, this team is disabled. You can't edit this note.

    This note is locked

    Sorry, only owner can edit this note.

    Reach the limit

    Sorry, you've reached the max length this note can be.
    Please reduce the content or divide it to more notes, thank you!

    Import from Gist

    Import from Snippet

    or

    Export to Snippet

    Are you sure?

    Do you really want to delete this note?
    All users will lost their connection.

    Create a note from template

    Create a note from template

    Oops...
    This template is not available.


    Upgrade

    All
    • All
    • Team
    No template found.

    Create custom template


    Upgrade

    Delete template

    Do you really want to delete this template?

    This page need refresh

    You have an incompatible client version.
    Refresh to update.
    New version available!
    See releases notes here
    Refresh to enjoy new features.
    Your user state has changed.
    Refresh to load new user state.

    Sign in

    Forgot password

    or

    By clicking below, you agree to our terms of service.

    Sign in via Facebook Sign in via Twitter Sign in via GitHub Sign in via Dropbox

    New to HackMD? Sign up

    Help

    • English
    • 中文
    • Français
    • Deutsch
    • 日本語
    • Español
    • Català
    • Ελληνικά
    • Português
    • italiano
    • Türkçe
    • Русский
    • Nederlands
    • hrvatski jezik
    • język polski
    • Українська
    • हिन्दी
    • svenska
    • Esperanto
    • dansk

    Documents

    Tutorials

    Book Mode Tutorial

    Slide Mode Tutorial

    YAML Metadata

    Contacts

    Facebook

    Twitter

    Feedback

    Send us email

    Resources

    Releases

    Pricing

    Blog

    Policy

    Terms

    Privacy

    Cheatsheet

    Syntax Example Reference
    # Header Header 基本排版
    - Unordered List
    • Unordered List
    1. Ordered List
    1. Ordered List
    - [ ] Todo List
    • Todo List
    > Blockquote
    Blockquote
    **Bold font** Bold font
    *Italics font* Italics font
    ~~Strikethrough~~ Strikethrough
    19^th^ 19th
    H~2~O H2O
    ++Inserted text++ Inserted text
    ==Marked text== Marked text
    [link text](https:// "title") Link
    ![image alt](https:// "title") Image
    `Code` Code 在筆記中貼入程式碼
    ```javascript
    var i = 0;
    ```
    var i = 0;
    :smile: :smile: Emoji list
    {%youtube youtube_id %} Externals
    $L^aT_eX$ LaTeX
    :::info
    This is a alert area.
    :::

    This is a alert area.

    Versions

    Versions and GitHub Sync

    Sign in to link this note to GitHub Learn more
    This note is not linked with GitHub Learn more
     
    Add badge Pull Push GitHub Link Settings
    Upgrade now

    Version named by    

    More Less
    • Edit
    • Delete

    Note content is identical to the latest version.
    Compare with
      Choose a version
      No search result
      Version not found

    Feedback

    Submission failed, please try again

    Thanks for your support.

    On a scale of 0-10, how likely is it that you would recommend HackMD to your friends, family or business associates?

    Please give us some advice and help us improve HackMD.

     

    Thanks for your feedback

    Remove version name

    Do you want to remove this version name and description?

    Transfer ownership

    Transfer to
      Warning: is a public team. If you transfer note to this team, everyone on the web can find and read this note.

        Link with GitHub

        Please authorize HackMD on GitHub

        Please sign in to GitHub and install the HackMD app on your GitHub repo. Learn more

         Sign in to GitHub

        HackMD links with GitHub through a GitHub App. You can choose which repo to install our App.

        Push the note to GitHub Push to GitHub Pull a file from GitHub

          Authorize again
         

        Choose which file to push to

        Select repo
        Refresh Authorize more repos
        Select branch
        Select file
        Select branch
        Choose version(s) to push
        • Save a new version and push
        • Choose from existing versions
        Available push count

        Upgrade

        Pull from GitHub

         
        File from GitHub
        File from HackMD

        GitHub Link Settings

        File linked

        Linked by
        File path
        Last synced branch
        Available push count

        Upgrade

        Danger Zone

        Unlink
        You will no longer receive notification when GitHub file changes after unlink.

        Syncing

        Push failed

        Push successfully