###### tags: `raspberrypi` `ROS` `Lidar` # Raspberry Pi 4 (Ubuntu 20.04) で YDLidar X2 を動かす (点群情報取得) ## Raspberry Pi 4 スペック | 項目 | 仕様 | | -------- | -------- | | メモリ | 8 GB | | OS | Ubuntu 20.04 | ## YDLidar について > 公式サイト > https://www.ydlidar.com/index.html > サポートページ > https://www.ydlidar.com/service_support.html 今回は、YDLidar X2 を使用します。 ## ROS 環境構築 (省略) ROS のディストリビューションは noetic を使っています。 ## YDLidar を Raspberry Pi 4 上の ROS を使って動作させる YDLidar X2 を Raspberry Pi 4 の Ubuntu20.04 上の ROS を使って動作させるためには、以下の作業が必要です。 - YDLidar-SDK のビルド・インストール - ydlidar_ros_driver 環境構築 ### YDLidar-SDK のビルド・インストール ydlidar_ros_driver のインストール前に、YDLidar-SDK をインストールする必要があります。 > ドキュメント > https://github.com/YDLIDAR/YDLidar-SDK > インストール方法ドキュメント > https://github.com/YDLIDAR/YDLidar-SDK/blob/master/doc/howto/how_to_build_and_install.md #### 必要パッケージのインストール ``` sudo apt install cmake pkg-config ``` #### YDLidar-SDK のビルド・インストール 任意のフォルダにインストールします。 ``` git clone https://github.com/YDLIDAR/YDLidar-SDK.git mkdir -p YDLidar-SDK/build cd YDLidar-SDK/build cmake .. make sudo make install ``` ### ydlidar_ros_driver 環境構築 > ドキュメント > https://github.com/YDLIDAR/ydlidar_ros_driver #### ydlidar_ros_driver のインストール ``` cd catkin_ws/src git clone https://github.com/YDLIDAR/ydlidar_ros_driver.git cd ydlidar_ws catkin_make ``` #### 環境設定 - `setup.sh` を実行します。 ``` source ./devel/setup.sh ``` `~/.bashrc` に書いておくとよいです。 ###### ~.bashrc ``` source ~/ydlidar_ws/devel/setup.bash ``` - `$ROS_PACKAGE_PATH` の値を確認します。 ``` echo $ROS_PACKAGE_PATH ``` - シリアルポートのエイリアス設定を実行します。 ``` chmod 777 src/ydlidar_ros_driver/startup/* sudo sh src/ydlidar_ros_driver/initenv.sh ``` #### ydlidar_ros_driver の実行 - Raspberry pi 4 に YDLidar X2 を接続します。 - `roslaounch` コマンドを実行します。 ``` roslaunch ydlidar_ros_driver X2.launch ``` - 別のターミナルを開いて、`rostopic` コマンドで YDLidar の動作を確認します。 ``` rostopic echo /scan ``` #### Rviz での可視化 - launch 設定ファイルは、`src/ydlidar_ros_driver/launch` ディレクトリにあります。 - `lidar_view.launch` をコピーし `lidar_view_X2.launch` を作成し、YDLidar X2 向けに変更します。 ``` cp ~/catkin_ws/src/ydlidar_ros_driver/launch/lidar_view.launch ~/catkin_ws/src/ydlidar_ros_driver/launch/lidar_view_X2.launch ``` - `lidar_view_X2.launch` の `lidar.launch` を `X2.launch` に変更します。 ##### lidar_view_X2.launch ``` <launch> <include file="$(find ydlidar_ros_driver)/launch/X2.launch" /> <node name="rviz" pkg="rviz" type="rviz" args="-d $(find ydlidar_ros_driver)/launch/lidar.rviz" /> </launch> ``` - `roslaunch` コマンドを実行します。 ``` roslaunch ydlidar_ros_driver lidar_view_X2.launch ``` - YDLidar が高速回転し、Rviz に点群データが表示されることを確認します。 ![](https://i.imgur.com/1COlxiu.png)