--- title: 姫路IT系勉強会 2017.12 langs: ja-jp GA: UA-39104128-6 --- # 姫路IT系勉強会 2017.12 * 開催日:2017/12/16 * 司会:wateさん * 参加者数:参加者: 10名 / 学生: 1名 / Hangout: 2名 * connpass: https://connpass.com/event/73821/ * ハッシュタグ:#histudy * [#histudy - Twitter検索](https://twitter.com/search?q=%23histudy&src=typd) * 備考: ご自由にご記入ください!! # 自己紹介 * 登録名mori:本名 森 啓祐 モリ ケイスケ * 神戸電子専門学校IT学科2年 * 今は、djangoでwebアプリ開発しています。django歴は1か月半くらいかありません。初参加ですが、よろしくお願いします。 * sato_makoto さとう まこと * なんとなくfizzbuzzしてます * 223n * なんとなくプログラム作ってます * ryu_kageyama * 最近サーバ管理をやるようになって困っています。助けてください。 * 元々汎用機からPG始めて、WindowsでVC++、Tomcatを経て 、最近はiOS用App書いています。 * 厳密には初参加えはありますが、よろしくお願いいたします。 # その他 * 備品のChromeCast、もう寿命ちゃいますかね * 途中でキャストできなくなること数回 # 14:10- * ネ申Excel方眼紙を機械可読にできないか? * ネ申エクセルはたいてい、ラベル - 内容、ラベル - 内容、 最下行にコメントといった体裁(JSONとかS式とかで行けそう?) * 画像認識で解析可能? * セル結合(してるかしてないか)はどう判断する? * 結合にもパターンがあるのではないか * データ構造から解析するのは無理筋なので * いっそのことPDFなどに吐いて画像認識でやれば? * そもそもなんでExcelなんだ * 紙にプリントアウトの延長にある発想 * カスタマイズし放題のネ申エクセルと、機械可読による自動化との闘い * OSSのOCR精度低くね? * OSSって[tesseract-ocr](https://github.com/tesseract-ocr/tesseract)のこと? * ユーザがちゃんと学習させてやればできる子 * CJKサポートも進歩してますよ * ネ申ExcelをMarkdownにできれば * それより[AsciiDoc](https://ja.wikipedia.org/wiki/AsciiDoc)を * [ネ申エクセルといえば](https://www.youtube.com/watch?v=WUTvig1XaNY&feature=youtu.be) * ベターなLibreOffice Drawがあれば解決する?(PCで動く方眼紙が欲しい) [![https://gyazo.com/4beed5d2204cb24b25b7a09a93f0d360](https://i.gyazo.com/4beed5d2204cb24b25b7a09a93f0d360.jpg)](https://gyazo.com/4beed5d2204cb24b25b7a09a93f0d360) * おすすめのノートブックPCは? * PowerPCは現役らしいが? * Debianはあるよ * [RISC-V](https://ja.wikipedia.org/wiki/RISC-V)のマシンないですかね * Intel or AMD Ryzen ? * Interlは新しいCPUが出るとソケット変わるし… * Ryzenも良さそうだけど… * 開発マシンなので、Chromebookは用途がちょっと違う * ChromeOSは好きです * 手元でビルドしたいんすよ * ディープラーニング・機械学習に入門したい * 講演の動画(?)を見て感銘を受けた * クラシック音楽の自動生成 * AIが出すと気持ち悪い、それが興味深い * ディープラーニングの話と機械学習の話は分けた方がいい * コード書く系の入門書がよい * [ゼロから作るDeep Learning](https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117584/) * [Python機械学習プログラミング](http://www.amazon.co.jp/dp/B01HGIPIAK/) * wateさん: [仕事で始める機械学習](https://www.oreilly.co.jp/books/9784873117584/) * 問いかけ「AIを使う目的は何?」 * 勉強の仕方に関するお悩み * Djangoをやってる * 開発環境の構築はOK * チュートリアルはやっている * フレームワークの内部がよく分からないので詰まっている * 公式のドキュメントやチュートリアルをやるのが一番近道 * マイクロフレームワークもいいんじゃない? * [Flask (Python)](http://flask.pocoo.org/) * ownCloud (インフラネタ) * Nextcloudの方がいい? * SELinux問題 * SELinuxは、人間の認知の限界を越えています。 * 普通無効にするでしょ * なんていったら偉い人が斧を投げます * [明日はじめるSELinux](https://www.slideshare.net/moriwaka/selinux-83627753) * MySQL? * とりあえずログを見よう * Windowsを更新したらVagrantが使えなくなった * CentOSイメージ×2 * VirtualBOXもあげてるんですが * VirtualBOXのバグを踏んでる可能性 * VirtualBOXとWindowsの相性はあまり良くない * VagrantがVirtualBOXのバージョンupに追随しきれてない * Vagrantもアップデートが要る * chocolateyもアップデートしましょう * Bash On Windows(WSL)が影響しているかも? # 15:50- * CloudGarage * [CloudGarage - クラウドガレージ | 定額型パブリッククラウド](https://cloudgarage.jp/) * 1Core/ 1GB/ 50GB × 3インスタンス = 1,480円/月~ * ライセンスをもらったのは良いけど、複数人でマスターパスワードやコントロールパネルをシェアするのはどうやったらいいんだろう? * GPG鍵作る? * チームでパスワードを管理するシステムがあるそう * TeamPass - チームで使えるパスワード管理 MOONGIFT <http://www.moongift.jp/2013/12/teampass-%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%AE%A1%E7%90%86/> * Passbolt - チームで使えるWebベースのパスワード管理 MOONGIFT <http://www.moongift.jp/2016/10/passbolt-%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8Bweb%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E7%AE%A1%E7%90%86/> * で、パスワード管理サーバーを管理するにはどうしたら…orz * [いろんなFizzBuzzを書いてみた]( http://www.kuzuore.com/misc/documents/himeji/20171216/new_fizzbuzz.pdf) * 「漢のロマン」でしょ * [dcコマンド](https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/ssw_aix_71/com.ibm.aix.cmds2/dc.htm)でFizzBuzz * dcは逆ポーランド記法で書いて計算する計算プログラム * bcじゃないよ * ruby でCのソースを出力させてみました * #include<stdio.h> int main () { printf("1\n"); printf("2\n"); printf("fizz\n"); . . . return 0; } * 循環リスト使ってみました。 * リストの最後尾が先頭になっています。 * いくらたぐっても「最後」になりません。 * これなら割り算が要らないです * Lispです。 * Licenseの話 * OpenChainの偉い人が日本にくるので会ってくる * Linux Foundation傘下の団体 * OpenChainはOSSを使うサプライチェーンがちゃんとOSSが管理できるかどうかを示す仕様 * OSCにでればOpenChainの布教ができていいと提案する予定 * Open Compliance Summit では上の方にしかリーチしない * OSCならそれ以外のターゲットにリーチできる * OSCに参加しません? * Markdownスライドの話(藤原) * スライド公開してます * Pandoc -> PowerPoint版: [PDF](https://github.com/sky-y/histudy-201712/blob/master/pandoc.pdf) * [Markdownソース](https://raw.githubusercontent.com/sky-y/histudy-201712/master/pandoc.md) * reveal.js版: [HTML](https://sky-y.github.io/histudy-201712/) * [GitHub](https://github.com/sky-y/histudy-201712) * Markdown preview enhanced便利 * <https://shd101wyy.github.io/markdown-preview-enhanced/#/> * Wate氏、執筆..?