# 2020/1/7 シニアもくもく会@愛知レポート ## シニアもくもく会@愛知 2020年になりましたので、1月から活動報告をあげていこうと思います。 ### 開催場所・日時 * 活動場所は主に名古屋工業大学LINCs * 日時は、毎月第1火曜日、夜19時以降 ### 1/7の参加者 参加者が10人(初めて来られた方が4人)、Code for AICHIメンバーが5人 ## 愛知では 定期的に開催していますが、初めて来られる方も多いです。 1月も2020年年頭のイベントにもかかわらず大勢の方にお越しいただきました。 はじめて来られた方には、どんなきっかけで来られたか、どんなもの(こと)をもくもく会でしてみたいかをお聞きしました。 ワークショップ形式で、参加された方々が、もくもく会でこんなことができたらよいなという希望を伺っています。 ### ワークショップ * まずは2人のペアでお互いにやってみたいこと、関心のあることを話したり、聞いたりします * 話した内容を参加者みんなに、簡単に報告していただく * 報告を聞いて、関心が近かったり、やりたいことが似ている人どうしで話し合う という流れでやってみたいことを伺ってみました。 ### こんなことができたら、してみたい * ICT/IoTで椎茸の収穫 重量・数量・温湿度管理 * 若者の就労支援の一環としてプログラミング教育を考えたい * だんどり力は大事なので、そうしたカリキュラムをつくりたい * 理科教育、カリキュラムを学べるものをmicrobitなどでつくってみたい * 特別支援学級のプログラミング教育を考えてみたい * プログラミングは論理的思考、だんどりなので、生徒の卒業後の力につなげたい * チャレンジドの方が靴を履きやすくする道具 * schoomyをつかって満員電車のなかでリラックスできるガジェット * Blockchainの活用事例を学んだり、事業に役立てたい * 紙の資料の自動化 * 機械のメモリ(インデックス)の加工や処理をプログラミングでしてみたい * 小学校高学年用の算数のプログラム。scratchとかmicrobit ソフトウェアとものづくりが半々くらいでしょうか。 ### つくっているもの **リモコンhack**があります。 リモコンの赤外線信号を解析して、リモコンをほかの効きのコントローラにしようという試みで、試作品を見せていただきました。 電子工作やものづくりが得意な方もいらっしゃるのが、愛知の面白いところです。 ### 2020年の取り組み 2020年はCode for Japan Summitもあります。いくつかものづくり系のイベントにつくっていただいたものを出展できれば、と考えています。